スレ主の二年八か月の画力の推移を観察するスレ

  • 1スレ主22/03/15(火) 20:48:48

    お絵描き始めてから二年八か月たったので、画力の推移を振り返っていきます。基本的に自己満です。こんな下手くそでもそれなりになるんだぞということを知ってほしいです。
    これは記念すべき一枚目。線がたがた、首しか書いてないなど突っ込みどころだらけです。

  • 2スレ主22/03/15(火) 20:50:02

    一ヶ月経過
    色を塗れるようになる。バケツとかクリッピングとかができなかったため、クオリティはお察し。体は書けぬ。

  • 3スレ主22/03/15(火) 20:51:10

    二か月経過
    資料を参考にすることを覚える(超大事)全身が描けるようになる。ただし、線画がひどい

  • 4スレ主22/03/15(火) 20:52:23

    三か月経過
    この時期から、クリスタを使い始める。バケツの性能が高くて感動した

  • 5スレ主22/03/15(火) 20:54:38

    4か月
    クリスタ使い慣れてなさ過ぎて、画像を上下反転で保存する糞。目がキラキラしだす。クリッピングとかがわかり始めたころ

  • 6スレ主22/03/15(火) 20:55:50

    5か月
    人の塗りを参考にすると言う超基本的なことをここで覚える。パクリはダメだけど、参考にするのはマジで大事。ちょっと絵が小ぎれいになり始める

  • 7スレ主22/03/15(火) 20:57:37

    6か月
    背景を適当にでも塗りつぶした方が見栄えがいいことに気づく。

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:57:50

    見てるよ

  • 9スレ主22/03/15(火) 21:00:35

    7か月
    全身が描けるようになる。表情が豊かになり始める。眉毛が表情において重要であることに気づく

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:02:53

    ひと月に何日間隔で描いてたの?それとも毎日ちょこちょこ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:02:57

    俺の画力を超えられないかハラハラしながら見てる

  • 12スレ主22/03/15(火) 21:09:42

    >>8

    ありがとうございます

    >>10

    月ごとの代表作を挙げてるので、これよりは書いてます

    8か月

    当時は最高傑作だと思っていた作品。実際それまでよりははるかにうまい。しかしながら、今見るとデッサンがひどいなど突っ込みどころしかない。

  • 13スレ主22/03/15(火) 21:12:54

    9か月
    寝そべり構図&背景有(簡単)というかなりの意欲作。当時は顔がめっちゃ可愛くできた自負があった。なお現在。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:14:03

    塗りの上達がすげえな……

  • 15スレ主22/03/15(火) 21:15:49

    >>14

    ありがとうございます。

    10か月

    ちゃんと背景を描いた最初の作品。当時は最高傑作だった。今見ても割といい絵だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:17:09

    ちゃんと色を塗ってて全身を描いててポーズの種類が豊富な時点で滅茶苦茶立派だよ…!!!そりゃ上達するよ…!!!

  • 17スレ主22/03/15(火) 21:17:29

    11ヶ月
    透視図法という言葉を覚えだす。これは典型的な一点透視図法の絵。今見ると線が汚い

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:19:28

    >>17

    線汚いの?

    パッと見ておおってなったよ!

  • 19スレ主22/03/15(火) 21:21:33

    >>18

    当時は綺麗なはずだったんですが、今見るともうちょいできるなってなりますね。

    一年

    背景と全身を描いたのは立派だけど、彩度がやかましすぎる。

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:22:31

    もう上手いのにあと一年も残ってる、だと!?

  • 21スレ主22/03/15(火) 21:23:26

    一年一か月
    目の塗りを模索していた。これはあんまり出来が良くない。この月は不作

  • 22スレ主22/03/15(火) 21:27:21

    一年二か月
    三点透視図法の座り構図という初心者がやってはいけない構図に挑戦。無事死亡した模様

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:29:01

    進歩のスピードがすごいな!

  • 24スレ主22/03/15(火) 21:30:32

    >>23

    ありがとうございます。

    一年三か月

    女性を描いてみた。なお、難しかった模様

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:31:28

    >>24

    お腹周りの塗りとかもう神絵師じゃん

  • 26スレ主22/03/15(火) 21:36:32

    一年四か月
    水彩っぽい塗りにはまる。かなり良くできた自負がある。なお、今はこの塗りはしていない模様

  • 27スレ主22/03/15(火) 21:39:08

    一年五か月
    人間を二人描くという荒業に出る。身長のバランスが難しすぎて禿げた。

  • 28スレ主22/03/15(火) 21:41:10

    一年七か月
    一年六か月はスランプがひどすぎて載せられる絵がない。そんなスランプを乗り越えてイラスト。背景をしっかり書き込んでていいイラストだと思う。背景なんて、月を描いとけばいいかんじになるんだよ。

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:42:13

    ちゃんとイラスト残してるの偉いな
    自分は昔の全部消したわ…

  • 30スレ主22/03/15(火) 21:42:27

    一年八ヶ月
    町中を背景にすると言う無茶を敢行。無事死亡

  • 31スレ主22/03/15(火) 21:44:04

    一年九か月
    背景がだいぶいい感じ。パースも割と工夫されてる。遠近感もある。割と気に入っている絵

  • 32スレ主22/03/15(火) 21:44:29

    いったんお風呂入ってきます

  • 33スレ主22/03/15(火) 22:00:35

    一年十か月
    魚眼パース、近景、中景、遠景有、人物三人というありえないコストのイラスト。人物の表情とか気になる部分は多いがよくかけてると思う。

  • 34スレ主22/03/15(火) 22:03:34

    一年十一か月
    チェンソーマンのレゼ。自分ではよく描けたと思っているのだが、pixivに投稿したところ全く伸びなかった(15ブクマ程度)。今見てもそんなに悪い絵とは思わない。構図に気を遣いだしたのはこのころから。

  • 35スレ主22/03/15(火) 22:05:54

    二年
    当時の最高傑作。俯瞰構図で複雑なメイド服という地獄のようなイラスト。時間もかかった。このころから、アニメ塗が一番自分に向いているのではないかという気持ちが生まれ始める。実際は厚塗り風のイラストが描きたかったので、受け入れがたかった。描ける絵柄と、描きたい絵柄は違うという典型的な例

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:07:03

    素人目にも色塗りがちょっとずつこなれてきてるな

  • 37スレ主22/03/15(火) 22:09:08

    二年一か月

    3D使えば、難しい構図も簡単じゃん?デカいおっぱいも簡単に書けるじゃん?人体のバランス練習する必要ないやん?3Dの陰影使えば楽できるやん?となったイラスト。Blenderとdaz3dを使っていろいろ頑張った。よくできてると思う。この時期から3dをフル活用しだした。

    >>36

    ありがとうございます!

  • 38スレ主22/03/15(火) 22:09:43

    >>37

    画像貼り忘れた

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:11:43

    えちえち

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:12:21

    すげえ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:14:14

    段々絵から性癖が伝わってくるようになってきている笑

  • 42スレ主22/03/15(火) 22:17:11

    >>41

    デカいおっぱい描くのが一番楽しいなって

    二年二か月

    自分でいうのもなんやが、めちゃくちゃうまくなる。3dを本格的に活用しだしたのと、加工の方法を覚えたのが大きいと思われる。

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:17:36

    >>38

    おー!貴方か!

    貴方のレス見て3Dに手を出すようになった一般お絵描きマンです!

    その節はありがとうございました!

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:18:21


    もう(恐らく)最新絵知ってんだけど

  • 45スレ主22/03/15(火) 22:20:46

    >>43

    3Dは最高。dazを使えばだれでも簡単に人体が描ける。

    >>44

    まぁ、この掲示板でリクエスト募集とかしてるので、そりゃそうですね。

    二年三か月

    絵を描くのが楽しくて仕方なかった時期。光をビカビカに入れるのにはまった。

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:22:49

    凄い、まさに「継続は力なり」だ

  • 47スレ主22/03/15(火) 22:23:37

    二年四か月
    今でもこの絵を超えられていない気がするくらい良く描けた絵。私の現時点でのpixivの最高ブクマ数を誇っている絵でもある。もうブクマ2000とか超える気がしない。

  • 48スレ主22/03/15(火) 22:25:55

    二年五か月
    カラー絵はうまくなったし、漫画でも描こう!じゃあモノクロ絵の練習をしよう!ということで、モノクロ絵を練習していた月。実は線画の太さ、黒ベタの有無、タッチの入れ方などカラーイラストと違いすぎてめちゃくちゃ苦戦した。

  • 49スレ主22/03/15(火) 22:28:13

    二年六か月
    背景を全部3DCGにすれば楽じゃねぇか?という考えのもと描いた作品。なお、作品となじませるのが難しかった模様。

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:29:37

    めちゃくちゃ上手くなっててすごい
    加工で結構変わるんだなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:31:05

    成長がすごい。個人的に惜しいと思うのが顔全体のバランス。スレ主には輪郭とか髪の毛のレイヤーと顔のパーツのレイヤーを分けることをおすすめするよ、位置とかサイズを整えたら化けると思う。特に47のイラストとか

  • 52スレ主22/03/15(火) 22:35:02

    >>50

    加工はマジで大事です。第一印象全然違います。

    >>51

    めっちゃ苦手です!パーツのレイヤーはもうすでに分けてます!調整してこれなんです!サイズと位置をいじるべきっていうのはそうですね。そこを指摘されることは多いので。今後の課題です。

    二年七か月(よく考えたら二年八か月じゃなかったです。)

    最新作。遠近感とか金属の質感とかよく描けたと思う。現時点では私の最高傑作だと考えられる。

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:36:54

    乙!俺も頑張らねば!

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:37:01

    かわよ

  • 55スレ主22/03/15(火) 22:37:26

    これで以上です!練習すればだれでもうまくなることを知ってほしいです。質問や感想があれば承ります!

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:38:47

    背景ってどうやって考えてますか?
    未だにわからなくて困ってる

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:39:56

    おつはん!!!

    3年経過の時も見せてね♥

  • 58スレ主22/03/15(火) 22:40:37

    >>56

    描きたいものによります!キャラクターがメインの絵なら、そこまでパースを意識する必要はないと思います。アイラインがどこにあるかを意識すればそれっぽくなります。一番大事なことは、資料を集めることです。

  • 59スレ主22/03/15(火) 22:40:59

    >>57

    それまでにまた上達できるかどうかはわかりませんが、がんばります

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:41:27

    参考になった資料とか本とかあれば教えて欲しいです

  • 61スレ主22/03/15(火) 22:44:32

    >>60

    ド定番ですが、さいとうなおきさんの動画は参考になりました。私個人の意見ですが、好きな絵師様のpsdファイルはめちゃくちゃ参考になります。レイヤーごとに情報が分かれているので、本などよりも身になりやすいです。fanboxで配布している絵師様が多いのでぜひ。

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:49:07

    お腹の塗り方を教えてほしい

  • 63スレ主22/03/15(火) 22:49:49

    >>62

    mignonさんの出している書籍が参考になります

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:08:31

    使ってるソフトってなんですか?

  • 65スレ主22/03/15(火) 23:16:37

    >>64

    10か月まではKritaという超マイナーなペイントソフトでした。それ以降はclipstudioいわゆるクリスタですね。機能が豊富で、素材も多く拡張性が高いことが特徴です。なにより使っている人が多いのでメイキングが多く、学びやすいですね。あとは3Dの作成と編集にdaz3dとblenderを使っています

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:29:42

    >>65

    ありがとうございます

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 07:52:06

    最近全然上手く描けなくて心が折れそうだったからこのスレ見て元気出た
    めげずに続けるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています