異世界レッドをネタバレ込みで語るスレ 6th Season

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:16:48
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:17:45

    語られてない、義妹と後輩ピンク周りのエピソードあるんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:20:41
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:21:44

    建て乙!
    最近はティルティナ様が推しになってきた

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:27:48

    定期的に話題になるがマナメタルに何か秘密があるみたいな言説にはいまいち乗りきれない
    結晶化する前はただの自然にある魔力ってことが忘れられてないかね

    結晶化に必要な絆エネルギーがどこから来たものかには理由があるかもしれないが

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:33:56

    マナメタルを作るきっかけになったのがシルバーとかだと思うんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:36:22

    >>6

    1000年経ってようやっと?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:37:47

    異世界レッドは今の所声がイメージ通りなんだよな
    メイン勢やシルバーは言うに及ばずPVで出てたシャウハやアブダビもピッタリだったし、シャウハのちょっとハスキーな声好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:38:05
  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:39:53

    なんらかの力が働きマナメタルになった→絆エネルギーだこれー!? って流れなんだよな

    あの世界で絆エネルギー使える技術者、真っ先に思い浮かぶのがシルバーだしね(アイテム自作


    >>7

    最近でてきたっていうのは、石油とかも年月を経て作られるって話があるしそこまでおかしくはないと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:40:40

    魔力を結合させて結晶化した原因は絆エネルギーだとしてその由来はどこからなんだろな
    絶縁王(後にビッグ絆ソウルを抱えてロゥジーに転生)と浅垣灯悟の一騎打ちが原因かと思ってる個人的には
    絶縁王は絆エネルギーを集めてたみたいだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:48:29

    レッドが絆ワープしてきたのが最後のきっかけになって結晶化したんじゃね?ってのはどっかでみたような
    マナメタルの発見例と転移時期が大体同じだったような

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:50:01

    愛し子で声がわかってないのはドマドとブイダラか
    多分神谷浩史と伊藤美来やろ(適当)

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:51:34

    CV予想しようぜ!

    テンプレ
    殺戮番長ゼッコウハ:
    宇宙海賊ハーキョック:

    俺は
    殺戮番長ゼッコウハ:檜山 修之
    宇宙海賊ハーキョック:伊藤 静

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:00:30

    バンソウキラーの話ってどこで読めますか?
    単行本のおまけ的な話なのでしょうか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:03:16

    >>15

    3巻の巻末おまけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:03:53

    >>15

    そう

    (2÷0.5-1)×2-4 巻に収録されてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:04:30

    >>15

    存在しない記憶ではない意味で言ってるなら3巻の最後です

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:06:55

    結局誰もまだ詳細を知らないバンソウキラー
    レッドはよ寝ろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:33:34

    あー、あの時は大変だったぜ!!
    なんせ清弘が…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:36:42

    >>14

    予想じゃあなくて希望でもいい?


    殺戮番長ゼッコウハ:新木宏典

    宇宙海賊ハーキョック:平田裕香


    …平田さんは声優活動もしてたことあるからワンチャンあるとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:14:08

    第二形態だしちょっと位盛ってもバレへんか…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:24:54

    >>14

    やるのかゼッコウハとハーキョックのストーリーを…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:35:08

    7巻巻末のゼッコウハとハーキョックが完全にサンシーターで再生されるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:05:43

    >>12

    レッドが来るレベルの絆エネルギーだからそうなったのか、レッドが来て何かしらの絆エネルギーが生じたのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:48:06

    ブイの予知はどんなふうに封じられてるのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 05:42:06

    もう本誌だと目覚めてるのかもだけどそういえばテルティナ様だけ
    ビック絆ソウルに目覚めてないけどここから目覚めるのかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:27:48

    そういえばビッグ絆ソウルの詳しい解説って本編内であったっけ
    魂に宿る力っぽくて、絆を力に変える能力で、イグニッションすると物質創造や作り変えができる、あと個人の特性もあり、くらいの理解なんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:50:26

    アニメだと次回でロゥジーのツンデレしながら庇うシーンからのレッドの重い過去チラ見せ覚醒まで行くかな
    この一連の流れ大好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:12:06

    >>27

    するよ(ネタバレ)

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:46:06

    一週間でバレたぜ!のところで回想入るかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:15:04

    >>17

    >>16

    >>18

    ありがとうございます

    電子版にも載ってますよね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:34:37

    >>32

    電書でも大丈夫

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:29:00

    >>33

    ありがとうございます

    Kindleで勝ってきます

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:01:24

    何度か見返してるけど8巻のイドラvsシャウハは本当に美しい
    人間の可能性の積み重ねの「その先」に興味を持ちつつも、それを断絶する使命を優先して心を曇らせて来たシャウハが、可能性の塊みたいなイドラに自分との因縁すら積み重ねに入れて、魔王族の撃破という「その先」を見せられたのだから。
    そりゃシャウハもあんな満足そうな顔するわな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:19:19

    >>35

    魔法から絆エネルギーの技術までこの作品でイドラが積み重ねてきた全てを発揮した名バトルだと思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:22:56

    >>36

    灯悟が一番最初に言った「つまりイドラは人と魔法の絆を守ってるんだな!」が全ての積み重ねを経て出力された結果

    「さあいこう!キズナファイブ!」の歌詞がしっくりきすぎてキズナメイガスへの変身シーンで絶対流れるだろと確信できる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:49:40

    アバンで世界滅亡の危機の戦いをやってる1話を見ると
    オーレンジャーの1話を思い出すな最近配信されたから改めて見たけど1話のアバンで終わってるからなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:56:01

    さあいこう!キズナファイブ!の2番の歌詞
    ワクワクが未来を変えるからもう無理なんて言わせない、弱い心が惑わせるとか
    どんな感情(絆)でもそれって分解して突き詰めてけば本質的には愛だよね?っていうニュアンスなのは

    シルバー死んだ当たりどういう気持ちで聞けばいいんだろ……

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:02:55

    >>29

    重い過去のチラ見せとレッドスーツから炎が吹き上がるこのコマ、最初見た時心が震えた

    戦隊モノ×異世界モノのコメディ漫画だったものが確実に別物となった瞬間だった

    アニメ勢も心が震えてほしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:04:34

    ただ炎を吹き上がるのめちゃくちゃカッコいいんだけど、これ戦隊よりも仮面ライダーじゃね?とは思った

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:13:32

    >>10

    考えられるとするなら、バラバラとなって魔力と同化していたシルバーの肉体がキズナを結んだ浅垣灯悟の転移によって反応してマナメタルが生まれた可能性だよね

    それにシルバーがめちゃくちゃ浅垣灯悟を愛していたのなら、その絆エネルギーで肉体の再構成が行われて復活するかも?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:16:00

    >>40

    魔王族登場からの「今度の奴は赤い」「もう二度と俺の目の前で…」で一気に物語への期待感が高まるやつ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:53:37

    ライダーは別枠がいるから……
    単行本までだけどニチアサでくくるならプリキュア枠も欲しいな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:56:06

    >>40

    これスーツの赤と黒の場所が反転してるし強化フォームなんじゃないかと思ってるんだけどどうなんだ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:02:00

    >>45

    別にそういうのは語られてないし新規強化フォームも後々出てくる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:03:50

    これは漫画的表現だから若干メタというか無理やりな考察なんだけどさ
    シルバーが太陽の森の1000年前の映像や過去回想的な時は普通に出て来てるんだけど
    それ以外の「20話のブイダラの未来予知を妨害してる時」「29話のレッドの心にイドラが入った時」みたいな現代で出てくる時って
    「魔王と同じく顔の上半分が影が覆われて目とかが見えないようになってるん」だけどなんか意味あるのかね...

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:08:07

    >>45

    プレートこそ使ってないものブラックの一歩手前みたいな怒りのパワーアップ状態なんじゃない?

    完全推測だけどブラックに初めて変身した時もこんな感じになってからブラック絆創プレートが生成され怒りに身を任せ変身...みたいな流れだったのかも

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:16:23

    本誌のネタバレって書いて大丈夫?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:18:55

    >>35

    シャウハは敵だとバレる前から好感度高くて、人気ありそうだなと思ってるが

    敵になった後もさらに魅力増してるのが良いよな

    イドラとの絡み合ってことなんだけど凄い魅力的なライバルになってて

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:27:05

    絶縁の剣ってサブタイからしてこの回でシルバーが退場したんだろうけど多分いきなり絶縁王が攻めてきたんじゃなくその前に剣モチーフの絶縁魔と戦ってそうな気がする
    次回予告の時点ではシルバー退場の下りは伏せられていて剣の絶縁魔が強敵で苦戦するような描写がメインになっててサブタイもそいつのことを指してるとミスリードさせるかんじで

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:43:49

    >>51

    読切版のエンキリ星人からエンキリヤン(エンキル&エイリアン)な名前になってそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:44:17

    戦隊も闇落ちフォームはあるからな外道シンケンレッドとか闇のトッキュウ一号とか

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:13:57

    裏表紙見てて思ったけど本編とバッドエンド以外のイドラって戦隊側世界の人物なんだな(サイボーグは博士の娘、灯子は大親友のキズナブラック、外国人は学生時代からの友人でオペレーター、俳優は同事務所の先輩)

