ここだけスレッタの機体がエアリアルじゃなくて

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:11:57

    >>5だった水星の魔女

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:12:30

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:12:33

    ヅダ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:12:34

    ザクレロ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:12:38

    メカゴジラ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:12:41

    ガデラーザ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:12:42

    バルバトス

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:12:42

    マスターガンダム

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:12:47

    ゴッドガンダム

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:13:10

    世界観変わった!!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:13:10

    怪獣さんが出てきたな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:13:27

    とうすんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:13:44

    これがゾイドの新作ですか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:14:04

    あれはガンダム……ガンダム……ガンダム…だ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:14:21

    メカゴジラもシリーズによってはガチでエアリアルみたいな存在だしな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:14:37

    水星のメカゴジラ…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:14:45

    エリクトがちっちゃい頃観たゴジラにハマってソフビとか持ってたんだろうな…
    ママが「せっかく機械の身体にするならあの子の喜ぶように」って張り切っちゃったんだろうな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:14:54

    世界観がサンライズから東宝になったが、同じガンダムシリーズのジークアクスが東宝配給だったのでさしたる問題はない

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:15:03

    エリクトじゃなくてゴジラかギドラの骨入ってますよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:15:45

    (メカゴジラのコメント)
    ちっ違…
    私はkskがわりの賑やかしのつもりで…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:16:04

    たぶん初見のインパクトで誰にもナめられない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:17:54

    メカゴジラ知らないけど17m以上ある?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:18:23

    >>22

    小さくても50メートルですね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:18:54

    >>22

    小さいので50m

    デカいので14㎞

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:19:27

    ご近所の惑星にキングギドラいたりしません?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:20:13

    機龍名称だったらけっこう飛んだり出来たのに...

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:20:40

    どの世代かによって派生系が変わってくるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:21:11

    >>23

    >>24

    えっと、どうやって決闘するんですか?

    もうフィジカルの暴力じゃないですか

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:21:45

    >>26

    まあ初代とVS版も飛べるから…


    後者に関しては空中戦というより移動形態みたいなもんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:22:33

    どの母体のメカゴジラだ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:22:46

    >>25

    水星防衛用の兵器を持ってきたのかな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:23:03

    スペースゴジラに遭遇した場合マジでどうにもならんぞ(地上で弱体化してる状態ですら、スーパーメカゴジラのほぼ上位互換であるMOGERAとゴジラが組んでようやく辛勝出来た)

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:23:30

    そもそも地球にゴジラいるのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:23:39

    >>20

    お前だとしたら全身宇宙人の超技術の塊でシャレにならねーよ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:25:59

    >>33

    宇宙クジラ的なアレかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:27:03

    >>34

    でも私トラブルで動きませんでしたし…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:28:19

    う~ん…スレッタ
    取り敢えず主力武装のメガ・バスターは10秒ほど連射するとオーバーヒートする弱点があるからそこをまず改良するけど
    MS相手なら必要ないトランキライザー・ミサイルはオミットする代わりにエスカッシャンを装備して
    専用の高速強襲型フライトユニットとの合体機構も追加でどんなMSでも破壊できるメーサービームキャノンと飛行能力を併せ持つ
    カイザーメカゴジラにするプロジェクトでいいかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:28:47

    あかん!!!
    その世界観はあかんて!!!
    こりゃはよ挨拶に行かんと不味いでアムロの坊!!

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:30:47

    RP1版のメカゴジラならMSでもなんとか戦いになる

    アムロとは別方向に戦いが上手いダイトウとはいえRX-78で割と戦えてたし

    「レディプレイヤーワン」メカゴジラvsガンダム(1080p)


  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:31:20

    >>38

    ゴジラ(1954年)

    ゴジラ対メカゴジラ(1974年)

    メカゴジラの逆襲(1975年)

    機動戦士ガンダム(1979年)


    メカゴジラですら先輩とかウッソだろ……

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:31:22

    ブレードをアンテナをどう折るか
    それが問題だ

    最悪足を動かすだけで相手の全身を蹴り飛ばすことになってしまう…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:34:36

    全部やめなさいで片付く…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:34:41

    >>41

    こっちもブレードアンテナは一応あるからレギュレーション遵守だな!

    ヨシ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:35:55

    GUNDじゃなくてナノメタル使ってる?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:36:03

    アレはガンダムではない
    というか私がそう判断しなくても一目瞭然だろう

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:36:10

    >>41

    一応三式機龍なら、額に折れそうなアンテナブレードがありますが……。対戦相手に対しては、ガンダムファイト国際条約

    準拠のルールでいいですか?(頭部破壊で敗北)

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:38:13

    >>46

    頭壊したと思った?

    残念!2個目の頭でした!

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:38:13

    (そもそもフロントに入るのかどうかを俺は考えるのをやめた)

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:38:14

    >>32

    そもそもスペースゴジラは近づいただけで体から発してる電磁波で周囲の機械がイカれるという壊れスペックなんで…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:42:14
  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:02:48

    >>44

    ナノメタルなら人間取り込んで保存できるし……

    操作ユニットがサイボーグ美少女だったメカゴジラあるし……

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:10:44

    >>48

    試験区域ならMSの身長の3倍くらいならありそうじゃね

    どうやって運ぶのかは知らん

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:26:22

    仮想敵がゴジラだから必然的にスペックがそっち準拠になるから仕方ないとして

    全長:50m~280m
    装甲:ビル群が消し飛ぶ熱線を何発も耐える
    武装:全身武器庫と言われるくらい豊富(目、口、胸、腹、指先と色々な場所から色々出てくる)
    火力:戦車、軍艦の主砲やミサイルすら物ともしないゴジラを幾度もボロボロにしてきた
    近接:ゴジラと殴り合いも可能

    こんなん持ち込んじゃいかんよ・・・
    いやでも流石にこれならグエルさんに勝てますよねミオリネさん?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:31:42

    >>53

    フロントが無事で済むかどうかのほうがよっぽど心配よ!!!

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:37:59

    ちなみに重量なんだが、初代メカゴジラの時点で4万トンあるんだ
    VSシリーズのだと15万トン、機龍で3万6千トンで一番軽い
    これ演習場の地面に穴開かない? 大丈夫?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:43:09

    >>55

    低重力環境ならワンチャン?


    何処に収納するかが問題に成りそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:18:40

    「行くよ、機龍!」

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:38:31

    もしかしてキャリバーンあたりも引き摺られて別のナニカに成ってる可能性が……?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:41:11

    >>53

    ヴィム「グエル!!あのふざけた怪獣に勝てる機体を必ず作ってやる!!」(半ギレ)

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:45:52

    見た目や動きが人間寄り過ぎたから微妙だったけどGUNDアームならこいつのがいいんでね?同居人もいるし

スレッドは2/7 10:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。