デビルサバイバースレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:04:27

    改造DSでアクマを召喚してた時代

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:06:16

    腕っ節で悪魔ボコるアツローすき

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:06:57

    早く1路線の3出してよ2はダメ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:07:57

    DSだのガラケーだので召喚する絵面がダサいと教えてくれた作品
    やっぱハンドベルトやガントレットっしょ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:08:28

    アツローくん心の弱い発狂裏切り枠かと思ったらずっと一緒にいてくれるし
    ひ弱なサポート枠かと思ったらパソコンで悪魔を殴り殺すようになるし意外性の塊で好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:09:01

    >>4

    僕は好きです

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:11:49

    今ならスマホに悪魔召喚プログラム入るんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:20:37

    シリーズの雰囲気は次のソウルハッカーズ新作に迎合する感じなのかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:28:39

    ベルベリトはそこまで大物感は無いけどナオヤルートだとネコミミに負けて強い王の糧になれる事を喜んで吸収されるあたりベルの王の一柱として芯が通ってた

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:29:38

    魔王ルートは3DSでヒロインが戻ってきてくれるようになったのがうれしかった

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:31:21

    >>10

    無印野郎と彼氏持ちしか残らなくてとても辛かった(マリ先生推し並感)

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:37:07

    無印版だとヒロインと言う通り逃げるを選ぶとバッドになるのに驚くと同時にそりゃそうだよなと納得

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:39:19

    ビシャモンテンがやられたようだな…
    くくく…奴は我ら四天王でも最強…
    次は残った我ら二人掛かりで挑もう…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:42:51

    >>13

    ユズルートではお世話になります

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:57:19

    アマネ好きだったので最初は普通に救世主になりました

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:43:05

    >>8

    というかソウルハッカーズ2の制作代表がデビサバシリーズ作った人だった

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:46:00

    3DSのボイス好き
    ベル・ゼブブに卵産みつけられるやつとか階段登って疲れてるやつとか

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:48:31

    ペルソナみたいなアニメ系のキャラクターでメガテンやりたいって層にブッ刺さりした神ゲー
    女神転生入門としてかなり良いシリーズだから復活して欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:48:38

    このあたりからロウに一考の余地が生まれるくらいマイルドになる

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:50:38

    オーバークロックと無印のマルチバッドエンド路線を期待してたのに8日目追加で無難な救いにお茶を濁された。声付けた無印を出してくれ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:52:00

    女神転生のシミュレーションゲームだと魔人転生も思い出す
    リメイクでねーかな(小並感)

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:42:44

    ベル・デルって何の悪魔だ?→バルドルじゃねーか!
    ベル・イアルって何の悪魔だ?→赤おじさんじゃねーか!

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:49:27

    >>5

    アツロウは親友枠というよりヒロイン枠だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:52:06

    ベル神が唯一神に負けてバラバラになってベルの王になったけどアベルは何でベルの因子持ってたんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:52:13

    魔神転生も復活してほしいが、さりとてデビサバも名作なんだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:00:29

    1との差別化で2は別路線の作風になったから
    メガテン作品っぽさは1の方がある気がする
    ロキがストーリーに関わってるのも新鮮だった

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:02:26

    闇落ち聖女がエロかった思い出

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:04:50

    懐かしー
    未来予知プログラムが日数が経つにつれエラーが多くなっていくのが不気味かつリアリティあって好きだった

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:09:09

    >>26

    2の方が世界的にヤバいのは確かなんだけど1が身近である分サバイバル感があるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:09:09

    >>4

    DSはともかく携帯(スマホ)ならカッコいいと思うぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:10:44

    >>30

    なんでやDSもカッコよかったやろ

    更に充電の問題も出てきたのも妙にリアルやった

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:10:51

    >>29

    まぁ最終的な終着点が地球滅亡的なところは一緒だしね……

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:10:54

    無印しかプレイしてないんだけど可愛い絵柄に見合わず攻めたストーリーだったよね
    正義のヒーロー気取った女の子が集団パニックに陥った民衆に囲まれて魔女狩りされるイベントとか
    力を手にしたいじめられっ子がいじめっ子を処刑していくとか

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:12:25

    >>28

    オカルトチックな技術をサイバーテクノロジーで再現するのまさにメガテンの系譜だよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:13:25

    >>33

    自衛隊とか政治家の描写もあるから、そらアニメ化は出来ないわな...