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:25:05

    >>48

    ブーストMK3みたいな二度と出ないタイプの前座かもね

    ブラック絆創プレートを展開させずにそのまま貼った場合みたいな感じで

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:40:47

    >>4

    推しなら名前ちゃんと覚えてやれ

    テルティナ様だ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:10:43

    >>54

    バッドエンドは読切版をベースにしてるから

    イドラは貧乏なのよね


    x.comX.com
  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:20:03

    >>57

    バッドエンド世界のロゥジーが女のロジーナになってるのは絶縁王の転生体じゃなくて

    インヴェクターボスの転生体だからって説はちょっと面白いと思った

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:23:39

    >>49

    ネタバレアリだしいいだろう

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:27:44

    シャウハさん50年前に正体バレした理由が女装ショタ(イドラの祖父)に興奮したからなのに今の従者を女装ショタで固めてるの業が深すぎない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:48:19

    >>54

    これがあるから天理=本編レッドの元の世界のイドラ枠だったのではって思う

    バッドエンドは異世界に来る前にイドラ枠に会えなかったのが原因とか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:13:01

    >>60

    イドラの祖父の女装姿に脳焼かれてイドラにキスされて顔真っ赤にしてる女だ、ずっとイドラ一族の影を追い続けてるのだろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:13:02

    >>51

    衝撃の展開にするならそいつを倒す→運命を変えたぞ!→絶縁王襲来でシルバーが突き刺される→次回どうなる!?

    こんな流れじゃないかなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:42:19

    >>63

    46話と終盤だし、シルバーの遺体の上に宇宙要塞シュレッドスカル浮いてるし、完全にクライマックスの流れだよね

    ここからレッドが(表面上は)立ち直り、リサンが絶縁王に吸収され、最終話に繋がるんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:55:16

    >>53

    両方とも小林靖子の関係なのがキズナファイブ=靖子脚本説を後押ししてくるな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:09:43

    シャウハは50年前の戦いで勝ってたらイドラ祖父をペットにしてた説が有力です

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:42:57

    >>64

    シルバー死亡の衝撃も消えぬままレッドも死亡する最終回とかいうちびっこのトラウマ戦隊キズナファイブ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:52:51

    >>67

    何かキズナファイブがレッドとシルバー死亡エンドで終わったと思ったら今度スピンオフ漫画始まるって聞いたんだけどどういうこと?

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:55:03

    スピンオフヒロインのイドラが出てきた時の心境、荒れる荒れないというより風都探偵でときめが出てきた時の感情の方が近そう
    実際死別エンドも存在するわけで

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:01:22

    俺はキズナファイブの50話で、最後にレッドが帰ってきてシメて
    スピンオフとして漫画の異世界レッドが発表された世界線を諦めない
    なお、帰ってきた時に色々引き連れてても良し!

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:18:39

    本編cパートで帰ってきてエンドして

    外伝作で帰ってくるまで何やってたの?を描写するパターンだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:00:22

    次の年にインヴェクター達が出てきてピンチになった時に
    新たな仲間・新形態・新ロボを引っ提げて戻ってくる展開にかけるぜ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:13:35

    >>54

    それにしてもサイボーグレッドの昭和東映特撮ヒーロー感よ

    髪が七三だったり指抜きグローブしてたり技やポーズが昭和感あったりコスチュームが密着度低かったり無駄に凝ってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:21:35

    >>69

    具体的にどんなもんだったの?

    「頼む……お前は死んでくれるなよ……」的なそういうアレか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:27:37

    >>54のおかげで裏表紙にオマケがあることを初めて知った

    1巻2巻が何も無かったから裏表紙にオマケとか無いタイプの漫画だと思い込んじゃってたよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:00:12

    >>75

    ある巻と無い巻があるんだよね

    ・3巻の雨沼太陽とアメン

    ・6巻のキズナレッドバース

    ・7巻のキズナカイザー

    ・8巻の魔法

    これなら9巻もなんか来るかな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:07:32

    アニメ4話でイドラがレッドに人工呼吸した後のシーンでレッドが気がつかずに「そんなことより!」って言っていたけど、6巻のイドラに対する想いの吐露を見ると気が付いていなかったふりをしていたのかなって思った
    だから内心は叫びたくなるほど嬉しかったのを必死にこらえてああ言ったのなら…浅垣灯悟ォ…!

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:20:09

    レッドって結構デリカシーのある子なんだよな、それでいて5秒間に1回はチラ見するムッツリさんだけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:21:37

    その辺のブレーキ緩いのは主に女性陣だからな…

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:28:02

    シルバーもムッツリレッドにむしろキュンキュンしていたみたいだし
    イドラは嬉しそうだし、ラーニャもまんざらでもなさそうという…

    肉食系女子多くない???

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:32:58

    記憶を投影する魔道具で度々レッドの記憶上映会しているけど、もしレッドがシルバーとイチャつくシーンなんてあったらイドラが嫉妬で爆発しそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:35:57

    イドラが視線に気づいていないのは日常過ぎるからか

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:01:17

    本編開始前は引き籠り気質だったらしいから本当に周囲の視線に気づいていない可能性もある

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:04:29

    >>78

    でもよ失礼とはわかっててもそこにデカパイがあれば見るなっていうのも難しくないか性欲枯れ果てた歳でもないんだし

    当然セクハラで怒られたり嫌われたりはするけどさ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:05:38

    そういやイドラってやっぱりシルバーの転生体なのかな?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:16:11

    >>60

    地味に気になる

    シャウハ撃退を通じたイドラ祖父母のロマンス

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:29:58

    >>85

    はてさて…


  • 88二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:35:03

    >>80

    ラーニ「ャ」ではなくラーニ「ヤ」なのだ

    良い子の皆はこの機会にちゃんと覚えてくれよな!

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:37:38

    異世界転生、戦隊の双方を茶化す作品かなと思って敬遠しかけたけど
    4話まで見て異世界、戦隊の双方に真摯な作品だと感じた

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:45:49

    茶化したり冷やかしたりする邪道作品が多い中、異世界レッドって昔懐かしい異世界転移の王道作品なのがいいよね
    しかも戦隊と異世界のテンプレ展開を織り交ぜつつも、骨格の設定がしっかりしているから滅茶苦茶面白い

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:48:01

    >>87

    ぴちぴちスーツだから余計に「うぉっデッカ…」ってなるのが股間に悪い

    そりゃあレッドもチラ見する

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:48:18

    下地にちゃんとキズナファイブって作品を考えてあるから絆と絆創膏をテーマに話が作り込まれてるんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:54:27

    だって作者が本当に連載したかったのはキズナファイブの方だから手が抜けないんだ

    なおかなり濃厚に漏れでる小林靖子風味

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:58:44

    おそらくではあるがなかよしこよしせんせぇの中には絆創戦隊全50話の大まかなプロットは存在してるものと思われる

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:17:22

    ちょっと先の方見返してたらカード使いの名前がユーゲスで爆笑した

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:18:24

    >>94

    そもそもアニメ作るにあたってキズナファイブ全話は大体こんな感じですって資料用意したんじゃなかったっけ?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:26:08

    >>81

    ワンチャン不徳のギルドのDVDBDのオマケみたいに特典でやってくれないだろうか

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:55:49

    アニメだとキズナブラック初登場回の話数もわかるのか

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:13:27

    シルバー戦死が切っ掛けでブラックが生まれたと思ってたけど違うっぽいんだよね
    本家特撮だとああいう強化モードっていつ頃登場するものなんだろう
    博士の話からすると中盤頃の印象があるんだけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:22:26

    販促とか考えてそうだし

    キズナブラックは中盤に登場してそうな気もするけど

    その場合ははじめて戦った相手はまだ不明ね



    シルバー退場は46話っぽいし


    もし46・47話あたりで初登場ならそれはそれですごいけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:23:57

    >>100

    少なくともそんな終盤ではない

    ウラギリスがブラックには何度も邪魔されたって言ってるから

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:25:27

    似たような感じのトッキュウブラックは全47話中の44話らしいが

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:28:12

    キズナファイブが1年50話だと誰が言った!?2年100話構成だよ!のずらしきたら笑うが

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:34:07

    実際ゴレンジャーが2年84話、キレンジャー2代目登場が55話、2代目殉職が67話とかだから突拍子もない展開ではない
    ほんとなんでもあるなスーパー戦隊

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:34:34

    >>89>>90

    王道ってか、他の戦隊漫画って守破離で言うところの破と離だけやりすぎて

    守をしなくていいと思ってるような作品が何故か多い

    これはきっちり守破離をやってるというか、絶妙に良い意味で全く戦隊らしくない戦隊になってる感じがする

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:00:36

    とりあえずカーーーーレンジャー!を超えなきゃセーフという風潮

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:42:54

    バッドエンドがブラック持ってたから
    ブラックの開発とシルバーは無関係なのは間違いないと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:49:03

    最終決戦終わってエピローグで通り魔的に刺されてしぬブラック…

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:50:54

    >>107

    バンソウキラーが死んでればそこのイベントでブラックになるのも似合うかもしれんが生きてるんだよな?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:53:54

    >>103

    流石にないぞ 原作者ドップリ監修のアニメで全50話が確定だぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:55:06

    ブラックの根源が「絆を失う事への恐怖」と「絆を奪う奴への憎悪」な事考えると、「絆を結んだ相手から絶交宣言された」というバンソウキラーの状況はあまりブラックに合ってないんだよな
    まあその場にウラギリスがいたらブラック化して絶殺しに行く可能性は高いんだけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:59:19
  • 113二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:59:41

