「この曲をその年代に作れるの凄い」というコメントが多い音楽家として

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:51:18

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:54:24

    ウム…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:54:33

    でも俺そのコメント嫌いなんだよね その曲が作られた年代には他にもどうせそういう前衛的な曲ごまんとあったでしょう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:56:59

    >>3

    まあ気にしないで 凄いことには変わりないですから

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:57:35

    プッシーが饒舌に潮吹き上げて…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:58:50

    PVを自作したり独自のプラットフォームで音楽配信したりと今の音楽活動に近いことを日本で意欲的に取り組んでいたのは好感が持てる
    まぁ本人もメジャー・レーベルで知名度を得ることができたと言ってるんやけどなグヘヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:59:23

    タフカテの平沢です

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:59:56

    >>7

    違います(半ギレ書き文字)

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:01:01

    タフカテで会った人だろそうさあんた間違いないさ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:01:53

    ディナーはお済みか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:06:36

    >>9

    血糊で汚れた僕の手を見てアイラブユーの一言でアソコはグチョグチョに濡れて尻を突き出してくるぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:06:39

    実際世界観があまりにも強すぎるを超えた強すぎるだから仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:07:51

    またSNSは即刻止めてくれって思ったね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:09:49

    >>12

    プログレを始めとして色々な音楽をやってるからジャンル”平沢進”としか言いようがないんだよね

    まっその節々があまりよくない方面でXに漏れてたりもするからバランスは取れてないんだけどねっ

    Xはそういう読み物だと思ってみた方が良いっスね

    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:10:59

    逆に今の時代に平沢みたいな音楽あるんスかね ワシめっちゃ音楽詳しくないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:12:03

    ハマった作品全てに平沢進を放てッする妄想をしていルと申します
    ちなみに今はAve Mujicaが旬らしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:13:37

    >>15

    平沢進と関わりのある人の音楽ならそれらしいのありますよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:15:22

    ライブ始まりの時限時報…神を超えた神
    自分の好きなジャンルのライブにも流す妄想したくなるんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:23:01

    >>12

    そのせいか二次創作されてもなぜかナマモノ扱いにならないんだよね すごくない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:10:06

    この曲をその年代に作れるの凄いとはこうッ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:12:25

    インタラクティブライブも面白いよねパパ
    ワーセル2015に現地と宅オで参加した時めちゃくちゃ楽しかったのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:21:23

    >>21

    ピエロ(cv平沢進)のインタラライブも面白かったのぉ

    最終日意外BADルートで大変だったんだよね

スレッドは2/7 09:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。