- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:17:11
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:20:54
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:28:10
よく言われてる現象だけど言われてみるとパッとは思いつかねぇな
覚えてる限りだとサンシーターみたいにそもそも格落ちしてなかったりクロトーみたいに終盤も終盤で敵が強いからしゃーないねみたいなのしか思いつかない - 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:29:50
なんというか味方になると弱くなるっていうか味方になった後に強化イベントの数が少なくて敵も見方もインフレしてるのに着いてけなくて型落ちになるって感じで弱くなるっていうか着いてけなくなってるって感じな気がする
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:29:52
デルタのそもそも変身者が違うとかあるけどな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:32:32
橘さんって敵対すると厄介だけど味方になると頼りないのは理由あったっけ?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:32:47
まあ君は洗脳されていたからあんなハイな性格になっただけで本当はナイーブだもんね…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:34:06
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:39:44
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:42:03
数話に一回は強化フォーム新ライダー新怪人ってインフレしていくので
味方化した上で強化されないとインフレに置いていかれる - 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:42:55
確かプロトにはライフが減る程防御力が高くなる機能が搭載されてないから打たれ弱いんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:44:38
強敵にしか勝てない男とか言われてるのもこの辺りが原因か
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:45:30
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:46:01
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:48:09
生前使ってたゾンビでの戦法に慣れちゃった&復活後の装備もリスポーン&相手の強制デバフと普通にチートレベルだったせいで戦い方が雑になりがち、プロトガシャットだと防御力向上機能なくてバンバンダメージ食らうようになったとかは打たれ弱くなった理由ではあると思う
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:57:00
賢人の場合はむしろ敵対状態から味方に戻った方が強くなった感あるよね
カリバー時代は常にメンタル絶不調でパフォーマンス最悪なのを闇黒剣との適性で釣り合い取ってる感じなんでしがらみから解放されて常にメンタル快調で本人の実力を伸び伸び発揮できる後半エスパーダの方が強く見えるというか
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:33:23
残機99あるけどレベル0だとまずスペック差が酷すぎるのでやられまくる(故にドレイン能力あるんだけど)
ゾンビ使えばレベルXになるからスペック追いつくんだけど
ゾンビゲーマーはそもそも防御力0になるデメリットがあるのでそりゃやられる
ぶっちゃけどうしようもないのだ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:35:56
エスパーダは強い弱い以前にあまり戦闘してないし
闇に消える前の行動が酷すぎるから反面よく見えるくらいにしか思えん
誰にも情報伝えずに単身2回突撃して負けるとか - 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:50:38
ゲームとかで敵ボスが仲間になるとバランス調整でゲーム的には弱くなるってのはあるけど、特撮ではそんなに思い当たらんよね、あってもすでに出てるようにわりと理由付けはあったり、弱くなってないけど終盤で周りがインフレしてたりとそんな感じがほとんどな印象
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:04:11