- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:45:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:47:56
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:48:23
?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:48:58
今時FPS嫌う奴なんかいねぇだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:49:19
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:50:33
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:50:51
推しにはまず活動してほしいからFPSでもなんでもやってほしいが?
格ゲーでこの前デビューして数年目にして初自宅配信してたしもっとやってくれ - 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:50:57
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:51:17
一定の人気も時間もかけられるジャンルだしコラボもしやすい
そういうとこが好きじゃない層もいるよね - 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:51:50
いるんかい!
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:51:59
自分はあんま好きじゃないから推しがやってても見ないな
ただまあ、notformeってだけでやって欲しくないとまでは思わないかなぁ - 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:52:20
そもそもFPS含め対人は軒並み治安がカスだからソロゲーメインでやってほしいって気持ちはある
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:52:27
男性とPEXし始めちゃうからね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:53:35
どんなに人気が高いコンテンツでもアンチは居る
だったら推しと人様に迷惑にならない事を前提に外野の言葉はシカトする精神でいたらいいよ - 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:53:53
実際多いよなV最アンチも多いし企業の箱大会もいつものメンバーだけでやってくれうちの推しを巻き込むなみたいなの多いし……
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:54:32
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:54:36
FPSも格ゲーも見ない自分からしたらゲーム選択の時点でそもそも推しにならないが正しい
既存の推しがいきなりブランディング破壊してFPSや格ゲーをやるとも思えない
FPSは年1くらいでコラボ誘われたらやってる程度だけどそのくらいなら別に見なくてもいいかってなる - 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:54:54
FPS画面を見ると酔うのと、解説動画とかみてもやっぱり何やってるのか分からないのと、FPSで繋がる界隈が全体的に少し苦手(嫌いではない)だから、やって欲しくないとは思ってるし、そればっかりやるようになったらちょっと残念には思う
当人の自由に活動して欲しいから表では言わないけど - 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:55:25
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:56:33
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:57:03
なんかマジで多いんだな……
ほんの一部の声だと思ってたけど - 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:58:34
正直APEX配信とかあまりにも溢れかえってて見飽きたってのも普通にある
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:58:36
ぶっちゃけ俺は推しが楽しく遊んでればそれだけで楽しいからこう言う人たちの気持ちがわからん
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:59:17
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:59:33
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:59:42
そういう界隈って一部の連中が死ぬほどガラ悪いからな
話題性求めて大会出禁レベルの地雷勢が配信でコラボ誘ってくるなんてことになったら目も当てられない - 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:59:55
とりあえずスレ主は次からこういうスレ立てる時は閲覧注意なりお気持ち注意なり書くようにな
お問い合わせアニメ・漫画・ゲームの専門掲示板ですbbs.animanch.com - 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:01:18
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:02:54
俺もジャンルとしては興味無いが推しがやってるかどうかは関係無いわ
別にやってても見ないだけだし
推しの配信は全部追わなきゃいけないなんて決まりはないんでね - 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:03:04
推しが努力して頑張ってるのを見るのは普通に好きなんで特に拒否感とかはないな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:03:18
- 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:05:02
正直この話題それぞれの推しのプレイスキルとかプレイ中どれだけ雑談できるかとかよくやるゲームのジャンルとか頻度とかで話かわってくる
- 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:05:30
うわぁ……ガラ悪
- 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:05:35
楽しそうにいっぱい話してくれるならなんでもいいけど黙っちゃうならいやだなとは思うくらいの感じ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:05:41
FPSゲーム自分が下手だから見ててもイマイチ楽しくなさそうだな〜って思ってたけど普通にトーク面白いから見る様になった
- 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:05:41
MOBAと格ゲー齧ってる身としては、基本的にストリーマーってストリーマーやプロゲーマーなんかの関係者だけで構成されたコミュニティの中でゲームやってる事が多いからあんま気にしない
視聴者参加型はちょっと怖いがまあファンしかおらんやろうし - 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:06:51
と言うか基本コラボでやってたらトークが主体みたいなもんだしな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:08:14
過疎個人V推しのワイ的には
雑談配信>>ソロゲー>>>>オンラインゲー
- 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:08:29
対人ゲームは人口多いしそれぞれの環境やら性格やら千差万別だから視聴者からしても「こんなことが起きるから最悪」「そんなこと見たことないけど?」みたいなことが普通にありそう
- 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:09:37
たまにやる分にはいいけどそればっかになるとつまらんわ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:10:23
オンラインゲームよりフロムゲーとかやってると湧いてくるネタバレ匂わせマジキチおじさんの方がしんどい時はある
- 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:12:28
フロムゲーとかアンテやる時はコメント欄閉じちまえとは思う
- 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:14:33
対戦ゲーをやり始めるってことは前は単発やRPGとかのゲームが主体だからそこと比べるとストーリーもないし負けばかりだからつまらなく感じるのはしょうがないのかもしれない
ゲームが上手い人は最初から対戦ゲーやってるわけだし - 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:16:50
これらをやると裏で異性ストリーマーと遊ぶようになっちゃうからね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:18:58
楽しんでくれればなんでもいいよ
界隈がって言ってもどこも結局先鋭化した周りの人間が一番クソだからそんな変わらん - 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:20:55
FPS正直よくわかってないけど
推しが楽しそうにやってるの見るだけで幸せだからいっぱいやって欲しい
ただ一番好きなゲームAPEXだけど同接あんまり取れないからあんまり配信やらないらしいから
やっぱ見る人選ぶんだろうな - 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:21:54
ストーリーがあるゲームが好きな層はそりゃFPSとか見ててもつまらんだろうな
それかゲーム要素は楽しめないと割り切って雑談枠のつもりで見てるか - 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:23:35
- 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:23:35
推しのことは基本的には好きなんだけど対戦ゲーやってるときだけクッソ口悪くなるんだよな
好きは好きだけどそりゃ口悪く無いときのほうが好きなのは仕方ないだろ - 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:24:51
むしろ下手に熱帯潜ってクソチーターやカス煽り厨と出くわすくらいなら信頼出来る人間とプラベをし続ける方が健全だと思うので裏でストリーマーと〜論はよく分からんな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:25:39
格ゲとフロムゲーとカードゲームは名人様沸きまくりなのがキツい
個人的にはFPSより酷いと感じる - 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:27:27
FPSはどうしても専門用語マシマシになるし
詳しくないとすごいプレイかどうか分かりにくいし
どうしても索敵やら漁夫警戒やらでコメント対応出来ない時間多いしで
FPS好き以外が楽しみ辛い部分はあるかもしれないね
俺の推しはFPS好きだから応援するしみるがね - 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:29:59
お口わるわるFPSもまた可愛い一面だよ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:33:56
- 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:38:24
- 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:45:54
FPSだろうが格ゲーだろうが配信してくれるだけまだマシだわ
配信しなくなる奴出てくるからな - 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:46:38
FPSや格ゲーをやるとリスナーを置いてけぼりにして異性と遊んだり異性からコーチングされるから嫌ってはっきり言える人は潔くて良いと思う
興味ないし知らないから自分がコメントや指示できたりしないから嫌って人もいると思う