    確かにそう考えると時系列が合わない…
    となると両親の交通事故がゼツエンダーに仕組まれたものだったり?それを知ったことで暴走したエピソードがあったんだろうか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:14:34

    バンソウキラーと和解した後に今度は義妹ちゃんが巻き込まれる事件があったとか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:16:15

    >>111

    バンソウキラー登場時ウラギリス居て嬉々として説明してたから「絆を失う恐怖」と「絆を奪う者への憎悪」っていうのは当てはまる気がするけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:16:28

    線の内側に入った人が【奪われそうになる】事がトリガーっぽい感じはする

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:18:34

    割と普通に中版くらいからちょくちょくブラック化してて
    シルバーの死の前後はそれまで張り巡らされてきたブラック周りのストーリーの清算に当てられたのかもしれない

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:20:38

    >>80

    このシーンでイドラが前かがみになって乳アピールしてるってのニコニコ漫画で掲載されたときに指摘するコメントを読むまで気づかなかったわw


    >>85

    それが一番丸く収まる展開ではあるな

    ただロゥジーの前世が絶縁王だけど記憶も無いし同一視しない流れになってるからその辺のすり合わせのためにイドラが前世の記憶を取り戻す必要があるけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:25:04

    ロウジーのレッドに対する拒絶反応の根源が絶縁王説が
    単なるロウジーのテレカクシではなく伏線である可能性も十分にあるので
    記憶がなくなるというツギハギ博士の説がハズレで実はうっすらいろいろ残ってるのかもしれない

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:29:59

    >>111

    本編で語られないだけでキズナファイブや近藤家以外の友人がメインの話もあるっぽいからまだわからんね

    何かしらの怪人の攻撃で両親が死んだトラウマを掘り返されたとか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:43:02

    闇堕ちフォームを克服しないまま最終回を迎えたキズナファイブ
    視聴者は賛否分かれたんだろうか

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:55:33

    >>121

    ブラックって初変身以降は「他メンバーが倒れてレッドもヤバい時」だろうから

    そうならない為に「みんなが頑張る」っていうある種戦隊物の掟が大事なやつだから

    いろいろ言われはするけど納得はされてる気がする

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:56:49

    レッドがテルティナ様と絆をすぐに結べた理由って実は似た者同士だと答えが出ているのがいいよね
    どちらも大切な人を失ってしまって自己犠牲的になっているお互いだから共感しちゃうんだろうな

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:00:44

    闇堕ちフォームで思い出したけど闇のトッキュウ1号って44話で登場だったんだな
    キズナブラックも40話以降っぽいから参考にしたのかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:02:21

    アニメ4話見返してて思ったけどロゥジーとテルティナ様の出会いのシーンって
    テルティナ様の回りにお付きの人も居ないから一人であんな雪の夜に出歩いてロゥジーと会ってるんだな...
    出会った町が王都からどれくらい離れてるのか分からないけど確かに放浪娘と言われても仕方ないし覚悟か決まってるな...

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:08:16

    >>121

    まあペタゴラス博士がいるうちは強制変身解除機構とかも使えるから

    多用できない強化フォームぐらいの扱いで収まってたのかも

    シルバーのキズナビーストとの合体とかキャッチーな強化要素は他にもあるし

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:08:52

    あの時テルティナ13だから兄貴死んで1年経つか経たないかくらいだからな

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:09:09

    イドラがシルバー説は王道ではあるけどだからこそ外してほしい感ある
    シルバー→レッドへの好意が見えてるからイドラ→レッドの矢印も引継ぎ感みたいなの出ちゃうし
    シルバーの前世とか先祖にシルバーが居るくらいのアレにしてほしい感じある

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:11:18

    >>101

    ウラギリスを死ぬほどレッドが嫌がってたけど


    バンソウキラーに限らず

    ウラギリスの狡猾な作戦のせいで

    めちゃくちゃ追い込まれまくって

    何回かキズナブラックになって打破したとすれば辻褄は合うか

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:12:20

    シルバーは絶縁王に〇されているから果たして転生できたのすらも怪しいしね
    異世界に来たから転生可能になったのかもだけど…

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:14:38

    テルティナ様にお付きの騎士とか味方してくれる存在が少ないのって
    第三王女っていう序列の低さもあるけど
    今思うとテルティナのせいで第二王子のアルテオが死んで今は違うとはいえ
    前に王家の杖だったハルディや異種族で太陽の森の長だったラーヴァンが死ぬきっかけを作ったって話がひそかに騎士とかの間で広まってて余計テルティナに人が寄り付かなくなった...とかあるのかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:17:40

    あんな事があって反省してるし、お付きの騎士付けなければ外になんてでないやろ!
    はぁ!? 自力で王家の聖剣扱える勇者を見つけて魔力の種を回収してる!? 嘘だろ!?

