教師経験者だけどウマ娘ってみんな聞き分け良すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:01:34

    うちの教え子はあんなに聞き分け良くなかったぞ
    当時は中高生ってそんなもんだと思ってたけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:01:55

    創作なんでね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:02:46

    創作物の子供はリアルより精神年齢高めにしないと面白くならん……
    リアルに寄せることと面白いリアリティを描くことは別物なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:06:27

    マヤノトップガンは トレーニングの気分じゃないようだ
    今日は マヤノトップガンの育成ができない!

    こんなのゴミゲーだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:07:02

    現実知ってると楽しめなくなる事あるよね………
    昔役者みたいな事ちょっとしてたけどアクタージュとか見れんかったわ俺

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:07:22

    ほーん
    教員やったんや、どこ教えてたん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:07:36

    反抗的なガキンチョを根気強く育てるゲームだと人気出ないから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:09:32

    >>6

    中学で国語の教師やってた

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:09:39

    中学生なんて全員ウインディちゃんみたいなもんだと思ってる
    ウインディちゃんは高校生?しらそん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:10:03

    でもポケモンも交換でもらった高レベルのポケモンは言う事聞かないしウマ娘もそういうのあってもいいと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:10:25

    まあ創作だしってのと
    少なくともアプリで育成する子たちは大なり小なり走りたい・レース出たいって目標がある訳だからそりゃそのための指導者の言うことはある程度ちゃんと聞くよねって感じなんじゃねえかな
    勿論キャラによって手のかかる子もいるが

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:10:27

    等身大の女子高生育てたいんだったらまだ学マスの方がいいんじゃない?
    まあ相手の思考がわかるからあっちもだいぶマシなんだけど
    何考えてるかわからない現実の年頃のガキは面倒で大変だから俺はウマ娘がいいわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:11:18

    ツイステのキャラも普段は我が強くて一部を除いてタダで他人の為に自ら動く事は滅多にないけど、戦闘ではプレイヤーの言う事を素直に聞いてくれるしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:11:58

    ウマ娘になった競走馬の中にはわがままで厩務員や騎手、馬主を困らせた馬もいただろうにな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:12:00

    聞き分けなんでどうでもいいでは、給料分だけ働けばいいだろ教師は

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:12:43

    >>8

    国語の教師かオメーはよォォォォ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:13:11

    7歳差くらいの兄が教師目指してて今実際なってるけど、マジで研修中の話とか聞くと「今の教師の言うことは素直に聞くか……」と学生時代の自分が思うぐらいにはキツそうだった

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:13:56

    ウマ娘をなんだと思ってるんですか?
    彼女達は、プロなんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:15:22

    そもそもレースに出るために反りの合うトレーナーと契約する(ウマ娘のほうに決定権あり)と
    30人程度の子どもにまとめて教える学校の教師を比べるのが割とズレてると思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:15:26

    ウマ娘とアプリトレーナーはお互いに意気投合してから育成が始まるから、学校の先生と生徒の関係性とはまた違うのでは

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:16:34

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:16:39

    >>19

    それはそうだな

    強いて比べるならマンツーマンで教える塾教師とかか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:16:42

    一般学校のクラス担任ならともかく、全国有数のエリート体育専門学校のメインの部活動みたいなもんだろ
    そこの生徒に比べれば、指導者にさん付けしないやつとか、生徒内でのヒエラルキー高めってだけのくせに妙に上から目線のやつとか、
    ウマ娘キャラのほうが現実生徒よりよっぽど態度普通でない連中のほうが多くね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:17:23

    教員ならそもそも担任持つ時点で教える相手の数が違いすぎて単純比較出来んやろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:19:46

    こういうゲームをやると中学生が妙に成熟していて高校生はこんなもんという印象になる
    その高校生の中にお前25位か?という妙に老成しているのもいるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:21:08

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:22:18

    現実の教員は本当にお疲れ様だよ…
    だがウマ娘はあくまでかわいい女の子と一緒に夢を叶えようってゲームなので現実の人間と何ひとつ比べるものではないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:23:10

    散々いわれてるけどトレーナーとウマ娘の関係はオリンピック出るレベルのフィギュアスケーターとコーチ定期

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:24:02

    創作だと言う事を差し置いたとしても
    そこらの普通の中高生とスポーツエリートのウマ娘を同列に語るべきではない
    現実でもスポーツの超エリート中高生は指導者の言うことなら素直に聞く子の方が多いと思う
    跳ねっ返りも勿論いるだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:27:34

