でもねオレ、猿先生のスゴいところは画力だけじゃないと思うんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:11:25

    60過ぎても元気に漫画描く体力あるし、台詞回しも結構センスあるでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:12:45

    ウム… 週刊連載続けてる上にしっかり散歩までしてるのは凄いんだなァ…
    おそらく格闘技関連で体力をつけたと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:13:24

    で?
    話の面白さは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:13:47

    スゴっ…でも、読者の事考えてないーよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:22:08

    >>4

    (猿先生のコメント)

    考えてないやつもっと知ってるけどね!

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:26:04

    待てよ 構図のセンスもあるんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:37:43

    猿先生自身が

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:38:29

    雑誌の休刊以外で休載したことないってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:38:34

    タフって言葉は猿渡哲也のためにある

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:39:12

    警察猿先生から見た目変わってないんだよね凄くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:39:57

    ウム…猿展開猿展開ってよく愚弄されるけど龍継ぐよりストーリーも終わってて作画もおおっ…な漫画の方が多いんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:40:22

    >>10

    普通に老けてますよね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:45:37

    >>5

    なにっ早速使われている

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:46:10

    >>8

    ガチだよ、正直これでストーリーさえ付いてくればマジで無敵の漫画家だったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:57:29

    >>6

    構図もすごいし、コマ割りの上手さとかすんなり内容が頭に入ってくる抜群の読みやすさとか

    漫画の基礎的な能力に関しても文句なしで一流なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:59:29

    >>3

    猿展開でもマネモブが喜ぶからこれでいいと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:01:45

    エイバフを見る限り時間をかければ話も面白くなると思われる
    龍継ぐも面白くなり”そう”で止まってるところが多いんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:01:53

    画力もすごいけどこの歳になって漫画かけてる事もっと評価されても良いと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:03:25

    ハイパー・バトルの予選まではストーリーもかなり良かったですよ
    なんか本戦から別人になったかのように無茶苦茶やりだしたんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:04:51

    台詞にセンスがあるから語録化するんだ絆が深まるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:06:13

    モンキー・コピペ構図のテクニックはもっと色んな漫画家が使うべきだと思っている

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:07:08

    >>19

    いいやなんだかんだブル松田までは良いストーリーだったと言うことになっている

    ヤクザ空手から全てが狂ったんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:07:51

    >>17

    これで面白くならないからあれだけど面白そう

    って引き込めないで連載終わる漫画もあるから漫画力みたいなものは間違いなくあると思うんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:08:29

    原作つけようにも原作者も猿になって🔯卍し出すからどうしようもないよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:08:30

    >>22

    いいや本戦なんてマフィアと薬とクソ長回想ラッシュで見てらんないということにワシの中ではなっている

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:15:17

    >>25

    鬼龍がガンビーノを邪魔ゴミしてようやくすっきりしたと思ったのにジョセフィーノが出てくるんだよね 猿くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:16:08

    >>15

    で、ストーリーはどうなんですか?シュッシュッ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:18:46

    ストーリーが猿展開になりがちなのはそうなんだけどね、
    人情話を書いた時の染み渡る優しさは好きなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:22:20

    >>25

    ウム…ブル松田までが良かったんじゃなくてブル松田編が割と面白いだけなんだなァ

    本戦は普通にクソっスね汚い意見

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:23:49

    >>28

    ぶっちゃけ格闘漫画にストーリー性を求めるのもちょっとずれてる気がするんだよね

    まっ 話も面白いに越したことはないからバランスはとれてるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:25:29

    >>19

    猿先生には致命的な弱点がある

    それは複数視点で物語を展開するのが不得手なことや


    群像劇のような主要キャラそれぞれの行動が相互に作用するような展開にすると

    途端にストーリーが散漫になるしテンポも悪くなってグダグダになりがちなんや

    予選は基本的にキー坊視点で進むし鬼龍や裏で暗躍する側の描写も控え目でシンプルな構成が効いとるんや

スレッドは2/7 22:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。