ベルリン人と見るクソマニアックドイツ勢考察スレ16

  • 1ベルリンまん民25/02/06(木) 23:46:22

    ベルリン出身の俺がドイツ勢のことをドイツ人視点から語ってくスレ

    ドイツ勢の考察あったら気軽にレスしてね、ベルリンまん民も一緒にうーうー言いながら考えます
    ガチ考察もゆったり考察もみんなで楽しくお話しましょう

  • 2ベルリンまん民25/02/06(木) 23:47:57
  • 3ベルリンまん民25/02/06(木) 23:49:18

    作中でここドイツ語でなんて言ってるか知りたい!ってシーンあったら遠慮なく言ってね

    ブルロドイツ語版は存在するので、プロが訳してらっしゃる正解に加えて、俺の訳はエンタメ程度で楽しんでくれたら嬉しいです

  • 4ベルリンまん民25/02/06(木) 23:50:23

    ドイツに関する質問はいっぱいしてくれると、ベルリンまん民はハッピーになります。気軽に聞いてね!(政治的だったりちょいセンシティブかなってやつは俺が削除するからまじで何も気にしなくていいよ)

  • 5ベルリンまん民25/02/06(木) 23:51:15

    スレ内で話題になったり、インスピレーションを受けたりしてブルロの2次創作を描いたらベルリンまん民に見せてくれるとウルトラハッピーに喜びます

    (ベルリンまん民は百合も腐も夢も大好きですが、今回は具体的なカプを出すものはNGとさせてください
    戦争が起きてここが焼け野になるので)

  • 6ベルリンまん民25/02/06(木) 23:51:51

    このスレを立ててる目的の一つは創作のアイデアの元となってドイツ勢の2次創作を増やすことなので
    もしこのスレに2次創作を与えてくださったとして基本的にその自分の作品を自分の他アカウントに投稿するのは全然大丈夫です
    着想を得たついでにこのスレでまん民にも見せてくれるなら平伏しながら拝読させていただくってだけなので

    ただこのスレ特有の概念はよそ様に見せると眉を顰められちゃうかもだから
    そういうのはこのスレ内だけで思う存分楽しむって感じでお願いしたいな

  • 7ベルリンまん民25/02/06(木) 23:52:21

    >>6

    すっごくわかりやすい例


    審議のルビにラスクって書いた作品をこのスレ以外に転載するのはできるだけ控えて欲しいな


    けどカイザーが風邪っぴきロックスにラスクを差し入れて総ツッコミに合う作品はOK!


    なぜならドイツ文化で育った人間にとってラスクは消化にいいパン代表だからね

  • 8ベルリンまん民25/02/06(木) 23:53:46

    とってもとってもとってもありがたいまとめ

    x.gd
  • 9ベルリンまん民25/02/06(木) 23:56:48

    ペタペタ終わり!
    前スレの続きからいきます

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:57:17

    たておつ民

  • 11ベルリンまん民25/02/07(金) 00:18:05

    >ドイツで子供を叱る時の定番の言い回しって何かある?調べてもよく分からなくて…


    Solange du deine Füße unter meinen Tisch....

    (貴方が私のテーブルの下に足を置いている限り…)


    かな

    「親の庇護下のうちは親の言うことを聞きなさい」って意味

    反抗期に一回は言われるやつ

    日本にも似たような言葉はある?

  • 12ベルリンまん民25/02/07(金) 00:18:37

    >>10

    おつあり民

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:09:05

    ドイツの方はソックスサンダルの時、どういったソックスなんですの?
    日本のファッションだとスポサン+ショートソックスorクシュっとさせたクルーソックスのコーデが多くってよ!

    この季節は部屋着にもこもこ靴下が必要なのだけれど、ドイツにもありまして?
    基本的に靴を脱がない文化だからやっぱり無いです?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:03:06

    >>11

    定番か分からないけど反抗期だと「自分一人で大きくなったような顔して」とか 一人でなんとかなると思いたいお年頃だけどそんなことないんだよね

    庇護下にあることの指摘だと「誰のおかげで生活できてると思ってるんだ」かな 親世代だとよくあったらしいけど今はモラハラとか子供を扶養する義務が周知されて減ってきていると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:35:32

    現代だと「誰のおかげで大きくなれたと思ってるんだ」とか「誰のおかげで生活できているんだ」とかは
    毒親とか言われそうな言葉だよな
    現代でもそういわれない程度の言葉ってあるかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:58:44

    そういえば前話してた放課後のクラブって具体的にはどんなのがあるの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:11:08

    本気で言ってる場合もつい言い過ぎた場合もあるけど、産んでくれって頼んだ覚えはないって子供側が言い返すこともあるけどドイツでもある?宗教によって死生観違うよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:18:13

    親元にいる間は言うことを聞きなさい ってニュアンスだったら普通に「一人暮らししたら好きにしな」かな 慣用句的なのはパッと思いつかない…

    相手が家族に限らないけどもっと強く言うときは「私の目の黒いうちは許しません」っていう絶対に許さないって意味の表現があるぞ
    目の黒いうち=死んで黒目が見えなくなるまで=私が生きてる間は絶対許さない って意味だよ 日本人は黒目やこげ茶色の目の人が多いからね
    「俺の目が黒いうちはあんな男と付き合うのは許さんぞ」とか「私の目が黒いうちはアンタのような馬鹿息子は決して家の敷居をまたがせない」みたいに使うかなり強い表現だよ若い世代はあんまり使わないと思うけど

  • 19ベルリンまん民25/02/07(金) 18:40:20

    >>13

    日本と一緒かな

    ショートソックスやクルーソックスにスポサン

    でもドイツだと真っ直ぐなクルーソックスも全然いる

    足先あったか状態でサンダル履ける合理的ファッションだしやっぱヤーパンでもやるよね


    もこもこ靴下はドイツにもありましてよ!クソ寒い国ですもの

    クリスマスマーケットなんかで可愛いのから個性的な物まで売っていたりもしますことよ


    >>14

    教えてくれてダンケ!

    なるほどなぁ


    「誰のおかげで生活できてると思ってるんだ」も意味合いとしては近いんだよな

    古風な言い回しって点でも一緒だし


    >>15

    もう少し諭すイメージなんだよねえ

    タトゥー勝手に入れようとした子供に言う感じ


    >>16

    サッカー!テニス!水泳!他にもいっぱいあるよ

    乗馬とかスケートとかスケボーもある

    本当にいっぱい

  • 20ベルリンまん民25/02/07(金) 18:55:17

    >>17

    日本でもそれ言うんだ!?

    ドイツでもティーン発言あるあるだよ

    日本とドイツってすごい離れてるし宗教文化全然違うのにティーンがいうことは一緒なのなんだか不思議


    >>18

    それが1番近いかも!

    それだけは許せないって時に使う昔からある言い回しポジ

    すごい納得感ある

スレッドは2/8 04:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。