    ……お兄さんとかの心境、こんな感じじゃないかなぁ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:19:41

    近衛騎士ロザリンダが私怨で広めた可能性もなくはないんだよなぁ…
    はっきり言えばテルティナ様が脱走したのはちゃんと脱走させないようにしなかった兵士のせいなわけで

    そういう責任問題を押し付けるためにあえてそういう立場に押しやったとも考えられる

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:25:10

    あの事件の犠牲者が城内で人望があったであろうアルテオ筆頭に政治的な需要人物ばかりだからな…
    元々わがまま放題で城内での評判悪かっただろうし

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:30:22

    腐っても第三王女だからかもだけどそんなテルティナ様でも触れるというか持ち出せてるから
    かなりの国宝みたいな感じなのに王家の聖剣ってかなり管理ガバくない?
    でも二人の出会いの回想で何人か騎士が剣を扱おうとしたイメージみたいなの出たし
    「この剣を扱える者は身分関わらず勇者として王家に仕えられる」
    みたいなのやって元々使える人間を募集してたりしてたのかね...?

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:30:30

    >>134

    やっぱりレッドと共通点が多いよね、テルティナ様。

    レッドも優しい両親が亡くなって、親戚一同から煙たがられて「一緒に4んでしまえばよかったのに」とまで言われるほど居場所がなかった

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:37:15

    テルティナというかその兄であるアルテオやダリエルにも八重歯があって
    おそらく遺伝なんだろうけど王家の先祖に獣の亜人とか吸血鬼がいたりするのかな
    アルテオが発現した特権のヴリコラカスも獣型だったし

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:52:33

    それにしても簡単テルティナ様かわいい

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:53:17

    8巻のカバー裏に神格魔法は「古の神々の力を引き出す大魔法、元の神々の力の1%も引き出せていない」って書いてあるけど
    これ地味に「クトゥルー」「ハスター」「クトゥグア」「イタクァ」は確実にあの世界に居るって事だからヤバくない?
    そもそも古の神々って何やドコに行ったのさ

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:13:02

    >>136

    煙たがられるというかマジで人1人を養うって大変だからなぁ

    聞こえるような声で言ってたのはアカンがどうしようかってなるのは仕方ないと思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:13:10

    今更だけどシャウハの愛し子態や第二形態とかって目の瞳孔とか腰の足パーツや耳や角とか的にヤギモチーフでシャウハの使うクトゥルフ系と絡めて考えたら
    「千匹の仔を孕みし森の黒山羊/シュブ=ニグラス」がモチーフに入ってるのかね?
    たしかシュブ=ニグラスって「サバト」のイメージで作られてて魔術とも縁が深い存在だし
    どちらも魔王から生まれた存在で豊穣をもたらす存在でもあり
    冷笑的ながらも人間的な感情を持った存在ってのもシャウハと一致してるし

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:23:00

    >>59

    んじゃ一応、画像とかはらずに言わせてもらう

    ヴラドアセナ……良いよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:27:49

    >>132

    長男、口ではああ言いながら妹めっちゃ大事だから気が気じゃなかっただろうな……

    許嫁が騎士団長なのって、テルティナのことを二度と危ない目に会わせないためもあったのかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:46:50

    あんな放蕩娘でも大切な妹なのだっていうセリフには弟に続いて妹まで失いたくないという思いもこもってそうだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:51:14

    この作品ってキズナファイブ最終回後というよりはキズナファイブ最終回Aパート〜Bパートの行間の話っぽく感じる

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:05:09

    >>133

    正直ロザリンダには何らかの救いは欲しい

    あの罵倒には私怨入ってるって言われたがあれで怒るなって方が難しいと思うしさ

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:07:16

    >>133

    我がまま王女脱走からの関係者処罰の流れ見て自分から進んでテルティナ担当になりたがる奴いねえよなっていう

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:18:52

    アルテオ⇔ダリエルの兄二人の相互感情ってどうなってたんだろうね
    お互いがお互いにどんな事思ってたのか気になる所
    二人の感じを見るに仲自体はそんな悪くなさそうな印象だけども

  • 149二次元好き匿名さん25/02/09(日) 01:22:11

    >>139

    元ネタ通り宇宙や海の底とかじゃね

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:29:41

    これは恋しちゃってる女の子ですね分かります

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:28:39

    実はキズナバース的には浅垣灯悟がキズナBLACKに変身してるほうがイレギュラーという

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:46:08

    パワーレンジャーのレッドはむしろ自分が途中で生死不明になってる方なのでパワーレンジャー版キズナレッドは2代目がいる

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 04:04:12

    >>151

    あのブラック同時変身のシーンが確率論ではバッドエンド「知らん…何それ…怖…」になっていた可能性の方が高い事実

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 04:14:14

    バースのバリエーション豊富さを見るとブラック率が低く見えるかもしれないが
    そもそもバースレッドは異世界ではなく自分の世界でイドラと会ってるようであり異世界転移経験がないレッドで固まっている節があり
    バッドエンドの失敗を考慮して恣意的に選別していたと思われる
    つまりバースがブラック化していないのはツギハギ博士バイアスがかかった結果であり一般化できる指標ではないのだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 04:17:33

