複雑な三角関係

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:01:19

    ・ギリシャ神話におけるテュフォンはエジプト神話のセト神と同一視されることがある
    ・ニトクリスはホルス神の化身
    ・セト神はレタスが好き
    ・ホルス神の精液をぶっかけたレタスをセト神が食って妊娠したという逸話がある


    はい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:03:51

    心臓食って妊娠&出産したロキで中々やなって思ったけど精液ぶっかけられたレタス食って妊娠っていう地獄みたいな話あるのか知りたくなかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:07:36

    >>2

    レタス妊娠の前にセト✕ホルスの近親相姦ホモセ入るぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:07:48

    古代エジプトってレタスあったんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:08:38

    レタス「俺、そこそこかわいそうじゃね?」

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:08:40

    レタスが媚薬なんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:09:24

    何の何の何!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:09:33

    >>4

    古代エジプトではレタスが精力剤だと思われてたくらいには根付いてたぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:13:00

    >>8

    そうなのか……なんか砂漠とピラミッドのイメージしか無かったけど良く考えたらナイル川沿いだしでっけぇ文明があったなそりゃレタスも育つか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:13:09

    >>4

    スーパーで見かける丸いやつじゃなくて細長めのやつがあった、みたいな話を読んだことある

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:14:17

    >>4

    スレ画みたいなレタスじゃなくていわゆるステムレタスみたいなものじゃないかと言われてるらしいね

    ステムレタスを乾燥させた山くらげは酒のツマミとしてとても美味い

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:14:22

    今の丸っこいやつではないがレタスはエジプトにあってセトの好物とも言われてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:15:24

    山くらげは良いぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:15:57

    やっぱり人類に国境なんてない、みんな変態でみんな兄弟なんだ!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:18:59

    エフェメロスちゃんって実は海馬社長でもあるのでは???

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:29:47

    >>3

    え…

    ホルス×セトじゃないのか…残念

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:30:26

    >>3

    ガチニワカですまんけど1の説明だと逆じゃないの?

    セト×ホルスなの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:35:58

    セト「ベットの上でも俺が最強だ!!」
    ↓翌日
    イシス「え?セトにそんなことされた??ちょっと待ってなさい」→レタス妊娠へ続く

    という流れだったはず

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:36:04

    掛け算の前後は………よくわからんな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:08:03

    >>18

    すごいな古代エジプト……

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:49:10

    【前提】
    ホルスとセトは王権を巡って争っていたが、ホルスの勝利で決着がつく。
    しかし、セトは自分の種がホルスの中にあれば勝敗を覆せると企んでいた。

    ①セトがホルスを呼び寄せ、種を仕込もうとする。だが企みを察していたホルスはセトにバレないように種を防いだ。
    ②話を聞いたイシスは息子ホルスからホルスの種を受け取り、セトの好物レタスにかけた。
    ③セトは勝利したと思い込んで王権を巡る審判を起こすが、逆に自分の中にホルスの種があることが神々の面前であらわになり、屈辱を感じる。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:52:14

    わけわからん!!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:56:12

    屈 辱 を 感 じ る

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:57:30

    >>10

    ちなみにこういう葉っぱが巻いてないレタスなら奈良時代にはもう日本でも食べられてたりする(『萵苣(チシャ)』という名前で出てくるやつ)

    逆に白菜が入ってきたのが幕末だったりするから調べてみると面白いよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:57:47

    食ザーでご懐妊はちょっと・・・

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:04:21

    レタスは鉄分と血行を促すビタミンEも豊富で勃起に効く
    これだけ憶えて帰って下さい

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:05:16

    神話って調べてみると頭おかしいって思える話いっぱい出てくるよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:06:11

    セトの妻のネフティスが「夫は種無しみたいだから、あなた(オシリス)となら子どもができるかも」って成り行きで生まれたのがアヌビス

    つまりテュフォン(セト)からすれば、
    ニトクリス……自分を孕ませた甥の化身
    ニトクリスオルタ……妻と間男(兄オシリス)の子の化身

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:07:28

    >>28

    地獄で草

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:12:13

    ネフティスとオシリスの不義もホルスに孕ませられたのも、セトが悪いってとこもあるから...ね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:13:11

    アテムにマインドクラッシュしてもらわなきゃな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:15:58

    レタスもたんぽぽと一緒で切り口から白い汁が出てくるから気付かず食べたらしい
    匂いでわかるもんじゃないのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:17:13

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:17:25

    セトとかいうラーの航行を邪魔するアポピスを攻撃したり外敵を倒したりする軍神としての側面を持ってる一方でオシリスぶっ殺したりオシリスの息子のホルスにちょっかいかけて仇討ちされたりする悪神としての側面も持つ評価が乱高下する神

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:19:29

    エジプト神話は詳しくないけど自然の擬人化だとすると善悪二面持つのはよくあるよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:23:04

    ・セトの嫁としてアナトとアスタロテが採用されることもある
    ・二柱の女神の源流はイシュタル
    ・エフェ子≒テュフォン≒セト

    以上よりエフェ子×イシュタル、エフェ子×スペイシュも成立可能

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:26:13

    セトは砂嵐の擬神化みたいな存在だったはず
    厳しい災害だから有害な性質を持って、逆に超パワーで敵を倒す有益な性質を持ってる

スレッドは2/7 09:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。