どうしてdeepseekを危険視するの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:56:27

    安全なサーバーに保管してあるのになぜ...?

    https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2501/28/news117.html

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:57:35
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:58:47

    「中国で安全」
    5文字で矛盾してるからですね🍞

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:59:02
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:59:25

    こいつが安全だとは1ミリも思わないけどA国だって似たようなもんなのにこっちだけあれこれ言う奴がいるのはよくわからないんだよね
    全部まとめて危険だと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:00:00

    またメリケンの弾圧なぁ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:01:32

    >>5

    シンプルにA国とC国の信頼の差ッスね

    A国が全面的に信頼できるというわけじゃないけどさすがにC国の信頼は地の底なのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:02:15

    >>5

    すみません一応民主主義やってる国とはっきり社会主義やってる国とでは情報の扱いがまったく違うんです

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:02:42
  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:08:00

    海外からC国に入国した人が突然C国当局に拘束されるなんてのももはや都市伝説じゃなく実際に起こってるんだ悲哀が深まるんだ

    ボクゥ?deepseekに危険な思想や反中のこと入力してたねぇ?はいっ逮捕確定ぶっ捕まえます
    なんてことが普通にあり得るんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:09:43

    >>5

    中国の企業は国から差し出せと言われたらどんな情報でも問答無用で差し出す必要があるからやん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:10:41

    >>10

    ボクぅ日本で主席の事を悪く言った事がある子やね?で普通に捕まって外務省全然助けてくれなくて…糞みたいな話が普通に出てきてるからね。恐くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:14:37

    >>5

    信用は全てに直結するんだ…だから…すまない

    企業の情報は命じられたら必ず国に渡せよなんて法律がある国がアメリカより信用あるわけねえんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:14:45

    (松尾豊のコメント)

    まあ気にしないで、日本にとって勝機ですから

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:20:03

    >>7>>8>>11>>13

    いやっ違うんだ程度として差があることぐらいは理解していてね…

    A国もA国で普通に前科アリでその時から風土の変化もないのにどうしてこっちは信用できるのかって話でね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:21:47

    >>15

    程度として差があることぐらいは理解していてね…


    普通にその程度の問題だと考えられるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:22:48

    TikTokみたいに規制したところでどうせ流行りますよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:25:03

    (政治のことやプライバシーについて話さなければ)問題ないですよ

    (問題のある会話だとしてもAzure経由で使うのは)問題ないですよ

    (モデルを自分で用意したサーバーに載せれば)問題ないですよ

    (生成されたコードにバックドアになるようなものが含まれていなければ)問題ないですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:29:39

    しゃあっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:44:56

    >>14

    勝機…?危機と言うてくれや

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:48:49

    うーんC国民にすら信用されてない国だから仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:51:12

    工事するから立ち退いてねお金は出すよ国がおすすめする家を買ってね格安だよで超手抜き工事の欠陥住宅をあてがって出した金を回収する、それがC国です

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:52:15

    悪因悪果を呪えとしか言えないのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:52:25

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:52:41

    ぶっちゃけ単純に精度低いからおもちゃにしか使えないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:53:21

    >>15

    国の鶴の一声で情報含めたあらゆる資産が国に提供されたみたいなニュースをアホほどみたから

    流石に同じアウト側って言ったって許容ラインに対する相対位置がAとCで全く違うんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:54:54

    A国にならもう基地作られてるから諦めてるだけなんや
    じゃあA国は利用し尽くしたほうが得なんだよね
    CとR国は無理です

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:55:42

    まあchatgptでいいっスね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:56:23

    例えばマネ・モブも親しんでる人が多いだろうゲームだって当局のさじ加減でどうなる?みたいなのが時折話題になってるんだよね
    それ考えるとC国は国の意向が強いので不安という声が出るのはどうしても避けられないものと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:57:19

    gptと違って無料で使いまくれるから重宝してるのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:57:35

    >>15

    80年代の韓国と北朝鮮で北朝鮮の方を信頼してたタイプ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:57:46

    >>15

    この男はあれだけ騒がれたチャイナ・リスクという言葉を忘れたつもりか…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:58:16

    アメップも大概なんで個人で使うならその辺のリスクはクスリ、諦めるべきだーよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:59:40

    ここで国産のAIが出ないことに悲哀を感じますね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:00:50

    >>34

    どうせinm厨に乗っ取られるから悲哀を感じるとも思ってもいない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:02:14

    このAIでC国愚弄しまくって調教できないんスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:02:21