    >>154

    あーなるほど納得。

    確かに対策しないわけないもんな…

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:25:17

    >>139

    神格魔法とは関係ないけど、魔王族のシャウハのデザインってシュブ=ニグラスの意匠があるよね

    瞳孔がヤギみたく平たくなるし、

    腰にヤギの脚っぽいのあるし(第二形態になると増えるし)

    あっちの世界にもシュブニグラスいるんだろうか

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:37:43

    >>154

    それはそれで逆説的にレッドがブラックになる世界線ではイドラが現実世界ではなく異世界にいるってことになりそうだな

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:40:29

    というかイドラと現実世界で出逢えば胸の穴が埋まるからブラック化しないんだろう

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:31:35

    そういやシャウハって末っ子なんだよな(ドマド>ヴィダン>アブダビ>ブイダラ>シャウハ)

    アブダビといい下の方が男女共にしっかりしてんなこの5人兄妹

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:40:42
  • 161二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:58:37

    イドラレッドと出会う前の戦闘力はBランク冒険者を片手間に相手できるゴーレムを量産使役するとかいう
    ゴーレムクラフター系のスキルツリーでも食ってけそうなレベルなのに冒険始まってからゴーレム系の魔法使わないのやばいな
    てかソロでドラゴンに負けるはずだったって最適な護衛冒険者見つからずあのゴーレムを複数連れて行ってもだめだったってことかね?それともワイバーンだかで行くから単身乗り込みという舐めプしたんかね?

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:07:45

    ブイダラの予知の話?
    よく分からんがその辺の因果も含めてあの怪獣1匹でなんとかなるって判明してるからあそこに配置したんじゃない
    外れるのはレッドが絡んだ時だけなんだし

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:15:42

    あのゴーレム描写的にゼツエンダーの雑魚戦闘員ぐらいだろうしレッドやロゥジーが苦戦するような戦闘で役に立つとも思えんが

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:22:43

    ゼツエンダーの雑魚戦闘員が異世界だと割と厄介な魔物相当なんだがいかんせん相手が幹部クラスばかりなので

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:28:27

    >>159

    ある程度自由に動ける1番上がヴィダンだからね

    家族間の弄りレベルとはいえアブダビとブイダラにボロクソ言われてるし

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:34:20

    >>164

    第一話のダンジョンも上級ダンジョンらしいしトビー達もA級冒険者だから一般人基準だと上層なんだよね

    仮にあの世界にゼツエンダーが攻めてきたらロゥジーイドララーニヤ相当じゃないと対抗できなさそう

    博士も亜人連合簡単に掌握したのも妥当っぽい

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:33:55

    そもそもあのゴーレム屋敷周辺でしか出番がない辺り拠点防衛用っぽい。動力源なり輸送なり面倒が有るんだろう

    呼べば出てくるキズナビーストが便利すぎるともいう

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:21:58

    >>71

    Aパートで相打ち決着

    CM後に〇年後にとんで他メンバーのその後が描かれ

    ラストでレッドが帰ってきて他のメンバーが駆け寄っていく中で流れるOP(2番)

    って展開があまりにも想像できる

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:34:25

    >>131

    そもそもワガママな王族の息女ってめちゃくちゃ扱い難しいからな

    下手に強く当たれば不敬みたいな扱いになるかもしれないし優しく扱いすぎて問題起こせば自分の監督責任になりかねない

    それで実際その王女が原因で要人3人死にましたって事件まで起こればトドメにもなる

    そういえばロザリンダはこの件で普通に責任取らされててもおかしくない立場っぽいよなぁ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:51:10

    >>159

    ドマド(しっかり)→ヴィダン(自由人)→アブダビ(しっかり)→ブイダラ(わがまま)→シャウハ(しっかり)

    だから偶数の奴らがしっかりしてないだけじゃね?

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:54:40

    >>169

    そもそもあの女、今も騎士やってるのか?

    回想でしか出てきてないんだよな

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:55:49

    >>171

    騎士の逆恨みによって魔力の種をつかった襲撃っていう出すならぴったしの場面にしらないおばさんが出てきたから

    出すつもりはないとかエピローグで顔出しとかそういうレベルなんじゃ?

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:21:53

    商品展開が速い!

    レッドかブラックも立体化してくれるかなぁ


  • 174二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:20:09

    >>169

    そもそも幼いメスガキだったテルティナ様ってロザリンダに叱られて顔を引っ張られてる時に「不敬!死刑!」って連呼しまくってるしな...