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:14:58

    主人公君かわいい…かわいくない?

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:15:19

    女性キャラが皆エッチ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:16:10

    定番の隠しボス扱いなんだけどやっぱりいつもの軽いフットワークで事件をエンジョイしてる閣下

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:17:00

    >>31

    落ちていて暴走compに変わるものとしてはDSの方が好み

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:17:32

    >>36

    どっちが?というのは愚問だよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:19:06

    メッセージウインドウを消せないバグはいつになったら直りますか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:20:59

    ここで語るべきではないかもしれんが、だらぶち堂さんのデビサバ本にはお世話になった

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:21:30

    ベルの系譜 ←ほーん
    バ・ベル  ←ファッ!?

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:23:06

    >>39

    そういえば暴走COMPばら撒いてるのナオヤだったな

    元々そういう目的とはいえやっぱ迷惑な事してんな…

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:23:26

    プレイヤーの選択次第で仲間が死んでいくからドキドキしました

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:25:51

    >>43

    この発想ホント凄いわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:26:11

    >>43

    イザ・ベルも大概やろ

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:34:22

    オレモ…ベル・セルク…ナレルカ?
    ベルセルクをカワイイと思わされたゲーム

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:36:01

    ぐうシコ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:38:48

    地味にメガテン系で最もロウ陣営がまともなシリーズではないだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:38:59

    >>29

    2は初期メン4人以外は天才揃い過ぎて親近感が薄くなりがちだけどその分初期メンたちに愛着湧きやすいと思う

    だからアニメでのジョーの扱いはクソとしか言いようがない

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:40:31

    >>5

    あらゆるルートで最後まで同行する相棒

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:43:47

    キャラデザめっちゃ好き

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:46:06

    丁寧でまともなセリフなのに立ち絵の悪人面が際立ってるストーリー序盤の警官の謎のインパクト

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:47:21

    クドラクイベントクリアしての魔王ルート好き
    主人公周り+ヤンキー&保健医のパーティ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:50:30

    2のDS版と3DS版両方全クリしたワイの推しは峰津院twins

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:51:51

    2ではフミさん推しだった

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:52:13

    >>50

    良純やレミエルが色々頑張ってくれてるからねぇ。

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:57:31

    他のメガテンシリーズみたいに日本の国が崩壊してたりしないからカオスの方が不穏さが強まってるんだよね
    シリーズの立ち位置で価値観の見方が変わってるのが実感できる珍しいパターンかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:58:55

    日本政府も電磁結界とかヤバいもん用意してたりする

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:59:04

    >>12

    バッドエンドの先にいるのがハジけちゃったあの人なのもインパクト凄い。

    まぁ、完全版では報いを受けてベリトに潰されるんだけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:01:31

    難易度もそこそこ難しい位で本当良い作品だった
    1のこれ何したら事態解決するんだ?生き延びるのがやっとじゃね?周りどんどん限界迎えて発狂していくし無理だろ……ってなるの凄いよかったわ、

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:12:38

    デビサバみたいなメガテンifの作風路線も良いのでは?と思ったり

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:12:56

    正真正銘の一般人です
    プレイヤーの手が入ってない行動は死にかけた地下鉄で一夜明かしたり半ドンの日に私服一式を丸々学校に持ってきたくらいです

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:24:19

    2はなんでああなんちゃったんだろうな……

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:25:07

    2も面白かったし……アニメ?アニメはなかっただろ?

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:43:14

    2はゲームは好きだよ

    1のダメだったシステムの改善も見れたし、縁システムのキャラストで大切な人や思い出のエピソードは深みがあってよかった


    アニメは、まぁキャラの魅力>ストーリーの魅力 な側面が強い作品でやるには尺が足りなかったね……

    P4みたいにコミュを掘り下げた上で原作のアル・サダクルートやってくれたら評判は良かったと思う……


    だが、あのキャスティングを決めてくれた功績を余は忘れてはおらん(ピッ

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:47:21

    >>67

    そうだね!それだけに期待値はすごく高かったからね!

    序盤は好きだよ!アニメ!途中からあっ……ってなったけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:55:33

    そのうちまたデビサバ風のゲームでヤスダスズヒトに描いてもらえないかな

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:32:29

    尺の都合と言われたら仕方ないんだけど、
    ドゥベの逃げイベと一瞬でわかる絶望感とトラック特効からの逆転って流れが好きだったから、まさかビャッコ出して無双するとは思わなかった

    ラストの連続合体はまぁまぁ好き

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:33:46

    >>43

    ベルフェゴールさん何故か空気

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:45:19

    2のアニメはなぁ……
    ヤマトに絞って掘り下げるのはまぁギリ分かるけど、何で愛嬌無くしたんだよ
    あいつ高慢な黒幕とかじゃなく、どっちかというとあざといくらいの萌えキャラやったやんけ

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:51:11

    デビサバ2ブレイクレコードって最初2013年7月11日に発売予定だったけど、なんやかんやあって出たの2015年1月29日になってたっけ

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:53:07

    名古屋の平等主義組がまさかあの待遇とは思わんかったよ

    ヤマトのライバルポジションだったはずなのに……


    >>73

    そうだね

    アニメに合わせた発売のはずが何やかんやで遅れに遅れまくってた

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:55:50

    2の無印ストーリーは使徒とドンパチやってた頃のエヴァの雰囲気があって好き
    BRでガラケーがスマホになるかと思ったけどガラケーのままだったな

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 02:01:14

    1はOCもやったけど2は機会逃して結局やってないから、デビサバこそSwitchで1と2同梱版とか出せばいいのにね

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 02:02:52

    実際同梱版出たら買うなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 02:04:51

    BGMが1も2も良いんだよね
    緊迫感あるの好き

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 02:07:02

    実は漫画版だと柚子が主人公の幼馴染になっててヒロイン力がちょっと上がってる

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 02:18:43

    >>72

    たこ焼きに感動してるのくっそ笑った


    それはそうと大地が大地なりにいろいろ頑張ってたらジプスの蔵書貸し出してくれたり結果出そうとしてる人間にはそれなりに機会を与えるのよね大和って(最終的な評価はその結果次第だけど)

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 02:56:21

    全仲間キャラクター中唯一全ルートで最後まで一緒にいる仲間のアツロウは良い奴

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 07:16:12

    >>81

    無印でヒロインルート行くとバッドエンドになるからなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:24:58

    ベルベリトに吸収されてるベルの悪魔はベルフェゴールとバエルとバアル?

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:27:31

    またやりたくなってきたからsteamで出してくれねーかな

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:29:59

    >>49

    マインドアマネ無限湧きだからいっぱい戦った

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:32:07

    switchで3でないかなあ

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:50:46

    >>84

    3DSの画面二つある構造のゲームは移植とかどうなるんだろう?

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:33:29

    >>83

    ベルフェゴール取り込んだってことは体内に便器があるんだよな…

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:49:23

    トイレの位置的にバアル?の所に近いな

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:09:48

    3DSのを二作とも買って最近プレイ始めたけど、やっぱり難しくて鬱なの?

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:52:29

    >>90

    鬱ってほどではない

    ハードではあるけど

    難易度もとっつきやすい部類

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:56:53

    オークションめっちゃ好き、悪魔が自分を売り出してるって面白いよね…さぁ、合体しようか(無慈悲

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:35:11

    悪魔は力を得ることに貪欲だから合体にも拒否感ないのがいかにも悪魔の価値観

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:42:26

    カノープスがあまりにも弱くてびっくりしたよね

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 15:45:33

    >>89

    だからバアルは顔を背けてるのか…

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:11:55

    >>88

    なるほど肉便器

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:58:13

    1の方はコミカライズの完成度高かったな
    ゲームの隙間をうまい具合に補完してくれてた

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:21:45

    バエルとバアルはどういう名前だったんだ?
    ベル・エルとベル・アル?

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:37:30

    >>49

    そも通常状態でもHでは?というか何だその袖

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:44:44

    >>97

    1のコミカライズいいよね

    ケイスケ関連とか精神的に追い詰められて暴走した訳じゃなく、ちゃんと信念に基づいた上で行動とした結果として描かれてたのが良かった

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:45:19

    >>98

    ベールとかベァルみたいなのなイメージ

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:58:55

    >>101

    どうした唐突にグリフォンの名前だして?

