- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:59:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:08:45
面白かったけどなんでサカキのサイドンがサイホーンになってたんだろう
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:24:47
ここでしか行けないナナシマ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:26:25
ファイヤーの本来あるべき姿が見れるゲーム
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:28:27
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:33:37
思い返せばBGMアレンジが独特だった
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:34:24
チャンピオングリーン戦のBGMはFRLGのが一番好き
赤緑での原曲も好きだしこれ以降のリメイク版もいっぱいあるけど自分的にはFRLG版のが最高の完成形だと思う - 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:35:06
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:58:01
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:59:59
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:04:10
まあ主人公見てお前まさかサカキの子供か?って言ってるからこれで主人公と年の離れてるキャラだとどこ見て判断したんだよお前…ってなるし
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:04:40
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:15:13
リーフちゃんを生み出した功績はでかい
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:16:18
カツラとかも分からなくなってるだけで実は赤髪だった可能性が…?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:18:53
個人的にグリーンの曲はFRLGが一番好きだな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:20:49
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:22:21
初プレイがFRLGなので大人しめなバトルBGMを聴くと物足りなく感じてしまう
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:27:59
FLRGいいよね…
色んな所でポケモンジャーナルとかも集めるの楽しかった
BGMも名アレンジ多め - 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:41:28
タケシの服装がアニポケからの逆輸入なんよな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:42:05
ナナシマいいよね…
スリーパーのイベントすこ - 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:42:23
殿堂入りした後に図鑑50匹だか埋めてないと全国図鑑貰えないみたいのなかった?
旅パと秘伝要員くらいしか捕まえてなかったから苦労した記憶がある。 - 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:44:46
幻ポケのイベントが専用の島解禁されるの良いよね
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:48:30
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:50:43
配布ポケモンにイベントや専用マップかあったのは良かったよね
こんだけ遊んだゲームでまだ新しいマップ行けんの!?ってワクワクした - 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:28:46
シンプルに設定ミスったんだと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:37:49
息子が赤毛と分かるのがロケット団の幹部を倒した後なんだけど
同じ場所とタイミングで金銀であったコイキングを進化させる怪電波を示唆するメッセージが読めるので
この時の幹部は無名でグラもモブR団員なんだけど恐らくアポロで間違いない
この2点を並べてるってことはそういうことなんだろうな…って話なんだと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:39:53
強化四天王楽しかったなぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:13:52
RSEで貴重だったシャドボ瓦穴とか量産できて旅パでも技を贅沢にできるのもよかった
- 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:23:49
赤の救助隊がニンテンドーオンラインにきてるし、FRLGもきてくれないかなマジで
- 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:28:47
- 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:33:07
4のしま以降でジョウトのBGM流れてテンション上がったのは俺だけではないはず
- 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:05:58
そもそもFRLGで判明したのはサカキの子供は赤毛であって息子か娘かは不明だったと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:20:03
強化グリーンの手持ち、ジョウトのポケモン追加されるのが好き
- 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:24:43
ロケット団の倉庫に入る方法を探す為にナナシマを駆け回る
入ったら迷路 - 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:00:07
いや別に…
これはマジで可もなく不可もなくの典型的な作品 - 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:08:58
GB再現で自転車移動が遅すぎる
ナナシマのスカスカ感と途中寄らせれるテンポの阻害
単体の不満点はこれぐらい
残りの不満点は育成環境と全国図鑑関連に集中してる - 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:23:25
やったのが小学生の時だったってのもあるだろうけどストーリー自体の難易度がそれなりに高いイメージ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:27:22
ナナシマ関連をもうちょっと深く作りこんで欲しかった感はある
- 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:43:56
