テイルズオブハーツについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:35:23

    地味にシリーズ全主人公中最強のフィジカルを持つとされる男・シング
    なんで特殊能力も無いのに空中で瞬間移動してるんです?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:41:25

    ソーセージ!切り裂け!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:43:45

    そりゃソーマのおかげだろうな
    或いはラスボスが内側にいたからか。怒りの感情が高まった時明らかにパワーアップしてたし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:46:28

    >>3

    ところがどっこい、ソーマは飛行能力を持つバルハイト以外は特殊能力はないという設定なんですよ(正確にはスピルーンに突入できるという共通能力のみ)

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:47:18

    ソーセージでお空を飛ぶ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:47:26

    何かの実験だったんだろうけど、何でリアル調のCGエディションなんて作ったんだろうな
    ハーツ以前に使われてたアニメ調のCGが不評だったのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:50:27

    正直RよりもオリジナルのDS版の方が戦闘は面白かった
    下画面タッチパネルの方が合体技とか出しやすかったし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:52:19

    >>6

    アニメ版の方は文句無しに面白かったんだよな

    俺最初cg版しか無いと思ってたから買う気無かったんだがゲーム屋行ったらアニメ版並んでて即買いした思い出


    ところでシング君は何を当たり前のように瞬間移動してるんですかね?ピシュン!じゃないんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:53:03

    >>7

    ストーリーもだいぶ削られてるからdsの方が好きだったりする

    ダンジョンはなんか長いやつもあるし賛否別れる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:54:38

    >>8

    ムービーシーンはCGもアニメと違った表現してて良いぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:54:54

    カルが仲間になるのとか合体技とかは悪くないんだがSEとかが微妙でボリューム的にもDS版の方が好きだな
    いやRも良ゲーではあるんだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:57:40

    過去キャラとか脇役がサポートキャラとして参戦してるの好き
    コランダームとテツハガネ以外にも本編発のサポートキャラ欲しかった気がするが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:58:06

    >>11

    調整が惜しいとこあるよねそこら辺

    フィールドの移動もなんかベリルのモーションが奇妙に感じる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:59:19

    ストリーガウはオミットされて軽く別キャラになったと思うの

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:00:07

    オミット前は全年齢ゲームにでちゃいけないレベルだからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:00:20

    >>10

    男はともかく本来可愛いはずの女の子たちが不気味の谷に突入してるのが一番の問題だった

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:02:08

    DSのゲームとは思えない価格設定だったな
    その分のボリュームとクオリティはあったから大満足だけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:02:19

    星塵絶波!!星塵絶波!!星塵絶波!!よっしゃ壁抜けして背後に回れたぞ!
    ガルデニア戦はこんな感じだった

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:02:23

    CG版はあの時代のCGにありがちなマネキン感の不気味さがヤバい
    俺は受け入れられなかったよ
    なんかテカってるのが嫌

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:04:47

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:04:51

    >>19

    人間以外は良かったんだけどね(クジラとか)

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:05:13

    アニメ版のコハクとベリルが可愛すぎた
    テンペストやイノセンスと違ってあえてドット系にすることで使える容量を増やしたのは英断だった
    おかげでストーリーは重厚でサブストーリーも多く、戦闘画面はデスティニーやエターニアみたいな懐かしい感じで寧ろ好感が持てたから

    だからこそRのこれじゃない感が不満でもある

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:06:13

    >>19

    というかいのまた絵とリアルCGが食い合わせが悪かった、シングとコハクとベリルが特に浮いてて

    反面メンバー内で一番落ち着いた服装で顔立ちが大人のヒスイはCGでも安定してる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:07:36

    >>22

    ステータス画面のベリルとかDSのめっちゃ可愛いよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:08:10

    そもそもシングのソーマって別に特別なものじゃないよな?
    スピリアの力だけで刀身を伸ばしてガルデニアをぶった切ったのか!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:09:28

    今の時代とクオリティでならCGムービーエディションの方がむしろウケたかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:09:31

    >>22

    Rで良かったとこは3Dモデルならではの衣装チェンジくらいだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:11:04

    ちなみにCGエディション担当したのはシン・ゴジラでも活躍した白組です

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:11:57

    時代を先取りし過ぎた

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:12:33

    プレイ済みでもたまに間違える設定
    ベリルのソーマは筆じゃなくて帽子
    あると思います

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:12:53

    >>27

    何で裏ボス実装されてないのかって思ったな

    DS版で登場したお姫様に憧れたプロトタイプゼロム、リシア・カトレイアが見られると期待してたのに

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:17:50

    イネスとシングのあのシーンRだと無くなってるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:18:41

    おそらく闘技場クリアの救済措置すらっしゅからぁず

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:19:33

    >>33

    俺は取るルート行かなかったからクリア後に知ったよスラッシュからぁず

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:21:25

    味方側の姫様がゼロムに寄生、怪物化して救出後も後遺症で半身不随になったりモブ親子がゼロムに襲われてスピルーンを喰われて石化したりで結構エグいシーン多かった気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:25:26

    ストリーガウ関連がよく言われるけど火山でカルの仲間が死ぬシーンとかエグい描写はめちゃくちゃ多かった

    ただ、グレイセスと同じくギスギスやストレス溜まるシーンは序盤に配置してるのが良かったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:27:42

    Rのガラドはキャラとしては好きだけど
    何で新キャラが男なんだろうとは思ったな
    テイルズって基本的にパーティーは男女同数
    (奇数の場合は男の方が多い)なのに

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:32:01

    ベリルの詠唱独特で好き
    降臨きゅぴーん!

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:33:35

    DS三部作は主人公が内にナニカ秘めてる共通点がある

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:42:11

    敵を浮かし続けるのが好きだった

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:45:21

    昔アニメver延々やってたわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:48:00

    >>32

    そのシーンもそうだけど他にもいろいろと削られたり変更されてるシーンが割と多いのよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:50:40

    >>40

    イネスで画面端送りやったやったわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:00:57

    無理に据え置き機の最新作に合わせて3Dテイルズ作るよりハードの身の丈にあった内容を作り込むことが重要なのが思い知らされるゲーム

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:01:06

    イネスで蹴り上げ続けるとかクンツァイトで裂空斬連打とか色んなハメがあったな
    高難易度リシアなんかは落とすと秘奥義で吹き飛ばされるからハメ倒した思い出

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:09:48

    >>45

    リメDのバルバトス思い出す戦法…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:12:20

    >>17

    確かDSでも容量大きいカード使ってるからか、その分お値段がみたいな感じだっけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:13:08

    >>46

    くるくるまーわーれー♪くるくるまーわーれー♪くるくるまーわーれー♪………

    マーメイドジュヌ!マーメイドジュヌ!マーメイドジュヌ!……

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:28:08

    CG版クオリティは悪くはなかったけどテイルズに求められてるものとは違うよねって言われたらはいそうです……なんだよなアレ
    ぶっちゃけリアル系ならFFっていう強いライバルいたしテイルズはアニメ調で客掴んでたんだから変にCG出す必要あった?って今でも思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:43:59

    CG版はPS3とかで出してゲーム中も常時あのCGのクオリティで遊べるなら出す意味はあったと思うけど実際はプリレンダムービーの内容が違うだけでゲームは同じなのがさ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:26:28

    地味にガイウスに技を借りパクされてるシング(破邪十字星)
    最上級技は他にも思刃金剛波とか閃麒耀翔斬とか中二心をくすぐりつつ使い勝手も良かったな
    まぁ、Rでは思刃金剛波以外のオリジナル最上級技没収の憂き目に会ったワケだが

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:40:00

    ハーツRからテイルズ入った身としてはオリジナルと比べてそんなダメな扱いなのか……となってた
    普通に楽しかったし

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:44:16

    >>30

    ソーマは防具から武器を取り出すものというのは分かっていても筆の方が目立つからな

    ベリル操作した時に術よりスラッシュからぁず使う方がサクサク倒せて笑った

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:46:08

    >>52

    ダメという訳でもないんだけどイノセンスRくらい力入れて欲しかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:47:25

    >>52

    ハーツRも悪かないよ

    悪かないんだけど元々と比べてスケールダウンしちゃってるのがね……2Dから3Dに変えた弊害でもあるんだけども

    リメイクって元々のゲーム体験を進化させたものを求められるもんだからだいぶ変えた上ストーリーも薄味にしちゃったらまぁ元のハーツが好きだった層からは受け入れられないのも致し方ないって感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:47:35

    ただでさえ回復の鬼だったヒスイがRになって最強回復技のリザレクションを妹より強化して実装したのは笑った
    しかも嵐交喙という最強のハメ技まで引っ提げてきたからますますパーティから外せなくなって全員との好感度が爆速でMAXになった

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:49:58

    DS版のストリーガウのクソキモ具合が結構好きだったから無くなってて悲しいと共に3Dにしたら流石に見せれないから残当とも思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:51:31

    翔旺神影斬はDSだからこそ映える秘奥義だったなと、ラスト辺りの残像が残る演出とか格好良かった

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:00:04

    同じDS作品でもFFシリーズのムービーは綺麗でキャラの見た目も良かったんだがのう

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:01:02

    >>58

    やってることは漸毅狼影陣の空中バージョンなのに何でか2Dの方が格好良い不思議

    コハクの殺劇舞荒拳も2Dの方が好みだな

    逆に3Dで格好良くなったのは番風

    翼がハッキリ翼って分かるし最後に更に飛び上がる演出が好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:11:31

    >>52

    同じソーマでも使い手によって形が変わるのが分かりやすく描写されてるとことか好きだよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:27:43

    雷属性の魔王炎撃破みたいで獣哮雷波とか好きだったな

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:40:26

    CGエディションは馬場の提案だと聞いた

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:40:39

    >>52

    単体としては勿論良い作品

    ただ原作との違いで求めていた物とは違うってなってるんだろう

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:52:40

    シングの中の人のカッキーは演技に物凄い波が有るんでRの方はなんかネットリしてるんだよな
    ちょっと間空くと声別の人になってたりする

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:56:31

    星塵絶破の壊れ性能に目が行きがちだけどほぼ同時期に狙える星影連波もかなり壊れた強さしてる

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:02:09

    >>65

    あの頃はブレイブルーとかねっとり系の役多かったし仕方ない

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:05:04

    >>67

    シモンとかロイドさんとか全部ジンに引っ張られてたかなー

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:26:04

    >>66

    そしてその遥か上を行く異常な高性能のスラから

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:34:39

    >>63

    つまりテイルズの崩壊はこの時点で着々と進行してたということか

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:36:42

    先代パーティが
    皇族
    決戦前夜イベントでその皇族を押し倒して妊娠したと思われる女傑
    その女傑の父
    臨月で空を飛び回ってラスボスと戦う女傑
    シング達の時代での騎士団長兼教主

    というとても濃いメンツ
    なお団長兼教主はこの戦いのあとカルが産まれる→仲間や妻(カルの母親)を戦い関係で亡くす→教団と騎士団結成→本編のような小物化と地味に波乱万丈人生を送っている

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:37:14

    アニメムービー切ってCGオンリーで行くんなら問題だけど
    アニメムービーの選択肢を置いた上で試験的にCGムービー試す分には問題ないだろ
    あとはクオリティの問題

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:38:24

    失敗がわかりきってるものを出すのは試験とは言わんぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:46:32

    これに関して言えば金の無駄としか言いようがないからな
    なまじアニメ版の方はハイクオリティなだけになにがしたかった…?感が強すぎる
    初めから失敗が見えてるものを試すのは試験とは言わんやる前に止めろや誰か

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:11:07

    R未プレイなんだがストリーガウの会話イベント削られてるってマジなのか、どのぐらい削られたの?

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:25:38

    国の要人達の悪魔合体とそれに対するヒスイの的確過ぎるツッコミが好きだったから、そこが改変されたの残念だった

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:29:43

    >>52

    せめてサポートにいた自社作品のゲストキャラぐらいは残しておいて欲しかった

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:38:05

    なつかしい
    DSだしもうそろそろ終盤かなーと思ったら全然中盤だったボリュームに驚いたな
    リメイクはリメイクで悪かないと思うんだがリシア削ったのだけは絶許

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:55:12

    ヒスイに殴られたり罵倒されたりしたけど
    こっちもお前ら兄妹が村に来たせいでじいちゃんが殺されたんだけど……

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:57:01

    >>72

    むしろCGオンリーで行くならありだったと思うけど違うのはムービーだけでゲーム中の立ち絵は全部アニメと共通だからCGムービーのミスマッチさが際立つだけっていう…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:08:55

    「イネスのソーマ」スキットすき

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:11:57

    >>74

    マジで馬場のアイデアだったならゼスティリア以前から既に感性的に問題しかない人物だったということになるんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:16:15

    >>75

    赤ちゃん言葉が無くなってテンションもDS版と比べると抑えめになってるよ

    というか3Dにしたらアウトだよな…って感じのメイン・サブ両方のイベントが軒並みカットされてダイジェストっぽくなってるのがR版


    カルとパライバ様のペンダントもかなり変わってるしヒスイの一人旅やクリア後ダンジョンのリシアは消滅してるよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:23:25

    終盤のベリルの失恋?のシーンで
    ああ、そういうとこしっかりやってくれるんだな……
    ってちょっとびっくりした記憶ある

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:29:33

    >>76

    でもグロシュラーとラブラドが見苦しい争いせずに奮闘してる改変は結構好きだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:49:06

    あの見た目あの性格からヒーラー特化性能してるヒスイ兄ちゃんギャップすごすぎて好き

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:13:15

    >>83

    ドット絵だから遠景で誤魔化せてたエグい描写とか3Dだと全部見せないといけなくなるからカットはまあ仕方ないところはある

    特にハーツはテキストだけとは言え痛々しいグロい描写結構あったからな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:36:59

    >>83

    マジか!? 赤ちゃん語録削るとかストリーガウの魅力ほぼ全消しじゃあないか

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:45:15

    そもそも充分に完成度の高いハーツを無理にリメイクする必要があるか?
    トライバースありきで無理矢理当てはめられた気がする

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:50:12

    >>89

    それはまあそう

    イノセンスは必要だろうけどハーツはDSテイルズの集大成、PSテイルズにおけるエターニア的な詰め込み具合と完成度だったから余計に不満が出たんだと思う

    エターニアを微妙クオリティで3Dリメイクしたらどんなことになるかを想像するとわかりやすい

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:55:15

    確かにイベントいくつか削られたけど鍋イベントのスキットはフルボイスにされてるという謎
    魔物ナベスキットは中の人達よく演じるのOKしたなと思った

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:28:48

    ハーツスレ嬉しい初めてやったテイルズだったなー
    確かジャンプで見かけたリチアがザ・おとぎ話のお姫様で好みすぎてプレイするきっかけだった
    まさかカップリング相手がヒスイとは意外だったけど
    エンディング後のDS下画面のリチアがもうほんとに美しくてね…いのまたデザインの良さがつまってると思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:32:59

    ハーツR自体は普通に良いゲームではある
    元がDSにしては完成度高過ぎた

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:34:20

    ゲームとして遊ぶならR版、シナリオ読むならDS版って感じ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:51:17

    >>79

    最終的にシングには大して落ち度が無いだけに本当に可哀想だった。ベリルが入ってくるまで本当に重いし。

    まあヒスイはあんな排他的な村で育ったらあんな性格になるかぁとは思う

    むしろコハクが(暴力的な面を除けば)全うに育ちすぎている

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:02:16

    >>71

    そういやRでもシングの父親に関しては全く言及されてなかったな。

    普通に考えるとテクタくらいしかいないんで明かされると思ったいたんだが。

    でもあの女傑だと酔った時にどっかで勝手に作ってきた可能性も否めない……

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:03:41

    コハクの秘奥義とかいうしょっちゅう外れる技
    なんでああなっちゃったんだろうね

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:36:35

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:39:48

    >>97

    台詞は本当に好き

    なんでグレイセスで使ってくれなかったんですか……?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:43:10

    >>79

    最終的には良い兄貴分なキャラになったけど

    序盤のヒスイってコハクのスピリアがバラバラになる前から

    擁護不可なぐらい口も悪ければ手も出しやすいチンピラだったからな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:57:06

    リメイクって普通原作を超えるものじゃん
    ハーツRは画面が綺麗になっただけでシナリオがダイジェスト版なんだもんな
    オリジナル知ってるとどうしても味気なく感じる

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:10:32

    >>74

    他のコンテンツでも失敗から学んでそれが後のヒットを生むこともあるから

    新しいことに挑戦すること自体は悪い事じゃないんだけどね…

    せめてCG版の経験が実は他の作品で活かせたと良いけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:24:44

    >>86

    回復術のおかげで戦闘にも頻繁に出すしコネクトパネルもヒスイで埋まる

    そしてガンガン上がっていくソーマリンク値

    その結果PTメンバーの中でヒスイとのリンク値が一番最初にマックスになりやすいという

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:43:38

    ハーツはRやってDS版やってないんだがシステムがほぼ似てるっていうケロロRPGは凄え面白かったんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:04:28

    R版追加シナリオの予定だっただろうT・I・Hの3部作合同トライバース編が良かったらまた評価が違うけどそれが実質打ち切り状態で放り投げられちゃったしな…

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:45:58

    >>104

    まあテイルズスタジオ企画監修だからな

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:47:26

    イノセンスRもDS版みたいにプロローグだけでもいいから魔王を操作できたら良かったんだけどな

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:19:07

    >>83

    あと砂嵐で3手に分かれてしまうイベントも3組それぞれの会話あったのがシングコハクだけになってたな

    DS版のときは後半の主人公ヒロインはヒスイリチアでシングコハクは存在感薄かった的な声を見かけたし

    Rではハーツの主人公ヒロインはシングとコハクだというのを強調してるように感じたな

    チャットもDS版ではシングいなかった会話にRでは参加させて選択肢もシングが言うのに変更されてるのあったし

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:35:21

    ヒスイの服装事前にCGでも出すって聞いてデザインしたと思うくらいには馴染んでる、他はやっぱ浮く

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:42:18

    まあイノセンスRもキャラの性格丸くされすぎたりオリジナルファンは思うところあるんだよね、ハスタはなんか悪化したけど
    ハーツRはオープニングで予算足りてないのが察せられて悲しかったところある

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:54:34

    >>101

    ソーマリンクの確認画面でそれぞれの相手に対するコメント読めて好感度上がっていくとちゃんと変化するところとか

    料理と好き嫌いが実装されてしかもちゃんとDSの食べ物関係のスキットから発展させた内容だったり

    コハクとベリルの関係の強化とかいい所もたくさんあったんだけどね

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:18:46

    >>109

    ファンタシースターオンラインみたいなデザインだな

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:40:45

    デスティニーのリメイク以上に言われやすいのは、
    あっちはまだ満足度の話だけじゃなくフルリライトされてるのに対して
    どうしても元から完成されてたところのダイジェスト感が出てしまった上で意図が変わってしまいすぎてるとこが多いのがハーツRというか…

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:44:41

    >>110

    イノセンスは元がボリューム少なかったし仕方ないなって

    各キャラの性格の変更もだけどどうしてもチトセの最期と個別エンド廃止(イリアのみに)の変更が受け入れられなくて評価したく無いんだよな…細かくて申し訳無いけど

    新OP曲や追加アニメは好きなんだけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:53:13

    >>110

    ハーツRのOPは曲そのままは良いにしろ元のDSサイズだし本編のアニメの使い回しだったりで…

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:58:09

    >>113

    ディステニーはオリジナル版で出すと色々問題ある言動とか展開があったから「この時代に作られていたらこうなってた」的なコンセプトで一から作り直された感がある

    オリジナル版と比較されるのはしゃーなしだけど戦闘は楽しかったし


    まあDC版の発売スピードはどうかと思うが

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:01:16

    なんで一番リメイクで救済する必要があるテンペストだけ今も黒歴史の中で放置されてるんです?

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:20:25

    Rプロジェクトが中断したからですかね……

    今やってるリマスタープロジェクトではテンペストは出す予定だったと思われるR版で、レジェンディアも戦闘とかを作り直して出してくれませんかね
    多分外伝を除いたらリメイクが出てないのこの2作だけでしょ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:57:39

    そういえばRでカルセドニーともう一人仲間増えたんだっけ
    Rはやってないからよく知らないけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:00:27

    >>116

    イレーヌ関連とか改変許せんのは有るがまあ戦闘面はまさに神ゲーでアホほどやり込んだ思い出

    やはり戦闘楽しければ多少の粗は流せるんだよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:14:42

    リメイク作品を作るの苦手なのかな、戦闘部分の評価はオリジナル作品関係無いし

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:17:36

    >>121

    そのまんまリメイクは出来ないという方が正しいだろうね

    当時と時代も変わり同じ表現は出来なくもなってるし

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:25:06

    >>119

    ガラドってオッサン(CVシャルティエ)

    Rシリーズに深く関わるトライバースって世界の人でハーツ世界でTOIRのコンウェイやキュキュみたいな立ち位置にある

    ハーツ世界で妻子作ったけどデスピル病で死んだのでその敵討ちでシング達に協力した

    ちなみにTOHRではシングが雷、カルセドニーが光、ガラドが地担当(おそらく中の人がシャルティエだから)になってベリルは全属性使いになってる

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:27:19

    ガラドは良いキャラだった
    まあ皆言ってるけどハーツRは駄目なゲームじゃなくて間違いなく面白い良いゲームなんよ
    それだけに無印から削られてしまった部分が惜しいと言うかその部分も見たかったというか

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:30:05

    思刃金剛刃が好きで教わってからずっと使っていた

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:33:54

    懐かしい。dsシリーズはテンペストからイノセンスとちょっとずつ良くなって、ハーツでしっかり遊びごたえのある作品になって嬉しかったなあ。軽快なバトルとか他作品のキャラを支援で使えたりとか。満足感のあるボリュームだった。
    でも一番記憶にあるのは、終盤ダンジョンの異様に当たり判定が小さい花の蕾。見落とし疑ってダンジョン内走り回ったような…

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:24:22

    >>126

    テンペストとイノセンスは開発違うけど、ハーツは開発テイルズスタジオだっけ

    イノセンスRとハーツRは開発同じとこみたいだけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:31:40

    >>127

    ハーツはリメD作ったチームすね

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:34:59

    ゲーム内容そんな覚えてないけどちねんどどーん!は今でも思い出せるわ。あとはクンツァイトと似たような敵がニコイチだかバラされて再登場したりと色々エグかったなあって


    >>116

    ホヒじじい、洗脳、ゾンビ、あとなにがあったっけな……。

    いやそもそもベルセリオス乗っ取りの洗脳はps版から続投だしダリス関連はマリーをそのままパーティに置いとくために必要だったんだろうな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:44:44

    >>128

    どっちも2Dだから納得!

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:34:34

    DS版ハーツのコンセプトがそもそも
    「DSでリメDと同等のクオリティのテイルズを作る」じゃなかったっけ うろ覚えでソース出せないけど
    だから戦闘システムはほぼリメDだし、主題歌もDEEN
    そういう意図があったはず

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:21:01

    ガラドは操作楽しくて好きではあるんだけど、早々に加入して序盤のDSではシングヒスイコハクのギスギス旅が凄いマイルドになってしまったのと
    発言内容がDSでは他のキャラが言ってるのをガラドに分配しただけってのが多かったのが残念だったな

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:31:14

    R版で地味に気になるのがクンツァイトの名前のイントネーションが変わったところ
    どうにも慣れない

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:54:13

    トライバースの為にシナリオ書き換えたんだから最後までやれろと呆れたね。イノセンスの重要な設定消されたしテンペストは発表されずどの作品のファンも幸せになれなかった…

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:10:14

    ぶっちゃけイノセンスもハーツも色々変更されたR版よりも変更前のDS版の方が好きな設定やストーリー展開が多いからリマスターでも良い感じに足して2で割った感じの内容で出して欲しいけどきっとR版のベタな方だろうな…

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:20:06

    ゲーム性も好きだしそれにみんな鉱物由来の名前だからプレイしながらあの石が元ネタだ!ってめっちゃ楽しんでプレイしてた
    フローラとクリードの名前の由来である蛍石とクリード石が同じハロゲン化鉱物なのは狙って名付けてると思う

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:04:14

    パライバ様とカルセドニーにどハマりした思い出

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:21:35

    ヒスイ役の松風さんが作品名のハーツが名前に付いてるから主人公だと思ってウキウキで収録行ったらもっとウキウキしてたカッキーがいて察したって逸話好き

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:41:54

    ハーツRは絵本風にしたかったんだろうっていうのが伝わるんだけどどうしてもフォントが気に入らなかった
    イノセンスRは湿原のゾンビの服が兵士のやつじゃなくなってたのが不満かな
    原作の湿原そこで戦ってた人の亡骸が動き出してる感が本当に怖く感じたからさ

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:59:59

    イノセンスは軍の転生者が閉じ込められてるカプセルが安置されてる施設?がDS版だとガッツリ身体が描かれてたのにR版だと薄ぼんやりになってた気がする、えそこぼかすんだって思った記憶あるわ

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:03:39

    ハーツもイノセンスもリメイクはがっかりの出来だったなあ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:08:23

    ハーツに関してはほんと変更前のDS版を現行機でそのままやりたい・・・

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:13:19

    イノセンスも無くなっちゃった要素あるのは残念だったけど無印に無かった掛け合いや
    近年無くなってたイベントでゲットする衣装やナムコ島系に
    2周目から発生するイベントと昔のテイルズ要素入れてきたのは嬉しかったな

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:25:48

    RしかやってないからDS版はカルセドニーがパーティじゃないってことにびっくりした

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:27:31

    シングとコハクのカップリングは大変王道で好ましいんだけど、そんな二人を想うベリルが何より大好き

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:16:45

    ハーツは良作なんだけど前後が人気の高いVとGなんで埋もれてしまってる感は否めない
    コハクを筆頭に客演自体は多いから影が薄いってわけでもないけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:21:15

    イノセンスもハーツもDS版のほうが好きだわ
    わざわざリシア削除する必要あった?ってなる

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:29:15

    >>146

    H発売はV発売から4ヶ月後だったよな

    Vの熱落ち着いたかどうかの時期だったろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています