- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:22:23
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:23:23
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:24:43
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:25:21
やっぱ坂本監督失ったのデカイな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:25:53
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:26:50
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:28:08
タロウ一派とセブン一派でチーム分けして戦う話とか来たら絡み作れそう
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:41:39
そもそもギンガが人格を出して喋ること自体少なすぎるからなあ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:47:30
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:24:57
ウルトラ列伝でも光の国でタロウがギンガと一緒に戦ったのを回想する総集編回があった気がする
てか、そもそもウルトラ10勇士でゼロが思いっきり「お前たちの事はタロウから聞いてた」と語ってた
ギャラファイではタロウの力で再びギンガがギンガストリウムになってる
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:31:39
ウルトラマンゼロの師匠をレオ兄弟にしたりリブットを鍛えるウルトラマンにグレートとパワードを推薦したり提案したのは坂本監督だったりするからその辺りは監督の意見も反映されてたりする(ただ基本は脚本家やプロデューサーだと思う)
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:32:21
ちなみにギンガとタイガはギャラファイで絡んだ
タイガとメビウスはボイスドラマでもギャラファイでも絡んでる
確かに次はメビウスとギンガの絡みがあってもおかしくない - 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:05:22
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:31:42
ギンガ本人(CV杉田ね)の意思とヒカルの意思は大抵は一緒でギンガ本人が話すまでもなくヒカル人格で事足りる、てか人間の言葉の方が大抵のキャラクターとそりが合うから表に出ないものだと勝手に解釈してる