大国のファルムスも強さの上限はラーゼン

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:25:39

    人間弱くない?
    名付けブーストもないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:27:17

    >>1

    まあ、人間で強い奴って帝国にいるから。

    ヒナタとグランベル、マリアベルくらいか西側で強い奴

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:30:24

    >>1

    西方諸国は戦争少ないから仕方ない面もある。

    軍事国家やった帝国は強いやつ多いし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:30:44

    帝国除いた平均で考えれば割と十分以上の戦力ではあるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:36:05

    勇者になればレオンやラプラスレベルに強くなれるから……

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:37:33

    名付けブーストはないが覚醒魔王に相当する聖人への覚醒条件が緩いっていう強みがある

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:51:29

    >>6

    緩いっつっても修練で進化できるのって大抵仙人までだぞ

    聖人まで行く着くのなんてほんの一握りしかいない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:54:30

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:55:24

    >>7

    それでも感情の爆発だけで進化できちゃうからな

    他人の魂を必要としたりハーヴェストフェスティバルの進化の眠りとかも無いし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:55:35

    帝国はその気になればリムルが出てくる前に人類社会を支配まではいけそうだよな
    ルミナスとグランベルが究極能力目覚めてないし
    まあそんなことすると最終目標のギィに勝てなくなるんだけども

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:17:51

    異世界人いたからあれでも戦力抱えてる方かなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:31:47

    >>10

    近藤だけで人間だけなら余裕で行けるね多分

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:04:55

    近藤ダムラダグラニートが特にヤバイ
    兵力って意味だとミナザもヤバいかあいつは人間じゃないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:17:38

    人間は数が多いのと仕事が多岐に渡る分埋もれてる才能が大量にあるイメージ
    事務職だけど鍛えたら聖人に至れるとかね
    まぁ才能見抜く術がないんだけど(あっても軍隊入り希望者だけにしかやってないだろうし)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:21:16

    >>12

    ユニークスキル『解読者』で相手を思考を読み取れて

    究極付与『支配の呪弾』で相手を支配可能

    究極能力『断罪之王』の能力

    破界弾”(リムーブ) 対象の防御結界を壊す。

    “解呪弾”(ディスペル) 魔法効果を打ち消す。

    “呪壊弾”(ネクロシス) 対象の魔力回路を破壊する。

    “消滅弾”(イレーザー) 対象の性質を見抜く事でエネルギーを損耗させる効果を持った、高密度の魔力弾。

    “神滅弾”(ジャッジメント) 上記4つの効果を持った、一日一度しか使えない権能。その初速は脅威の光速であり、抵抗できなければ竜種にすら致命傷を与える必殺の一撃。

    これだけでレオンとクロエやルドラ以外の人類に勝てる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 06:32:22

    >>15

    こうして列挙されると近藤が如何にイカれた化け物だったのかがわかるぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 06:46:54

    >>15

    近藤関連は本当に丁寧に描写されてた。

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:32:36

    名付け受肉覚醒までしたカレラが一人では勝てなかった相手だからな
    虚無抜きゼギオンあたりの強さなんじゃないか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:51:43

    >>18

    どうだろ

    ウルティマ曰くゼギオンとは組み手にすらならんらしいからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:23:00

    >>18

    覚醒カレラを圧倒できたのは『解読者』『断罪之王』この二つの能力を連動して思考読んで先読みが可能だったから

    『死滅之王』獲得したカレラは『解読者』無力化出来たから互角の戦いになった

    ちょっと何言ってるかわからんだろうけどこいつこれで人間なんだ

    ゼギオンは本気じゃないけど究極能力持ちのディーノを圧勝

    18巻ではカリオンを瞬殺 21巻ではゼラヌス吸収前のヴェガを圧勝

    近藤は覚醒魔王級で上位の実力なら虚無なしのゼギオンは覚醒魔王級最上位の超越者相手にちょっと手助け可能かもだからレベル違いだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:19:07

    >>18

    解読者も究極能力に進化しないとキツイと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:37:41

    >>18

    流石にそこまでではないだろう

    ワンチャンゼギオンに勝てるかもしれないけど相対的な実力では及ばんと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 03:54:04

    >>1

    だから魔国連邦が勝ったんだ満足か?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:27:54

    >>23

    唯一の勝機はリムルが進化の眠りについたところをラーゼンが襲撃することだったんだけど、何故か原初が来た

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:27:17

    >>24

    しかもなんでか上位悪魔の召喚魔法で出張ってくる始末

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:31:48

    言うてラーゼンも人間の中ではまだ上澄みのほうだからな
    原初以外だったらアークデーモンにも勝てるくらいのレベルではある

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:33:36

    >>26

    それどころか聖人のサーレより強い…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:38:05

    つうかやっぱヒナタがおかしいんだよな
    勇者ですらないのに自力究極能力持ってる近藤ほどではないけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:41:04

    ヒナタはあれで転移してきてからまだ10年だからな
    成長速度は普通におかしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:44:41

    ルミナスの代理だったとはいえ魔王とその片割れをまとめて倒せるくらいだしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:48:03

    ラーゼンの師匠のガドラも大概おかしい
    何で人間が自力で何度も転生してるんだよ
    ゴズメズに「頭おかしい」と言われディアブロに気に入られるような変人

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:52:32

    帝国軍がテンペストに手も足も出ずにボッコボコにされるの見ていると悲しくなったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:57:31

    >>32

    まあテンペストも試合に勝って勝負は負けた感じだけどな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:58:54

    >>32

    そのボッコボコにしてたテンペスト勢も竜種一人で戦局ひっくり返されるんだから一般兵目線だと本当にどうなってんだってなるよね

    カリギュリオとミニッツが俺らなんだったんだって嘆くのも分かる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:24:06

    >>29

    ヒナタの成長速度もエグいけど、転生してから5年もかけず覚醒魔王にまで至り究極能力を4つ習得したリムルのバケモン性と、そのリムルを10年早く生まれていれば多分勝っていたであろうマリアベルの異常性がわかる。

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:27:56

    >>32

    あ、あれは帝国側の作戦だから。

    え、一般兵どころか、大将ですら、教えられてない。

    それはその

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:31:57

    >>35

    リムルとマリアベルは2回異世界転生組だからマジで魂の強さが桁違いなんだろうね

    2回どころか1回ですら全然出てこねーし

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:35:32

    >>35

    勝つと言っても無法な手段で手を出せなくなるってだけだぞ

    力ではテンペストには勝てない

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:44:59

    >>37

    アレリムルって二回転生したっけ?

    確か転生+転移で転生先が魔物で魂を維持できるから化け物じみた魂の強度がある的な話じゃなかった?

    片方はあっても複合はかなり稀だろうし。

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:47:59

    実際帝国ってギィを除いた魔王全勢力が仮想敵と考えるとあれでも戦力足りるかどうかってレベルだからな
    西方諸国なんざそもそも眼中にない

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:50:05

    全盛期ルドラとクロエ‥と思ったけど前者はハイヒューマンの勇者だし後者はバグの塊みたいなやつだった

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:50:19

    2回ではないね
    単に界渡りしただけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:56:35

    >>38

    強欲者との相性の良さと魂の強度を考えると10年あれば強欲之王に目覚めれる可能性は高いからタイマンでも結構強そうだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:02:04

    >>43

    10年早かったら究極能力獲得出来るの凄いよねマリアベル

    クレイマンや近藤とかミカエルのせいだけど数年で竜種化 究極能力統合進化 神智核(マナス)習得 時間停止世界を動ける情報生命体になったちょっとおかしい転生者も居るけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:03:56

    最終的にギィが出張る羽目になるみたいだから実力的にもなんにもできないレベルなんじゃねマリアベル

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:06:49

    >>43

    まあ確かにタイマンなら対抗できるかも知れんね

    今のリムルと比較するとアレだけどその世界だと

    アザトースやシエルさん得る前に経済支配されてるわな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:20:31

    ギィって本編でも圧倒的な格下であるユウキ相手に出張ってるからなぁ
    Ifだと世界を支配出来るらしいがそれって西側限定なのか?
    大罪系の究極能力をマリアベルが持ってても帝国のヴェルグリンド倒せるイメージがわかねえ…
    竜種級を超えられる人間は勇者の中でも超越者レベルのクロエとルドラだけだと思うんだけど竜の因子でも適合したのか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:22:55

    >>47

    多分支配した後にギィに潰されるってことじゃね?

    そして支配は多分経済支配と洗脳だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:25:06

    まあ強くなったとしても覚醒魔王レベルだろうしな
    どのみち力では竜種やギィやダグリュールには勝てないだろう

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:08:16

    西側だけじゃね、ヴェルグリンドはミカエルに支配されているから上書きする程の力は無いと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:04:33

    マリアベルがユウキに嫌がらせしたろするだけで神智核になれるあたり演算能力バカ高い説はある
    それでもヴェルグリンドとミカエルに対抗するのはきついけどヴェルドラを支配してぶつけるとかすればワンチャン

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:47:19

    >>51

    無理無理、ユウキじゃ容量が足らん

    支配系の最上位能力を持っていたミカエルでさえ容量ギリギリの万全ヴェルドラはキツいって判断してたんだからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:06:56

    まあユウキじゃなくてマリアベルが10年早かったらの話だとは思うけど
    どっちにしてもマリアベルがヴェルドラを支配とか無理だろうね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:09:46

    マリアベル甘く見られてるけどあいつ2回界渡りしてるから普通に素質はリムル並みにあると思うぞ
    無かったのは時間だけだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています