- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:10:46
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:13:06
後バオーとボス枠のウォーケンの強さが2人もめちゃくちゃ強すぎて驚いた
ジョジョ見てて荒木先生って主人公は強すぎず弱すぎずの絶妙な加減にしてるイメージあったけど、もし2人がジョジョに出てきたら大半のスタンド使いが瞬殺されそうなくらい強くしてる - 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:19:50
荒木先生版仮面ライダーって感じの絶妙なくらいのダークさと王道のストーリーがあって良いよね
それとナレーションのセリフの書き方とか見てるとやっぱりこの頃からジョジョ口調入ってて笑う - 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:30:06
バオーは打ち切りなのにそれがわからないくらいに綺麗に纏まってるからいいんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:38:38
バオーブレイクダークサンダーフェノメノン
未だに覚えている - 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:39:43
打ち切りだけどアニメ化したりオールスターバトル参戦したりと結構評価されてるよね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:54:20
それらしい欠点って言えば技名がいちいち長すぎることくらい
でもその技名もなんかカッコいい - 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:12:24
多くのジャンプ作家が推してた記憶
遊戯王作者とかマンキン作者とかだったかな - 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:17:26
スミレは今の方が人気出そうな気がする
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:24:14
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:01:07
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:32:04
ウォーケンは概念じゃなく物理的な能力なら最上位くらいには火力が高すぎるし、バオーもウォーケン未満ではあるけど人を殺す分には一つ一つが掠っただけでも人を殺すのに充分な威力なんだよな……しかも技の種類豊富だし
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:35:10
OVAが格好よかった記憶
殴って割れた鏡に映ったバオー/育朗の顔…… - 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 06:04:55
今の映像技術で実写映画とかしてくんないかな~
どっかの数寄者の金持ち外国人が目つけてハリウッド映画化してくれ