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:06:15

    プレイ前ぼく「女神なんちゃらってペルソナの前のやつでしょ?キャラかわいいしやってみようかな」
    プレイ後ぼく「重い、暗い、面白い!もっと欲しい!メガテンシリーズ追うで!ペルソナも異聞録罪罰やんねぇとな!オラワクワクしてきたぞ!!」

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:08:32

    >>102

    媒体でキャラが違いすぎる…

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:11:05

    >>90

    悲惨ではあるけど鬱って感じはしないな

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:19:28

    >>50

    ぶっちゃけ秩序だろうと混沌だろうと、大半の構成員はコンビニでジャンプを読めない生活には耐えられないからな、完全に崩壊さえしてなきゃセーフの範囲はだいぶ広いよどっちも


    なので過激派が初手で核してその道を潰すのだ

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:22:20

    >>49

    マインドアマネは真面目な委員長があんな格好を…効果で衝撃的だったわ

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:25:06

    >>105

    上で言われてるヒロインと逃げるバッドエンドでも、言っちゃえばいつものメガテン世界に成るだけだからな

    最悪で其れなんだから他作品に比べればだいぶ明るい作風よな

    そもそもラプラスメールとか死に顔動画とか、基礎システムが鬱クラッシャー路線な作品だし

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:33:20

    >>31

    野良サマナー達が皆んな裏では手漕ぎ充電器必死にキコキコしてると思うとジワジワくる

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:58:52

    >>99

    こんな子が手伝ってくれるなら救世主になるしかないじゃん

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:37:24

    >>109

    ナオヤもサバイバル開始前まで東京中に散らばってるDS全部をせっせと改造する内職してたんだよな…

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 01:40:14

    1は非常時でのサバイバルしてる感じはしてるけど2はまた別のサバイバルって感じだったな

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 06:33:44

    >>112

    2の話でヤバさでは2の方が上だけど早々に組織の協力を得た為になんかそこまでサバイバル感無いなって感想を良く見た

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 07:22:14

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 08:16:28

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:38:07

    デビサバのハーモナイザー?だっけかあのシステムのおかげで悪魔に対抗できるってのは良い設定だと思った
    一部の人間を除けば基本スペックは常人のままなんだよな

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:38:31

    ただの人間でも悪魔の魔法や技を使えるようになっりゲームとしても分かりやすかったな
    あとメガテンらしく武器横流ししなかったのは東京のあの状況で一般人が銃や日本刀振り回すようになったら絵面が色々危険だったからか

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:45:10

    そういやネットでジンさんは助けなくても普通に敵ボコボコにするってあったけど自分のプレイの時は普通にジンさんがボコボコにされてたわ
    みんなのジンさんはどうだった?

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:06:16

    >>118

    どうだったかもう思い出せないな…

    無印しかやってなかったけど1と2の3DS版買おうかな

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:55:09

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:56:26

    >>119

    ボイスも付いたし追加要素もあるし好きなら買って損はない

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:18:32

    >>118

    敵ボス相手だと劣勢だった

    瞬天で手前に避難させたら雑魚敵(クラック対象)潰されてアッ…てなったよ

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:30:37

    >>118

    自分の時は鬼神の二回攻撃でアズマをボコボコにしてたわ

    ジンさん打たれ弱いけど火力は高いんだよな

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:28:28

    >>70

    主人公がビヤッコやスザクを呼ぶ一方で、メガテンシリーズの顔ともいえるケルベロスを使役するヤマト

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:30:42

    >>1

    この子ヒロインとして好き……

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:45:47

    言ってやれアツロウ

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:51:22

    開発が意図してたか分からんが、最終的にレ・ベルの力が一番強いって説好き
    あと閣下のメギドラダイン、とうとうメギドにもダインが出てきたか、、、って印象深かったな

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 05:03:51

    >>113

    2は人類滅亡の危機での生き残りの戦いだったしねえ

    幾つかの陣営に分かれてのバトルロイヤルみたいなこととかしてたけど

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:52:41

    保守

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:34:43

    小学生の頃、ブックオフで見た攻略本の絵に引かれてソフトと一緒にデビサバ2を買ったのがアトラスオタクの始まりでした
    その後何だかんだであらゆるアトラスゲーやったけど、やっぱり救いのあるストーリー展開とか良い意味でアトラスっぽくないタッチのイラストとか含めて初心者入門作だと思うわ

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:18:43

    デビサバ2って四聖のどれかいなくなかった?

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:28:20

    >>131

    四神のことなら1ではゲンブが欠けてたけど、2は4体揃ってる

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:25:46

    >>130

    メガテンとは違う切り口なのに、新しいメガテンらしさを作った1無印には凄い衝撃を受けたわ

    一見とっつきやすいのに神悪魔人間の恐ろしさがちゃんと描かれてたし

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:28:01

    >>132

    ああ、欠けてたの1か!

