- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:09:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:14:27
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:19:24
ちょっと違うのだろうが石田彰とかカヲルやるまでは正反対のキャラが多かったらしいな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:22:07
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:26:40
くじらさんの大蛇丸も本人の役の中では一番の極悪人らしいな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:32:43
キャリア重ねるうちにどういうキャラが多いかとか変わっていくからなあ
小野大輔は最初に承太郎やった時はキャリアの中でちょっと異質な感じだったけど今だともうそっちの方が主流になりつつあるし - 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:35:03
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:36:11
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:39:47
水田さんは太ってるキャラとマスコットが多いからまあドラえもんからあんま外れてはない感じ
大山さんはドラえもん以降はほとんど顔出し以外はドラえもんしかやってないからしゃあない
モノクマもドラえもん意識したキャスティングだし
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:42:12
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:44:08
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:50:13
水田わさびさんはドラえもんの声優で有名だけど、ワンピースでは二代目のお鶴さんでおばあさんを、シャーロック・アマンドで冷徹な大人の女性を演じてたけど声質が違い過ぎてクレジット見るまで分からなかった。あのほのぼのした声からここまで変わるとは思わなかったから意外。後はしずかちゃん役のかかずゆみさんもワンピースでヘラ役で出演してたし、かなり前のアニメS.D.KYOではセクシーなお姉さんと生意気な男装美少女を演じてたから見てみて。
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:02:29
ツダケンも今は落ち着いた色気のある声で知られてるけど、あの人の出世作って海馬瀬人なんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:19:44
遊戯を演じた風間俊介と喫茶店で俺たちちゃんと売れるかね…って話をしてたエピソードがあるよね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:22:19
ソーニャちゃん
- 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:58:26
- 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:40:53
- 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:19:05
木村昴のジャイアンも案外これじゃないか?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:22:21
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:24:37
やめたのも体力的なしんどさで演技ではなく過去の自分のモノマネにしかなってないってのが理由だからね
笑い話として言われる夫婦喧嘩ヒートアップしたらしんのすけになったってのも夫婦喧嘩のテンションでやらないとしんのすけにならないって事の裏返しでもあるわけで
- 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:24:49
ザンボット3の主役もやってたけどスパロボにザンボット3出てもオファー断ったから主役の声が坂本千夏さんになってたもんね…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:28:00
- 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:55:35