【ネタバレ注意】今回のチャプターさぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:16:14

    なんかめちゃくちゃ暗くないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:17:56

    工場の奥だけあって闇も深い

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:18:36

    公式から一番ダークなエピソードと明言されてたしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:22:59

    3エンディングから4冒頭までは子供達になんて酷いことを!許さないぞ博士とプロトタイプって感じだったけど、4終盤はもう何も見たくねぇ…ってなった

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:27:32

    今まで控えてた人間の死体を思いっきり出したな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:30:13

    今までのボスは正当防衛で倒した感じだったけど、今回は先へ進む為プレイヤー自ら手を下したのも相まってめちゃくちゃキツかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:31:49

    胸糞悪すぎて、恐怖感より怒りが上回ったわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:38:05

    そうだ主人公、お前が殺した

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:45:16

    プロトタイプは自由自在に声を変えれる能力を持っているのと毎回いいタイミングでかかってくる電話でこいつ絶対後でブラボーするやつだろと薄々感じてたから、オーリーの正体がプロトタイプだったのはそこまでショックでは無かったかな

    ただオーリー=プロトタイプということを頭に入れて3のやり取りを見てるとあれだけ自分のことを崇拝していたキャットナップの事を若干うっとおしく感じてたんだろうなと思うとお前ほんま…ってなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:53:09

    可愛いオモチャのポピーで遊ぶ時間はとても楽しかっただろ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:53:43

    ドーイがもう追い詰められて傷つけられてパニック起こして暴れてる怯えた子供にしか見えなくてただただしんどかった
    良い子になろうとしたけど僕は頭も良くないし良い子になれなかったってのは誰の言葉なのかね ケビンだったらなおのことやるせないぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:03:19

    >>3

    年齢制限あげたっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:07:22

    本物のオーリーはやはりとうの昔にプロトタイプによって殺されたのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:10:22

    プロトタイプがポピーにそろそろお家に帰っておいでとか自分を強く見せる必要はないんだよ、僕が一緒にいるよ君のそばにとか優しく語りかけてるのが怖い

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:50:57

    主人公が工場に来なかったらドーイは死ななかった、でも主人公が来なかったらポピーは一生ケースの中にいたままだったしドーイは遅かれ早かれ壊れてたからどっち道救いがないのが酷い

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:17:50

    セーフヘイブンの子たちならともかくナイトメアクリッターズを始末するのに今更躊躇すると思ってんのか博士!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:26:24

    この章だけで別ゲーのグリーン・ゴリラことJJが再評価されるくらいプレイヤーのメンタルにダメージ与えてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:36:16

    あのタイミングでプロトタイプがキャットナップを始末した意図がよくわからない
    戦闘力もあるし知能も高めで良い手駒だと思うんだけど…部品だけ欲しかったのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:38:12

    >>18

    アーリーとしての信頼を得ること

    ドーイを始末すること

    オムニハンドを手に入れること

    そこがメリットと考えたから切り捨てるのちょうど良かった説

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:39:33

    >>18

    燃えて虫の息だから修理するために回収したとか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:41:22

    キシーが終始良い子過ぎて辛い
    正直ポピーのお願いだから仕方なく主人公を助けてるんだと思ってた

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:52:13

    見学中に事故にあって結果的にドーイに混ぜられたジャックが可哀想すぎる…
    ビデオテープと手紙の内容的に口封じの為なんだろうけど、不安定な状態のドーイの部屋に両親を閉じ込めたのエグすぎる

    プレイタイム社の事だから事故も偶然じゃなくて狙ってやってそうなのが余計にしんどい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:52:48

    今まで以上に中身が人間なんだって分かる描写が増えてるのがキツイんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:05:53

    >>23

    ハギ―はただのモンスターだしマミーもキャットナップも完全に玩具怪人のメンタルになってたけどドーイは滅茶苦茶人間だったもんな…あんな死に方していい訳ないんだけどさ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:07:42

    感覚がおかしくなってるのはわかるのだが、最後ハギーが出てきた時ホッとした
    ああ、こいつはまだ恐ろしい敵でいてくれるんだなって

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:20:59

    >>19

    なるほど、「グラブパックを使える」手駒が必要だったんだ

    散々便利に使い倒して最後は新しい手駒に乗り換える踏み台か…哀れなもんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:24:27

    最終盤の体操座りで震えて縮こまるキシーを見るとほんと辛くて辛くて…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:31:36

    オモチャにされるだけでもお労しいのに、その後の扱いも酷かったことがどんどん分かってきて悲しかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:07:38

    全て上手くいってたらこんな光景もあっただろうに…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:15:47

    >>29

    かわいいなおい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:44:57

    このゲームのタイトルってそういう事なのかーって気になる楽しさがあった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:18:32

    暗いか………ほおら、これでよく見えるだろう?(ヤーナビーに火を点ける)

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:17:35

    >>18

    考察スレでは「もしかしたら毒ガス耐性手に入る(キャットナップにはあの赤い煙の耐性がある)かもしれないから欲しかったのでは?」と「本当は今までのオーリーはちゃんと本物で、最後のオーリー=プロトタイプだと話された電話のみプロトタイプだったのでは?」って話があった

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:09:18

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:19:23

    どうして2チャプター連続でプレイヤーの脳を焼いたキャラが死ぬんですか……?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:52:21

    申し訳ないけどピアノザウルスの出オチで死ぬ程笑ったぞ
    あの愉快なCMソング好き過ぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:03:53

    博士、作中でやったことは許せないけどキャラデザの方はめちゃくちゃ癖に刺さるデザインなのムカつく
    けど好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:35:56

    >>9

    >>14

    オーリー=プロトタイプ自体は割と予想されてたけどここまで悪辣な種明かしがされるとは流石に予想してなかった

    プロトタイプって声色もトーンもツギハギだけどポピーが涙声になった辺りから明らかに浮かれてるというかテンション上がり始めてるのマジで怖いよコイツ ストーキング対象を怯えさせて支配欲満たすことに幸福感じるタイプじゃん

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:05:51

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:05:09

    >>29

    この世界線に行きたい……

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:51:17

    友達を助けてくれたとはいえ、キシーが片腕を失ってまで主人公を助けてくれる理由がわからないんだよな
    主人公が工場に勤務してた頃優しくしてくれたことを覚えているからとかなのかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:06:42

    バキバキにプレイヤーとドーイとポピーの仲を引き裂いたの怖い

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:48:31

    博士、英語と日本語で全然雰囲気が違って聴き比べると結構面白かったな
    英語版だと余裕綽々で冷酷で人の心ない雰囲気だけど日本語だと嫌悪や憎悪の感情剥き出しでthe 悪役かつ人の心ない悪党って感じ

    結論
    どっちも人の心ない

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:30:25

    セーフヘイブンで小さい子たちが飢えてるのがめちゃくちゃキツかった
    他のおもちゃを食べちゃう子と我慢出来る子は何が違うんだろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:45:50

    >>41

    おもちゃの中身が全員子供って訳ではなくて会社に楯突いた元職員って話もあるから

    そもそも工場に戻ってきた動機も分からない主人公を助ける何かしらの理由抱えてそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:53:21

    >>43

    話し方と言えば

    ドーイは日本語版だと人格ごとに声のトーンというか声が異なるけど

    英語版は被さって聞こえるらしいね(メインで話すドーイの声に別人格の声が重なる感じ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています