ガチで平行世界とか扱うと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:45:22

    作品を紹介するメタ視点じゃなくて作中で「別の可能性の世界です」とかいって本編ガンダムやララァとか出すと思う?
    やりそうな要素は多々あるんだけどちょっとやって欲しくないなと思ったり

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:06:44

    『高い城の男』っていう小説を踏まえてるんじゃないかって考察があるけどこれが本当ならやる可能性はあると思う
    あれは確か作中人物が現実世界に迷い込んだりするし最終的に作中世界が偽物だって気づいたりする
    脚本の榎戸さんが「本物と偽物」がテーマって言ってたけどこれなんかまさに『高い城の男』作者のPKディックがしょっちゅう作品テーマにしてたことそのものだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:10:46

    シャアがすでに「あちらの世界」とか平行世界と交信しているようなセリフを言ってるのであると思う
    本物と偽物というテーマがあるなら、本物と偽物の評価軸はどこにあるのかを問ううえで、世界やキャラの存在そのものに焦点を当てるツールとして平行世界設定は便利なんじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:14:51

    作中では一貫して出処不明の謎技術だが視聴者からするとどう見てもサイコフレーム、くらいの塩梅で来るんじゃないかとは思ってる
    ifパートを庵野がガッツリ書いているなら本編キャラ本人が出てくるとかはやらなそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:15:26

    >>2

    あと2周目のパンフにこの世界では存在しない”あるもの”が堂々と出ているので

    並行世界ネタはむしろ前提と見た方がいい。


    ついでに軍警だけどあれ「ケルベロス・サーガ」ネタぶち込むための組織のような気がしてならない

    「ケルベロス・サーガ」の世界もナチスドイツが勝ってドイツが日本を占領した過去がある並行世界で

    プロテクトギアは本来はうる星やつらに出てきたMSの着ぐるみが元ネタなんで

    サイド6オリジナルMSと称してプロテクトギアそっくりなMSが出てくる可能性すらある。

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:19:45

    考察とか抜きにして個人のお気持ちだけなら平行世界ネタや原作キャラ登場はやってほしいな
    アムロのいないシャアはいまいち物足りなそうだったし、シャアとバチバチにリメイクされた赤いガンダムと対比するような本物そのもののファーストガンダムとアムロが出てるのを観たい
    そこで本物とはなにかの問いも生まれそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:28:19

    カラースタッフは古典SFネタ大好きだし、多少説明不足になっても並行宇宙ネタを突っ込んでくるものと思っている

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:29:48

    原作を別の世界として出すと逆にジークアクスは原作と切り離された別の世界ですってことを強調することになると思うんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:30:39

    宇宙人とかももうやったからな

    後あるインパクトあるSFネタはパラレルワールドとタイムスリップやろうし

    そんでパラレルワールドネタで視聴者に衝撃与えるなら宇宙世紀か大差の次点でCEくらいしかないわけで

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:31:34

    考察ネタの域を外れないに一票

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:44:38

    >>3

    本物と偽物というテーマだったらますます世界そのものを絡めるのは悪手だと思うがなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:46:11

    公式は仮面ライダーやりたいからありえる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:46:32

    ジオン勝利ってだけで濃いネタなのに、平行世界とかタイムパラドックスなんて絡めたら収集つかなくなりそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:54:41

    サイコフレームのオカルトで過去に来た誰かの過去改変…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:56:24

    観測気球でカラーにやらせたってとこじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:57:43

    正直アナザーっていうパラレルワールドみたいなのがあるんだからそっちで良いと思うんだけどね
    宇宙世紀の人気キャラ流用したいのは分かるが前提が変わったら別人だからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:58:25

    別に並行世界ネタやってもいいしむしろ見たいんだけど本編で扱い切れるのかっていう問題が…
    今の所マチュとシュウジとニャアンの狭い世界で閉じてる感じの話だし(まあでもここから話のスケールデカくなるんだろうけど)

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:00:37

    25話くらいあればギリギリ平行世界ネタ使えるのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:01:42

    並行世界ネタなんて十中八九持て余すし一発ネタじゃないかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:03:27

    >>17

    終盤で取り返しのつかない事態が起きて、目の前に過去を変える手段があるけど使ったら主人公たちの出会いも全て無かったことになる、みたいな話ならいかにもなセカイ系って感じにはなるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:04:12

    並行世界ネタじゃなかったとしたらシャアがゼクノヴァに巻き込まれた時のセリフってなんだったんだって話になるのでまあやると思うよ
    特に意味はありませんでしたとかだったら流石に肩透かしすぎるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:04:21

    並行世界…エウレカ…
    うっ頭が

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:05:18

    >>21

    まあそうなるとガンダムでエヴァやってみたなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:06:59

    ゼクノヴァ軸で並行世界がどうのは取り扱うと思うのよね ガッツリだとよく分からんくなるだろうしエヴァみたく考察させるくらいの余地ではあるだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:07:57

    本家アニメエヴァがそれっぽい事言って特に説明せず終わったんで多分そうなる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:08:22

    あくまで本物と偽物というテーマに則るのであればジークアクス世界が原作世界の偽物みたいな立ち位置になるのが話のネタとしておもしろそうだとは思ってる
    本気でジークアクス世界が偽物と言いたいわけではないけれど原作世界とどちからを選ぶとなれば流石に後者になってしまうはず

    けれど原作世界を本物たらしめる理由はなんなのか?ジークアクス世界は本当に偽物としていいのか?これらの問いは現代社会でも問題になっているアイデンティティや所属感の喪失と絡めて深掘りできる余地があるのではないかと感じてる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:10:23

    『上手くいった世界』と『上手くいかなかった世界』で明確に分けちゃってるのがな
    平行世界扱う上では結構デリケートなところ踏んでるから扱い誤ると結構ひどいことになる
    ↓はそれをまあまあ上手くやった映画

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:11:48

    >>20

    個人の選択で自分の世界を変えるのではなく

    個人の選択で世界のあり方を否定出来てしまうのは

    ガンダムとしてはやらない気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:13:37

    並行世界かはともかくスタジオカラーで鶴巻監督ってことは往年のSF小説からテーマを拝借するだろうしその作品が最終話のタイトルとして引用される可能性が高いとは予測される

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:13:52

    >>27

    この作品は

    どうせみんなコインランドリー失敗する

    にたどり着くのと

    ベーグルを極めた敵の結論である石の世界に対して「ルールなんてない!」出来たのが作品としてすごく上手かったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:17:36

    >>26

    ガンダム強奪前のシャアの閃き、シャロンの薔薇、ゼクノヴァ、何らかの意志による介入があったのは間違いなさそう

    その結果としての世界を描くのか、そもそもの介入を防いで元通り(つまり正史宇宙世紀)に戻すことが目的になるのか、全く別の方向に行くのか


    ぶっちゃけ正史宇宙世紀がロクでもない世界だから、マチュ達が苦労してそこに行き着くと少し寂しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:19:19

    >>31

    ギレンが生きてるからもっとろくでもない世界になるかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:19:23

    >>13

    でもそんくらい吹っ切れたガンダムが見たくないかって言われるとすごく見たい

    毎回毎回新作作るたびに言われる「それガンダムでやる必要ある?」とかをブッ壊してほしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:20:14

    >>16

    ぶっちゃけ宇宙世紀もいじっちゃいけない聖域とかじゃなくてオリジンとかサンボルやってるから

    そうやっていろいろ言われるほど「宇宙世紀はいじってほしくないなあ」なんてもう成立しなくなってるよ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:21:15

    >>32

    逆にギレンが生きてるから独裁の手綱の引き締めがうまくいってて(上層部の政治闘争はとmかく)民間レベルだと一周回って平和になってたりして

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:21:43

    どれだけ長くても2クールだと思うからやってもいいとは思うけど尺配分大丈夫?ってちょっと心配にはなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:22:43

    >>36

    まあ既に大半完成してるって話なので作ってる途中にリソース足りなくなって失速する不安がない安心感があるのはいい

    GWXあたりからスタッフが地獄見ること多かったらしいからな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:23:12

    >>36

    クラバで1クール使い切ったら察する

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:23:29

    >>5

    なんで庵野がガンダムに押井のネタねじ込むと思ってるん?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:24:43

    作中で平行世界を扱う問題って「ここをこうすれば、こうしなければこうなりましたよ」というのを見せつけるところだと思う
    例えば本編ジーンに「お前がいなければジオン大勝利だぞ」とか言われても苦しむか虚無しか無いだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:25:06

    >>34

    なんなら今でこそ「これがあって当たり前」ってなってるけど宇宙世紀なんて後付けにつぐ後付けの歴史なんだから何をいまさら…って気がしないでもない

    UCだってリリース当時はさんざボロクソ言われたしなんなら今でこそ良作扱いされてる08小隊あたりも「連邦最初の量産型MSは素ジムのはずだろ!それが陸ジムがあったりガンダムを量産するなんて!!」とかさんざめんどくさいこと言われたし

    そういう「宇宙世紀でやってほしくない」なんて正直一過性のもんだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:25:49

    でもジークアクスが偽物の世界っていうにはあと2年したら木星からあいつ帰って来ちゃうからダメって話にはならない気がする
    仮に偽物なら木星帰りのあいつはこの世界にいませんでゴリ押しできると思うんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:27:39

    やるとしたら「どっちがニセモノどっちがホンモノ」じゃなくて「最終的にどっちもホンモノ」になる気がするなあ
    作品テーマがニセモノとホンモノでも最終的にニセモノがいろいろ吹っ切ってホンモノになる話かもしれないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:28:44

    >>34

    今でこそ人気キャラになってるジョニー・ライデンとかほぼ後付けだけで生まれたキャラだからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:31:32

    >>43

    つーか俺らが宇宙世紀は初代ガンダムから履修してるからこっちが本物って認識してるがジークアクス時空で生きてるマチュたちからしたらそっちの世界が本物だからなあ

    実はコンピューターシミュレーションの中の世界でしたーとかでもない限りシャアがあそこで違う選択したからこそ生まれた並行世界は単に別のルートをたどったってだけで世界としては実在してるものでは?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:31:36

    >>43

    これが落とし所として一番じゃないか

    もしジークアクスが本物か偽物かを問うたとしてもこの作品が偽物であると自分には思えなかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:32:15

    >>42

    ジークアクスは彼を名指しで出禁にするために時代設定するくらいには同じなんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:32:57

    さようなら、全てのガンダム

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:33:35

    そもそもサンボルとかオリジン周りでもめんどくさい人らが「これはパラレル!初代とは違う!つながりはない!!」とかって断じるけど
    そうやって一切つながりはない!影響を与えない!みたいな言い切りでへんに後続作品から初代を切り離して神格化・アンタッチャブル化してる現状がいびつすぎるともいえないかね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:33:45

    出だしが「本物の空を知らない」だからなあ……
    コロニーのことを言ってると見せかけて、みたいなのはありそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:34:32

    実は並行世界ではなくループ型で元凶はカムラン。
    カムラン·ブルーム「何故だ! 何故何度繰り返してもミライさんが寝取られてしまうんだ」

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:35:20

    >>46

    ジークアクスはちょっと絵柄が独特だったりスタジオカラーあじが強いだけでわりと立派に宇宙世紀モノしてるよね

    たとえていうならオリジン版ガンダムとか小説版ガンダムとか近藤版ガンダムとかと何が違うのか?って言いたい

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:35:33

    >>49

    あれはめんどくさい人が言ってるというより本当に設定としてパラレルなので…

    ガンダムって最初は初代しかなかったのに後付けで色々増えていったわけだしそれに拒否感示す人がいること自体は仕方ないと思うよ 別に自分は初代を神格化しようとかは思わないけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:37:13