    そもそも生徒が聞き分け良くてなんか不都合あるか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:28:49

    モブウマ娘なら荒れてる子もたまにいるし
    フリースタイルレースの子とかも口調とかからの判断だけど割と遊んでたり荒れててもおかしくない雰囲気あるし
    育成ウマ娘になる子が抜けてエリート思考かつトレーナーに信頼置いてるからそう見えるんだと思う
    教え子の中にも聞き分けの良い子が少しは居たでしょ?それが育成ウマ娘たちなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:29:54

    ソリが合わないやつとはそもそも契約しないし跳ね返ってたら負ける
    みんな本気で勝ちたいんだからそこはちゃんとやる
    無理矢理やらされてる部活や習い事じゃないんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:31:20

    ウマ娘のキャラは実馬の名前使ってることもあってある程度のラインは守った性格してるから
    他のゲームだとどうやっても擁護できない悪キャラとか、知恵遅れで扱っても大丈夫?見たいのが居たりするけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:34:07

    と言うか真面目に答えるような話じゃないな…
    「現実とフィクションの区別をつけろ」の一言でおしまい

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:34:23

    「聞き分けが良すぎる、俺の知ってるリアルとは違う」とか言われましても「クソスレ立てんな」としか……

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:34:40

    現実と違ってプレイヤーを気持ちよくするための娯楽の登場人物だから……

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:35:33

    そもそもお前が相手してた様な底辺のクソガキでなく、エリートアスリートなんですよ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:35:56

    能動的に契約を結ぶという点では少人数制の塾講師の方が近いか

    トレセン学園でも教師や教官ならめちゃくちゃ大変だと思う、ジョーダンとか見てると

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:36:25

    見えないものを見ようとしてると言われたらそれまでだけど🍑の立てたスレと勝手に思ってたわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:37:14

    >>39

    同一人物かは不明だとしても実際ほぼ同系統

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:38:03

    >>19

    あー、1もそれに対するレスもなんかズレてるなと思ったらそこか

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:39:09

    >>38

    自分の意思で通うスポーツエリート校だしプレイヤーは教師じゃなくてトレーナーだしな

    一般学生相手にしてる教師とは立ち位置が色々違う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:39:16

    >>39

    正直色々似てるけど疑わしきは罰せずなので

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:41:50

    >>42

    10代でピーク迎える世界線なフィギュアスケーターみたいなもんかなあ、とは思ってる

    トレーナー(コーチ)と専属契約することだってあるだろうし、

    ヘタすりゃ外人イケメンコーチとくっ付いて子供作って別れて…なことだって稀ではあるが、無いわけではないだろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:42:30

    まぁ一応、なまけ癖によるおサボりとか、個人的な理由での夜更かしとか、肌荒れ気にして調子落とすとか、そういうのが無いわけではない

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:42:43

    身も蓋もない話だが、
    子どもは基本的に「うるさい」「働かない」「言うこと聞かない」
    「こちらの言葉や常識が通じない」など、
    大人にとっては、「ちょっと関わるとものすごく苛つく」存在。

    最近だと「ロリコン」「怪しいヤツ」扱いされるが、
    一昔前だと、「子供好き」というのは、「いい人」「人格者」の代名詞だった。
    悪人や強面キャラが「見ず知らずの子どもに優しくする」というのは、
    「善良な一面」を示す常套手段だった。
    逆に言えば子どもはそれだけ大人にとっては厄介な存在だということ。

    だから子育てや教育は
    1、愛情や手間を注げる親や家族
    2、教師や保育士など、専門的な経験を積んだプロ
    3、体罰やカミナリを落とせる地位や人格を備えた、村の長老や近所の頑固親父
    など「特別な人間」がやる(現代日本では3はほぼ絶滅危惧種)。

    リアルな子どもをゲームに出したら、大半のプレイヤーが投げ出すよ。
    少年探偵団も、クレヨンしんちゃんも、ゴルシちゃんも、中身はかなり大人に近い。

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:43:44

    >>46

    実際子供ってのはぶっちゃけた話「まだ人間になってない」からな…

    成長してやっと人間は人間になる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:43:51

    教官はレースにやる気あり過ぎる奴(自主トレでオーバートレーニングまでいっちゃうとか)からそもそもデビューする気あるかも怪しい奴までまとめて見ないといけないから絶対大変

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:59:04

    >>46

    ケーキが切れない路線はもっと美化が激しい

    ウシジマくんとかあれでも美化されてる

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:03:06

    あそこまでストイックにトレーニングできる奴とかスポーツ強豪校どころか大人でもそうそう居ないと思う
    基本的に先輩と指導者消えろと思いながら練習してるだろって

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:18:18

    普通に聞き分けのないヤツいくらでもいるぞ

    スズカは押さえろと言っても押さえないし
    デュランダルは頑なに後方に拘るし
    アストンマーチャンに至ってはいつの間にか消えてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:24:20

    現実の教師は子供だけじゃなくて親の脅威もあるからな・・・
    中学でお世話になった体育会系の元気な先生がモンペに粘着されて休職したと聞いた時は本当に気の毒だった

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:30:50

    聞き分けない子も懐いた先生の言うことはすんなり聞いてくれるし信頼関係の問題じゃねぇかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:32:31

    いや最近すげえらしいぞ、学級崩壊が珍しくねえんだと小学校で

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:35:50

    「育成ゲームより現実の教育むずかしい」って話題に乗っかりすぎだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:42:13

    >>54

    地方とかは担任がいなくて(教員が確保できなくて)崩壊する例は増えてるけど実際はそうでもない

    あと児童一人に1端末のデジタル化に教員が教育現場が追い付いてなくてフィルタリングの抜け道とかを排除出来てないってのもある

    大抵はICT支援員とかが対応してるけど雇えない自治体もある

    てか教育の予算が少ねぇのよ。児童のPCスマホより性能低いの渡されるから対策ソフト入れる余裕がないとかで削られるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:54:31

    >>49

    逆に美化されてない創作って何かある?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:08:28

    世界大会に出られるぐらいのアスリートだと歳不相応なぐらいにしっかりしてるんだよね
    最近のジュニアアスリートはインタビューの受け答えも上手

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:19:11

    エリートしか集めてないからそうなる

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:20:55

    Zの出来の悪いガキとは違うんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:22:23

    まぁそこにリアリティ求めてないしなぶっちゃけ
    ゲームでまでクソガキ見たいか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:23:19

    所詮2次元コンテンツに変にリアリティ追求してもおもんないだけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:30:36

    >>51

    それ帰ってくるタイプの消えてるですかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:30:51

    現実から逃げたくてゲームしてるのに現実が追いかけてくるのは止めてくれ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:31:36

    昔ほど教師の絶対性も無くなって来てるしな、子供がナメてかかるのも当然

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:34:24

    現実の中高生よりも大人びてるのはそうなんだけど、学力面はどう思う?
    例えばジョーダンとかはわりとリアルなアホさ加減ってよく言われるけど、そういう子はいた?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:34:44

    >>65

    体罰は必要だよ

    Zガキには現実ってモンを分からせないと

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:37:35

    俺が小学生のころなんか、忘れ物したやつはそこ並べ~とやられて
    順番こに竹刀でケツ叩かれてたもんだけどな
    こっちも痛え~wと半笑いで叩かれてたもんだけど、あんなの出来るの信頼感持っててこそだったし

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:46:32

    リアルスポーツなら教え子にもっとキツい言葉で言う

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:52:34

    なんかz世代には体罰必要とか殺伐としたスレになってきたね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:23:32

    周りと同じトレーニングじゃ成長しないって考えがあるとはいえ無断で集団行動抜け出したウオッカとか教師の立場で考えたら十分聞き分けない子では

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:26:22

    なぁ…なんかこのスレさ
    いやまだ判定するのは早いか

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:31:46

    ここで「子供は苛つく存在」とか「指導者は糞」って言う人って、自分が子供の頃はそんなに優秀な良い子ちゃんだったのかしらと思ってしまう
    それともあれ?「俺はあいつらとは違うんだ」って自尊心だけ一丁前で客観視できないタイプ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:34:02

    >>72

    やばいと思ったら報告が安牌

    それでもなと思ったらネカピンに念のため投げとけ


    なんか自我出てきてるから気持ちは分かるが

スレッドは2/7 07:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。