エンディングで最後曲も映像もマサラタウンに戻ってくるとこほんと好き
あの曲だけでも個人的には買う価値があった - 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:45:47
- 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:13:59
ドットが精巧すぎないのがなんとも言えない味があって好き
FRLGとRSEベースにしたポケモンガーデンっていうヤフーキッズで配信されてたオンラインゲームずっとやってた - 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:34:37
4~7の島の疑似ジョウト感好き
- 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:27:44
ナナシマがあるということ自体は評価点だけど
ナナシマ自体のクオリティはかなりの問題点だと思う - 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:55:49
明らかに水増しな島はあったからな
- 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:56:09
育て屋がクソすぎるのがなぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:00:54
ハナダの洞窟の出現テーブルがなんか別モンに変わったのがちょっとあれ?となった
なぜか無駄にソーナンスいるし - 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:39:08
赤緑の再リメイクじゃなくてFRLGのリメイクが欲しい
- 48二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:47:12
- 49二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:51:02
- 50二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:52:17
たいていどこのイラストサイトもフグリ祭りだったような気がする
それだけ - 51二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:14:06
個人的にヤドンをLG限定にしたのが最大のやらかしという評価
- 52二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:43:50
FRLG HGSS ORAS どれも良いリメイクで思い出が蘇る蘇る…(おじさん並感)
- 53二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:05:06
- 54二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:47:45
また初代リメイクするのならFRLGベースで殿堂入り後に金銀から3年前のジョウト地方に行かせて欲しいなぁ
ハヤトの父親や岩使い時代のミカンと戦ってみたいし、やけたとうが焼ける前の姿とかR団残党復活の伏線的なイベントとか見てみたい
後者は話の整合性的に厳しいだろうけど… - 55二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:53:31
わざマシン関係とか初リメイクだからしゃあないけどわりかし雑な作りしてるよなぁと
- 56二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:29:40
ナナシマのなんかありそうでワクワクしたけど思ってたほど何にもない感
- 57二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:13:47
ナナシマに島リーダー的な追加ボスがいればまた印象違ったんだろうけど
- 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:44:09
エーフィとブラッキーの入手方法は後年知ってずっこけた
ポケコロ使わない場合は時間の概念があるホウエンに送るのか… - 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:45:00
スリーパーの評価を決定づけた罪深い作品
- 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:48:27
ミニゲームが1人で遊べない
ナナシマ間で空を飛ぶを使うことができる島とできない島があってめんどくさい
カントーから飛ぶこともできないのもめんどくさい
ナナシマの地名がなんかいつもと違うノリでパチモン感ある - 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:30:20
- 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:33:33
うーん個人的にいちいちうぜぇとなったから人によりけりだなぁ…
- 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:36:33
アニメ感あって俺は好きだった
- 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:26:15
おしえテレビって初心者ですら使わなかった疑惑あるやつ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:15:22
ポケモン史上最初の四天王で、初代だとかなり高圧的な台詞を吐きながら使うのも当時最強だった氷タイプだし「四天王=最強の敵」のイメージを植え付けるこの上ない人物だった
- 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:03:01
今再プレイしてる所だからタイムリー
ところでこのセキチクジムは…?(ジムトレーナーはエスパー、ジムリーダーは毒) - 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:04:21
乱数調整では活躍してるから⋯⋯
- 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:04:36
別になくていいじゃん
- 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:04:40
- 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:22:29
UI周りなどが赤緑仕様再現してるせいで使い辛い箇所が多々あった印象が強い
グラのアップデートや追加要素という点では悪くないリメイクではあったと思うけど神リメイクとは口が滑っても言えない
バトルサーチャーは神 - 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:26:15
- 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:34:01
デオキシスって図鑑番号的にはまごうことなき第三世代なんだけどFRLGでの登場だからホウエン出身の子ではない(リメイクではホウエンに現れた)っていうややこしさ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:17:34
超傑作とは言い難いが丁度よさにおいては理想的
専用のUIや演出、カントーの人物ドット、一部マップパーツ、BGM以外の新規開発なしとコスパがめちゃくちゃ良い - 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:21:15
赤緑世代のおじさんはこのリメイクで満足してしまって次の世代に行かなかったんだよなぁ