アイルトン・セナ…聞いたことがあります

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:34:37

    いまだにジャッ/プの脳を焼き続けていると

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:36:58

    あの時の状況全部が噛み合った結果の熱狂は良いんだけど
    セナと違って車の限界を超越した走りは出来ないとか言って
    シューマッハやハミルトンを愚弄するのは止めて欲しいんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:37:15

    ワシはマンちゃん派なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:37:40

    >>3

    セナ

    マンセル

    プロスト

    そして俺だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:38:09

    >>1

    贔屓実況であんまり好きじゃないのが俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:38:44

    >>4

    あわわお前はネルソン・ピケ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:41:26
  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:42:04

    緩い時代とはいえ報復ミサイルが許されたのが凄いっスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:43:14

    >>2

    うーん いつの世も自分が当事者だった時代が最高だと思いたいからしょうがない本当にしょうがない

    そもそもf1で括られても性能から何から違うから単純比較できないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:44:18

    古館のプロレス実況とF1実況…神
    ニュースステーション時代…糞

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:45:34

    ここのマネモブはネトフリのセナは見たのかアーン?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:45:50

    >>5

    うーんホンダエンジン、プロストが悪役ムーブしまくってた、そしてめちゃくちゃ強かったから贔屓になるのは仕方ないそれは仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:50:10

    ホンダのドライバーになった瞬間に日本で前年まで飛び交っていた
    ダーティーな運転への愚弄が消え去って正義の主人公扱いされだしたマックスもいるから
    ホンダの魔力が凄いような気もするんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:50:29

    >>12

    怒らないでくださいね

    スレ画も大概ダーティだったじゃないですか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:42:30

    >>14

    脅威になりそうなドライバーを相方にしないようチームに圧を掛けるみたいな

    取り繕えないダーティムーブやったのは日本の地上波開始前だから

    日本では割とそういうイメージが軽減されるのは仕方ないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています