- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:05:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:06:17
何も!!進んで無いのである!!
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:08:29
部屋から出ずに会話するだけで終わった…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:08:57
つまらん
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:11:08
知らない人が知らない人と知らない人の話をしてるだけの回だった…
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:11:18
前回のあの引きで主人公の出番来ないんかい!
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:13:44
ま た 会 話
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:14:04
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:15:18
アプリの応援コメントと自分の感想が乖離しすぎて風邪ひきそう
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:15:19
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:15:35
この漫画の読む必要のある箇所何処だよ!?
マジでで何も分からんぞ! - 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:15:38
今回の話
・劣化護符作ってた会社の社長が死んだよ←先月の話
・政府の護符を管理してた男が失踪したよ(死んだかも)
・9年前の取引でなんかあったらしいよ
・社長さんは裏金を何かに使っててその使用目的を調べるよ
大体こんなかんじ
因みに梶原製紙の社長は梶原で本名は出てきてないからわからん - 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:17:03
会話がクソ映画によくあるタイプのすぐに終わる話を無駄に引き伸ばしてる奴
- 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:17:07
今更気づいたんだけど
現代ファンタジーというよりかは
政治劇なんだな? - 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:17:20
開き直ったかのように知らないおっさん達の会話劇をカメラぐるぐる回して撮影してただけの回だった…
作者が本当に描きたかったのはこういう話なんだなといい加減認めざるを得ない - 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:17:27
会話劇に変化を持たせたいが為にグルグルとカメラワークを回す癖はどうにかならんものか
ウィットに富んで表情を変化させる会話劇をやりたいのはわかるけどチンタラやってるだけだな… - 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:17:30
前回のボケかけの爺さんのやった口封じを一話丸まる使って別方面から書いただけ?
読者がわかっていることを再度やってどうするんだ…しかも、大して掘り下げのない奴と知らないやつ×2が会話してるだけじゃないか - 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:18:06
これもう作者ひたすら雰囲気ある絵を描きたいだけなのでは…
今回もこれだけページとコマと文字数使って大した話してねえ…
つーか誰だよアンタら - 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:18:09
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:18:20
- 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:18:45
なんか主人公が甘えてた人だっけか
- 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:19:16
キャラの内面が掘り下げられないまま状況を説明する会話が始まるのを繰り返してるから無限に無から知らない原作のキャラが生えてくるみたいな感覚
- 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:20:02
8話でスピンオフが始める漫画初めて見た
- 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:20:03
同じようなコマが連続しすぎでは
- 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:20:40
編集仕事して!もう俺に編集やらせろ!
- 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:21:31
- 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:22:04
新しく分かったのヤ〇ザのフロント企業って情報だけじゃん
それ以外なんも話進んでない - 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:22:22
- 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:22:33
正直トーヤさんがテキトーなこと喋ってるよりかは面白かったと思うよ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:22:50
小林まことのギャグみたいな間のコマどうにかならないのか
- 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:23:06
登場人物全員誰やねん
- 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:23:54
- 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:24:06
実際前回のエピソードを他キャラ視点から描いてるだけだからな…
- 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:24:21
絵面が地味すぎる
- 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:25:02
モブ以外の女キャラ出す気はないのかね
- 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:25:09
ほんと「読んでも読まなくていい」ものによっては1ページ割いてんじゃねえよ
月一連載だぞ?まだ8話だぞ? - 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:25:11
作品の雰囲気や内容自体は好きだから続いてほしい
担当編集もうちょっと頑張って - 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:25:14
知らん奴らの興味無い政治劇見せられて同反応すれば良いんだ?
- 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:25:19
「自分が社会派を理解し、面白がれる程度に賢い」と思えるような漫画はやっぱ欲しいだろ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:25:20
これならもう文字だけのページ作って説明そこだけで終わらせたほうがましだろ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:26:41
- 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:27:09
苦い顔したおっさんが駄弁るだけで終わった…
もう作品自体読んでも読まなくてもOKレベルになってきた… - 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:27:16
上があっちもこっちも腐ってて暗闘してるって認識してれば何が起ころうが誤差ではある
合わない人は合わないから読まないでいいんじゃないか? - 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:28:17
せめてキャラにもっと個性があれば…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:28:49
鎧塚って人前にでてたりしたっけ?
事故も怪しいもんだよな - 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:30:54
- 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:31:48
もう全員怪しく思えてくる
私腹を肥やすこと以外に何か目的があるのかどうかすら分からない - 48二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:32:23
- 49二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:33:59
もう小説で書けばいいんじゃないかな
造語多くて文字も多い割に場面転換ほぼないし
キャラの描き分け微妙・表情ほぼ動かない・展開が分かりにくいって最早絵ついてる意味ないじゃん - 50二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:35:48
小説だったらグルグルカメラとか無いから漫画より分かりやすいかもな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:36:39
- 52二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:37:09
まぁ8割嘘なんだけど
- 53二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:37:17
なんかこう政治劇的なのもやりたいんだろうけどあっちこっち視点と話が飛びすぎるんだよな…
あくまでメイン視点決めればまだわかりやすそうな気はするんだが - 54二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:38:00
- 55二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:39:01
話進まないなー的なコメントがものの数分で消えてた
- 56二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:39:06
- 57二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:40:21
- 58二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:40:56
会話劇10ページ位に圧縮して残りに主人公のターン持ってこれないか?
いや主人公の顔が見たい訳ではないけど今回あまりにも虚無だから… - 59二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:41:29
- 60二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:42:10
- 61二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:42:31
好きな人は好きそうってのはなんとなくわかる
TLにフォロワーの更にフォロワーくらいの塩梅でごく稀に流れてくる人がこういうくたびれたおっさんどもの人間ドラマみたいななにかを好んでる - 62二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:43:32
- 63二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:43:40
- 64二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:43:47
- 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:45:11
- 66二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:47:23
- 67二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:48:05
異常襟足おじさんと味方有能設定の食い合わせが悪いというか絵面として結構キツいものがある
- 68二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:49:58
相変わらず知らん人と知らん人が知らん話してるって感じだな
- 69二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:51:43
ちょっと上回られる程度に読者層が被ってるんじゃないの?
- 70二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:51:49
単純にそっちの方が面白いからな
- 71二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:52:39
単行本買った人は
・作品が好きだから
・まとめて読めば理解できるかもしれないと考えた
・ジャケ買い
他にも理由はあるだろうけどどれが多いんだろう - 72二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:53:01
こういう会話回は好きだけど主人公掘り下げとか進んでいない時点でやる話かなぁ・・・
- 73二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:54:53
半年以上連載してるのに主人公がどんな奴なのか未だようわからん
- 74二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:55:08
いまだに名前を覚えられてない主人公くん…
- 75二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:55:54
なんか龍と藤と守が入ってたのは覚えてる
- 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:56:38
藤守龍哉だっけ?
- 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:56:58
そこに哉を入れたら完璧だ
- 78二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:57:04
月一連載なら月一連載でいいけど前回の続きだってわかるのがいいなぁ
毎回だけど週刊連載を3週飛ばしで読んでるみたいな感覚 - 79二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:57:30
知らない作品の原作知識前提の二次創作読んでる気分
- 80二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:57:33
たぶん作者の中にはこういうサスペンスドラマの会話シーンみたいな映像ができててそれを漫画という形にそのまま出力してるみたいな感じを受ける
だから漫画のネームというよりは実写作品の絵コンテに近い
知らない作品のコミカライズみたいな感想が出るのもそのせいだと思う - 81二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:58:00
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:07:41
金曜日の新連載に画力おばけの先生来るの逆風すぎて笑っちゃった
- 83二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:07:55
これ無駄を省けば前回と今回1話にまとめられたよね
- 84二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:14:10
前話は次回主人公動きます…!って終わり方だったのに主人公一切出てこないとかあるんだ
- 85二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:23:05
もう3回くらいそのパターンやってる気がする
- 86二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:31:47
話わかんねえって感想が多かったからあらすじ用意したんだろうけど、
作ったら作ったで話の薄さが露骨になって逆効果になってる気がする - 87二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:36:23
死んだ長男
シンプルに腐ってる次男と黒幕っぽい側近
次男をどうにかしたい監察組織の三男
完全に蚊帳の外でアウトオブ眼中されてる主人公(四男)の勢力争いでなんとなく趨勢は読めてきたからそれなりに楽しく読んでる - 88二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:38:42
台詞もうちょっとコンパクトにまとめてほしい
- 89二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:46:26
- 90二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:51:00
- 91二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:54:52
見た目に関してはむしろこういうちょい地味目の方が好きみたいなのはいるぞ
チェーンソーマンだって悪魔の姿やアクションを振り切ってるだけで本質的にはそうだしなんなら最近いろんな漫画でもキャラクターのビジュアルは自体は落ち着いてきてる気がするけど
- 92二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:58:08
- 93二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:01:24
作者に失礼じゃね?と思う
- 94二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:02:21
一番不思議なのは8話目の感想にまできてわざわざつまらんと言いにくることが不思議だ
そのまま立ち去られる方がまだわかる作品なのに - 95二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:33:34
作者が政治劇できてないのにその路線か…
- 96二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:50:43
しゃーない
「だからなんで◯◯なんだよ!」
とツッコミたくなる要素ばかりなんだもの
だからと言って何もかもダメなんじゃなくて単純な作画だけは良いから
セリフやコマ割りなんかも構成出来る原作者と組めば一気に化けると思う
- 97二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:50:54
腑に落ちた。道理でアニメ攻殻機動隊の笑い男の時の荒巻と少佐の会話劇染みてんなと思った
- 98二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:53:49
これが週連載ならそんなに不満は出ないとは思うんだけど
月イチなら前回のやつと話まとめて欲しかった - 99二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:54:23
漫画のコマの一瞬に連続性を持たせて膨らませるのがアニメの作り方なんだが
こっちはアニメに必要な連続性を削ぎ落とさずに全部そのまま漫画にしてる状態なんよ
だから同じようなコマが続くし、冗長なやり取りになる