- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:19:48
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:26:08
ネギを水に差す
ネギを一把買っても一度に使いきれない!けど、ずっと置いてても新鮮さがなくなってくるし、いちいち出したりしまったりも面倒くさい
だからコップに水を張ってそこにネギを突っ込んでみた
いい感じに水を吸って生きてるようで元気な状態が長続きする
なんならむしろ買ってきた時より伸びる
あとは台所の手元に置いておいて、いるときにいるだけハサミでちょんちょんちょん切る
とっても手軽 - 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:54:00
ばらせるキッチンハサミあると便利だぞ
包丁あれば基本困りはしないが雑にザクザク処理したいときはハサミが楽でな
ばらせないのは隙間汚れ落とすのが面倒なので衛生面考えるとおすすめしにくい - 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:55:39
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:59:44
自炊派なら冷蔵庫には金かけろ
自炊派じゃなくても冷蔵庫には金かけろ
直冷式は霜張るし手入れめんどくさい
お一人様用の冷蔵庫の利点はほぼない
スペース的にそれしかおけない以外は全くの無意味と断言してもいい - 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:02:22
昆布茶が便利だった
粉末昆布だから味が何か物足りないと思ったら大抵のものに入れてる - 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:04:52
ケチャップが嫌いでないならこれ一本あると便利だと思う
とくにパスタが主食になるならパスタソースを買わずに簡単ナポリタンが作れるから助かる
他にもコンソメスープに入れてトマトスープにアレンジできる - 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:35:13
ケチャップで思い出した
調味料などの常備品は常に予備が+1あると便利だぞ
予備が無かったら、元が無くなったり無くなりかけた時点で次を買うしかない
しかし、それだと普通に足りなかったり切らしてしまったり、買い忘れなど色々発生する
予備が+1あるとその心配がない
買うための期間も予備を開けてからなくなるまでたっぷりある
だから、余裕を持って買い物ができるし割高なものを買ったり慌てて買いに行く必要がない
常備品には予備を置く習慣を持つと楽だ - 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:37:10
安さを考えるならまず安い店を探すことだな
スーパーだと楽なんだけど個人の八百屋さんとか業務スーパーとかの方がずっと安いことがある
業務スーパーは調味料も安く手に入るしな
調理で言うと基礎の基礎だが野菜炒め
調味料があれば和風、中華風、洋風全部できるしラーメンに乗せたり麺と混ぜて焼きそば焼きうどんにもなる
パスタソースを使う時でもベーコンと冷凍ほうれん草を炒めて入れるとだいぶランクが上がる
今の世の中パッケージの指示通りに作れば美味しいものが溢れてるんだから
一人暮らしならまずは単純なちょい足しが簡単な炒め物に慣れるべき - 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:45:40
とくに野菜、魚なんかは地元生産者との結びつきの強さが直結して、値段・品質・品揃えが違うな
いい店選びは結構重要
スーパーでも店によって傾向が違う
県外系列のA店B店は全国共通の量産品には強いけど魚・野菜は割高、ローカルスーパーのC店は品揃えは偏ってるけど野菜と魚はむちゃくちゃお得、みたいな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:51:47
コンロが二つあるならフライパンと鍋どっちも買った方が良い
パスタなら麺を茹でるのと具材を炒めるの両方がいっぺんにできるし
それ以外でもスープを作りながらおかずも作れて便利 - 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:19:11
釜玉パスタ
茹でたてのパスタに玉子とめんつゆ、オリーブオイルを和えただけの簡易メニュー
とりあえず簡単に済ませたい時用に… - 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:21:54
無印のキッチンバサミとシリコン調理スプーンはいいぞ
キッチンバサミはばらせるし、シリコンスプーンはお玉代わりにも炒飯炒める時とかにも使えて頑丈 - 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:46:20
ほうれん草は買ってきたら全部さっと茹でて水を搾り、一口大に切って冷凍するといい
(泥はしっかり落としてから茹でてね、じゃりじゃりするから)
トレーの上などに小分けして広げて冷凍して、それからタッパや袋に移し替えるといい
いきなり袋などに入れて凍らせると団子状態で固まって凍っちゃうから
必要な時にいるだけいる量をさっと取り出せて、ちょっと野菜を足したい時にとても便利 - 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:51:48
白菜、大根、キャベツ、レタス....etc
野菜は大きめのナイロン袋に入れてぎっちり覆って冷蔵庫に入れておくとかなり日持ちがする気がする
お婆ちゃんは新聞紙にくるむがいいと言っていたが、俺はナイロン袋でくるんだ方がよく持つと思う
以前は俺は人参や大根はカット・下茹でして凍らせて保存していた
しかし、もうやらなくなった。ナイロン袋にくるむだけで日持ちするので、そんなことをする必要すら無くなってしまったからだ
多分気のせいじゃなく本当に長く持つ - 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 04:29:49
ごま油はあると便利
ごま油と塩の組み合わせに好みで一味あたりを合わせて野菜ドレッシングにすると旨い - 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 05:16:21
キッコーマンとか公式レシピサイトをブクマしとくといいぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:13:59
チューブのわさびやからしは買ってはいけない
調理にあまり使わないし料理につけるにしてもほんの少しだけだ
たいていはチューブの分を使い切る前に賞味期限が切れてしまってもったいないぞ
これに限らず調味料系で普段使いしないものはあまりデカいものは買わないほうがいい
逆にチューブのにんにくと生姜は自炊するならとても使い勝手がよい - 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:28:45
わさびやからしは俺も買ったことがないなぁ…
必要を感じなくて
しょうがとにんにくはめちゃ便利で使えるね!あれは本当に役に立つ - 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:16:31
鯖缶や即席味噌汁は常備しとくといい
高いと思うかもしれないけど疲れて限界な時にとりあえずで腹に入れられるものがあると捗る
あとトマト缶も - 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:24:46
- 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:22:34
レトルトカレー大事
いろいろな味持っとけばなんとかなる
困ったらカレーの精神で生活しているわ - 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:22:36
フライパンにショウガとニンニクとゴマ油を入れてしばらく熱する……
するとものすごく中華!て感じのにおいが漂い始めてくる……
中華料理の際にただ油を敷くだけじゃなくてショウガとニンニクを加えると満足度が上がる - 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:25:26
1の住んでいる物件のキッチンスペースが狭かったら食材や食器・家電の置き場所も色々変わるけどスペースどれぐらい?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:33:54
チラシアプリで近所のスーパーを登録しておくと
お買い得品が調べやすくて便利になるよ