シンエンって最初の方なんであんな鞍上コロコロ変えてたんやろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:00:24

    新馬勝った武史継続じゃあかんかったんか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:01:52

    最初から海外遠征見越してたから海外で依頼できそうなジョッキーに乗ってもらいたかったんじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:04:06

    >>2

    なるほど

    その割にはデム次郎本番で乗せないんやな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:07:17

    >>3

    本番というか海外だと相手の所属厩舎や契約馬主に分捕られる可能性高まるからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:08:56

    >>3

    デム次郎が向こうの厩舎と主戦契約してたらあっち優先になるから難しかったんとちゃうかな

    走るのがいなかったとしても向こうでも第一線の騎手やし本番は確保する前に埋まっちゃうやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:09:30

    デプ記の川田は教育目的での採用みたいなニュアンスのコメント出してたはず

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:17:15

    新馬戦に関しては京都で坂井の予定がずれて東京で武史になったんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:17:18

    教育目的じゃない?川田とかはフィードバックも丁寧ってんで色んな陣営からよく教育騎乗任されるし
    あとは坂井をはじめはミスタージーティーの方乗せてたけど途中でこれシンエンの方が伸びそうだなってなって主戦スライドさせたとかもありそう
    それが良い悪いじゃなく矢作厩舎の素質馬って基本坂井に回るだろ(降りてからタッグ復活してないラヴェルみたいなのも一部いるが)

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:18:58

    そうでなくても海外戦の妙ってあるからなあ
    ディープボンドがヒャア賞勝って本番もデム次郎やと思ってたら急に乗れなくなっちゃってどうしたもんかとか言ってたら当時フランスリーディングジョッキーのバルザ郎がなんか暇してたから代打起用したみたいな話もあるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:21:44

    >>9

    ほわ賞定期

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:22:21

    新馬戦→スライドで坂井乗れなくなったから代打武史

    京都2歳→坂井が新馬勝たせた同厩のホウオウプロサンゲに乗るため代打モレイラ

    ホープフル→坂井が新馬勝たせた同厩のミスタージーティーに乗るため代打ムルザバエフ

    弥生賞→教育騎乗のため代打川田

    皐月賞以降→満を持して主戦坂井瑠星

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:22:41

    >>9

    驚くなよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:22:51

    >>7

    そそ、本当は坂井騎手でいくつもだったけどズレた。

    GTが新馬勝ちしなかったら2戦目から坂井騎手だったのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:25:13

    最初の頃は皇帝よりGTの方が期待されてたよな。
    新馬の勝ち方もGTの方がインパクトあったし。

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:25:26

    ジーティーとトライアル勝ててたら危なかったな
    そのパターンでもダービーではシンエンの方になるかもだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:27:30

    坂井にはプロサンゲとかジーティーがいたからね
    最終的にシンエン回してもらったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:32:57

    ドバイとかCデム確保できそうだけど今後はずっと坂井で行くんかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:43:24

    そういやシャフ引退でデム次郎の争奪戦起こるのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:45:15

    GTが思ったより伸びなかったからシンエンに切り替えたんかな りゅーせーは最初からシンエンの方が良いと思ってた模様

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:45:49

    >>13 当時は>>14さんの言う通りGTの方が期待されてたし結局は坂井騎手起用は3歳になってからってのは変わらなかったんじゃないかな?でももしかしたらホープフルの鞍上が逆だった可能性はあったかも。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:53:33

    >>17

    オーナーは日本人の若手で大きなレース勝ちたいって言ってシンエンペラー、フォーエバーヤングは坂井。BCスプリントでもメタマックスは明良継続でお願いって言った方だから余程のとんでもない騎乗かまして矢作先生を怒らせない限りはシンエンペラーは坂井で継続じゃないかな。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:55:10

    まぁ仮にGTの方が伸びてたとしても騎乗停止食らってた時にクラシックの権利取ってくれた藤岡降ろす訳にもいかんし春クラシックは変わらんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:55:21

    >>20

    いやデビュー戦のとき坂井って出てたよ

    その後シンエンペラーが2回スライドしたことで、土曜東京に言って京都重賞の自厩舎馬を捨てるか日曜にGTと皇帝をぶつけるかの2択になっちゃって土壇場で武史

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:57:48

    >>23

    そういう事だったのね。サンクス。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:36:12

    坂井乗せて勝たせたいんだろうけど、この馬に鞍上坂井がベストなのかと言われたら首を傾げる
    ただJCの騎乗はマジで良かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:42:14

    一応言っておくと陣営的にはどっちが上とか言われてなかったよ
    GTの方が期待されてたって言うのは単なる外野の推測
    明言されたことは一度も無い

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:43:34

    外野からしたら凱旋門賞馬の全弟とか日本で走るわけねぇだろって目で見てる人も居たろうしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:45:11

    >>26

    シンエンペラーばかり注目されるがこっちも良いよとしか言ってないのに「シンエンペラー<ミスタージーティー」と飛躍解釈した煽り厨の頭の出来の問題だからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:46:57

    一応凱旋門の時に矢作が社長に騎手変えるか聞いてたよ
    ただオーナーが坂井でって言ってくれたから勝って恩返ししたいって話してた

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:48:15

    矢作っち的にお抱えの坂井っちを乗せる事は既定路線だったとは思うけど最初に乗せなかったってのは単純に馬の性質を探るための方策だったのかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:48:31

    鞍上云々はじゃあ貴方が坂井で行きたいってわざわざ要望出してるオーナーが心変わりするよう説得してきてもろて…にしかならないんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:24:49

    >>21

    フォーエバーヤングはデビューから坂井騎手だから、引退レースまで継続して欲しいな。

    皇帝はまたモレイラやデム次郎にも乗って欲しい。

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:35:16
  • 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:07:11

    >>33

    ちゃんとソースまであるの流石に草

    適当に語ってるのはどっちだよw

スレッドは2/8 03:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。