- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:09:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:14:27
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:19:24
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:22:07
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:26:40
くじらさんの大蛇丸も本人の役の中では一番の極悪人らしいな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:32:43
キャリア重ねるうちにどういうキャラが多いかとか変わっていくからなあ
小野大輔は最初に承太郎やった時はキャリアの中でちょっと異質な感じだったけど今だともうそっちの方が主流になりつつあるし - 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:35:03
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:36:11
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:39:47
水田さんは太ってるキャラとマスコットが多いからまあドラえもんからあんま外れてはない感じ
大山さんはドラえもん以降はほとんど顔出し以外はドラえもんしかやってないからしゃあない
モノクマもドラえもん意識したキャスティングだし
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:42:12
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:44:08
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:50:13
水田わさびさんはドラえもんの声優で有名だけど、ワンピースでは二代目のお鶴さんでおばあさんを、シャーロック・アマンドで冷徹な大人の女性を演じてたけど声質が違い過ぎてクレジット見るまで分からなかった。あのほのぼのした声からここまで変わるとは思わなかったから意外。後はしずかちゃん役のかかずゆみさんもワンピースでヘラ役で出演してたし、かなり前のアニメS.D.KYOではセクシーなお姉さんと生意気な男装美少女を演じてたから見てみて。
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:02:29
- 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:19:44
遊戯を演じた風間俊介と喫茶店で俺たちちゃんと売れるかね…って話をしてたエピソードがあるよね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:22:19
ソーニャちゃん
- 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:58:26
- 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:40:53
- 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:19:05
木村昴のジャイアンも案外これじゃないか?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:22:21
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:24:37
やめたのも体力的なしんどさで演技ではなく過去の自分のモノマネにしかなってないってのが理由だからね
笑い話として言われる夫婦喧嘩ヒートアップしたらしんのすけになったってのも夫婦喧嘩のテンションでやらないとしんのすけにならないって事の裏返しでもあるわけで
- 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:24:49
ザンボット3の主役もやってたけどスパロボにザンボット3出てもオファー断ったから主役の声が坂本千夏さんになってたもんね…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:28:00
- 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:55:35
- 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:55:37
多分そうかも
- 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:57:39
- 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:58:47
カミーユの飛田展男もキャリアの結構最初の方で少年役やらなくなったよな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:01:14
悠木碧のまどマギとかもかな
あんまりまどかみたいな内向的な役はやってないイメージある - 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:05:05
ずる賢い悪役や人外キャラが多いイメージの島田敏も代表作はルークとブロリーと結構異質
- 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:45:26
水田わさびさんは昔はたまごっちのうわさっちとかポケモンのチャオブーとかやってたわね
- 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:54:55
気が付けば綾波レイや灰原哀が代表役になってる林原めぐみ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:57:25
- 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:59:34
- 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:53:58
まず代表作になり得るかって作品がヒットするかという指標が大きいからその演技が得意かどうかははっきり言ってあんまり関係ないんだよね
あとヒット作や出世作のイメージがついて似たような役ばかりになるのは嫌う人が多いから声優自身の方でどっかでイメージの転換を図ることも多い
- 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:55:29
ウマ娘で割とありがち
- 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:00:17
- 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:01:42
そしてデビュー作はH2の野田(あだち漫画いつものデブキャッチャーポジ)
- 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:38:43
- 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:30:37
わさびさんは忍たまのカメ子知ってたから、ドラえもん聴いた時はカメ子の声だーってなった
- 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:38:46
小野Dはもともと黒執事のセバスチャンみたいな紳士系キャラのイメージだったけど承太郎演じてからはたらく細胞のキラーTとかゴリマッチョも増えたイメージ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:53:25
- 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:33:25
- 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:55:16
今は友蔵が有名だけどあれも3代目だしな
- 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:56:50
- 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:00:29
- 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:15:06
- 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:22:14
髙戸さんはむしろヘッドロココとかシャルナークとかアルテミスとかそっちのが多かった人
- 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:56:04
- 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:15:36
千葉進歩は銀魂で近藤さんやるまでは二枚目役が多かったそうだよ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:09:09
- 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:28:08
林原めぐみさんも綾波レイが有名だけど本人の性格ど真逆だしな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:54:16
長年のオタクからの人気が高いのはリナ=インバース
- 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:00:08
まあ林原めぐみは長い付き合いのキャラがキティ、ムサシ、綾波、灰原と見事にバラけてるからな
- 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:02:07
- 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:04:47
- 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:48:36
いまだにどっち方面が得意なのか分からない種﨑敦美
ダイ、アーニャ、フリーレン…
プリキュアの他に代表作と言えるのが有るのは強い - 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:10:22
- 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:29:08
なんなら青も俳優業ではあんまりジョーみたいな役はやらんしな
- 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:13:53
まぁフリーレンやフレンディといったお姉さんっぽいキャラが多い気がするからそっち方面かも
- 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:22:35
- 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:08:32
- 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:19:55
カワキ(内田雄馬)がギリギリプリキュアじゃないのがなんとも
- 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:28:35
大空直美さんはアイマスの緒方智絵里で知ったけどいつの間にかのじゃロリが多くなってたな
- 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:26:07
山寺宏一さん、関智一さん、沢城みゆきさんあたりは方向性の違うキャラが多すぎてなんともいえん…
- 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:01:24
ONEPIECEのヤマト(猛々しいボクっ娘)やってからは少年役もやる様になったイメージ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:14:07
割合的には正統派な美形がメインだったが代表作となるとギンガナムやDIOやボーボボなどテンションがおかしい奴が多い子安武人
- 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:23:03
- 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:24:58
高木渉さんも高木刑事みたいな好青年役って割と少ないよね。
どっちかっていうとチンピラとかギャグキャラとかの方が多い気がする - 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 04:19:08
聖闘士星矢も堀川りょうさんの代表作の1つだけど瞬は今となっては異端寄りだな
ドラゴンボールのベジータ以降そういう系の役が多くなったから - 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:09:00
池澤春菜さんもそれかな
豪みたいな熱血少年役よりも少女役をよくやってる印象