異世界シェアワールド「アルカナアリア」を作っていくスレ134

  • 1スレ主◆TN.EPARvlQ25/02/06(木) 22:54:20

    剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです


    ・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があればその旨を言い添えてください

    ・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう

    ・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください

    ・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️


    次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします

  • 2スレ主◆TN.EPARvlQ25/02/06(木) 22:54:46
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:54:59

    建て乙
    それと知れっと遺失の時代になんか追加されてる…

  • 4スレ主◆TN.EPARvlQ25/02/06(木) 22:55:02
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:56:53

    >>3

    それが我がゴリ押したいポイント

    誰かと衝突するようならなんぼでも語り合いたいです!

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:57:44

    >>5

    語るべきことなどないわ!!

    別に終わり方なんかに拘らんからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:58:10

    >>5

    ゴリゴリ押してけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:58:17

    スレ主が次スレを190以降に張るまで待てい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:58:18

    >>5

    別に追加するのは構わないのだけどサイレント編集が横行するのもよろしくないから事前にwikiに追加してくるくらい言ってよ…

    行儀が悪い

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:58:43

    >>6

    それはそう

    ただ、嗜好がぶつかりそうな人が一人いたんだよね

    俺はいつでも待ってますので

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:59:48

    とりあえず変更内容をスレ内に貼っつけて欲しいかな

  • 12◆cUrv0Deweo25/02/06(木) 23:01:08

    メシェレウやフォンターナ東マジュリア等々
    征服されなかった地域も同時期か少し前・後に終わらせていいなら問題ない
    征服されないと終わらないならすまん西マジョリアに絞ってもフォンターナ下手するとアルキミアも現在行く前に終わるから困るかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:01:21

    遺失の時代も長そうだよな
    簡単にでも前期中期後期とかに分かれそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:02:41

    別に好きな要素ゴリ押ししたいは分かるしそれでいろいろ決まることもあるから多少は大目に見るよ
    でもさすがに無言で追加編集したりするのはやめろ
    マジで心象よろしくない

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:02:43

    >>12

    そもそも「遺失の時代」自体が西マジョリア歴史学用語という認識だったぜ

  • 16◆cUrv0Deweo25/02/06(木) 23:04:37

    フォンターナ編の遺失の時代は精霊メタ魔王倒して終わり予定だから世界全土でなくミクロな視線問題だしねあくまでフォンターナ規模の話で

    >>15

    魔物の大量発生自体は他も起きてたと思ってたよ

    だからこそ

    特にタラソクラスから別れちゃった各ポセイディア大惨事だったりするイメージ

  • 17スレ主◆TN.EPARvlQ25/02/06(木) 23:04:48

    次スレ待ちはお願いしますよー。
    wikiの編集については、スレ主としては事後報告で何も問題無いと考えてます。(というか承認らしきものがありませんでしたっけ、今回は)というのもwiki編集はもっと活発に行なって欲しいので。逆に言えばwikiはあくまで備忘録であることを忘れずにいてください。

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:07:02

    >>16

    古代中世近世近代現代みたいな分類とは違う可能性が微レ存

    細かく見れば今も遺失中なとこあるかもね、バランダルとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:07:09

    割と勿体無いなとは思うよ
    ルール違反とかじゃなく話の種として新要素の追加や既存要素の変更って美味しいし

  • 20◆cUrv0Deweo25/02/06(木) 23:08:59

    とりあえずフォンターナ(アルキミアも)をイルニクスに入れずに古王国のままでも遺失の時代を終わらせられるならいいよ

    >>18

    今も遺失の時代だよ地域もありだと思う

    遺失の時代始まりから魔物が現れて取り返せなくなってでも、住んでるけどあなぐらエルフやドワーフ状態だよでも

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:09:38

    エルフ文明の知識が失われたんならやっぱエルフが多めに殺されたんかな遺失の時代

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:12:21

    んー難しいところだ
    素直に考えればそうなんだけどエルニアの超文明を支えてたヂロイザと彼女の軍団はノルザンツの大逆の段階でズタボロだったんだのと、ハイエルフはエルニアのソフトウェア部分を伝えてるのよな
    特殊事情も勘案すると難しくなってくる

  • 23◆1s6DiJRhTIMv25/02/06(木) 23:12:57

    コーデリアちゃん様とケイのことwikiに載せてくれた人ありがとー

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:13:16

    どうなんだろうなぁ
    エルフ自体は結構今もいるし元保護区もネーデルラント宮中伯領(仮)で案だけど滅びた記述ない以上保護区から自繋で残ってるんよね
    ミストフォレストとエルヴン帝国もあるしなんならダークエルフもまだ現在結構いる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:14:28

