伝説・幻のポケモンの定石だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:20:43

    明らかに一般ポケだろお前となる設定のポケモンがいたりする

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:23:05

    ちょう待てや 毒素を吸収してお花畑空間に変換するまでは一般だけど
    その際の空間まで歪める衝撃波は何もんや?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:24:15

    伝説ポケモンの方が幻ポケモンより基本的に格上なんだ
    幻はマジでただ珍しいだけなんだ
    通常ポケモンよりは特異な力持ってるけど伝説ほどの影響力はないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:24:24

    貴様ーッ 十字のツメを食い込ませて壁や天井を這い回っているヒードランを愚弄する気かぁっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:24:48

    それは猿の事を…映画ですらめちゃくちゃ出てきて笑ったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:25:00

    ぶっちゃけヒードランは実力1本で伝説扱いされてると思ってる

    それが僕です

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:26:30

    スカイフォルムって強いんスか?
    ランドしか使ったことないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:26:35

    >>5

    オコヤの森が超絶秘境なのかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:27:20

    もしかして人前にほとんど現れなければ幻くらいに扱って貰えるんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:28:06

    ミラコラは明らかに一般ポケモンだろうがよえーっ!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:28:26

    >>5

    あわわお前は全国ナンバー893番だから悪草タイプの猿ってことが先に決まっていた疑惑があるもの…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:28:35

    深海引き籠ってるだけの一般ポケモンなんだあ
    空へと通してもらおうかあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:29:29

    >>8

    泉の存在を考えるに実際秘境ではあると思われるが…


    ザルードが幻扱いなのは"貴重な森を守護する実力者"だからなのかもしれないね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:29:40

    >>7

    まあまあすよ

    草飛行だから限界はあるけど専用技の性能がぶっ壊れだからこれ擦ってるだけで大抵のポケモンは倒せるのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:29:46

    明らかに一般ポケモンな幻とはこうっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:30:15

    >>7

    S127からの天めぐエアスラ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:31:10

    >>10

    ミラコラは主人公と共にでんせつになっていったのだと思われるが……

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:33:28

    あの・・・幻のポケモンは本来で言えば珍しいポケモンなだけなんスよ
    聞いてくださいね普通に個体が少ないだけで一般ポケと変わらないなんて当たり前なんです

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:34:45

    >>7

    てんめぐエアスラが出来る…

    おうじゃのしるしを持たせればハメれる…

    対戦で使えるかは知らない

    やらないからわからない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:36:00

    >>18

    ただそれだとこいつがよく分からなくなるんだ


    なんでアルセウスが幻扱いなのか教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:36:41

    >>13

    映画内ではそれでいいと思うんスけどゲーム本編だとどういう経緯で幻認定されたんスかねこの猿

    図鑑説明にも希少性を示すような記述が特に無いんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:36:46

    >>18

    全ての始祖のミュウとかガチ神のアルセウスやセレビィで古参の基準がぶっ壊されたのかもしれないね

  • 231925/02/06(木) 22:37:37

    >>19

    調べてみたら5世代以降おうじゃのしるしじゃ怯みの確率は上がらなかったのん

    デマ言ってごめんな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:37:49

    >>12

    黙れ伝説の鳥っ!

    お前のような一般ポケモンがいる訳ないんだよね、風強すぎない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:38:56

    幻と言ってもただの絶滅危惧種的な意味だと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:39:36

    ディアルガvsパルキアvsダークライ……聞いています
    ダークライめっちゃ劣勢やし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:54:13

    >>12

    何者もいない深海で静かに眠り続け

    ひとたび目覚めれば渦潮と竜巻を起こす"伝説のポケモン"のメンバーとだけ言っておこう


    どうして図鑑の説明が大体似たようなもんなの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:55:28

    >>27

    ネタが尽きた…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:57:16

    正直ゼラオラなんかはマジでちょっと希少なだけの一般ポケモンにしか見えないのは俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:58:29

    1000年ごとにしか会えないジラーチとか本当にポケモンなのか怪しいマギアナなんかはまさしく幻だとは思うけどね
    ディアンシーとかは暁ガチグマの類なんじゃないかとあっしは思うでやんすよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:00:50

    >>27

    しかし、ルギアは軽く一回羽ばたいただけで家屋を壊し、力を入れて羽ばたけば40日嵐が続き

    雷で島を四分割したこともあり嵐を鎮める事も出来るのです、しかも空も飛べる・・・


    因みに台風は最長で19日らしいよ

    小さめの台風でも原爆24000発分のエネルギーがあるらしいよ


    こ、こんなのもう深海に引き籠ってもらうしかない・・・

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:03:15

    4世代まではシェイミが見劣りするだけでその他は伝説の上だったと思うのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:13:48

    >>15

    マナフィのレアリティを保つ為だけに生み出される

    そんな人生は虚しいか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:48:17

    >>20

    ぶっちゃけると初出の時は伝説のポケモン扱いだったのん

    今幻扱いなのはゲーム内では手に入らなかったからなんだ

    まっレジェアルで通常プレイ解禁になったからバランスは取れてるんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:56:45

    >>34

    えっ 図鑑完成に無関係で通常プレイで手に入らないんだから分類としては最初から幻じゃないんですか

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:58:40

    アニメ映画の主役幻ポケの定石だ
    大体テレパシーが使えたりする

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:00:16

    バラエティ番組とかの「幻の深海魚を発見!?」ぐらいのレベルの幻と発見したらそれだけでニュースになるレベルの幻が混在していると思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:15:56

    >>17

    貴様ーッ楽園の守護竜個体が伝説の器ではないと愚弄する気かぁっ

スレッドは2/7 12:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。