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:37:41

    >>173

    うーん大きいのは良い事だけどイドラの魅力はこんな水風船くっつけたような丸さじゃあらわせないぜ!

    下半球の丸みは素晴らしいけどそれがもうちょっと重力に引かれてボディに近づきそれによって上半球が引っ張られてたゆんとした感じが良いんだぜ

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:55:46

    イドラは好きだけどフィギュア好きとしてはあんま面白みの少ない装飾だ
    というより、近年のフィギュアの装飾インフレがすごいだけだが

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:09:13

    露出の多さと太い眉毛以外は正統派魔女って感じだからなあ
    アニメ化でイドラの見た目がここまで話題になったのは正直すげー意外だった

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:28:09

    今回のアニメのやつでイドラの持ち物説明が出てきたけど結構初出の情報が多いな...
    イドラの箒ってあの世界のメジャー品じゃなくてイドラオリジナルのアイテムなのね
    後デカい杖と小さい杖って性能変わらないのね、そしてデカいのは祖母の引継ぎ品と

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:29:13

    ゼッコウハ……ハーッキョック……しゃべらなかった……

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:35:48

    強化体?はアニメだと「赤色が暗くなる」「黄色が元の赤色になる」「黒いオーラが出る」って感じなのか

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:57:10

    キズナファイブのいた場所がSSAなの好き。
    名称が「KUKURI SUPER ARENA」(灯悟とエミリとツカサがいる泳頭(くくりがみ)高校と同じ名前)だし

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:01:51

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:03:35

    結構しっかりシルバー刺されたとこ見せてきてビックリした

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:09:11

    初見勢のシャウハに対する敵じゃ無いっぽいみたいな感想が昔の自分すぎて悶える
    まさか魔王復活前に人類が文明発展の末自滅したら復活が頓挫するから文明コントロールするために王家の杖やってるとか当時は思いもしなかったよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:10:36

    シャウハ意外とかわいいよな

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:14:25

    ヴリコラカス発動時のテルティナの胸元って結構危うげだったんだな
    誕生由来を話す時の言い回しがどこか他人事っぽいのがね…

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:16:44

    >>184

    まあ悪い奴だけど可愛い奴だし憎めない奴でもあるんだよなシャウハ

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:29:03

    嫌なライバルなんやろうなぁ
    嫌なライバルだけどじつはちょろい系女でベジータしちゃうんやろうなぁ
    は!? え? いや 嘘でしょ……
    それでも結べる絆が!!
    ないぃ!!!

    だいたいこんな感じなシャウハイドラ路線あと1ひねりを待ってる

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:30:33

    魔王を封印した後の勇者は自分以外は誰にも使えない聖剣だけ王家に預けて以後消息不明ってかなり謎めいてるんだよね…

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:35:11

    こう見るとテルティナ様の趣味特技ってだいたい回収されてるんだね
    趣味→読書と人をからかう事は言わずもがな
    特技→演技は…ね?って感じだし
    唯一歌だけ披露してる気がしないけども最終決戦とかで鼓舞するために歌ったりするのかな

    後読書の冒険物ってのは昔からなんだろうけど
    恋愛小説はその…15歳だからそういうマセてるお年頃だからなのかな?

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:41:15

    >>190

    恋愛小説って絶対スケベな描写のあるやつだろってなる

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:45:26

    ロゥジーになんかエッチですっていった時の声色が思ったよりガチっぽくてちょっと驚いた

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:49:51

    >>188

    シャウハ筆頭に魔王族は人を害してるから生存は難しいだろうけど、人間に転生して結んだ絆で再会とかかな

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:50:05

    >>189

    シルバーが魔王封印の犠牲になって納得できずひとり隠居とかなら私の性癖にあってますね

    実家を見返すのが目的だったのに出自が明らかになってないし勇者の家系みたいのが出てないのがたぶん鍵なんだろうな

    素直に紡ぐならアバルロストの初代王とかにするのが丸いからね

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:55:02

    そういえば次回は「絆創合体したのですか?」が来るかもなのか
    アニメだとどんな感じになるか楽しみだな

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 05:17:52

    >>183

    まあ漫画はキズナブラックまでシルバーの存在自体ぼかしてたけど

    アニメは4話のキャストで二階堂天理の名前まで出しちゃってたし

    隠さない方向性なんだろうね

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:40:58

    アニメ勢の反応が楽しみ過ぎてワインが美味い

  • 198二次元好き匿名さん25/02/10(月) 08:12:00

    >>190

    そりゃ女性陣のピンクっぷりを見たらねぇ…年相応といえばそうだが

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:17:21

    アニメ勢「シャウハって敵なの?」
    また既読勢が答えに詰まる質問を…

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:41:20

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています