- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:47:24
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:50:06
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:50:06
でも真ん中だから良いだろ?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:51:50
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:51:55
1話がレッドだけじゃなくブルーの主役回でもあったのが意外だよなあ?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:58:26
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:02:30
ここってラッキーアンチが多いよな
ドン・アルマゲかよ - 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:04:40
言うてスティンガーも初期はスパイまがいで周りと合わせる気が無いしスコルピオ編でずっとヘマしてばっかで主人公面出来る器だとは思えない
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:05:04
ハミイとの絡みが増えていったことに製作陣の男気を感じた
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:15:45
ラッキーマンかと思ったらウルトラマンレオだった
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:17:28
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:18:05
これ玩具の音声とかからするに本来は追加メンバー3人の能力使える想定じゃなかったっぽいんよな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:29:42
レオゾディアーツといいウルトラマンレオといい獅子座は優遇される
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:30:47
他に競争相手のいない獅子座を優遇とは呼ばんだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:31:38
ラッキーは意外と辛辣なこと言うよね
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:14:21
ラッキーはツルギの合理的な生き方にどうしてもイラついてしまう青さが、スティンガーは空回りばかりでチャンプがつい助けてあげたくなる甘さがそれぞれ一番味のある部分だと思ってるけど、確かにそこに相容れないと好きになれないキャラクターではあるのかもしれない
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:15:53
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:31:51
自分が死ぬまで伝えなかった「お前ムカつく」を初手で真正面からツルギにぶつけていく
自分を盾にして生き残ったツルギがあろうことか盾になって守る
自分がツルギにして欲しかったこと(戦いたいという意志の肯定)をかつての自分と似た存在(ラプター)にやってのける
クエルボにとってはさぞ憎かろう
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:33:55
キャラが嫌いだからって設定も否定かい
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:13:35
ラッキーのたまにツッコミ側に回る時の困惑した動作好き
ナーガ相手に振り回されてた印象もあるから怪盗に弱いんだろうか - 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:09:34
- 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:18:18
- 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:20:26
- 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:52:41
あにまんに住み着いているクエルボ草
- 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 04:15:16