- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:37:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:37:20
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:37:52
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:38:24
日本じゃなくなりそう
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:39:34
そのことが発覚したタイミングでまた変わってきそう
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:40:20
因みにこの油田は江戸時代から採掘されています
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:40:41
第一次世界大戦始まった後あたりなら攻めてこれる国がいないな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:40:43
どうなんだろな
日本軍が南方進出する必要は無くなるが
対露で中国東北からは手を引けんだろうし
結局難癖つけて戦争吹っかけられた挙句
アメリカさんに租借されるのがオチじゃない? - 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:42:17
石油産出国としてかなり経済が豊かだったろうし少なくとも今令和の世で原油高高騰でゲロ吐きそうな程困っては無かったんじゃね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:44:59
新潟は石油燃やしまっくて暖房してそう
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:48:53
日本海側が裏日本呼ばわりされる落ちぶれ方はしなくなるな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:49:43
つまり日本海側にも大工業都市ができて一極集中が抑制される
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:52:22
侵略されてる
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:53:21
経済成長率とかめちゃくちゃ違うだろうな
原油の輸入代金だけでとんでもない額が流出してるし - 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:54:26
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:56:33
あの国バクー油田でだいぶ儲けてるし二匹目の泥鰌は狙いたくなりそうなのはわかる
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:57:43
アメリカに取られる
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:03:36
石油輸入国じゃなくなるから南進する意味が無くなるな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:04:07
ゴムも合成ゴム開発に力を入れることになりそうだし
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:07:30
歴史の大きな流れは変わらないなら米国とは別の理由付けでぶつかるだろうし戦後のGHQの政策も大きく変わりそうではある、悪い方に
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:08:23
新潟独立運動が行われてる
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:08:44
取り敢えず日清までの流れは替わんないと思う
変わるのはたぶん日露から - 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:09:13
中越地震の時はヤバくなりそう
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:10:59
石油禁輸がノーダメ
石油による経済への恩恵
の2つが昭和の対外軍事活動にどう影響するかが分かれ目だな - 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:12:45
日本三大都市
東京大阪新潟の可能性すらあるそれくらいの経済的なインパクトがある - 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:14:44
俺の住んでる地域の税金が安くなりそう
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:19:32
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:01:25
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:02:15
史実より昭和前期の自動車普及率が高まりそう
全体的に農業の機械化進む事になるのでは - 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:02:55
なんなら船も石炭だしなぁ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:03:38
資源の呪い
- 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:03:46
- 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:05:41
- 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:07:24
自給自足は出来たから石炭だけで言えばそれなりではあっただろうね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:08:45
ロックフェ.ラーが大財閥になったのアメリカの油田だっけ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:09:28
潤沢な石油が手元にあると、石炭の時代のうちから石油の活用あれこれ模索してそう
- 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:12:37
ぶっちゃけ今の日本の立ち位置ってかなり奇跡的な噛み合いによる代物だから下手に戦前に見つかってると悪化しそうなんだよな
多分高度経済成長期とかに見つかるのが一番国益になりそう - 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:13:07
排煙対策の一環として蒸気機関車のガソリン動車への転換が積極的に行われそう
- 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:16:07
- 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:22:53
- 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:22:59
アメリカだけ自動車や大規模農場の関係でやたらと第三次エネルギー革命が早かったけど、世界的には日露戦争以降もしばらくは石炭のほうが石油より高価値だったし、日本が列強になるまでに見つかってもさほど大きな問題にはならないと思う
- 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:45:24
じゃあバブル崩壊直後で
- 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:02:37
日露からしばらく後までは石炭が強くて、で石炭は日本も結構産出してたから、
この時代までは日本がエネルギー強国のポジションの時代もあったってことね
この頃までは(史実でも既に強国だし)油出てたことに大きな影響はなさそうね - 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:17:03
こんなときはウィキペディア
世界最初の採掘が1859年
ガソリン自動車第1号1886年
有人初飛行1903年
日露戦争1904年
第一次世界大戦1914年
第二次世界大戦1939年(太平洋戦争1941年) - 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:20:19
そのころに油田見つかって利用可能になったとして、日本は植民地を求めて外に出ないってなるだろうか…?
- 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:51:20
禁輸されたの石油だけじゃないからなあ