- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:51:18
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:54:24
ウム…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:54:33
でも俺そのコメント嫌いなんだよね その曲が作られた年代には他にもどうせそういう前衛的な曲ごまんとあったでしょう
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:56:59
まあ気にしないで 凄いことには変わりないですから
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:57:35
プッシーが饒舌に潮吹き上げて…?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:58:50
PVを自作したり独自のプラットフォームで音楽配信したりと今の音楽活動に近いことを日本で意欲的に取り組んでいたのは好感が持てる
まぁ本人もメジャー・レーベルで知名度を得ることができたと言ってるんやけどなグヘヘヘ - 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:59:23
タフカテの平沢です
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:59:56
違います(半ギレ書き文字)
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:01:01
タフカテで会った人だろそうさあんた間違いないさ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:01:53
ディナーはお済みか教えてくれよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:06:36
血糊で汚れた僕の手を見てアイラブユーの一言でアソコはグチョグチョに濡れて尻を突き出してくるぜ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:06:39
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:07:51
またSNSは即刻止めてくれって思ったね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:09:49
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:10:59
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:12:03
ハマった作品全てに平沢進を放てッする妄想をしていルと申します
ちなみに今はAve Mujicaが旬らしいよ - 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:13:37
平沢進と関わりのある人の音楽ならそれらしいのありますよ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:15:22
ライブ始まりの時限時報…神を超えた神
自分の好きなジャンルのライブにも流す妄想したくなるんや - 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:23:01
そのせいか二次創作されてもなぜかナマモノ扱いにならないんだよね すごくない?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:10:06
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:12:25
インタラクティブライブも面白いよねパパ
ワーセル2015に現地と宅オで参加した時めちゃくちゃ楽しかったのん - 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:21:23
- 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:49:00
平沢 屈辱
受け取った荷物に爆発K.O!
観客に醜態を晒される
花 サファオン深刻 - 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:51:47
- 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:57:29
P-MODELだけどライブバージョンのSPEED TUBE…
高音ボイスの伸びが美しすぎを超えた美しすぎ 歌唱力はこの頃が全盛期だと思ってんだ
曲調も平沢進にしてはクセが少なくてストレートにかっこいいしな(ヌッ)
- 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:57:39
- 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:35:11
- 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:37:10
待てよ 曼荼羅ライブはどうするんや
- 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:59:08
取り敢えず"キミ"を生まれさせたらそれっぽくなるとしてお墨付きを与えたい
- 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:10:59
出囃子のある曲だけ集めたアルバムが欲しいぞアニキ
導入のマジックの新作よこせ - 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:22:58
なんなら未だに時代が追い付けていないと言えなくもないんだよね。こわくない?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:53:01
- 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:05:45
- 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:07:30
こういうジャンルは平沢っぽいってのを作れた時点で先進的と言えるんじゃないっスか?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:09:17
ま…まさかZCONのソフトが出るまであと10年ぐらいかかるわけじゃないよね?
お見事ですヒラサワボー やはりあなたは強いステルスメジャーだ - 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:10:24
- 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:10:39
- 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:15:35
とにかく平沢進は常に変化する生き物なんだ
甘く見ない方がいい - 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:17:13
この“水嵩よ増せ溢れキミへとボクを埋めて”のフレーズが世界一だとお墨付きを与えている。
- 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:23:38
実際のところ初期P-MODELはXTCとDEVOのオマージュというか半パクリみたいな感じだし中期もよくあるポストパンクなんだよね
平沢ソロのタイ三部作あたりからは完全に独自路線になったけど別に当時こういう音楽は結構あったんだ だからまあ平沢がすごいって褒め方は別にいいと思うけどこの曲をその年代に作れるのは〜みたいな褒め方ってあんまり良くないスね
Radios In Motion - XTC - OGWT Feb 78
- 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:37:15
あと補足だけど初期Pにあった音楽の商品化が〜みたいなコンセプトも当時のパンク・NWシーンによくあったやつでXTCもそういう感じのことやってるっスね
1984年モチーフも確か別のバンドがやってた気がする伝タフ
XTC - This Is Pop (1978 - best upload by far)
- 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:32:39
上でも言われてる通りとにかくヒラサワっていうのは音楽技法の面では大して革新的ではないんだなァ
しかし本人の言う通りインチキ的な見せ方の上手さがヒラサワのアーティストイメージを支える…ある意味最強だ
あと活動方針については革新的を超えた革新的
92年に演者1人とPC1台で数千人規模のライブ開催なんて誰もやってねーよ - 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:39:53
- 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:12:16
- 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:23:10
うーっそれよりも早く新譜を出して聴かせろ 頭がおかしくなりそうだアニキ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:21:32
まあその見せ方っていうのもかなりDEVOとかトーキングヘッズとかデヴィッドボウイみたいなのの影響下にはあるんだよね
あの辺の人たちがアルバムごとにコンセプトを提示したりステージの上で変なキャラを演じたりっていうのをよくやってて平沢はその表現スタイルを受け継いでる感じなんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:10:25
- 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:15:43
うーっご老体に無茶言うのは気が引けるけどムチャクチャなPVも見たいぞアニキ
もちろんTIMELINEの終わりやBEACONみたいなのもメチャクチャ好き - 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:01:51
マネモブ…ここにおいでよ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:04:21
第6フォルマントはですねぇ…レコーディング完了からリリースまで1年かかったんですよ…
- 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:05:59
他のアーティストに比べて有志によるカバーが滅茶苦茶多い気がするんだよね
昔公式でコピーバンド大会やってたからかもしれないね - 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:06:38
配儲の歌ってみたとかもあるんスか?