- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:26:30
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:27:54
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:28:30
待てよ予告出るたびにオリキャスでワーキャー騒げてたジオウリアタイ期もめちゃくちゃ盛り上がってたんだぜ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:29:25
ウム……あの頃はニコニコでエグゼイド関連のクソデカ赤文字を見なかった日はなかったんだァ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:30:48
W〜フォーゼ期
エグゼイド〜ジオウ期
そして俺だ
ニチアサを盛り上げるぞ - 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:30:50
あわわお前らはモンハンを徹夜でやってそうな役とモンハンを徹夜でやった役者
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:31:05
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:31:13
過去作を見てないとよくわからない上にノリが独特なジオウ、シンプルにつまらない令和三部作が新規ファンたちを振り落とす……ある意味最悪だ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:31:35
同時期にアマゾンズもやってた分ここら辺でコンテンツの活気が一段階上がってた印象なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:32:19
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:32:41
悪い意味でですね🍞
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:32:45
おーっ ワシの世代のライダーやん
元気にレベルアップしとるん? - 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:32:48
まいったなあワシはエグゼイド〜ジオウが1番好きだから反論できないよ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:32:54
まあ、そうだろうな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:33:00
- 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:33:18
おいおいセイバー終盤〜リバイス中盤まではかなりいい風が吹いてきてたでしょうが 復コア以降はシラナイ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:33:35
その辺で盛り上がってた人たちはビルドの地球融合で既に盛り上がってたと思われる
- 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:33:41
平ジェネFinalあたりが一番盛り上がってた気がするのん
- 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:33:43
少なくともネットの話題性って意味だとゼロワン中期〜リバイスを超えたあたりからガクッと見なくなったんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:33:55
制作陣もファンも近年までスレ画の幻影を追い続けてたけど最近は堅実に歩を進める方向性に舵を切ってくれて俺も嬉しいぜ!
- 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:35:09
ゥがネットで大バズりして新規大量に取り込んだんだよね
まあ人が増えた分民度も悪化したからバランスは取れてるんだけどね - 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:35:11
- 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:35:23
東映…これからしっかりとした収録スケジュールの継続待ってるよ…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:36:00
最後の輝きと言ってくれや
- 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:36:45
ソイツらが人気と言うよりゲンムとエボルトが厨二に刺さったという感覚ッ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:37:06
スレ画の時期はワシも見てたのォビルドの次も途中までは見てたのん
- 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:37:27
実際ネット方面での盛り上がりは未だにこの頃が一番だったと思うんだァ
記憶が確かならちょうどTTFCもこの頃(ゴースト期?)に始まってたしタイミングとしてもバッチリだったのかもしれないね - 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:37:56
ふぅん 幻夢ということか
- 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:38:18
- 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:38:24
- 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:39:06
思い返すとビルドとかけっこう猿な内容だったのによく追えたなって感じでヤンス
- 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:39:31
戦隊だとゼンカイドンブラキングオが似たようにバズった感覚あるけどライダー程大きく変わった感覚は無いんだよね
過去作見ようにも作品数の多さに反して区切りがないからシリーズのファンがつかなかったんかのお - 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:39:55
その後のガッチャードが良くも悪くもアッサリ系だったのん
- 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:40:20
正直この辺であまりにもライダー熱が加熱しすぎてジオウで平成ライダー完結したと共にガスが抜けるように若干惰性でコンテンツを追いかけるようになってしまっている
それがボクです
それでもセイバーとギーツとガヴはかなり好きな作品ではあるけどね!(グビッ) - 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:40:36
ぶっちゃけビルドより瞬瞬必生の方が擦られてないスか?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:41:10
ギーツで跳ねて得たファン層を堅実なガッチャードと二作を経てバランスとったガヴでがっちり保持してる感じがあるんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:41:33
令和初期の猿っぷりに振り落とされず残ってくたファンへのご褒美みたいなモンなんだ、新規はロクに来なかったが内輪ではめちゃくちゃ盛り上がったんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:42:28
ゼンカイはまだしもドンブラとキングオはノリや作風が唯一無二過ぎて「ドンブラザーズが好き」、「キングオージャーが好き」なファンは大量に作り出せてもそこから「戦隊シリーズが好き」にまで行き着く層はあんまり居なかった気がするんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:42:50
近年は愚弄されがちだったけどオマエがいないと寂しいよ
大森P - 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:42:59
エボルトが未だに人気だったりビルドがよく語られてるのもこの影響なのかもしれないね
- 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:44:19
これ関連の話題ではあまり触れられないけど鎧武あたりも少しは貢献してるんじゃねぇかと思うんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:44:49
正直ビルド人気の何割かはネット方面での影響がデカいと思っている、それが僕です
話は時々猿展開するしPの意向かやたら敵に肩入れされてるし脚本の仕上がりも遅かったらしいけど、圧倒的なキャラ人気と難波ロッドやスターク・エボルト関連のミームが支えていたという印象ッ - 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:46:17
オーズで見始めてゴーストで辞めてエグゼイドで戻ってゼロワンで離れたんだ 満足か?
- 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:46:50
INMもそこら辺が最後の再起のチャンスみたいだったのが因果を感じますね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:46:59
この時以上に盛り上がれずともなんとかリアタイしてなんだかんだセイバーガッチャードガヴは気に入ってるのん
はーっ冬映画無いの寂しいのォ - 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:47:35
- 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:47:38
キャラ人気=神 他がチンカスでもどうとでもなるんや
- 48二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:47:51
エグゼイド、アマゾンズ、ビルド、ジオウ、ゼロワン序盤の流れは麻薬ですね…
もうはまっちゃって…ここんとこ毎日です - 49二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:47:52
- 50二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:48:08
- 51二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:48:44
もしかして当時の東映に過去の超人気作のファンを一斉に反転させるような復コアとかやってる余裕無かったんじゃないスか?
- 52二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:49:11
- 53二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:50:55
- 54二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:52:40
近年はライダーのミームみたいなの全然聞かないっスね
- 55二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:53:40
欺瞞だ 僕を騙そうとしてる
- 56二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:53:45
- 57二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:54:11
- 58二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:55:13
- 59二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:56:06
平成ライダー不要ッ
この"俺だけ笑顔"であればいいっ - 60二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:56:24
- 61二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:58:41
この時期はアマプラにほぼ全部のライダー置いてあって見やすかったのん
- 62二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:00:50
人生はですねえ……山あり谷ありなんですよ
- 63二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:03:58
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:04:16
Every Body👨👩👧👧👨👧👦 シャッフル🔀しよう世代👶🔀👵連鎖⛓するスマイル🙂➡️😃➡️😂Let’s Party 👯♀️🕺🏻👯♂️エンジョイ🎉しなきゃもったいない🤷♂️だって人生は1回☝️1️⃣🔚レインボー🌈は空だけじゃない胸にも架かるぜ🌈💖🌈🙆♂️どんなミラクル🧞♂️💰も起き放題👍ユニバース・フェスティバル🎉💃🛸👑🎉(PARTY P.A.R.T.Y. )伝タフ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:04:20
一昔前ならこの頃は良かったのになぁ…って懐古から現行愚弄が始まってたのにポジティブに語れるあたり界隈の活気が戻ってきたのを感じますね
- 66二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:12:48
- 67二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:16:05
マスロゴも流石にゥや内海に比べると内輪もいいとこっスからね
- 68二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:22:06
犬はちゃんと前見て運転しろよ
- 69二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:22:57
待てよ遊戯王ARC-Vもあるんだぜ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:26:49
でもねオレライダーは今くらいの盛り上がりでいいと思ってんだよね
スレ画~ジオウの頃でファンが増えた分その後の令和三部作の荒れっぷりが凄まじかったでしょう - 71二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:32:05
- 72二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:34:34
- 73二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:41:04
ガヴはめっちゃ面白いけど語録やミーム面は弱いと思ってんだ
あっ今そんなタフカテみたいな層民度最悪で邪魔なだけって思ったでしょワシもそう思う - 74二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:43:20
まあミームはあれば嬉しい程度で無理に存在する必要は無いからね
公式も変に意識する必要ないしガッチャードからの堅実な作品作りいてハッピーハッピーやんけ - 75二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:55:59
- 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:15:44
- 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:17:58
- 78二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:22:12
このタイミングって確かにエボルドライバーすらないから自力でってのも出来ないんスよね