DXゼロワンドライバーってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:37:56

    後輩のガッチャみたいにユニットパーツでアレコレするタイプだからもうちょっと待機音欲しかったけど分かる?
    なんと言うかアクスコとかエデン/ルシファーとか滅亡迅雷みたいな敵役も待機音がゼロワンのソレだと違和感があるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:42:51

    あの性悪ヒューマギアが関わってたからあえて人とヒューマギアの為に作られたドライバーの面影を残したままにしてると妄想してる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:46:49

    玩具的には元々別のベルトにするんじゃなくて、ハザードトリガーみたいに追加ユニットを増設するだけのスロットっぽいからなぁ…未だ用途不明のユニット側の何かを押す凸ピンとか察するに

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:52:14

    >>3

    用途不明の凸ピンとか初めて聞いた

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:55:33

    >>3

    それゼロツーユニット用の奴じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:58:59

    >>5

    スロット自体はそうだけどユニットの可動はカバー部分のバネだけで完結してるからスロット内部にある白い凸ピン(プログライズキーを押し込む事で伸びる)については未だに意味もなく可動してるのよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:00:32

    >>6

    待機音声変えるためのピンじゃなくて?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:03:40

    >>7

    うん、別

    「ゼロワンドライバー ピン」で検索すれば出てくる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:11:02

    添付画像の中央付近にある、この白いピンのことでいいのかな?
    確かに挿入されたプログライズキーが押されるのに合わせてピンも可動しているから、ゼロワンドライバー本体の開発段階だと相互でなにかする予定だったのかもしれませんな。

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:13:35

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:25:16

    最初はピンでユニット押して〇〇ライズとかやる予定だったのが諸々の事情で消えたのかなという妄想

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:15:59

    同じこと思ったけどやったら1万は軽く超えそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:38:44

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています