- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:05:39
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:07:16
名作を誇るだけなら何でも良いですよ
この名作を使って他作品を貶め始めたら死のペナルティね! - 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:09:09
クウガには致命的な弱点がある
携帯消音も知らない奴が刑事やってることや - 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:11:18
しかし……総集編3度打ちしたのです……
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:12:41
しゃあけど…序盤バイク降りろやって言いたくなるシーンあるわっ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:13:46
クウガのCGはですねえ…後半の違和感少ないCG見れば分かる通り序盤はできるはずのCGができてないってだけなんです〜
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:14:51
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:15:59
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:16:49
クウガ=神
バイクアクションが豊富だったんや - 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:17:08
いいえ!あのCGは当時としてもかなりアレですよ!
当時の他の作品見ればわかると思うけどあれよりクオリティ高いCGの方が多いんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:17:40
バダー戦もバイクアクション長すぎを超えた長すぎなんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:18:05
いくら何でもドラマに尺を割き過ぎだと言ってるんですよクウガ先生
強キャラのバベルをAパートで処理して1話半を人間の犯罪者を捕まえる話にしたのにはびっくりしましたよ - 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:18:25
面白さで誤魔化されているだけでいやちょっと待てよな展開や売り出し方は多かったよねパパ
まっそれでも面白いからバランスは取れてるんだけどね - 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:19:16
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:19:19
あわわ…お前は新作が出る度にタフカテでスレが経っていたあの映像作品らしきスーツ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:19:40
ガドル〜ダグバ間はガチでキングクリムゾンするから一、二週飛ばしたかと思ったのが俺なんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:19:43
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:23:21
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:24:39
実際CGは同時期のウルトラマンの方が明らかに合成上手いっスね
ていうか調べたらガイアの方がクウガより前でびっくりしましたよ - 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:29:07
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:31:53
付属武器の本編登場を待っていた俺に悲しき過去...
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:33:24
アメイジングが踏み台だと言ったんですよ本山先生
結局キュウキョクノヤミ頼りなんてそんなんアリ?
正義のヒーローの自覚が足らんのとちゃう - 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:33:33
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:35:20
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:36:09
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:36:12
クウガには致命的な弱点がある
ガリマとかジャラジとか子供の頃見てトラウマになった怪人がまあまあおることや
まっ大人になってから見たら名作すぎて一番好きなライダーになったからバランスは取れてるんだけどね - 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:36:59
クウガには致命的な弱点がある
それは...アクションの尺が短いことやっ - 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:38:03
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:38:43
キノコ野郎はマジのトラウマなんだ
演技が迫真すぎると言ったんですよオダギリ先生とスーツアクター先生 - 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:41:13
よくよく考えたら11フォームで二期並に多くないスか?
まぁその内3フォームはほぼ出てないが… - 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:41:29
- 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:42:30
クウガのノウハウを活かしてしっかりストーリーにメリハリつけたアギトは麻薬ですね
- 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:44:25
- 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:45:11
- 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:49:19
- 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:52:54
- 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:58:25
基本フォーム4つにそれぞれ強化フォームがあるのは嬉しいよねパパ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:04:24
犬はもっと強くなってボクを笑顔にしろよ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:05:31
- 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:05:44
ガキッならともかくどうしてオトナなのに最強フォームの出番が少ないくらいで騒ぐんだ?
- 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:08:43
放送当時は仮面ライダーの一度きりの復活みたいな感じだったらしいしシリーズ化された今の価値観から評価してもどうしようもないと思われるが…
次のこととか考えてないからこそ無茶苦茶できてるんだよね - 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:10:10
- 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:14:37
- 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:43:21
アテレコが迫真過ぎると言ったんですよオダギリ先生
キノコとかサメとか怖すぎない? - 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:44:13
名作ではあるが特撮としてと言われると疑問がないでもない…それが僕です
- 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:45:45
呑みすぎて視聴者の意見が一致する作品になったんだよね、怖くない?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:51:36
- 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:52:59
まっ2年後にライダーで殺し合いさせる方が余程衝撃があっただろうからバランスは取れてるんだけどね
- 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:53:06
ワシはブウロ回を特撮とは認めてへん
仮面ライダーを謳いながら実際には変身で数十秒でライジングペガサスで決着なんて戦闘シーンを邪魔ゴミだと思ってる奴がやることだ - 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:57:41
ダグバとの殴り合いが気分悪くなることや
血を吐きながらも殴り合う姿が暴力への忌避感とか嫌悪感を強く訴えかけてくるんだ - 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:58:31
ぶっちゃけヒーローものの面白さではないんだよね
いやっ聞いて欲しいんだ五代雄介=クウガは間違いなくヒーローなんだけどね
単純にアクションのかっこよさは後続や昭和ライダーと比べてもあんまりないしクウガも設定上の話は置いといて描写上あんま強く見えない上に戦い方が泥臭いから爽快感がなくてうおおおお!!とはなりにくいと思ってんだ
良くも悪くもドラマメインなんだよね - 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:58:54
- 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:01:32
少年法の改正が議論され実際に衆議院へ改正法案が提出されたタイミングに よりによってジャラジ回がぶち当たってしまう事故が起きて白いおじさんにリスク管理の面から苦言を呈されたことや
- 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:02:57
…いたというか未だに昭和しか認めたがらない老害はいますね🍞
まっ今になっても平成ファンが令和ライダー否定したりなんなら同じ昭和平成の中にも一期までとか二期だけとか派閥があったりするからバランスも何も無いんだけどね
- 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:08:54
平成シリーズ1発目のウルトラマンと仮面ライダーが古代から蘇る!!なのは面白いよねパパ
- 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:13:07
俺を殴ってどんな気がしたと聞いてるんですよ
嫌な感じがしただろっ
突き放さずに奮い立たせる
そんな椿先生を誇りに思う - 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:14:23
ウム…次作は影響を色濃く受け継ぐけど次々作じゃ赤と青のダブルヒーローをはじめシリーズのセオリーを大きく変えたのも同じなんだなァ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:15:24
ドラマパートが長いことや
- 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:24:17
グロンギのモチーフって中年から見た理解不能にキレる若造達ってネタじゃなかったんですか
- 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:30:45
警察官達が覚悟キマりすぎてることや
警らのお巡りさんから上層部まで一般市民のためなら身を投げ出すのを躊躇しないんだ何なら犬ですら正義のために命がけで働くんだ
もう自分を大事にしてくれって思ったね - 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:38:22
クウガに文句言ってたら他の作品見てられなくないスか?
- 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:40:37
ていうか別に出番数分でも濃い活躍をすれば売れることはガンダムが証明してるからライダーもそれにならえばいいと思うのん
- 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:42:38
クウガは"ライダー作品"というより"刑事ドラマにライダーがゲスト出演してる"という感覚
まっ、次回作のアギトはバランスはとれてるんだけどね - 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:42:38
”最強”にして”最悪の正義”!?
- 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:47:35
- 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:50:22
- 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:50:28
ベテラン刑事のが氷川より刑事としては凄いみたいなバランスが絶妙だよねパパ
- 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:53:42
- 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:00:10
おいっ死体が怖いってクレーム入ったでっ
よしじゃあ次回作は鏡に引きずり込んで跡形もなく食べよう
おいっ鏡が見られないってクレーム入ったでっ
よしじゃあ次回作は灰にして死体を残さないようにしよう
おいっ…
怪人の設定を考える時の壮絶な会話である