嫌な理由がちゃんとあるくせに他の言い訳を並べ立てるのは見苦しい - 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:49:17
上手くてFPSやりながらでもずっとトーク炸裂できる人ならともかくそれ以外は
コラボでも単独でも会話もほとんどなく敵来た敵来たナイスナイス逃げろ逃げろ辺りの報告繰り返すか黙り込んで銃撃って逃げてしてる画面見るだけの配信になりやすいからな
そこに推しをバカにするコメントや場合によっては音声も飛ぶようになれば見たくないって奴もそりゃ増える - 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:50:30
- 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:01:38
エペとかシンプルに見てるだけだとつまらんからよほどトークが上手い人とかでもないと見ない
Vじゃないけど2BROみたいな身内で楽しそうにわちゃわちゃやっててプレイも上手いのは見れるんだけど - 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:08:54
FPS配信あんま好きじゃない派だけど
正直FPS界隈というよりストリーマー界隈に苦手意識があるからってのがある
その界隈に普段vtuberを馬鹿にしたりしてる層がいることを知ってるからというか、
普段嫌悪してる民とFPSを通じて良い関係が築けたりってするのはのはすごく嬉しいんだけど、その結果〇〇はvtuberの中でも特別だからみたいなv嫌悪民のよくわからなん認定を受けて
他v下げコメントとセットでさてたりすると地獄
まあ、インターネットはそう言うところあるから仕方ないのかもしれないけど - 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:10:51
- 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:13:25
どっちがマシかは人によるんだろうけど、荒れたコメント欄にしてもRPG系とFPS系ではちょっとタイプが違うとは思う
RPGは上から目線の指示系とか匂わせ系の地獄があるけど、FPSはvtuber当人に攻撃が向いてるのが多くて自分は苦手
だからFPS配信はチャット欄閉じてる
- 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:17:39
想像できるのはこれくらい
・画面酔いする
・ストーリー性が無い→分かりやすい見所もゴールもない
・コラボが多くなる
・配信外でも遊んで、配信頻度が減る可能性がある
・推しが何かを攻撃する/されるのが嫌 - 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:18:45
RPGの方が個人的にはつまらん
ゲームプレイが上達するわけでもなく
レベル上げとかすると作業になるし - 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:19:28
格ゲーは好きでFPSはあんまりな自分の感覚なんだけど
FPSってスポーツで言う得点したタイミングがいつなのか分かりにくいというか喜びどころがない感じがして見ててエキサイトしにくいなって感じる - 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:28:31
大会の時はさすがに層が変わる感じするけど、推しの配信のコメント民度が
普段のFPS配信>大会のFPS配信>フロムゲー
だったからフロムゲーの方がコメントの印象は悪い
- 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:29:51
- 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:36:16
FPSは何が起きてるかわかりずらいうえに解説を一々挟まんからキツいよなぁ
格ゲー、今だとスト6が流行ってるのがわかりやすいってのがあると思う。
ゲーム音声の解説もいいしジャスパなんかもいかにもチャンスみたいな演出だし優勢劣勢もほとんど初見でもわかりそうな画面してる - 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:38:14
FPSはまだゲーム知らなくても
撃って当てたとか見てわかるから見やすいと思う - 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:39:31
ちゃんと喋ってくれるならなんでもいいかな、自分の推しはエペならプレ帯でもポイント盛りながら無限に雑談してるけどRPGは読むのに手いっぱいで本当に無言が多くなるので得手不得手ってあるよなと思う
- 72二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:41:15
要は自分以外の人間と自分が興味ないモノで盛り上がってるのがつまらないって事でしょ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:43:52
- 74二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:44:22
推しがやってる時一応見はするけどあんま好きではないな
治安悪いし煽られとか死体撃ちとかどうしても乱暴なこと多いし勝ち負けしかないからプレミに厳しくて胃が痛くなる
RPGのストーリー解釈とか自由探索見てるほうが個人的には楽しい - 75二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:55:47
- 76二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:56:28
そらそうやろ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:56:52
別にFPSや格ゲーをやらない、やりたがらないVは全然個人のスタイルだから自由にしてほしいけど、興味をもったり手を伸ばしてるVに自分がやって欲しくないからってリスナー側がやるなって理想を(強い言葉で)押し付ける手合いのコメやマロはやめてくれよとは思う、やって欲しいからって○○やらないの?って押し付ける逆パターンも、FPS格ゲー以外のRPGとかソシャゲとかどのジャンルでも言えることではあるが
- 78二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:59:18
好きじゃないからってだけなのにそこの界隈叩きして自分を正当化しようとしてるのが終わってるよな……っこれ下手するとコラボ相手や誘った相手も叩いてそう
