- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:31:10
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:32:24
参謀だからあまり前線に出なかったとかかな?
もっと暴れて知名度上げてたらルフィはともかくエースの耳には入りそうだし - 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:33:57
軍長達も実力の割にあんまり高くはないからな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:35:39
それ作中のいつ頃の懸賞金か不明じゃなかったっけ
何ならドレスローザ後の可能性もあるが
そもそも革命軍はわかってるだけでも全体的に懸賞金は低め - 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:37:15
これってレヴェリー前の懸賞金だっけ?
流石にコブラ王暗殺が知れ渡ったら跳ね上がる気がする
それまでは革命軍個人より革命軍そのもの(≒ドラゴンの懸賞金)がメインだった説 - 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:37:59
エースはまだまだ伸び盛りだから5億だったけどサボは革命軍全体から見ても高くてこの額だからドラゴンも四皇ばりに高い可能性は低そうなんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:38:02
炎帝と呼ばれてからは一気に上がってそうな気がする あれ以降ドラゴンを上回る影響力を得たうえ、イムの存在を知った以上政府にとっても最重要危険人物だろうから 30億以上はありそう
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:40:06
マリージョア以前の革命軍の活動がどんな内容なのかわからないけど大っぴらに天竜人へ攻撃してないならドラゴン以外そこまで危険視されてなかったんじゃないかと思うが
組織としてそこそこ大きくても全員が戦闘訓練受けてる海軍や卑怯な手でも使ってナンボの凶暴な海賊と違って一般人上がりの構成員も多そうだし - 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:41:44
炎帝後は10億はいってそうだが20億以上となるとどうかな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:43:07
モーリー2億9300万
ベティ4億5700万
リンドバーグ3億1600万
カラス4億
ジニー1億9000万
まあ低め - 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:44:18
まあ元も子もないけど革命軍がそんだけ強大だと四大勢力になるからね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:46:10
ベティの4億が個人的に予想外だったけど各地でコブコブで革命の成功援護したり国民勧誘してるのかな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:46:44
前までの懸賞金にプラス10億なイメージ…16億ちょいくらい
政府に直接宣戦布告じみたことをし、さらにコブラ王殺しの罪もかけられたとなると一気に上げてもおかしくなさそう… - 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:46:56
なんだっけ
4億から上がりにくいんだったか - 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:48:16
軍隊長の中でモーリーが1番低いのが意外だ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:03:50
今だったら20億以上ありそうだがどうだろう
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:14:09
六億が安いと感じてしまうくらいには四皇という一大勢力がでかいんだろう。革命軍は厄介だけど所詮は軍、国レベルの皇帝どもや最高幹部には勝らない
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:15:44
ベティは直接表立って活動してるのがデカそう
モーリーに演説とかそのへんのイメージ少ないし - 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:22:10
政府からしたら危険思想を振り撒き、現体制を崩しかねない大悪党たちであり、現在進行形でマリージョアを襲撃しコブラ王を害した犯人であるから革命軍にもかなりの懸賞金がかけられそうではある
ただ今は五老星も人員交代したり、元海軍大将が海賊になったりとしっちゃかめっちゃかだから懸賞金の見直しとか大変そうだなと思うわ - 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:28:21
ロジャーの懸賞金に「海賊史上」みたいな枕言葉ついてたからドラゴンの方が高いのかと思ってた