    >>46

    よくめんどくさい連中が言う「これガンダムでやる必要なくない?」を逆手に取るようなギミック仕込んできたりしててな

    ビギニングに始まって「ガンダムである必要がある」話から「ガンダムである必要をなくす」みたいな

    例えばジオンと連邦の対立を終わらせるだとかそういう「これやったらもうガンダムですらねえよ!」みたいなだけどいい感じの終わり方に持っていくとか

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:37:35

    というか映像化されると宇宙世紀だけどパラレルですよって感じの作品もなんか無理に正史に組み込もうとする引力が発生してるよなぁとはちょっとおもう
    サンボルも一時期そうなりかけたけど盛大に大気圏外までぶっ飛んでいったけども

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:38:57

    >>55

    そこに関しては商品化の都合もあるからね…とっちらかってたMSV設定の再構築も兼ねてたオリジンMSDとか

    ただあれのおかげでなんだかんだ「知名度だけはあるけどそれっぽいものすらプラモじゃ出てない」って状態から立体化されたキットがあった功績を余は忘れておらん…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:41:02

    ていうかユニコーンで「サイコフレームの作用で疑似的に時間を超えて宇宙の終焉を見る」とかやっちゃってそれが受け入れられてるのに
    いまさらパラレルワールドとかタイムリープとかやったところで…って気がするんですが
    そもそも「刻を見る」だの「いつか人間は時間だって支配できるさ」だの昔から言われとるじゃろーがい

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:43:45

    実はジークアクスの世界が本物で、初代ガンダムが偽物でした

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:44:41

    >>47

    Z本編でのシロッコはジャミトフがわざわざ呼び戻したから帰還したわけで、別にジークアクスの舞台設定が0087年以降でも「ティターンズが発足してないのでシロッコは木星にいます」で良かったハズなんだよ

    てことはシロッコ云々はブラフで0085年であることに何らかのギミックがあるのかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:45:04

    >>57

    縦軸と横軸とでは話が違わないか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:47:45

    パラレルワールドの意義云々以前に作劇として並行世界の旧主人公が出てきてバランス取れるのか?っていうところが気になる

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:49:25

    >>30

    映画見てないと意味不明の文字列過ぎて草

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:49:26

    時間を支配できて操作できて時間を巻き戻したとしても結局それだけではまた同じ事が起こるので
    真に得るべきは可能性を操作する能力であるみたいな話をしていい奴か!?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:52:09

    >>61

    旧主人公とライバルが現行主人公の背を押すくらいなら…?

    なんだったら今の赤いガンダムの中にいてシュウジに語りかけてるのは並行世界のアムロなんじゃないかとすら疑ってる

    ニュータイプのシャリアがシャアではないと言うのを信じるなら

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:08:00

    >>60

    むしろ何かしらの影響で時間改変したら同じタテ軸のまま時間が進むわけないからそこを切り分けて考えるのが無理というか

    (画像は有名なバックトゥザフューチャーの例)

    そもそも「パラレル時空」って概念自体本来は「時間改変した時点でオリジナル時間軸からそれたパラレル世界が生まれる」って概念だし

    そういう意味ではちょっと歴史改変のターニングポイントが可視化されてるだけでジークアクスもサンボルとそう変わらんわけだが

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:08:50

    >>64

    トップをねらえ!2のにおわせはされてても結局劇中には明確には出てこなかったノノリリくらいのバランスにしてくれると信じてる

    だってアレのスタッフだし

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:11:33

    >>60

    SF論においては時間を超えることができることができるような高次元存在ならついでに次元も超えるってのはまあわりとなくもないし…

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:12:59

    並行世界の話にシフトした結果、ジークアクス世界が消滅したり否定されるとかはなんか嫌だな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:16:16

    >>43

    トップ2とかでもそこらへんの「実はこれがニセモノで…でもそこに本物が介入してより盛り上がって…」みたいなのはやってたな

    宇宙怪獣だと思ってたものが実はバスター軍団の末裔でパイロット見習いだと思ってたノノが実はある意味一番の元祖バスターマシンで…とか

    そのうえである意味ニセモノっていうか劣化版みたくなってたトップレス部隊のラルクとかもガチの「バスターマシン乗り」になったりするからそこら辺のテーマの扱いはうまいよジークアクスのスタッフ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:27:29

    >>34

    「アナザーでもいいよね」と言われるたびに「アナザーでもいいけど宇宙世紀でやってもいいじゃん」って思うのが俺なんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:31:33

    水星みたいに2クールだったらその辺のネタも入れるのは尺的に大変な気がする

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:31:53

    〇〇でやる必要なくない?論者はたとえそれを守っても無限に文句言い続けるだけの層もいるからなー
    一年戦争正史に組み込んでやったら一年戦争周りが過密すぎ!一年戦争じゃなくていい!とか
    アナザーで世界観すらゼロから構築してやったらこんなのもうガンダムでやる必要なくない?とか無限に擦られる

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:33:52

    >>71

    スタッフつながりのトップ2は6話でなんやかんや完結させたしスタジオカラーの新劇エヴァも映画4本で合計時間はアニメ2クールより短いしまあなんとかなるだろうて

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:38:11

    >>32

    ギレン以降も似た目的の為政者がポツポツ出て来ること考えるとギレンが生き残ってもあまり変わらないのではと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:43:12

    もっとガンダムは振り切れてもいいはずなんだ。それこそダンバインぐらいの異世界ファンタジーでも構わない

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:48:27

    >>75

    ぶっちゃけずっと地球と地球近辺のコロニー群れとかいいとこ太陽系の中だけであれこれやるのにとらわれすぎだと思うんだよね

    もっとスターウォーズとかマクロスみたいに超空間航法使って星系飛び越えてよその惑星に移民した人類とかそういうスケールまで広がっちゃっていいと思うんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:48:45

    主題歌のプラズマも並行世界の言及っぽい歌詞
    並行世界が異なる選択や変化の産物だと定義するなら「もしも」はまさしく該当する
    この世界というか宇宙の外側に異なる宇宙として並行世界が存在するなら「飛び出していけ宇宙の彼方」とは並行世界とのコンタクトや進出を連想させる

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:51:26

    >>76

    割と使われてもおとなり惑星の火星・金星が舞台になる程度で

    遠目だと木星がメイン舞台にもなってたクロボンくらい?って感じなスケールだもんなあ

    ∀でようやく外宇宙に移民したニュータイプの末裔がどうたらとかそのスケールになる

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:58:46

    単体で完結せずにGQuuuuuuXゼータが発表される可能性もありますぜ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:01:37

    >>77

    別んとこでむしろ「すでに複数並行世界で分岐してきた結果の何回目かの分岐の世界なんじゃね?」って言ってる人がいたなあ

    「もしもあの改札の前で~」とか繰り返し言われてる「もしも」で分岐を繰り返してようやく到達したハッピーエンドに繋がる最後の分岐がアニメ本編軸みたいな感じで

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:03:22

    >>72

    宇宙世紀らしい新作が出たら出たで「また宇宙世紀かよ擦りすぎだろ」とか言うのいたなあ

    直近だと復讐のレクイエムとかあのへんでも見かけたわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:13:21

    宇宙って自由ですか?の問いかけがあったから、マジでなんでもアリなガンダムをやる可能性はあると思っている

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:15:31

    >>78

    地球と宇宙の確執に焦点を置いてきたが故に地球から離れられんからねぇ あと外宇宙的な方向まで広げるとマクロスとかがいるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:26:18

    地球をあくまで話と絡めるのは人間が地球という自然からは切り離せないという哲学があったからだと思うんよ
    けどビギニングからジークアクスに移ると自然らしい自然はどこにも見当たらない
    これは人の営みや価値観がいよいよ自然≒地球から離れていってコロニーの中でも成立する純粋な都市空間で完結するようになり、地球を話と絡める必要性も薄れていっていることを台詞含めて示唆してるんじゃないかな?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:42:51

    >>75

    そのへんはむしろ何度もやってるというか、並行世界ネタもすでにあるしな

    fateなんかより先に円卓の騎士ネタやってるんだぜガンダム

スレッドは2/7 11:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。