    >>34

    うーんそもそもアメリカがアホほど資金投入してるんだからまっ、なるわな……って感じのA国が突出した出来栄えの状態だし


    そんな巨額の金を入れてできたAIに対して自前の資金力で張り合おうなんてより

    既にもうあるアメップのAIを前提にどう儲かる商売ができるか考えた方が堅実的だからしょうがない 本当に仕方ない

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:02:32

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:04:44

    C国資本だから情報漏洩が〜って騒いでる連中がTikTok普通に使っていて笑えるのん
    顔までC国に晒しているのに今更何を言っているこのバカ共は

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:04:49

    >>34

    プラットフォーム込みで売れる企業じゃないと旨味がない事業だから仕方ない本当に仕方ない

    日本は漫画とかアニメとかニッチなAI技術に寄せていくのかもしれないね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:08:21

    でもね俺これのおかげでo3 miniのAPIの値段が安くなった可能性もあるから評価はしてるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:52:28

    ワシが取られて困る情報なんて何一つないからまあいいですよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:53:57

    真面目な話
    天安門で調べたら答えられないって帰ってくるような代物を使いたいと思うわけなくない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:55:04

    舐めてんじゃねえぞコラッ C国産だからに決まってんだろうがッ(ゴッ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:55:47

    >>43

    犬はのんを付けろよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:55:58

    うーん1番の仮想敵国だから仕方ない本当に仕方ない

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:57:26

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:04:44

    (Open AIのコメント)
    はーっdeepseekよしね!!

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:05:28

    >>48

    しかし…deepseekのやった事はOpenAIが他所のサイトに仕掛けた事とほとんど同じなのです

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:12:28
  • 51二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:15:01

    >>49

    これで窃盗騒ぐのはさすがに面の顔厚すぎるって思ってんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:30:20

    >>5

    あなたは“反AI”ですか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:32:48

    でもねオレXでいかにしてこいつの検閲を突破するかで遊ばれてるの見るのはスキなんだよね
    全部ひらがなで出力させるとかゼロ幅スペースを大量に挿入させるとかプログラムの穴を突かれまくってて面白いでしょう

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:11:58

    >>52

    両方とも外国産生成AIなのに「片方は危険だけど片方は安全なんて主張俺には理解不能」という事だと考えられるが

    安全性を疑うのは反AIとか関係なくないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:20:49

    信頼性なんか指摘されなくてもお察しだからどうでもいいんだよ
    問題は……これみたいな低コストのAI開発が本当に可能なのかということだ
    openAIのを盗んでてGPTありきのものだったら存在価値ないんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:22:09

    >>35

    おいおい現状一般人が利用しているAIで唯一批判なく有効活用している界隈でしょうが

    もちっとリスペクトしてくれや

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:29:24

    >>56

    フルコンタクト人権侵害が有効活用…? 冗談だろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:40:45
  • 59二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:41:44

    >>55

    えっ蒸留って盗んでるのと同じなんですか

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:44:24

    よくわかんないけど例えば今openAIが潰れてGPTが死んだらdeepseekは機能するのん?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:45:06

    自分でホスティングして動かすので何でも良いですよ。

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:45:09

    ワシは普通にローカルとAPIの両方でDeepSeek使うの躊躇ないタイプだけど安野さんのこのポストは結構同意できるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:45:17

    >>59

    OpenAIのデータを学習させてほぼ同一だけど別物のデータを作ってるんだァ

    ま、この手法は売上でも言われてるようにOpenAIも他のサイトに使ってきたやり方だからバランスは取れてるんだけどね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:46:49

    開発しましたよ!ニコニコって発表しながら蒸留してるだけだと死ぬほど話が変わってくるんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:47:06

    >>63

    仮に蒸留だとして所詮蒸留だからこれでOpenAIに技術力で勝ったなんてほざくの筋違いやんケって言うのはわかるけど蒸留手法自体を盗むとか表現すんのは既存のオープンモデルもとばっちりくらうからやめてほしいんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:49:33

    >>65

    待てよオープンAIは蒸留モデルを禁じてるんだぜ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:50:39

    犬はDeepSeekの日本語蒸留モデルを使えよ こっちは中国忖度ないらしいよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:52:21

    でも俺C国産のモバイルバッテリーを一つ買うとしたらよく分からない新規ブランドよりもAnkerとかの有名なブランドから買いたくなるんだよね
    事後対応含めてある程度有名な所のやつを使いたいんだ、信用の差が深まるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:52:47

    なんかここまで読んでるとオープンAIが盗人猛々しいことしかわかんないんスけど…

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:53:55

    習 近平って入れるとコピペぺたぺたして黙るらしいっスね
    おいっ誰かやってくれっ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:54:44

    >>58

    絶対すぐに手のひら返すと思ってる それがボクです

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:55:36

    >>69

    ククク…

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:56:32

    中国はダメでアメリカはOKは正直謎ではある
    あそここそ盗聴からハッキングまでなんでもありだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:58:17

    >>73

    さあね…ただタフカテにおいては語録未使用はナシなのはたしかだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:58:27
  • 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:59:39

    あーあ語録無視蛆虫が出てきてもうたな
    工作員は毒狼を買えよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:00:47

    はーっなんか二次元以外辺りに居そうなお客さんが多くなってきたなぁ
    あそこはここと同じぐらいAIスレが人気だからね

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:00:52

    はっきり言って蒸留言い張ってるのってアメリカくらいっスよね
    具体的な根拠あるんっスか

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:02:13

    正答率云々も中国に不利な政治的質問入れたらそりゃ低くなるに決まってるんだ
    こんなことしても技術的ブレークスルーが無かったことにはならないんっスけどいいんですか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:03:21

    なんならopenAIの技術者にも相当中華系いるし、引き抜かれてても全然おかしくないんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:05:40

    怒らないで下さいね
    中華勢を諸共追い出すつもりならGAFA勢も同様に叩き出して、国内IT企業に市場を奪回させるべきじゃないですか
    はっきり言って情報漏洩のリスクそのものはどちらも大して変わらないじゃないっスか

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:06:42

    OpenAIがDeepSeekと同じこと(>>19)をしていないというエビデンスは?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:07:33

    っス付けるだけの曖昧な語録しか使えない
    それがC国の工作員ですわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:08:12

    deepseekがopenAIの規約がどうのこうので答えられないとか言ってる画像は見たのんな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:08:46

    A国は一応同盟国だけどC国はほんのり敵対よりヤンケシバクヤンケ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:09:09

    >>83

    わ、わかりました

    のんなを付けます

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:09:19

    すごい数のC国の工作員が集まってくる!

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:11:19
  • 89二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:12:09

    >>78

    ワシあんまり詳しくないから教えて欲しいんスけど生成AIのモデル開発とかほぼアメリカじゃないのん?オープンAI自身は証拠あるっていってるらしいけど本当かは知ラナイ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:12:38

    >>84

    OpenAIの蒸留モデルだから「ボクゥ?OpenAIの規約に引っかかる質問やね?」って返答拒否するんだよね


    Xペタペタ伝タフ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:13:51

    >>85

    そんな甘いこと言ってるから米軍が犯罪おかしても日本の法律で裁かなかったり、関税かけられ放題で謎の輸出自粛までやる羽目になってるんじゃないっスかね

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:16:12

    >>90

    Google Geminiも引っかかってて草生えるんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:16:25

    >>79

    ブレイクスルーが凄くてもこんな危ないAI使えねーよって話だと思うんスけど…

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:18:27

    >>93

    危険度で言えばアメリカ製も変わらないって話だと思うんっスけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:19:50

    外国産AIに頼りっぱなしより精度の問題こそあれ国産AI作っておいた方が後々楽なんじゃないかと思ってんだ
    OpenAIもDeepSeekもずっと存続するかは怪しいでしょう
    現状だと反AIが持ち上げてたミツアがそれにあたるのかもしれないけどね(グビッグビッ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:21:46

    >>91

    だから一応ってつけたんだ満足か?

    それでもC国よりはまだ信頼できるッスね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:22:54

    >>94

    さすがに同じようには思えねーよ

    理由はこのスレでもうでとるヤンケ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:23:23

    国防動員法がある限り同じ土俵にはねーよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:24:44

    >>95

    はっきり言ってこれなんだけど、生成AI系の技術者が強いのは米中の二強なんでなかなか難しいものがあるのん

    とは言え知的財産の範囲が明確に定まってないんだから、蒸留でもなんでも使って日本も低コストAIを開発するべきだと思うんっスけどね

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:27:17

    >>96

    C国の無法はアメリカの無法を正当化する根拠にはなり得ないっス

    そんなことすら政治家も国民も理解してないから戦後から現代に至るまでずーっとアメリカに搾取されるんじゃないっスかね

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:27:41

    deepseekを利用しようとは思わないけど、OpenAIに関しては自業自得じゃないスか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:32:40
  • 103二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:32:52

    実際にユーザーに無断で録音してデータ利用してたのA国のsiriっスよね?
    明らかに被害者が多い事例はスルーしてC国案件にだけ噛み付くから思想が強いと思われるんスよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:34:37

    >>100

    どっちも無法なのはそうだけどA国はもう取り返しつかないほどサービスが浸透してるから今更抗うだけ無駄ですね(🍞

    これ以上の無法はいらないからC国は排除するのん

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:34:49
  • 106二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:35:00

    >>103

    …で?A国にデータ収集されて入国と同時に逮捕されることってあるんです?

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:35:19

    ここもC国の工作員と異常A国嫌悪者Whataboutismに満ちている A国を叩けるならどんなカスにだって迎合してみせる姿は醜い!

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:35:27

    >>103

    うーんそもそもC国は不正利用とか当たり前だから仕方ない本当に仕方ないTikTokの不正アクセスとかどんだけやってるんスか

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:37:10

    >>92

    👇トントン

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:37:17

    >>104

    今からでも遅くないからアメリカが関税ふっかけたタイミングで報復としてグローバルIT企業を国内市場から追い出すべきっスね

    この点に関してはEUとも中国とも利害が一致してるから、近々こういう動きがでてもおかしくないのん

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:38:22

    そもそも誰もA国が完全に安全とか言ってないんだよね哀れじゃない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:39:39

    >>101

    ウム…

    利用規約でOpenAIと競合するモデルの開発にデータを利用する事を縛ってたみたいだけどC国がそれを律儀に守る筋合いはないんだよね、当たり前じゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:40:36

    A国にデータ収集されたところで即実害があるとは思えねーよ
    C国は出張で入国したら逮捕コースとかも考えられるし実害がシャレになんねーよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:41:41

    >>106

    怒らないで下さいね

    そんなの日本ですらあるじゃないっスか

    カルロスゴーンが日本に戻ってきたと同時に逮捕されたの忘れたんっスか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:43:36
  • 116二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:43:42

    そもそも情報捜査どころかアメリカは国内の犯罪者すらまともに取り締まれないクソみたいな無法地帯だろってのは禁句っスか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:49:08

    なんかこういう質問っていくらでも作れるから意味なさそう
    もう少し論理的な検証をしよーよ!

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:51:43

    な…なんかガチで工作員いない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:58:11

    もう2千万人くらいのJAPがtiktokに個人情報ぶち込んで練り使ってるのに
    オープンソースでまだ透明性的にはマシな方のdeepseekはいきなり危険視するってバカみたいじゃないですか

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:58:11

    C国恐ろしいーよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:00:28

    >>119

    ウム…最初からお前捕まるよって言ってくれるから優しいんだなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:01:30

    >>119

    流石にその層とは全く被ってないと思われるが……

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:06:13

    DeepSeekを批判しつつOpenAIを擁護しようとすると反AIに言ってきた言葉がほぼそのまま返ってくるってネタじゃなかったんですか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:06:31

    ミスター鬼龍 もしかしてローカルLLMは大抵自分のことをOpenAIだと思い込んでるんじゃないかとか言っちゃっていいですか

    逆に、すべてのローカルLLMは開発元をOpenAIだと思い込んでいる説zenn.dev
  • 125二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:06:31

    >>119

    大企業や政治家なんかも普通に利用してるっスよね

    前総理の岸田とかTikTokで人気コンテンツと化しているんだ絆が深まるんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:08:05

    個人情報を抜かれてないJ国のマネモブなんて存在しないのん

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:10:17

    年末年初はプログラマ界隈の内輪で盛り上がってるだけだったのにいつのまにか政治豚のオモチャに成り下がったDeepSeekに悲しき現在...

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:10:58

    >>123

    大体マジだよ まあ悪いのは反反AIじゃなくてクソみたいな収集してたOpenAIの方やからそんなキツく言わんけどなブヘヘヘ

    DeepSeek使ってしまった人のデータが変なことに使われなければなんでもいいですよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:14:19

    >>127

    開発費が1/10とか発表して株価に大規模な影響あった時点で無理です

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:15:00

    というかA国にしろ大抵無料版のAIチャットサービスはあれモデルのトレーニングに利用されるから入力したプロンプトがインジェクションで漏れる可能性があるのは普通に留意した方が良いですよ
    これサービスのホスト側に悪意があるかとか関係なく起こり得ますからね

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:15:31

    >>102

    この間この現場の画像が流れてきたけど血が飛び散っててあからさまに自殺じゃなかったんだよね 怖くない?

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:36:17

    もうAI冷戦は始まってるからどうかかる火の粉を避けつつどっちにつくかを決めるかくらいしかやることがないんだ デジタル植民地化はしないでほしいですね…本気でね

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:29:48

    倫理観0でデータを集めまくる奴が勝つのがAI開発戦争なんだよね
    卑怯だの不正だの常識振りかざしてる奴は戦う前から敗北者ってわけなのん

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:31:15

    はあーっ
    天安門天安門天安門!
    ポンコツっスね

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:34:38

    冷戦するのにオープンモデルでわざわざ公開してくれるなんてありがたいやんケ OpenRouter経由で使うやんケ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:51:34

    開発者がベンチャー企業を立ち上げた後で開発出来ましたと言われても信用は無理です
    前振れのない画期的な新技術って詐欺の常套手段なんだよね怖くない?

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:10:02

    もしdeepseekどころかOpenAIすら無くなったら日本の生成AI事業はどうなるんスかね
    純粋な疑問ってやつっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています