TRPGとはなんですか!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:59:08

    お風呂の温度を決めるのは分かるのですがそれ以外がよく分かりません!!
    ファンブルってなんですか!?
    FANZAの親戚ですか!?
    アリス分かりません!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:00:22

    まてアリス
    戸籍上FANZAはまずい年齢のはずだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:00:23

    ブルアカカテにもよくあるでしょ、安価・ダイススレ
    あれを色々要素増やして複雑にしたのがTRPG

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:02:16

    ファンブルはシステムによってどれがファンブルか変わるけど
    大体大失敗って思っていいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:02:30

    >>2

    「才羽モモイさん?ちょっとお時間いただけますか?」

    「待ってよユウカ!よく分かんないけど私は何もしてないから無実だよ!」

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:03:05

    ますこの遊◯王を読むんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:03:14

    まずは万札を用意するのだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:03:55

    >>6

    バクラとの闘いはTRPGに始まりTRPGで終わったもんな遊戯王

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:04:24

    ドラクエとかFFみたいなRPGのテーブルゲーム版っていうかTRPGが今のテレビゲームの元祖

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:04:38

    >>7

    待て、ルールブックが置いてあるかもしれないから近くの図書館を巡るのだ(3勝)

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:04:54

    >>7

    気持ちは分かるが落ち着け。まずは7版クイックスタートをダウンロードさせよう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:05:21

    大体1がファンブルぐらいの認識でいいと思う…多分

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:05:25

    プロとして───

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:05:39

    >>5

    あ、アリスちゃんがティンクルスターナイツの元ゲーやりたいって言うから⋯

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:05:51

    >>10

    羨ましいぞ畜生!

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:05:59

    >>12

    1がクリティカルじゃなかったっけ…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:06:22

    小生が教えてあげましょう!

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:06:38

    >>12

    クトゥルフは1が決定的成功だから作品によるZOY!

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:06:40

    ソード・ワールド1.0完全版やろうず!
    剣と魔法ぞ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:06:42

    >>12

    >>16

    クトゥルフ6版だと1〜5がクリティカルで96〜100がファンブル

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:06:45

    1がクリティカルで99がファンブルだよ
    ⋯だよね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:06:47

    >>16

    あれ…?勘違いしてたかも…

    よくよく考えたらお風呂の方も90超えがファンブルだな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:06:57

    うわーん!CoC以外ダイス判定がよく分かりません!

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:07:05

    >>17

    ノーマナークソマンチ野郎は壁とでもやってろや!

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:07:22

    最初はうどんTRPGみたいなすぐ終わるやつで慣れていけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:07:46

    >>14

    「ニコニコ(💢)」

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:08:03

    >>15

    お前も高専生にならないか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:08:04

    >>17

    お前みたいなカスは一生クトゥルフ公式鯖にいとけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:08:08

    >>25

    おお

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:08:55

    >>8

    なんならデュエルモンスターズメインになっても結構言いくるめたもん勝ちのバトルしてるという

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:08:58

    >>25

    実際1ページTRPGはタダで配布されてるのが多いしギャグみたいな内容ばかりだからまず雰囲気を味わうならいいと思う


    その次にネットでも有名で複数のシステムが同梱されてるTRPGおまじな辺りかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:10:33

    アリス、可愛い女の子が戦闘しながら仲良く世界を旅するTRPGやらない?
    ネクロニカって言うんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:10:34

    >>26

    待ってくださいユウカ!

    アリスは黄雷のガクトゥーンと出会えました!!

    とりあえずやってみて下さい!!

    叱るのは甘んじて受けます!!

    ですがまずやってみて下さい!!

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:11:00

    よしサタスペやろうぜ!
    舞台となるオオサカは大体酷くなったキヴォトスみたいなもんだから馴染みやすいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:11:27

    >>32

    やめてさしあげろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:11:39

    なんかTRPGって踏み入れにくそうな感じだったけどやれば面白そうだな⋯
    俺もやってみようかな⋯

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:12:19

    >>23

    女神転生覚醒編(10面2個振って「どちらを10の位にしてどちらを1の位にするか選べる」で00は大成功で99ファンブルな下方ロール)とか、

    ダブルクロス(10面沢山振って一番高い目を出目として、10の数だけクリティカルとして達成値+10して振り足しの上方ロール)とか、

    ダイスの振り方にそのゲームの特徴出るよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:12:25

    CoC6版では1が出ればどんな判定でも成功し、100が出るとどんな判定でも失敗する。ただし戦闘中に限っては1〜5がクリティカル、96〜100がファンブルになる。
    この戦闘中のクリティカル、ファンブルをセッション全体に反映した有名なハウスルールが広まってしまい、基本ルールの方が忘れ去られているのがCoCの現状です。

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:12:39

    説明しましょう!
    ファンブルとは致命的な失敗のことです!
    TRPGは大抵の場合ダイスを振って行動の成否を決めるのですが、その結果は「成功」「失敗」だけではなく「大成功」と「致命的失敗」もありましt(ry

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:13:35

    >>36

    どのルールでも新規は大歓迎だと思うが……一緒にやる友達はルルブについてこないんだ、そこは大丈夫かい?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:13:44

    可愛い女の子が戦闘して仲良く世界を旅する(本当)ならエースキラージーンとプリンセスウイングって作品がおススメ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:14:31

    >>40

    探せ!TRPGのできるあにまん民をその辺に置いてきた!

    実際オンラインでTRPGも出来ますからね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:14:40

    >>40

    この広大なインターネットの世界にはオンラインセッションというものがありまして…

    ココフォリアとかおすすめだよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:15:16

    >>38

    そう言えばCCBのBってバトルのBか……

    でも1〜5クリの方が楽だからね……いちいちCCとCCB分けるの面倒なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:15:26

    はえー

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:15:34

    >>15

    近くの図書館にリクエストを送るがよい……

    「リクエストしたいんですけど」と司書さんに聞けば案内してくれるはずだ……

    同一都道府県内の図書館から取り寄せてくれるか、その図書館の特色によっては新しく購入して置いてもらえるぞ……

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:15:38

    ソードワールドなら6面ダイスだけで出来るぞ!?アリスも好きそうな剣と魔法の世界だし!

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:15:57

    >>23

    2d6システムは簡単だよ!


    6面2個振って達成値(難易度)以上出せば成功!

    ピンゾロがファンブルで12がクリティカル

    戦闘だと技能や武器で10以上クリティカルとかあるけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:16:18

    あのダイスって本に付いてくるもんなの?
    それとも別途?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:16:24

    トランプやタロットカードなんかで判定を行うシステムだとココフォリアなんかのオンラインセッションツールがほぼ必須になるのがちょっと厳しく感じるところだ。
    スマホからだと使いにくいねんな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:17:07

    >>49

    別途

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:17:55

    >>32

    アリスはやっぱりロールもアリスなのかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:18:04

    >>42 >>43

    いや、私もオンセの民だよ

    ココフォリア超便利だよね、今でも色々と更新されてし助かる


    ……でも、ネットで捕まえるのも大変なんだよ

    最初の1回目って馬鹿みたいにハードル高いし

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:18:41

    うわーん!ゲーム部が悪役令嬢が破滅フラグを回避するTRPGしたらみんな全員ゲームに存在しないはずのキャラをやりたいって言いました!

    (ルーインブレイカーズという実際にあるTRPG)

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:18:56

    >>17

    申し訳無いがフォーリングコントロール(落下制御)みたいな非戦闘呪文で亜光速落下させて敵にぶつけるとか言い始めそうなマンチ野郎はNG

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:19:37

    Ventangle……やろう!!

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:20:18

    シノビガミ…シノビガミをやるのです…
    有名所だけど初心者にCoCは自由度が高過ぎてお勧めできないのよね、本当の意味で楽しむには世界観の共有とか色々難がある
    1ページTRPG…ウンババとか煙草屋さん作のとかもTRPGってよりボードゲームの側面が強いから本質的な理解を深めるには少し違う気がする
    で、他の『ロールプレイ要素』と『ゲーム要素』が両立してるサイコロフィクションとかswとかD&Dみたいな独自の世界観があるやつの中でも【忍者になって色々する】っていう忍者のイメージと他諸々でなんとなくでも理解し易いシノビガミが一番だと思うのです…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:20:36

    やろうぜアリアンロッド、サプリ必須だけどエクスマキナって種族がいてな……

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:21:44

    やめなよアリス!怪談白物語は怪談のキーワードを推理して書き換えるゲームでひたすら大喜利してわけわからない話に変えるものじゃないって!

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:22:48

    いまアリアンロッドやるなら絶対に2E改訂版って書いてるのを買おうな!(それ以外売ってるかは知らない)
    サプリメントはPLならとりあえずパーフェクトスキルガイド買っておけば大丈夫

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:25:40

    >>59

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:26:47

    >>59

    大喜利じゃなかったんだ…(知識がここの白物語で滅茶苦茶にされたシュロちゃんスレしか知らない民)

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:26:58

    先生!「先生」をやりませんか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:27:26

    >>62

    何それ見たい

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:27:47

    怪談を全文書き換えれば確実にキーワードを変えられるのだから合理的よ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:29:32
  • 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:29:52

    "アリス、TRPGならナイトウィザードやろうか"
    "『はい』か『YES』で答えてね"

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:33:34

    キヴォトス式でやるにも皆銃持ちだと悪い虫が湧くから
    魔法の相当品扱いにしていいからね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:34:51

    CoCやシノビガミなんかでロストしたキャラの設定はサンサーラ・バラッドに流用できるから取っておくんだよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:36:44

    ドーモ、天童アリス=サン、ニンスレTRPGをやれ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:37:31

    うわーん!
    ガンドッグやったら皆脆いです!
    先生みたいなマスコットしか居ないんですかこの世界!!

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:47:04

    メイドRPGはいいぞ。2D6色決め表は覚えやすくて他の活動でも困ったら流用してる。

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:52:10
  • 74二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:00:47

    新しめのルールだと都市伝説や怪異を中心としたエモクロアもいいぞ
    COCからのコンバートもできるしね!

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:08:21

    毛色は違うがほのぼのTRPGもあるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:13:32

    まっ待て!落ち着け!
    いいか、2/20はAC6TRPG発売日…
    つまりロボット系TRPGが発売される日であるということだ
    TRPGの入りやすさについては、AC6に優位性がある
    予約してくれれば悪いようにはしない 分かるな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:14:50

    ゴリラTRPGってやつだと2D6で5ゾロがゴリティカル(自動成功)になるって聞いた

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:15:34

    >>76

    ロボ系だとエムブリオマシンがロボ作成と戦闘が面白かったけど、ACはどうなるか楽しみだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:29:14

    TRPGとはキャラクターになりきって遊ぶごっこ遊びを高度化したものです。
    特に、キャラクターの作成のルール、キャラクターが難しいことに挑戦するときその成否を判定するためのルール、悪役や脇役などを引き受けるゲームマスター(異なる呼び名を使う場合もある)の存在、ある程度の筋書き(シナリオ)を用意することで物語を作り上げ体験することの四点が、ただのごっこ遊びとTRPGの大きな差別化点でしょう。

    これらを成立させるため、参加者の共通認識を作る架空世界の設定と、各種ルールを記載したルールブックが各TRPG作品の商品として販売されています。
    そのほか、シナリオ集や、ゲームを遊ぶ様子を物語として提供するリプレイ集などが主な商品になっています。
    また、挑戦の成否を判定するにあたってサイコロ(ダイス)を用いて判定するものが多く、サイコロはTRPGにほぼ欠かせないアイテムとされています。
    (ただしトランプを用いるトーキョーN◎VAなど例外も少数あります)


    だいたいこんな感じ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:43:25

    >>34

    顔…珍… CNFS…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:56:55

    会話縛りしたりツァーリ・ボンバを起動したりDKKを貯めて忍殺されたりするゲームだ!

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:43:53

    まずTRPGに入るに最も必要なのは仲間を作ることだ。
    そして身内に経験者or一緒に始めてくれる人がいないなら野良卓にお邪魔することになる。
    ルールだのテクだのは教えたがり卓ゲおじさんが死ぬほどいるので大丈夫だ。
    だからこれだけ覚えておこう

    ・最低限普通に初対面の人に対する敬語、コミュニケーション
    ・連絡は面倒がらない
    ・動画やリプレイでこれやってたとか言わない
    ・TRPG=クトゥルフとか言わない
    ・基本ルールブックは買え

    これらを抑えておけばまず顰蹙買わないで済むぞ!

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:47:06

    数年前に艦これRPGやったけど転用してブルアカRPGできないかは考えたことある

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:55:20

    >>38

    君……それはマジで採用されるのを中々見かけないスペシャル成功のことを……

    >>53

    Discordなどにあるオンラインコミュニティに登録するだけしておくのも手だぞ!


    そして私からはアリスに割とあっさりプレイでき、尚且つやる事がわかりやすめのシノビガミ、世界観が王道の剣と魔法の世界かつ銃も使える点でキヴォトス人と相性の良さそうなソード・ワールド(の上で現行サプリメントなどが増えている2.5)をお勧めするぜ!

    この二つは2d6で判定する点も共通してるからダイスロールの感覚を持ち越せる点でもお勧めするぜ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:57:38

    イヤーッ!ヌンヌン、初心者にはシノビガミがジッサイオススメ!
    トンチキPCを用意してPCやKPをリアル言いくるめしながらニンジャが出てコロすTRPGだ!
    流れは簡単!用意されたシナリオに沿いながら自分の使命、秘密を用いて戦闘と情報戦をするだけ!
    さらにターン制だから確実に話が進むのでグダらない、オットット!これはジッサイヤサシイゲームですよ!

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:04:38

    >>74

    金銭的負担も無いのでエモクロアtrpgもオススメですよ王女

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:08:42

    結構前にパラノイアをアカくして遊んだけど、頭の中のミノリを全開にしたらスムーズに遊べたのでブルアカはTRPGに役立つ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:47:38

    ルルブよし!

    キャラクター制作よし!

    ものによってはルルブ記載のサンプル以外でシナリオを探すのが大変…よほど有名なTRPGじゃないとあるあるだったよね


    でも今の時代ならTRPGシナリオ配布専門サイト『TALTO』がある!(ダイマ)

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:50:21

    クトゥルフ神話TRPGには6版(旧版)と7版(新版)の2種類があってな

    6版のルルブが絶版したからってことで課金すれば関連ルルブが全部読めるサブスクとかあるから初心者はこれ入れた方がいいんじゃ

    https://promo.kadokawa.co.jp/cthulhu/app/index.html

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:56:28

    トーキョーN◎VAを推したいぜ……でも企画が止まってだいぶ経っててなかなか推せないぜ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:59:10

    ゲ開にはパラノイアやらせたい

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:01:29

    >>5

    フィルターかけたりしてないっていう怠慢犯してんだわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:03:53

    ハードルがあらゆる意味でクソ高だけどカオスフレアは面白いぞ!
    電子書籍化したからそこそこハードル下がったぞ!

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:08:06

    俺TRPGやったことないけど流石に初対面の人とよく動画で見るような感じのプレイするのはアウトだってのは分かる
    シリ〇ミ卓みたいな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:10:11

    >>94

    動画は基本盛ってるし実卓動画も気心知れた相手との場合がほとんどだから初心者が初対面の相手にやると事故るねぇまぁ

    ちなみに公式リプレイ真似してもあんま変わらない模様、特に昔のSNE系とか天プレイとか

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:11:36

    ここまでおそらく話題に出てないシノビガミ
    シノビガミ面白いよアリス

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:13:34

    >>96

    何ならCoCの次くらいにでてきてるぞビガミ

    冒企だとむしろまよきんとか出てきてない

    …ブルアカキャラで艦これTRPG…?(あらゆる意味で危険球)

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:13:36

    >>96

    めっちゃ出てる……

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:14:28

    >>57

    せめてマギカロギアに…

    ビガミには修羅が棲む…

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:15:21

    >>97

    >>98

    あ、ほんまや。瞳術の判定逆凪してますねこりゃあ。

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:15:34

    ここはキルビジにしておこう

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:17:44

    >>40

    俺は公民館で掲示してた一般参加募集がはじめの一歩だったぜ!

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:51:20

    ここで名前が上がってるCoCなんか、一昔前に妖夢のやつとかあの辺が流行ったときはそりゃあ酷かったもんよ。
    そもそも基礎のクラシックスタイルが戦闘なんて基本しないコズミックホラーのシステムってのを、欠片も理解しようとしない新規が多くて多くて……。
    どんな相手もマーシャルアーツがあれば無双できるとかそういうシステムじゃねえんだ……そういうのはそういうノリの人間だけで集まってやって巣から持ち出さないでくれと。

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:54:34

    まだ出てないそこそこ知名度あるシステムだと、ネクロニカとかモノトーンミュージアムとかメタリックガーディアンとかかな
    メタガはキヴォトスにノリが合いそうじゃない? 実際『加護:ガイア』発動させてるようなやつら結構いるし

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:09:38

    やるならまずは銃の処理が単純な奴がいいと思われるが…

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:12:07

    >>103

    だったら銃用意すれば神格以外は大体殺せるTRPG版なんてやってないで原作読んでろと思ったね

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:14:01

    アリスってゲーム(特にRPG)が好きなのは知ってるけど
    実際にいろいろやってみてアリスはTRPGを好きになるのかな。

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:17:18

    >>17

    貴様をプレイヤーともGMとも認めない。

    大人しく動画でも観て悦に入ってろ。

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:17:47

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:19:00

    TRPGエアプなんだけど地下みたいなマンチ・ルーニー系とダイスのクリファン祭りだとどっちが辛いの?

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:21:35

    >>110

    ダイスのクリファンは最悪GMが発狂するだけで終わるけどルーニーは卓そのものを解散に追いやる危険性があるからどう考えてもルーニー

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:29:30

    >>110

    ダントツで地下ピ

    結局のところゲームなんだから面白さが大事なのに、その面白さを独りよがりに押し付けてくるんじゃ話にならん

    たぶん議論したいであろう、「ある程度空気が読めて、参加者が納得できるかできないかギリギリのラインの突飛な発想や知識」をぶち込んでくるタイプのルーニーは、モモイとか先生とかアズサとかその辺り

    こういうタイプが「そうだ!廃虚で見つけた全裸の女の子に私たちが作ったゲームをやらせてみよう!」とか言い出してクリティカルを出して来やがったりすると本当に楽しい。処理は死ぬ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:33:39

    JKがわちゃわちゃする「あおはるばーんっ」はみんな普段のノリで出来そう

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:36:41

    >>107

    一緒に楽しめる気の合う仲間が居るから、余裕で楽しめるだろう

    対人ゲームはやっぱり一緒にやる相手が大事

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:39:08

    >>114

    やっぱりリア友と出来るってのがデカイですよね。気心のしれた相手だと地雷等のすり合わせが楽ですし、ハウスルール等も共有しやすいですから。

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:41:14

    ダブルクロスやろうよ、剣も魔法も銃もなんでも使えるよ
    そして何よりも(サプリメント買わなければ)ルルブが安いよ

スレッドは2/7 12:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。