- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:51:15
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:53:07
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:56:09
汗かいたらめっちゃ蒸れて痒くなりそう
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:01:14
確かオリジンでアムロがノーマルスーツ着る時にリュウさんが説明してたな
アムロのは最新式とかなんとか - 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:02:04
つまりピタピタなほど最新式になっていくのか
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:03:06
エロいパイスーのためには技術革新が不可欠
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:05:15
それでも僕は厚みのあるゴテゴテのパイスーが好きなんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:05:32
確かにパイロットだと、動きやすさ最優先にしてほしいだろうからな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:08:08
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:08:41
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:10:35
Z時代の場合だとリニアシートの窪みに背中のランドセル嵌めこんで体を固定する仕組みのはずだ
それだけでもパイロットへの負荷軽減足りんからフカフカさせてると - 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:10:52
まぁ艦艇乗員のノーマルスーツまで金はかけられんからなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:11:10
逆シャアのアムロのはZ期より少し薄くなったよね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:12:51
F91辺りからパイロットスーツは連邦も更新してたりするシーブックのあれはその更新されたパイスーの色違いに見えるけど
中にサイコミュ仕込んであったりF91と連結機能あったりでロックしたらヘルメットの開閉すら碌に出来なくなる専用パイスーだったり - 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:14:26
デザイン的にはある程度厚みあった方が好き
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:16:38
ゼータのノーマルスーツはたしか永野護デザインだったっけか
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:18:07
f91辺りになってようやくピッチリスーツになったあたりね…
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:18:07
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:19:32
プルツーのぴっちりスーツにも意味があったのか…
虎の子の強化人間だもんな - 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:01:37
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:03:21
しかもデザインワークス見るにさらになんか変なデバイス付いてシュィィィィンするらしい
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:04:59
狭いコクピット内で動くんだから可能な限り細身で引っかかるパーツが無い方がいい
その上で宇宙空間で活動できる機能をってなると間違いなくお高くなるよね… - 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:09:15
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:32:02
そこではなく民間が最新鋭の軍事用スーツ(しかも明らかに小柄な女性用)持ってることが問題なのでは
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:34:56
実用性の面では分厚いと不便なだけなんだろうけどあんまり薄いと二次元のキャラデザがほっそりしてるのあってなんか不安になる
Gレコとかのやつが一番好きだわ - 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:37:34
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:38:44
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:31:55
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:33:38
という割には右だと頭でっかちに感じる
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:35:39
機体に身体の状況を伝えるセンサーを直接撃ち込みでもしないならここ迄ゴテゴテしなくてもいい気はするが
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:59:11