ここだけ第一次ネオ・ジオン抗争時の連邦兵士たちのスレの裏スレ4

  • 1左遷されたガチタン好き25/02/06(木) 21:27:00
  • 2アルタイル所属エゥーゴ連邦兵25/02/06(木) 21:33:04

    たて乙

  • 3ケイン大尉25/02/06(木) 21:35:08

    立て乙です

  • 4ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 21:38:02

    たておつです…

  • 5訓練が終わったばかりの新兵25/02/06(木) 21:41:24

    立ておつ
    自分の機体の設定をまとめるのに難航しました...設定自体は決まっているのですぐに出せるとは思います

  • 6ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 21:46:01

    >>5

    了解しました…お待ちしております、

  • 7ザク奪ったやつの元上司25/02/06(木) 21:51:35

    立て乙です

  • 8訓練が終わったばかりの新兵25/02/06(木) 21:53:40

    自分の登場機体こちらの予定です


    強化手術の傾向振った時にビット系兵装が低かったのでそれらの武装は一切搭載せず
    指揮能力が110(90が出たところにに20の補正を載せて)とかで限界突破しているので火器管制はサイコミュで行いつつそれを指揮能力で的確に使い分ける、みたいな感じです
    サイコ・ガンダムのサイコミュシステムの系譜とドーベンウルフの火力とザクⅢ改の機動力を合わせた廃人まった無しの機体になりました


    ザクⅢ重装型

    機動力の強化とバイオセンサーの搭載による反応速度やコントロール精度を向上させたマシュマー・セロのザクⅢ改とは対照的に、ザクⅢの持つ拡張性を火力方面に使った機体
    ザクⅢ改をベースとしつつ、サイコミュと追加した武装を扱うためのジェネレーターを備えた大型バックパックへの換装を行っている
    バックパックの両端にはドーベンウルフのバインダーを備え、スラスターも大型化、総重量こそザク改と比較して大幅に増加したが、スペック上の推力はザクⅢ改と同レベルであり重武装の機体としては破格の機動力を有する
    元々充実していたザクⅢの固定武装にドーベンウルフのバックパックの武装とビームライフル、さらに肩部ビーム砲により獲得した圧倒的な火力をサイコ・ガンダムのようにサイコミュでコントロールすることで複数同時使用することを想定、潜在能力を引き出すためには単純な技量以上に高度な状況判断能力が必要な機体に仕上がっている

  • 9訓練が終わったばかりの新兵25/02/06(木) 21:53:54

    武装
    ・30mmバルカン砲×2
    ザクⅢ改のものと同規格
    ・腰部ビーム・キャノン×2
    原型機よりも大型化しグリップは外されている
    ・肩部2連装ビームキャノン
    右肩に装備するビーム兵器で構造上装備不可だったドーベンウルフの腹部ビーム砲の代替品として用意された
    ジェネレーター直結型でビームライフルとの連結によるメガ・ランチャーの機能も搭載している
    コックピットやジェネレーターのある胴体に詰め込む必要がなくなった結果設計に余裕が生まれており、単体で使用した場合の火力、取り回しともに優れる
    ・ビームキャノン×2
    ドーベンウルフのバインダーに搭載されていたもので、この機体でも問題なく扱える
    ・12連装AMS-01H対MS用ミサイルランチャー×2
    上に同じ
    ・ビーム・サーベル×2
    左肩にのマウントラッチに搭載、ザクⅢのもの
    ・ビームライフル
    ドーベンウルフのものをそのまま使用している
    左肩にビームサーベルとともにマウントしている
    そのままの状態で旋回、発射が可能で固定武装のような運用が主
    ・ビームバズーカ
    この機体の標準的な手持ち武装、一般品を使用
    コンセプトの面で似ているサイコガンダムと異なり、任務ごとに標準的な装備を使い分けることが可能

    ザクⅢとサイコガンダムとドーベンウルフの悪魔合体です、問題があった場合修正お願いします

  • 10左遷されたガチタン好き25/02/06(木) 21:58:30

    新兵に扱いきれる気がしない機体だぁ…

  • 11訓練が終わったばかりの新兵25/02/06(木) 22:04:33

    >>10

    ザクⅢ改の機動力にドーベンウルフの火力を載せたら最強じゃない?