    欠けてたの覚えてたけど逆で覚えてたかぁ

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:39:59

    >>133

    封鎖までの画面外で何かが起きてる不穏な空気がゾクゾク来た

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:48:14

    >>135

    1のあれの何が酷いって天音パパってあれ完全な善意であんな事やったんだよな

    だからOCのユズルートで主人公達が自分達の力で解決した時はその結果にちゃんと満足してるし

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 06:09:51

    デビサバ1の封鎖で内側に閉じ込められた警察が略奪してたり、悪魔から人守ってる人間が逆に助けてた人間から襲われたり非常時での人間のいざこざが極限状態って感じ出てたなあ
    後警察のデザインが悪人っぽくない?とか思ったのは自分だけだろうか

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 06:57:33

    >>136

    今の人間では神の試練に乗り越えらえない

    だから神に対抗できる悪魔使って神から自立するは納得いく

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:04:23

    自衛隊が銃使っててずるいと思った思い出
    射程が長いだけで弱いけど

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:30:01

    デビサバのスレが立っていてとても嬉しい

    12両方やったけどじわじわとくる不穏、爆発するパニック感がとてもリアルな感じがして1好き
    1の主人公が2の隠しボスで出てこないかな〜と思ってた

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:57:07

    2は、年長者がポンコツなのが笑える。

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:38:18

    >>141

    2のロナウドってヤマトの対抗キャラというか相反するポジションのキャラなんだろうけど、主張が夢想家すぎてなんだかなぁって印象だったな

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:42:15

    >>142

    言いたい事はわかるし実際ジプスも怪しいけど、敵対するありきで、やり口がちょっとヒャッハー過ぎて擁護しずらいかな。って

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:43:22

    >>137

    2で普通の善良な警官に使い回されてて笑った

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:48:27

    >>139


    ダメージソースの本体がハーモナイザーで獲物は何でもあまり変わらない世界だからね

    実はハーモナイザー、近く程効果高いしね。NPC保護とかも、隣接するとダメージ抑えれたりする

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:46:46

    真・女神転生1にいちばん近いストーリーしてるの近年だとデビサバ1だけだよね
    真5やれば嫌でも思い知るけど「崩壊後の東京」ってのはしょせん「名前とパーツを東京から借りただけの単なる異世界」でしかない
    日常が壊されていく過程を描いてナンボだろっていう

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:01:39

    そういえばメガテンの主人公はアダムの転生で
    デビサバのネコミミとナオヤはアベルとカインの転生だったっけ

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:17:19

    >>144

    見かけで判断してはいけないんだろうけど善良な警官には見えない…!

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:52:37

    >>142

    正直、相反ポジというにはアンバランス過ぎたというか……


    ほぼ全ての情報把握してるヤマトに対して、全然知らないどころか知ってる情報さえ勘違い混じってる

    ジプスも目に見える悪行描写は乏しいのに、その一方で自分たちは略奪ヒャッハーばっか

    主張以前に扱いがひどすぎる

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:25:22

    >>149

    実際アニメだと最終的に主人公がヤマトのライバルポジだったもんな

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:46:54

    なんだなんだ2好きだけどアニメはなぁ…

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:02:25

    >>147

    正確にはアベル因子自体はほぼ全ての人間が持ってるんじゃなかったっけ?ネコミミがアベル判定になったのはヤドリギでベルデル殺っちゃったからベル戦にノミネートたって感じで、多分最初にベル神キルスコアだした人間がアベルになってた


    ナオヤはネコミミが選ばれる様に準備してた感じ

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:08:29

    >>152

    アベル殺した時の血でベルの因子は確かに人間に広がってる

    ただ救世主ルートでナオヤが邪魔してきたのを退けた時に「ここで失敗しても自分はお前の近くに生まれ変わるようになっている」と言ってたからおそらく主人公の魂はアベルかと

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:35:46

    >>65

    アニメがあまりにもな出来だったけど、ゲーム自体は悪くなかったよ

    何か最終的に世界の管理者の管理者の管理者とか出てきかねない勢いだったけど。

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:41:00

    デビサバ2の侵略者共を
    ポラリス=四文字
    セプテントリオン=四大天使+α
    アルコル=閣下
    に置き換えるといつものメガテンっぽくなるらしい。

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 04:26:15

    デビサバ2はBRで追加されたトリアングルム編って、ダイチルート大団円にサダクルート合わせた感じで終わった後の話みたいな感じだっけ

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:19:47

    >>155

    確かにしっくりくるわ

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:53:17

    カインの更生に普通に失敗てる神

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:49:33

    カインがぶっ壊れるようにストレスかけていざ道を踏み外したら罰を与える
    ※神は完全なので間違ってないし反省もしない

    こいつにだけは裁かれたくないわなあ…となった

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:01:42

    閣下はこれの前がマニアクスで、人修羅手に入れてるからすっげーご機嫌なんだよね。
    名代に蝿王送り込んだけどちょっと自分も観戦に行こうかなー、くらいには浮足立ってる。
    あわよくばア・ベルも手に入れるつもりだったかも知れん。

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:04:14

    デビサバ1のコミカライズ本屋になかったから電子で買ったけど出来良いな
    上手い感じにオリジナル展開あるけど流れは崩さないし、いろんな仲魔使ってくれて友達とのコンビネーションもある
    主人公にベルの力が集まってく描写はすごいテンション上がったし
    最後の終わり方も良い

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:35:48

    >>149

    完全に社会崩壊したメガテンだったら兎も角、天使が「まだセーフだ!人が自力でギリ持ち直せる!ステイ!」してる壊れかけの世界なデビサバだと相対的にカオス思想のがアレになるからな


    全体的にカオスっぽいニュートラル、ロウっぽいニュートラル、なあなあなニュートラルってそこまでガンギマリでも無いし

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:08:07

    >>111

    一応改造DSなのは教団所有のが殆どで(あとナオヤの個人所有品とか)、幹部の中に売り捌いてる奴が居たんじゃなかったっけ?


    隣の部屋がドカンと言ってる辺り、ナオヤもある程度ばら撒いてそうだけど、教祖的には教団外から試練を乗り越えれる者が現れるのはどんとこいだからその辺は利害一致してるし

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:12:47

    >>35

    カルト宗教テロの話だしね、善意だしやらなかったら大丈夫だったかは解らんとはいえ

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:55:06

    DSって媒体だからこその作品だったかもしれないけど、自分はいつまでもデビサバ3を待ち続けているよ……
    この作品からアトラスゲー始めた補正もあるけどSRPG要素が新しくて楽しかったんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:57:58

    >>164

    東京でカルト宗教のテロといえば地下鉄サリン事件とかあったしなあ

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:09:26

    デビサバ1が神と悪魔の思惑で現代社会がめちゃくちゃになるっていう昔ながらのメガテンらしい話だっただけに2も期待されてたんだけど
    フタをあけてみたら悪魔が単なる障害物やギミックでしかなかったうえにシナリオ面も人類単位で危機ではあるもののメインキャラは組織の恩恵バリバリでサバイバル感も無かったっていうね
    (でもSRPGとしては遊べるしマップも東京だけじゃなく大阪や名古屋にも行けるのは良かったと思う)

    昔のインタビューで悪魔絵師はじめ古い主要スタッフが「こんな世界ぶっ壊してやる」みたいな熱量が大事って言ってた気がするけど
    とにかく真3・4・5やSJも含めて基本もう最近のメガテンは舞台が完全に異世界も同然になっちゃってるから
    そろそろテロや震災も裸足で逃げ出すくらい日常がぶっ壊される”過程”を見せてくれるデビサバ3ください

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:34:21

    >>153

    閣下がお前はアベルだって断言してくるイベントがあった気がする。なかったらごめん

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 23:09:51

    >>167

    1がシナリオ的に完成されてるせいで次の作品のハードルは上がってるからなぁ

    デビサバ然りPQもそう、この2つの話を超えるって並大抵じゃない

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 03:17:04

    3出すならやっぱりSwitchだろうなあ

    ただどうすんだろう
    サバイバル感は欲しいし……地震とか災害で情報も自由も制限されて、1みたいに色々好き勝手し始めるとかかね
    災害は悪魔が天使どっちが原因でもいいけど

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:16:56

    試練、襲来、と来たからなぁ思いつかん
    戦争なんかは洒落にならんし

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:22:12

    二次創作的なヤツで見たのは完全な事故だったな

    車椅子関係なく元から悪魔召喚プログラム的なのが裏社会に有る世界で、悪魔交渉で魔界を通じて非合法組織が最初期型のターミナルの情報入ったフロッピー手に入れた事で東京23区てんやわんや
    一週間後に葛葉四天王フルメンがラスダンにRTAかますまでをどうにか生き延びるって話

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:24:58

    ここ見てオーバークロックとブレイクコードDLしちゃったぜ。
    なんかプレイ時に気を付けたほうがいいのある?

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:46:26

    >>170

    ゲームシリーズ的に重要なのは、ラプラスメールや死に顔動画見たいな鬱クラッシャーする為の外連味システムだな、新しく作るならどんなのが良いか


    割と頭上のカウントと恐怖新聞めいたラプラスメールが1番完成度高かったと思う、死に顔は直接的過ぎた

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:59:23

    >>173

    OCはフラグ関連はそこまで苦労した覚えがないな、人によってはケイスケ関連手こずるみたいだけど

    あと追加ルート(七日目以降)はユズ、魔王、アマネの3つで魔王ルートはさらに2つに分岐する

    BRはちとフラグ管理がめんどくさかった印象がある

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:09:22

    >>171

    防衛とかは?

    対悪魔組織みたいなのに所属するんだけど、想定してなかった高位悪魔に襲われて主人公、ヒロイン、同僚1以外全滅からスタートして、他の場所にいた違う部隊の生き残りが仲間になったりならなかったりして、高位悪魔が本腰入れて民間人殺戮する前に魔界に追い払うみたいな

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:04:03

    デビサバ3は一人の生徒の計画で魔界に落とされた学校から仲間たちと脱出を目指すシナリオにしようぜ!

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:30:02

    >>176

    個人的には主人公は最初から覚悟完了してるよりは巻き込まれのが良いな


    それなら公僕がメッチャ防衛頑張ってるの横目に手伝っても良いし、自己の安全確保を優先しても良いみたいなののが

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:05:16

    一日1本黙示録の獣の頭が生えてきて戦って、そうこうしてると魔人黙示録の四騎士(ヤスダ絵)がバイクで首都高かっ飛ばし始めたりするしっちゃかめっちゃか、この世に黙示録が始まってしまったのか!?
    四文字鳩「いや知らん、何これ」
    え!?

    みたいな乱痴気騒ぎの一週間を生き延びる話とか?

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:53:38

    デスゲーム巻き込まれたのでやろう

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:46:35

    >>177

    じゃあ契約した悪魔を守護者にできるガーディアンシステムやろうぜ!


    デビサバ風にするなら魔界に落ちた学校を拠点にして侵攻してくる悪魔から防衛するとかか?

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:30:15

    個人単位のデスゲームは飽きたから学校が魔界に落とされてクラス単位でデスゲームするとか?
    もしくは複数の学校が落とされて学校単位で争うとかしたらそれっぽいのがてきないかな。

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:01:04

    あんまり…崩壊仕掛けの社会ってのがミソだから、あんまり非日常に寄りすぎるのもな

    それでやるなら最低限戻せる算段が最初から有るか、中盤まで周りが魔界だって判明しない様にしないと速攻で全員ヒャッハーしていつものポスアポに成って終わりだからサバイバルどころじゃなくなるし

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:31:57

    数時間眠るごとに人類の知性が削れていく世界とかどうよ?
    感情のコントロールが難しくなって日増しに犯罪が増え、インフラも整備する人の脳みそが退化して放棄され始める
    7日目には人間は生体マグネタイトを生む家畜になる感じで

    天使は真に善良な人間だけ助けてやる(知恵は戻さない)とか言ってくるし、悪魔は人間やめればお前は助かるぞと誘惑してくる

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:05:13

    >>146

    メガテン1で言えば、核ミサイル阻止したみたいな話だから、続編あってもそういうギリギリリカバリー感でやって欲しいな

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:13:05

    >>184

    天使悪魔がそこまで本気出しちゃったらいつものメガテンにならない?デビサバの天使悪魔はまだ上が人の子の自助努力を様子見してるから大部分は個人的にエンジョイしてるってぐらいな、社会性の瀬戸際ってイメージ有るが

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 01:53:07

    >>174

    1も2も死期がわかってて最初の方はそれ何とかするって頑張る感じだったっけ

    1と2の間みたいなのがあれば丁度良さそう

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 02:27:03

    これが初めて触れたメガテン(ペルソナ含む)だったけど滅茶苦茶ハマったな

    OPがカッコよくて、よくこれを聞くためだけにDS開いてたし勉強中のBGMにもした思い出

    Devil Survivor - Reset


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています