- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:06:34
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:07:47
止まった時と消し飛ばした時間っていう自分しか入れない時間の中で好き勝手出来るって認識なんだけど
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:08:10
「逃げるブチャラティを止められなかった」のをわかってない君はおそらくキングクリムゾン理解してない
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:08:36
エピタフあっての時間飛ばし
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:14:52
キンクリは時飛ばし中は人や物に干渉出来ない
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:15:52
ザ・ワールドは時間止めて好き放題出来る万能型
キンクリは時間飛ばせるから防御に関しては無敵だが本体がその飛ばした先を考えてないから隙が出来る
なのでブチャも逃げたしポルも多少ダメージを与えられた
それでもほぼ運ゲーなほど強いけど - 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:16:06
時間が消し飛んでる間も時間は進み続けてる
その間無敵と思っておけば良い - 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:17:02
都合の悪い運命を認識してそれを無視する能力
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:22:34
相手に干渉できるか否かってのが大きな違いなのか
教えてくれてありがとう - 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:33:15
時間が12345と流れているとして、キンクリで234の時間を消し飛ばすと、ボス以外の生物には体感時間は15となる。
その234の時間の中で、ボス以外はジョジョ世界に存在する「運命」の通りに動く。作中でブチャラティが明後日の方向を攻撃しているが、あれは本来の運命ではそこにボスが居て、ボスに攻撃が命中しているかガードされたりしてるのだろう。
一方でボスは234の時間中は無敵状態だが、ボスから他の物にも干渉できない。でもその間だけボスは運命を無視してしかもその時間中相手の動きが読めるので後方など有利な位置へと回り込める。
234の時間が終わり5以降になると、ボスが234の間で動いた結果を元に運命が再プログラミングされて動き出す。
トリッシュをエレベーターから連れ去ったりナランチャを鉄格子に串刺しにしたのは恐らく、消し飛ばした時間中は物に干渉できないのを逆に利用して直前で掴んで、そのまま壁や床をすり抜けたのだろう。
時飛ばしはポルナレフの探知法等で見破れるが、ボスも自分の能力の特性は理解してるから血の目潰しや能力が切れるのとタイミングを合わせて殴ってくるなどしてきて中々難しい。
こんな感じかな。 - 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:36:27
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:37:58
うん
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:38:14
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:39:15
キンクリの肝は未来を見る事にあるからね
無いと自分で何を飛ばしたのか分からない欠陥能力だよ - 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:41:40
前に見た例えだとビデオの再生で言えば世界が一時停止でキンクリが10秒送りだって言われてたな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:46:21
ザ・ワールドは同じタイプでしか破れない
キンクリはチート持ってこないと破れない
バイツァーダストは運命以外破れない
時の能力はちょっと強すぎるね - 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:46:43
2つ揃わないと意味ないけど揃えば無敵になる能力って面白いよね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:12:26
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:18:35
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:24:36
本来は運命はそれくらい絶対って事なんだろう
ほんの短時間とは言えその運命を無視して自由になれるキンクリは、やはりケタ外れのスタンドってこと
しかも本体が吸血鬼だったり矢を二度刺ししたりしてない通常規格のスタンドとしてはブッちぎりかも
GERですらゼロに戻す能力抜きなら勝てるからな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:27:55
キンクリだけだと時飛ばしてどうなるかわかんない扱いに困る奴 エピタフだけだと未来予知できるだけで劣化トト神
誰が言ったか「単品だと微妙能力としか言いようがないがセットにすると化ける奴」 - 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:28:49
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:28:59
エピタフのビジョンってキンクリ使用しても変わんない(キンクリ使用前提)んだっけ?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:30:24
他に干渉できないのはええ〜本当かな〜?ってなる
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:36:47
正直怪しい
タッチしてればキンクリ空間に引き込めるとしてそこまでどうやって漕ぎ着けたんだってシーンも多い
ただあの効果時間で干渉できるならさっさと全員ワンパンして終わりにできるしそう思うしかないというか… - 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:39:47
このスレではないが至る所で何故かキンクリはエピタフありきじゃんって言われるよな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:39:59
エレベーターの死角に回り込みつつトリッシュ腕切断からの上に投げるすかさずキンクリッ!なのか
トリッシュの腕を切断した瞬間トリッシュもキンクリ空間に入れたのか - 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:42:19
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:42:34
普通にラスボスとしては微妙になるだけでエピタフなくても素のステータスがクソ強いから正面衝突ならかなり上位に入るレベルじゃね?不意打ちに弱いとか大体のスタンドが当てはまるし
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:44:43
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:45:58
- 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:47:03
- 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:49:45
キンクリ発動中に攻撃できないのはやっぱり出来たら強すぎるからだろうか
いや別に出来なくても強すぎるけど - 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:51:10
- 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:51:56
- 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:52:37
環境と概念系とレクイエム系除けば絶対負けないスタンドって言える?
- 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:54:03
- 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:55:22
- 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:55:35
見られた瞬間時間飛ばして荷物抱えて逃げただけだよ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:56:52
- 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:57:07
- 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:57:45
>トリッシュをエレベーターから連れ去ったりナランチャを鉄格子に串刺しにしたのは恐らく、消し飛ばした時間中は物に干渉できないのを逆に利用して直前で掴んで、そのまま壁や床をすり抜けたのだろう
これできるならそのまま殴り殺せるんじゃねえかなあ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:58:14
時飛ばし察知して攻撃出来るポルナレフがヤバいという話はある
- 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:58:36
なんで掃除のおばちゃんにまで見られたくないんや…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:58:42
レクイエムですら時飛ばしそのものには対応できてないからトンデモよ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:59:28
掃除のおばちゃんは殺さないの理性あるな
- 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:03:20
- 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:03:41
一応時飛ばしだけでも弾丸回避したり相手が能力把握してない間は飛ばしてる間の記憶が無くて困惑してるとこの隙ついたりはできる
あと飛ばし中は別にエピタフ無くてもディアボロだけ好きに動けるから普通に超強いよ - 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:03:51
- 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:04:49
時間を飛ばすというよりも、世界から一時的に逃げ出しているとでも言いたくなる挙動してるよね
実際には自分が動くだけじゃなくて飛ばした時間の記憶を飛ばすから厄介なんだが - 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:04:55
- 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:05:47
「家までの帰り道にある横断歩道を渡った記憶が全く無いけど今家に到着した」
の「横断歩道を渡った」の部分を自由に動ける能力だと思ってるんだけど合ってる? - 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:06:01
別のスタンドっていうのはキング・クリムゾンとパープルヘイズは違うスタンドだからその比較は違うって意味なのかそれともエピタフとキング・クリムゾンは別のスタンドって意味なのか
- 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:07:04
- 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:07:11
- 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:15:05
- 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:18:55
投げるじゃねえなんとかするだ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:21:46
そりゃ常に未来を見てる訳ではないからな
だからヤクザ映画のラストみたいな何でもなさそうな奴がちょっとぶつかった拍子に腹にドスを突き立ててくるような暗殺はキンクリでも防ぎがたい
ボスもそれが分かってるから正体を隠して「暗殺したいが誰を狙えばいいか分からない」ようにしている
ポルナレフにせよブチャラティチームにせよ狙ってくる奴が分かっていればそいつらの動きをマークしておけば良いからな
ポルナレフが暗殺はきっと失敗すると予測していたのはその辺もあるだろう
プラスドッピオの二重人格によって「他人」になれる
こりゃ暗殺は不可能だ
- 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:39:36
- 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:48:41
掃除のおばちゃんは
「掃除に入ろうとしたら人が居たから一言謝って次の部屋に行った」時間を飛ばした
つまり空っぽだったのは隣の部屋だと解釈してたんだけど
アニメだと写真が残ってたから全速力で片付けて脱出したっぽいんだよな - 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:50:51
- 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:54:02
DIOも半ば読んでたとは言え、あの食らってから止めて反撃が出来るのがDIOの凶悪さなんだよな。時間停止系の数少ない弱点(クールタイムや不意打ち等々)を力技で打ち消してくる
- 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:59:54
エピタフは確定しちゃうから、下手なスタンドに付属すると却って酷いことになるよな
- 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:13:13
- 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:14:42
キンクリがスピードA故に出来る早業よ
- 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:23:19
キンクリって自分だけじゃなくて他の人間にも能力を渡せるんじゃね?
それで止まった時の入門と同じ理屈でキンクリ発動中は分け与えた能力を持ってる奴もキンクリ空間に入ってきちゃうから干渉できるようになるとか - 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:24:54
- 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:25:59
飛ぶ前と飛んだ後の運命に沿った体の位置が偶然向かい合ってたからそう見えただけだろ
- 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:31:40
- 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:33:28
そもそもエピタフってドッピオの能力なのか、ディアボロの能力の一部なのかどっちだっけ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:33:32
- 72二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:33:52
目隠しワープみたいな物だからな。とんでもなくピーキーな代物になる
- 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:34:46
エピタフってボス自身のセリフでKクリムゾン・エピタフ(墓碑銘)って言ってるしキンクリのスタンドビジョンにしっかり組み込まれてるからキラークイーン第二の爆弾シアーハートアタックと同じ付随能力で間違いないと思うんだけど魂二つあるせいでドッピオの能力として別カウントしてる人多いよね。
レクイエムで離れ離れになった時に能力が分かれなかったから両方ボスのスタンドでしょ。 - 74二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:34:53
- 75二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:38:09
- 76二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:38:09
ヤバい未来見たし飛ばすわ→キンクリ
都合の悪いとこ飛ばすだけだからたぶん着地点見えてない
ちなみにキンクリ中ボスは自由に動けるし見えるから普通に単体でほぼ無敵
なんならエピタフが単体だと変えられない未来見る能力だからだいぶ欠陥ある(ドッピオは使いこなしてたけど)
- 77二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:40:19
刺さった勢いで柵が折れてるっぽいから投げ上げたっぽい?
- 78二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:43:52
- 79二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:45:20
- 80二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:46:06
投稿してから気づいたけど本体ごととはいえ猫草が腹の中に格納されてるからやっぱり別のスタンドでも話は通るか?
この場合ドッピオが虫の息だろうがボスが最後に予知を使ったタイミングまではギリギリ生きてたってことじゃないと話通らないけど。
- 81二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:46:48
D4Cもそうなんだけどラスボススタンドは初登場時は能力が固まってないことが多いから初登場時の能力描写をあまり参考にしてはいけない
- 82二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:47:21
キンクリも一時的にパワーアップしてた説
上に放り投げた瞬間キンクリした説(こうはならないとは思うけど)
キンクリ中にスタンドで担いで柵と重ねた説
よく聞くのはこんなところか? - 83二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:47:31
実は明言はされてないけど最初のブチャラティが地面から不意打ちした際に時を飛ばした後も少しだけキンクリに触れてる様な描き方になってるからキンクリが触れてるものは知覚できないだけで同じように時飛ばしに連れていけるんだと思う
これ利用すればナランチャの背後までキンクリした後に掴んでナランチャとキンクリすれば後は鉄格子と重なるように配置して貫かれて死ぬんだ - 84二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:49:53
そういえばレクイエム下ってエアロスミスが速くなってたり精神力が強化されてるっぽいからボスも絶好調になっててもおかしくないのか。
- 85二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:52:06
キンクリって通常ザ・ワールドと違ってチャージタイムが滅茶苦茶速い印象がある
逆にジョセフの血を吸ってキンクリ並みのペースで時間止められるようになったハイDIOもヤバいな - 86二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:52:58
- 87二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:55:16
・エピタフ部分はドッピオのスタンド
・キンクリ自体がエコーズのように能力を切り替えられるスタンド
・キンクリの軌道が読める能力部分だけを一場面に絞って発動する小技
・他のスタンドが唐突に指伸ばしたり生命感知しだすようになんかもうそういうもんである
好きなのを選ぶんだ - 88二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:57:25
足の形が柵に絡まってて不自然だからズブッて刺したってより柵に透過させた可能性の方が高いか
じゃあなんで柵の上側が折れてるんだ? - 89二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:58:08
無敵の能力だが弱点もあるな
向かってくる奴には滅法強いが、逃げる相手には無力だ
原作でいくら矢の落下点や軌道を予知してもより矢に近いミスタには普通にやっていては追い付けなかったように、いくらどっちに逃げるか予知して分かってもボスより足が速かったり乗り物を使う相手には追い付けない
だからヴェネツィアではブチャラティを追撃できなかった
護衛チームに姿を見られて、それで逃げられて見失ったらそれこそ大事だからな - 90二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:03:08
漫画もそうだけどアニメのキンクリ、独特なSEと共に空間に亀裂が入るのクソかっこいいよな
- 91二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:07:29
そうか、リゾットの時のすり抜けを考えるとジョルノの地面の時はともかく、ポルナレフの手に血が乗るのはおかしいのか。
- 92二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:15:19
- 93二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:19:12
たぶんボスの気分…
- 94二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:22:58
- 95二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:29:36
キンクリって近距離パワー型の中でもかなり強そうなダメージ描写多いけど純粋に殴り合ったらスタプラとかクレイジーダイヤモンドとかと同じくらいの強さしてるのかな?
少なくともキラークイーンよりは強そう - 96二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:31:24
- 97二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:32:51
- 98二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:34:30
- 99二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:34:58
チャリオッツレクイエムで分離した後にも普通に使えるからキンクリの一部分