    メニケが西マジョリアにいたなら手当たり次第に知識消してたかもだがあいつ東にいるしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:15:25

    >>21

    そもそも保護区ってのが作られた事を考えるとかなりエルフの数は保たれていると思う

    歴史はアルカナ団が、技術は魔物との争いによってみたいな流れじゃないかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:15:30

    >>24

    その辺がずっと無事だったならエルニア時代の知識元々何も持ってなかったのかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:15:32

    >>25

    まあ東にも進行はしたしアヴァントゥラ(エルニア帝国)の痕跡は残ってるから………消してていいと思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:16:24

    遺失の時代に100年単位で前期中期後期の区間分け設けたいんだけどやって良いかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:16:40

    >>25

    当時から生きてるならすげえ長寿の魔王だな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:17:21

    >>29

    それぞれどういう時期かのアイデアはある?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:17:33

    >>27

    まあ奴隷制度あるし情報がエルフの中でも上層部にばかり集まってても不思議ではない

    むしろ下位のエルフよりも、上層部の別種族奴隷の方が情報持っててもおかしくない

    あと戦争と戦闘で大人は亡くなって子供はしらないも多そう

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:20:02

    遺失の時代が直接の遺失の原因というより、遺失の時代のせいで魔導工学の再建がなされなかったりアルカナ団系勢力の影響力が強まって(神聖イルニクス帝国とアルカナ教団とナッハール教団)歴史改変が決定的になったということなのかもしれん

    遺失(の固定化の原因)の時代

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:20:28

    >>31

     前期が災害が酷くて色々な建造物が崩壊、

     中期が復興もままならない中で魔物が活発化し魔王がかなりの数出現、

     後期が知的種族が力を取り戻して来て狼帝の尽力で遺失の時代突破!

    みたいなイメージ

  • 35◆cUrv0Deweo25/02/06(木) 23:21:57
  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:23:08

    >>35

    だったら初期中期後期って書いて来るかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:23:40

    協力どころか独裁者の血みどろの征服行によってまとめられていくのか(困惑)

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:24:27

    >>24

    エルニアの軍団の流れを汲むリトゥーネ王領もあるぞ!

    …やっぱピンピンしてないかエルフ

  • 39◆cUrv0Deweo25/02/06(木) 23:26:26

    >>36

    こっちが合わせてもいいし

    >>18

    >>20

    じつは今も遺失な場所という話もあるからそれ次第かも?


    とりあえず狼帝と協力したならイルニクス入れ!ではないよな???そうなるとフォンターナは独立してて欲しいので周辺と協力案がぶっ飛ぶ………

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:27:32

    自力で遺失の時代から脱出、しよう!

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:27:32

    大部分のエルフ
    継承する価値のある知識全然持ってなかった説

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:27:44

    >>37

    征服といっても魔物から支配地域を取り返すなんて事もあり得るしそんな血に塗れている訳では無いかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:28:50

    >>41

    法律や魔法はエルフが継承したものなのでそんなことはない

    ないけど魔導工学はヂロイザたちが抱え落ちしたので…

  • 44◆cUrv0Deweo25/02/06(木) 23:29:54

    >>40

    もしそうなるならそっちルートで考えるが

    とはいえフォンターナの主力な精霊は精霊メタで使いもんにならなくなる予定なんだよなぁ………後期………

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:29:58

    >>43

    その辺継承したやつら

    本当にそれしか持ってなかったんだろうな……

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:30:30

    >>42

    「魔物五分、知的種族五分」の血を流したと称される戦乱の治世(迫真)

    たぶんルートヴィヒとアヴェントゥラの違いは征服した相手にも貴族に叙するだけの実力があったことだな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:31:46

    工学ではないかもしれないレガリアの弓とかのレガリアも作れるのほんとうに極少数だろうからね………
    職人技を継承する暇もなかったかもしれない&継承するにも弟子側の難易度が高すぎた可能性

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:34:20

    >>45

    そもそもエルニア帝国自体が自力で文明ぶっ立てた前劉帝国に比べれば割と蛮族ですので

    まあ西マジョリアの人族やドワーフに文明らしい文明を植え付けたのは良くも悪くもエルフなので、継承しきったが故にエルフだけが持ってるのは魔導工学や法律のみという状態だったのかもしれん

    ローマ帝国だって製鉄技術ではゲルマン人に負けてた(らしい)しな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:35:57

    ポプネト倒してたりしてメシェレウの方にも影響力あったしメシェレウの方も多分何かあった
    今のファラオが落ちぶれ都市が荒れた原因の一つかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:37:26

    ぶっちゃけエルフが生存して魔法を継承出来た事は爆アドを超えた爆アドよ
    魔物相手にするなら火縄銃とかがあっても相手になる訳ないし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:39:41

    >>50

    火縄銃どころか剣とか弓矢で挑むこともあるぜ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:42:49

    エルフじゃないが並のエルフ以上に確実に色々伝えてそうなヒムレン(星の賢者)とか言う人
    錬金術は確実に教えてるし魔法もある程度なら教えてそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:43:44

    >>51

    アヴ様の得意技にしてエルニアのインフラと考えるとやっぱ魔法って反則レベルに強くない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:44:59

    >>52

    ヒムレンとアランの2人ってもしかして魔法技術の継承にメチャクチャ役に立ってる?

    エルフの保護と知識の布教だし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:45:58

    >>53

    熟練の純剣士や純格闘家が熟練の魔法使いに勝てることもあるだろうし

    時と場合やろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:46:06

    >>54

    だと思う

    正直一般エルフ以上に二人のほうが知識あっても驚かない

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:48:22
  • 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:49:26

    >>55

    逆だぞ

    一部の純格闘家を魔法戦士に強化して戦う事が出来ない人達の一部を強力な魔法使いって兵士に変えつつ誰でも使えるインフラを強化したんやぞ

    差別化する物じゃなくて無条件で乗っけられる物だからアドがデカ過ぎる

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:51:24

    飛行機技術は消えたけど国ごとの飛行ユニットはあるっぽいし
    将来的には復活するんかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:51:43

    >>57

    ごめん砂糖吐いた

    こんな深夜なのにコーヒー飲みたくなったんだけどどうしてくれるんですか良いぞもっとやれ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:52:01

    >>54

    なお本人たちは歴史から消えた…

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:52:04

    まあ高等な魔法の保存はフルグリク〜ルートヴィヒまでの神聖皇帝の仕事じゃね、それを知ってるハイエルフは都市にいるだろうし
    アランやヒムレンが守ったのはおそらく地方の生活文化に根付いた魔法かな

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:53:16

    なんか見てると
    遺失で技術消す必要
    あんまりなかったかもな……

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:53:57
  • 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:54:18

    >>63

    まあそこはね、うん

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:55:17

    まあ魔物戦の掘り下げっていう面では価値のある時代だから遺失の時代………

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:55:28

    まるで中世は暗黒時代!→しかし…それは一面的に過ぎるのですの流れみたいだあん

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:55:51

    >>63

    消さないと飛行機がビュンビュンしてミサイルみたいな攻撃がバカバカ撃たれる戦場になりかねないから遺失の時代はあった方が良いと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:56:05

    >>63

    例によって結果が先にあって辻褄合わせるために捻り出されたもんだし

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:57:27

    >>68

    古代にそーゆーの出すって提案したやつが悪いってことだな!

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:58:34

    失われたロストテクノロジーってのはそれはそれとして心躍るものだから………

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:58:40

    >>70

    そもそもカエルムがあるでしょお爺ちゃん

    炎を纏った巨大ゴーレムもあるでしょお爺ちゃん

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:00:07

    だいいち遺失の時代を待たずとも大逆の時点で魔導工学はロストへの坂を転がり落ちてたでしょうお爺さん
    ミサイルも記憶違いだったでしょう

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:00:22

    >>70

    せめて個人の秘宝ならよかった

    国と軍で研究してたから遺失るしかなかった

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:01:56

    >>74

    アルキミアの古代錬金術師みたいなタイプなら何とか言い訳できてたわな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:02:35

    >>72

    魔法の巨大ゴーレムは現代時間軸でも再生産可能なものとしてあるぞ!

    遺失の時代、既に名前は無くとも暗示されものに杞憂気味な懸念で作られた名前を与えて今から再利用するべってところなので絶対不可欠ではないのはそう

    それを言ったらアルカナアリア自体が…ではあるが

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:05:13

    つっても実質的にはヂロイザ個人の秘宝なんだよな魔導工学
    それがヂロイザの功でもあり罪でもあり
    原初の悪魔に対抗するためなんだから秘密研究は理にかなってはいるんだが…遺失しないことまで求めだすと極端な完璧主義になるんだが…まあうん

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:06:47

    >>77

    ヂロイザひとりの尻拭いをスレ民みんなでやらされてる形だな

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:07:11

    >>57

    とりあえず他のみんなもこのゲロ甘SSにコメント残そうぜ

    というか残せ、決して作者さんの筆を折るな

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:08:24

    ヂローめ
    第四の壁の向こうにまで迷惑かけやがって……

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:08:45

    >>78

    …ほんとにその「尻拭い」とやらに参加できてるかい?ちょい怪しいな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:08:48

    >>80

    ヂローwwwww

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:09:01

    でぇじょうぶだ
    なんか脳焼かれてるから気力とネタが思いつく限りは書ける

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:09:24

    >>81

    ぬぐってもぬぐっても汚れが落ちきらねえんだあいつの尻

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:10:00

    皇帝党としてはガスペリ家関連の活発な活動にメタ戦略上の憂慮を示すものである
    続くしかねえ…続けるか…?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:10:17

    >>81

    遺失の時代でも辻褄合ってるか怪しいもんな

    マジで存在が邪魔

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:11:21

    >>80

    >>82

    さすがに某ラーメン屋みたいに略すヤツは初めて見たんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:12:28

    カエルム本体もダンジョン自体も色々出来るしメタ的にもアイツのやった事はかなり美味しいわ
    古代のオーバーテクノロジーとかロマンあるし

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:12:38

    言うほど現段階の遺失の時代になんか意義とかあるか…?
    これから古代戦争の話のフォーマットになっていく段階であって今はまだまっさらじゃね

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:13:35

    もう完全に滅んで地続きじゃない文明のオーパーツならよかったんだがなカエルム
    下手に連続性あるエルフ産にしたから

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:14:26

    >>89

    あんまりない

    というか問題に対して効果が微妙

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:14:47

    >>90

    流石に当時の事を直接見た世代は精霊ぐらいしか居ないと思うぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:16:46

    地続きで今何か支障が出ているだろうか、いやいない(断言)


    >>91

    というか問題の幻影に対して作られた「解決策」だから空振りしてるという

    ノルザンツの大逆時点で超兵器系は既にロステクになったし何もかも遺失したわけじゃないしで

    たぶん遺失の時代の意義は歴史方面・アルカナ団の神格化方面で発揮されるであろう

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:17:03

    ぶっちゃけ遺失の時代テクノロジー消すだけじゃなくてアルカナ団神格化させようで出したとこある

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:17:25

    >>92

    この場合の連続性は世代交代の連続のことな

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:17:42

    >>94

    よし当たった(?)

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:19:12

    >>92

    サイオンドラゴン「我らが王テュロー!テュローがいます!」

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:20:26

    >>97

    そいつ情報源として頼りにならんし……

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:21:17

    >>79

    SSに反応無しは無言の圧らしいぜ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:22:02

    というか意義とか関係ねぇ!
    内なる破壊衝動を満たしたいで出したとこある

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:23:27

    >>99

    そんなものは無いって言われたやろがい


    それはそうとオライオ町長がおもしれー男になってきたよね

    最初は油断ならないテルミドールタイプっぽいプロフだったのにのう

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:24:05

    SSに反応ないから反応してあげて!って要請はそれ自体が見ててかなりつらいところある

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:24:59

    >>100

    なんならそれがシェアワの意義まである

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:27:08

    >>102

    そんな事言う事が1番無駄やっちゃうねん

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:27:47

    そしてSSに関しても妄想を実際に形にしてぇ!と破壊衝動と暗い欲求を満たすために書いてるとこある

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:29:06

    暗い欲求…?
    デモチョットワカル

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:30:59

    龍神様が復活したら昔の秋津列島のこと教えてくれんかのう
    なお下手すりゃテュローより悪条件の模様(あんなん死んでるかもしれんやろ…)

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:43:21

    好きな展開発表ドラゴンが好きな展開を発表します
    ボーイミーツガール
    ロマンある古代兵器
    空中を落下しながら手を伸ばし合う少年少女とそれを包み込んで助けようとするロボが出て来るやつ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:45:05

    ラピュタじゃねーか!
    まで打ち込んでよく見るとなんか違うことに気づいた

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:27:34

    巨大ロボみたいな魔王はいてもいい

スレッドは2/10 01:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。