    火器管制が複雑化した?サイコガンダムMk-2あったからそれを参考にしてサイコミュで動かせばいいでしょ?

    うおお!最強!パイロットの負担?敵の捕虜を強化して使いつぶせばいいでしょ、このスペックならおつりが出るよ?


    みたいなノリで載せられた機体です....

  • 12イチノセ25/02/06(木) 22:04:35

    正直強化して洗脳したとはいえ安定しない捕虜に与えるには過ぎたものだと思う
    盗むしかないか

  • 13〇〇中尉(エゥーゴ)25/02/06(木) 22:06:29

    盗んじゃえ盗んじゃえ
    どうせこのレベルのじゃじゃ馬なら開発者が正気に戻った時死蔵されるんだからな!!

    こうしてみると〇〇中尉のブルーゼータプラスはまだ正気なんだなって(バイセン稼働率70%超えから目をそらす)

  • 14左遷されたガチタン好き25/02/06(木) 22:12:45

    >>11

    これだからサイコガンダム構想に染まった奴らは…

  • 15ミヒャエル&ビイト25/02/06(木) 22:16:54

    アフターストーリーでも普通に使えるなこの二人…

  • 16元カラバの連邦兵兄弟25/02/06(木) 22:22:56

    まあ人材不足はネオジオンはガチで深刻だからな…

  • 17ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 22:25:18

    >>16

    10月に離反するニュータイプ新兵はいますけどね…

  • 18イチノセ25/02/06(木) 22:28:26

    >>16

    人材不足……?

    (ダカールでの撃破数を見ながら)

  • 19元カラバの連邦兵兄弟25/02/06(木) 22:29:43

    >>18

    訓練不足なド素人に高性能機与えるしかないのだ

    その分エース(ラカンとか)が乗ると化け物じみて強いんですが

  • 20ミヒャエル&ビイト25/02/06(木) 22:31:14

    まぁ実戦経験あるやつらは大体グリプスでメガバズーカ食らって消し飛んだからね…

  • 21ザク奪ったギャプラン乗り25/02/06(木) 22:35:13

    さすがに暴れすぎたかな?

  • 22訓練が終わったばかりの新兵25/02/06(木) 22:36:37

    受け取ったばかりの現段階でザクⅢ重装型をどれだけ乗りこなせているか(脱出時にもう一度振る時の最低保証に使用)

    dice1d100=79 (79)

  • 23ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 22:38:05

    >>22

    かなり乗りこなせていますね…

  • 24ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 22:54:57

    私も…振っておきましょうか…どれくらい乗りこなせるのか…


    dice 1d100=

  • 25ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 22:55:33

    >>24

    ミスしてしまいました…すみません…


    dice1d100=32 (32)

  • 26訓練が終わったばかりの新兵25/02/06(木) 22:57:00

    >>25

    正反対!

  • 27ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 22:57:55

    >>26

    NTに目覚めたばかりなので…まだファンネルを使いこなせていないんでしょうね…

  • 28ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 22:59:09

    そろそろ…10月に入りますかね…

  • 29ザク奪ったギャプラン乗り25/02/06(木) 23:00:23

    Z編の時に制圧したライプチヒ研究所を改装したライプチヒ基地(オリジナル)を作っていいですか?
    メロゥド追う時に補給のために使おうと考えてます
    名前的にドイツにあるのでダブリンにも近めですし

  • 30ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 23:01:33

    >>29

    私は…良いと思います…

  • 31イチノセ25/02/06(木) 23:02:28

    >>29

    基地作るのはいいですけど小さめでお願いします

  • 32ザク奪ったギャプラン乗り25/02/06(木) 23:05:25

    >>31

    もともと小さい研究所っぽいのでそのへんは大丈夫だと思います

  • 33訓練が終わったばかりの新兵25/02/06(木) 23:08:35

    >>28

    しばらくはアクシズ内での演習の描写とかですかね


    当初の予定通りなら主戦場が宇宙に移った段階で脱出して、コテハンのどなたかの船でお世話になりたい感じでしょうか

  • 34ティターンズ残党ジョン25/02/06(木) 23:09:32

    >>20

    だから俺みたいな元ティターンズが頑張るんや…

    なお、一緒に戦ったミヒャエル&ビイトさんご夫婦の登場と普通に強いカラバ&エゥーゴパイロット達にジョンのメンタルとエンゲージハンマは初陣でボコボコにされる模様

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:10:44

    このレスは削除されています

  • 36ミヒャエル&ビイト25/02/06(木) 23:11:15

    >>34

    許してくれ、助けにいきたかっただけなんや

    後まで結婚どころかそういう男女の関係にもなってねぇ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:11:26

    >>33

    流石に移動と手術完了が早くない?

