- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:46:53
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:47:36
えっ37しかないんですかしょぼっ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:48:22
ワシらが認識できない別世界があるって事スか?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:50:11
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:50:30
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:51:46
待てよ 未だ人間が観測できる限界が37次元なんだぜ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:52:36
37個の座標…?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:53:20
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:54:37
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:54:53
量子とかが消えるっえっとか出てくるっえっするのは37次元というか三次元以上にまたがってるからってことスか?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:56:18
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:57:07
超ひも理論の10次元でも多いなと思ってたのが俺なんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:57:43
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:57:47
いわゆる波の形が37次元必要ってことでいいんスかね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:00:57
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:02:29
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:03:49
ところでスターバックさん
4次元は3次元に時間が追加されたものだっ言説は本当なの? - 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:04:10
「座標」というよりは「パラメータ」という感覚!
つまり偏微分方程式が持つ変数の数の話してるんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:04:22
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:04:50
普通だな!
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:06:47
3次元…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:07:49
つまり猿展開…
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:08:26
犬は絵で37次元を表現しろよ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:10:07
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:14:37
ふうんワシの状態を決めるにはワシの位置情報のXYZだけではなく猿漫画履修歴とタフ所持数とあにまん歴とレス数と言ったステータス情報が必要ということか
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:16:56
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:20:58
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:23:34
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:42:17
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:59:37
ふうん田代さんにとって時間軸を移動するのは一般的な人類が歩いてXY軸を移動したりジャンプしてZ軸を移動するのと大差ないということか
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:56:43
- 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:02:40
11次元のひもじゃなかったんですか
- 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:06:51
- 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:08:23
たぬき型ロボットは37次元ポケットだせよ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:08:25
簡単を超えた簡単だけどそれを書くにはあにまんのサーバーでは容量不足なんだくやしか
- 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:09:26
まさかマネモブはGHZパラドックスも理解できないってわけじゃないでしょ?
- 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:10:28
恐らく「実際のパラメータはもっと単純で美しいんじゃないスか?」と新理論を提唱する物理屋が現れると思われるが…
- 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:11:03
あーっ何がどうしてどうなってるのかと技術としてどんな発展を与えてくれるのかとどれだけすごいのかわかんねーよ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:12:22
コンビニで売ってたなんちゃって物理学の本で時間が0次元目でそこに縦横奥行を足して3次元空間だって話を見たんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:38:44
- 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:48:53
4で時間が加わってそれ以降は何が増えていってるのん…?
時間にさらにパラレルな感じの横軸とか増えていくタイプ? - 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:50:04