- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:42:21
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:43:27
確定申告はまじで義務教育にしたほうが良い。
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:45:27
2/17から開始ですよ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:48:45
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:51:36
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:03:00
持ってるスマホもタブレットもマイナポータルに対応しとらん……
ICカードリーダーも持ってないからPCでも申告できない……
諸々乗り越えて申告しても試算したら還金されるのは4000円足らず
モチベ下がるぅぅぅ……! - 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:23:12
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:35:34
でもやらないと納税の義務を怠った犯罪者になるんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:37:42
税務署「知らぬさ!そっちの事情など!」
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:39:35
絶対に学校で義務教育の一つにしろとは思う確定申告とかのお金の話
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:03:38
お金のことはあやふやにしといて情弱を増やすんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:17:58
これが運命さ、知りながらも突き進んだ道だろう!
還付があると信じ、申請が分からぬと逃げ、知らず、聞かず!その果ての終局(締め切り)だ!
もはや止める術などない! - 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:20:24
正直社会人になってから「知らないよ!そんな武器(申請とかルールとか)!」って思うこと多々あったから自分の無学さも悪いと思うけどもっと学校で教えてほしい…
- 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:21:23
- 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:29:31
サラリーマンで年末調整正しくできてて他に収入なくて特に高額な医療費とかも払ってないなら不要なんやで
- 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:33:10
会社に働いてる人って基本副業でもしてなければ事務の人にもらった紙を書いて出してれば大丈夫なんだっけ?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:33:44
しょせん社会人は、己の知ることしか知らぬ!!
- 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:37:45
そのとおり
事務の人にもらう紙=年末調整の用紙 だね
サラリーマンにとっての確定申告は「納税は済んでるし年末調整で再計算もしたけどまだ取り返せるお金があるかもしれないからラストチャンス!」って感じ
本当に嫌ならもう無視してしまうのも手だよ国が得するだけだから
自営業と副業してる人は確定申告=納税なのでこれを無視すると脱税マンにクラスチェンジだ毎年お疲れ様です
- 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:10:16
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:43:35
年末調整出したら1万程取られたんですがあれなんなん……?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:56:39
副業やってなかったら年末調整だけで十分なんだよな?
上司に教えてもらいながらやったけど初めてだったからめっちゃ不安になった - 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:57:58
今年は保険とか年金とかイデコとか色々あって大変だった
自転車保険とか少額なのになあ - 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:03:39