- 79二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:06:37
- 80二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:07:19
なんぼ推しでも自分が興味無いジャンルのゲームとかは流し見か切り抜きで観る程度かなぁ
やってほしくない……とかヘラるほどのもんなのか? - 81二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:13:02
- 82二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:14:00
- 83二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:36:40
一周回ってソシャゲ系が一番平和な気がする
既プレイしか居なくて初見の感想見にくるタイプばかりだから - 84二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:37:30
- 85二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:39:50
- 86二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:39:57
推しがそっちやらないから逆にやってほしいぞ
推しの初見の反応は何でも最高 - 87二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:41:15
いや、FPSとかはWikiとか見た場合の話してるのになんでRPGは除外なんだよ
- 88二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:41:46
正直に言う分偉いとか言ってる人もいるけど
いや思うのと言うのとでは大分差があるぞって言いたいし
嫌いなことを言い出した時点でそれを好きな人との間で争いが産まれるもんだし
建設的な議論になるならまだしも大体悪印象の押し付け合いにしかならんのよな
嫌いなものや苦手なものは何も言わずに避ける方が偉いよね…
- 89二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:42:14
書き込んでる時点でもう思想のラインを超えてるんよ
- 90二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:43:49
FPSは出会いのツールみたいな扱いしてゲームやそのゲームを遊ぶVを馬鹿にしてるタイプのオタク嫌い
そいつが推してるVがFPS始めるの好き - 91二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:44:48
やってほしくないってただの我儘を必死に正当化しようとしてる時点で危険信号よ
- 92二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:46:25
- 93二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:01:59
推しがFPSコラボに出た時に同じチームの先輩にめちゃくちゃ不機嫌になられて震え上がってたわ
FPS詳しくないから分からないけどまあ推しが下手だっだんだろうな それから2度と推しはFPSやってないしリスナーもやって欲しいとは言わない
ただ!その時の先輩はマジで許さん いつかバチが当たれと思ってる - 94二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:02:42
FPSに興味なくてFPSやってたら見たくないのならその時間は他の人の配信見るとかアーカイブ見るとか余所事するとかしたらいいのに
自分はFPS分からんしホラゲーとかもあんま好きじゃないからそのときは別の人見てるわ - 95二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:03:33
- 96二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:04:48
いつまでこんな釣り目的のクソスレ残すんだよ
通報爆破で終わりでいいだろ - 97二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:05:01
でも逆にFPSとかは人集めるけどソシャゲのゲームやると人減る人は結構いるから
結局は取捨選択よなリスナーも - 98二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:31:56
格ゲー(というかスト6)って興味ないと対戦相手のキャラが変わったり変わらなかったりするだけで絵面というか見てての印象がほぼ変わらないんだよな
かつゲームの性質上プレイしながらベラ回せる人は極限られてくるからやってほしくないというかやってたら推しでも見ないって層は多くなる - 99二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:37:46
大会出てた推しがポカってぶっ叩かれたのを見てからはあんまFPS系の配信は恐くて見れん
- 100二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:50:44
出会いの機会になるからFPS系は推しにやってほしくないって考えもあるのかなるほど
彼氏どころか知り合いですら無いのに束縛心と嫉妬心だけは一丁前って逆に凄いカッコいいな - 101二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:55:24
好きじゃない人いる?って聞かれたからいるって答えただけなんだけど
vtuber本人にFPSやるな😡って押しかけるならクソだけど、好きな配信そうじゃない配信があるのは当たり前だろ
見る側だって取り捨て選択すればいいだけ
- 102二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:02:38
このスレでFPS苦手って表明してる人のほとんどが別にvtuber側に押し付けてるわけじゃないし、自分はここが苦手って説明の仕方をしてる(一部過激なのはいるけど)のにそれに対してああだこうだ言う方が怖いわ
- 103二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:03:21
vtuberはどの配信をするか自由だし、見る側も自由
その上でちょっと個人的に微妙/ハズレな配信はあるもんじゃない?
好みの話であって正解不正解はない