声優さんの代表作的なキャラだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:09:17

    実は演じてるキャラの中ではどちらかというと異端寄りなキャラっているよね
    NARUTOのサクラ役の中村千絵さんは吹き替え寄りの仕事のが多いから、サクラのがあまり演じないタイプなのに代名詞的キャラになってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:14:27

    それ系の殿堂入りは野原しんのすけ(矢島晶子)だよね
    儚い少女役とかの方が多いの驚いたよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:19:24

    ちょっと違うのだろうが石田彰とかカヲルやるまでは正反対のキャラが多かったらしいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:22:07

    >>2

    むしろしんのすけの声質って女の子やるときの声質なんだよな

    うえちさんの他の少年役とか聞くと全然違う声の出し方してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:26:40

    くじらさんの大蛇丸も本人の役の中では一番の極悪人らしいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:32:43

    キャリア重ねるうちにどういうキャラが多いかとか変わっていくからなあ
    小野大輔は最初に承太郎やった時はキャリアの中でちょっと異質な感じだったけど今だともうそっちの方が主流になりつつあるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:35:03

    >>5

    なんでも自分の気質が太陽のような陽気なおばちゃんだから大蛇丸の時は頑張って暗く重く演じているらしい

    挨拶の時にくじらさん明るすぎますって言われたこともあるらしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:36:11

    やっぱ長年やってるってのが大きいわ
    ドラえもんとかのぶ代さんもわさびもドラえもん以外何してたのか知らんもん

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:39:47

    >>8

    水田さんは太ってるキャラとマスコットが多いからまあドラえもんからあんま外れてはない感じ

    大山さんはドラえもん以降はほとんど顔出し以外はドラえもんしかやってないからしゃあない

    モノクマもドラえもん意識したキャスティングだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:42:12

    >>8

    のぶ代さんはアニメ版のザンボット3くらいしか知らないな…

    それもスパロボだと基本代役の人だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:44:08

    真っ先に思い浮かんだのが三瓶由布子さんのキュアドリーム
    普段見かける役は少年役ばかりだから結構異質

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:50:13

    水田わさびさんはドラえもんの声優で有名だけど、ワンピースでは二代目のお鶴さんでおばあさんを、シャーロック・アマンドで冷徹な大人の女性を演じてたけど声質が違い過ぎてクレジット見るまで分からなかった。あのほのぼのした声からここまで変わるとは思わなかったから意外。後はしずかちゃん役のかかずゆみさんもワンピースでヘラ役で出演してたし、かなり前のアニメS.D.KYOではセクシーなお姉さんと生意気な男装美少女を演じてたから見てみて。

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:02:29

    ツダケンも今は落ち着いた色気のある声で知られてるけど、あの人の出世作って海馬瀬人なんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:19:44

    >>13

    遊戯を演じた風間俊介と喫茶店で俺たちちゃんと売れるかね…って話をしてたエピソードがあるよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:22:19

    ソーニャちゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:58:26

    薔薇の花嫁こと姫宮アンシー
    中の人は男の子役とか活発なキャラが多いのでアンシーみたいなのは結構珍しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:40:53

    ダニエル・ラドクリフが変な役ばかりやるせいで吹き替え方面では代表作のハリーがむしろレアなキャラになりつつある小野賢章

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:19:05

    木村昴のジャイアンも案外これじゃないか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:22:21

    >>8

    のぶ代さんはドラえもんに専念するために他の役降りたりオファー断っていたらしいからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:24:37

    >>2

    やめたのも体力的なしんどさで演技ではなく過去の自分のモノマネにしかなってないってのが理由だからね

    笑い話として言われる夫婦喧嘩ヒートアップしたらしんのすけになったってのも夫婦喧嘩のテンションでやらないとしんのすけにならないって事の裏返しでもあるわけで

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:24:49

    >>19

    ザンボット3の主役もやってたけどスパロボにザンボット3出てもオファー断ったから主役の声が坂本千夏さんになってたもんね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:28:00

    佐藤聡美の出世キャラってけいおんの律なんだろうけど

    得意というかよくやってるのは利発で落ち着いてる女性ってイメージがある。特にお嬢様

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:55:35

    >>16

    アンシーって渕崎さんの代表作なのかなあ

    作品自体のヒットが凄かったレツゴの烈か長年やってるおじゃる丸のカズマがパッと浮かぶ代表作な気がするが

スレッドは2/7 18:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。