  • 38ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 23:13:56

    >>37

    早すぎますかね…グレミー・トトの反乱に合わせた方がいいですかね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:20:32

    >>38

    いえ、それはゆっくり過ぎるのでコロニー落ちた後ぐらいとかどうですか?

  • 40元カラバの連邦兵兄弟25/02/06(木) 23:20:39

    >>34

    正直スマンかった

    弟が思った以上に大暴れしちゃった

  • 41ティターンズ残党ジョン25/02/06(木) 23:24:33

    >>36

    >>40

    あ、気にしないで下さい

    めっちゃガンダムしてて楽しさのあまり正直テンションおかしくなりそうでした

    あ、ついでに強化されたジョンくんのサイコミュ兵器適正をダイスでdice1d100=85 (85)

  • 42カラバのライ少尉25/02/06(木) 23:25:04

    アウドムラ組も復旧作業手伝えば良かったか…😓

  • 43ミヒャエル&ビイト25/02/06(木) 23:28:11

    >>41

    つっよwwwやばい、これバイオセンサー起動させてもミヒャエルで勝てるかwww?

  • 44訓練が終わったばかりの新兵25/02/06(木) 23:28:19

    >>39

    マシュマーが左遷されてキャラが艦長になるのが12話で再登場がそこから年表的にはネェル・アーガマが就航する11月3日なので結構時期空いてるみたいですね


    強化手術さえ終われば脱出のタイミングは融通利きそうなの、でそのあたりにずらしますか....

  • 45ザク奪ったやつの元上司25/02/06(木) 23:29:22

    自分でやっといてなんだけど、元々いた将官殿のナマハゲは除いて、ネオ・ジオ君、ネオ・ジジィ、連邦坊やとスレ内のマスコット作りすぎたかな?

  • 46左遷されたガチタン好き25/02/06(木) 23:29:50

    活躍したい気持ちは分かりますが、ダカール奪還では殺りすぎだったかと。
    あそこまで活躍すると、ジュドーが連邦軍の対応にキレる理由が無くなりかねませんので…事なかれ官僚主義を守っていきましょう。

    我ながら酷い台詞だなぁ

  • 47元カラバの連邦兵兄弟25/02/06(木) 23:30:13

    >>43

    つカミーユに劣る程度のNTなビイト

    いざって時はオカルトしちゃえw

  • 48ミヒャエル&ビイト25/02/06(木) 23:31:19

    >>45

    面白いからいいのではw?

  • 49ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 23:31:23

    >>44

    そうしましょうか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:32:05

    >>46

    ジュドーたちはリィナのことでそれどころではないだろうから多分セーフ(震え声)

  • 51ミヒャエル&ビイト25/02/06(木) 23:32:23

    >>47

    二人乗りゆえのパワーでなら…行けるか!?

  • 52元カラバの連邦兵兄弟25/02/06(木) 23:32:31

    >>46

    ですなぁ…この後問題行動取りざたされて、身動きしない、出来ない感じで行こうかな…

    でもダブリンには参戦したいなぁ…

  • 53ザク奪ったギャプラン乗り25/02/06(木) 23:34:52

    >>52

    ネオ・ジオンに呼応してダブリンに向かってるネオ・ジオンの他の部隊やジオン残党を出して、ダブリンの手前とかでそいつらがダブリンに入らないように足止めしてたということにします?

  • 54元カラバの連邦兵兄弟25/02/06(木) 23:39:31

    >>53

    その辺が妥当ですかな、コロニー落としでなんじゃこりゃあと残党もろとも吹っ飛ばされてって感じで行こうか


    >>51

    スパロボ的に言えば強化人間Lv9ぐらいあるからやれるはず!

  • 55イチノセ25/02/06(木) 23:41:40

    >>46

    仕方ない、原作がそうなので

    それどころかそう指摘出来るあなたを尊敬する

  • 56ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 23:43:15

    …ダブリンへのコロニー落としの時期に寝返りもありなんでしょうか…

  • 57ティターンズ残党ジョン25/02/06(木) 23:43:30

    ヤバいオカルトで殺して貰えるかもしれないと思ったらなんか興奮してきた...

  • 58元カラバの連邦兵兄弟25/02/06(木) 23:45:18

    >>56

    ふうむ、宇宙ならガウンランド艦隊とかがコロニー落とし阻止に動いてる時に合流とか?

    ダイナミックにダブリンのコロニーと一緒に地上に落下、現地の誰かに合流するって言うてもあるか…?


    >>57

    それでええんか…?w

  • 59ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 23:49:13

    >>58

    …ドーベン・ウルフとザクⅢって大気圏突入出来ましたっけ…出来ないならガウンランド艦隊に合流という流れになりますね…

  • 60左遷されたガチタン好き25/02/06(木) 23:50:09

    ダブリン周辺ですが、地図はこんな感じです。
    戦いですが、避難を妨害するラカン隊が避難するフェリーを撃沈(外道!)しながらやってきたので海側から襲ってきてるようですね。
    ダブリンの回りにも町はあるので、周辺の避難誘導やネオジオン別働隊からの妨害を阻止するために動くのは大丈夫かと。
    ラカン隊はガンダムチーム以外との交戦描写が無いので、交戦は避けておいた方が無難かな?

  • 61訓練が終わったばかりの新兵25/02/06(木) 23:51:20

    >>59


    正直自分に関してはザクⅢ版サイコガンダムに79で乗りこなしてる強化人間なので普通の戦闘だと火力過剰で持て余しそうではある


    そもそもネオ・ジオンが一騎当千を期待して作っているので最終決戦くらいしか全力で戦える場所がないなさそうですし


    なので友軍に回収されてからはしばらく機体は解析と修理の方に回して(脱走時に無茶してボロボロになったとかで)適当なモビルスーツに乗りつつ


    最終決戦で連邦の技術も取り入れて修理した改修型で暴れるみたいなのを考えてます

  • 62元カラバの連邦兵兄弟25/02/06(木) 23:51:47

    >>59

    その為のバリュートやコロニーの陰で大気圏突入やるとかいろいろありますな

    ダイナミックエントリーは多分に自分の趣味の話ですが(ぉ

  • 63ザク奪ったギャプラン乗り25/02/06(木) 23:52:11

    >>46

    申し訳ない

    うちのメンバーの描写書いてたら勝手に暴れ出す問題どうにかしないとなぁ…

    おそらく、今後はジュドーたちと同じ戦場に立つことはない予定なのでジュドーたちの認識に影響出ることはないかと

  • 64〇〇中尉(エゥーゴ)25/02/06(木) 23:54:02

    時系列的にネオ・ジオン宣言ですし、呼応する残党兵とそれに合流を促すネオ・ジオン部隊は多そう

    (たぶん彼らが合流したら機種転換なりした後、新型機で補充かもしれない)


    ……ちょっと気になって〇〇中尉のダカール戦の描写撃墜数確認したら合計で7機(無力化、小中破含む。爆散レベルの撃墜確実は2~3機)、ドダイ1確実か。

    大規模戦なら2~3機潰しくらいならギリ画面外でもあり得るかなぁ……?でもやりすぎたかもしれん


    >>57

    少しだけ分かる、わかるぞ……w


    >>60

    詳しい地図ありがたい。

    この感じだと近くの街とかで避難誘導、モブのネオ・ジオン隊と交戦くらいがちょうどいいかなぁ?

  • 65イチノセ25/02/06(木) 23:56:27

    >>60

    ちょっと聞きたいのですがダブリンからはカラバやジュドー達のおかげで市民を避難できたらしいですけどカミーユやジュドーが多数の死を感知したってあらすじなんですが被害の規模ってわかります?

  • 66ネオ・ジオン新兵25/02/06(木) 23:58:19

    >>61

    なるほど…なら、ドーベン・ウルフ(サイコミュ試験機)とザクⅢ重装型の試験運用を兼ねて、コロニーの護衛に駆り出され、その場で離反、ガウンランド艦隊に拾ってもらう過程の戦闘で小破または中破させて最終決戦までに解析、修理、改修を行うというのはどうでしょうか…?

  • 67訓練が終わったばかりの新兵25/02/07(金) 00:04:28

    >>66

    了解です、それでお願いします


    ついでにダイス

    自分は記憶を取り戻すとしたらいつ?

    dice1d3=1 (1)

    1.脱走時

    2.最終決戦の途中で

    3.第一次ネオ・ジオン抗争の間は思い出せない

  • 68ザク奪ったギャプラン乗り25/02/07(金) 00:06:30

    >>65

    そこら辺見たのかなり昔なので記憶あやふやだなぁ…


    コロニーは直径6.4km、全長40km級

    ダブリンに落とされたやつはあくまで脅し目的だったので一年戦争の頃に落とされたやつより落下スピードが遅く、地表にしばらく突き刺さってた

    しかし、当然突き刺さった大地にあったものは壊滅というのは確定だと思うんですが

  • 69左遷されたガチタン好き25/02/07(金) 00:07:39

    >>63

    新人率が高いネオジオンと、1年戦争からの筋金入り部隊(機種転換もバッチリ)では、実力差あって当然なんですけどね。


    >>65

    ダブリンの町は跡形も無くなって、粉塵で薄暗くなっていましたが、人的被害は不明です。

    カミーユはコロニーが接近する段階で不安定になり、フェリー撃沈による多数の死者を感じ取っていました。


    救助シーンはコンテナを空港に投下してその中に人を詰め込んでSFSで輸送(吊り下げ?)したり、空港からも飛行機を飛ばしたり、アウドムラの格納庫にも大勢収容してました。

    地上も多数の車が避難しようとしていましたが、位置や方角は分かりませんでした。そこへ攻撃してくるラカン隊…


    コロニーの残骸が塔のように突き立っている描写なので、落下速度はかなり遅かった=オーストラリア程の破壊力(都市1つがクレーターになる)は無い→ある程度離れれば生存確率は上がると思われます。

  • 70イチノセ25/02/07(金) 00:15:51

    >>68

    >>69

    死の感覚はコロニー落としでの被害とは限らないってことかな?ありがとうございます

  • 71ネオ・ジオン新兵25/02/07(金) 00:26:34

    >>67

    脱走時に記憶を取り戻す、ですね…了解しました…

  • 72左遷されたガチタン好き25/02/07(金) 00:33:00

    >>70

    この後、ムッチャーアクシズ攻撃発生すると、

    それを察知したネオジオンがNYのインドラ艦隊(一部?)と指揮官のフェアトンをアクシズ召還、防衛に充てるので、ニューヤークからアクシズに移動する艦があります。

    (ニューヤーク周辺に打ち上げ施設があることにしておこう)

    マモル君はそれで宇宙へ上がるでしょうか?


    ニューヤークは鹵獲されたカラバの機体や残していった戦力があり、ネオジオン崩壊まで睨み合いは続く…って想像していますが、一気に全部隊宇宙へ移動でも構わないです。

  • 73イチノセ25/02/07(金) 00:34:18

    駐留/侵攻

    フィーネdice1d6=6 (6)

    (数字のラングランジュ点、L5まで6でアクシズ)


    レン dice1d6=6 (6)

  • 74イチノセ25/02/07(金) 00:39:06

    >>72

    実は決めてないんですよね

    こういう時はダイスを振ろう

    dice1d3=3 (3)

    1、宇宙へすぐに上がる(拠点の状態は任せる)

    2、ネオ・ジオン内紛まで駐留(その時上がる)

    3、宇宙に上がれずジオン残党として部隊で放浪

  • 75イチノセ25/02/07(金) 00:45:22

    ダイスの結果フィーネ(ノイエ・ジールII)とレン(ハンマ・ハンマ)はアクシズ防衛の任についていてメッチャーの艦隊と戦います
    マモルくん(リゲルグ)は戦死する確率が1番高いルートになりました

スレッドは2/10 00:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。