- 1二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:35:33
- 2二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:36:29
自由の刑って奴
- 3二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:40:20
自由の功罪がでかいアメリカ見るとまあそうやなって
- 4二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:41:35
そうだと思います
- 5二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:42:22
ほんとに頭悪い俺みたいなのが居場所なくなるからやめてくれ
- 6二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:42:31
ごみ拾いの絵に見えてきた
- 7二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:43:11
- 8二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:51:45
自分で選んだ自由に意味はあるけど、他人が言ってくる「自由の尊重」という言葉は管理放棄の言い逃れになっていないか注意する必要がある
- 9二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:53:30
綺麗事って悪く言われがちだけどさ、みんな綺麗事に守られて生きてるのよね
- 10二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:53:47
- 11二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:59:34
- 12二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 20:01:45
まぁ乗るか乗らないかは「自由」だしね
- 13二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 20:04:00
- 14二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 20:07:33
なんかオープンワールドのゲームで出来ることが多すぎて逆に何も出来ない虚無感に似てるな
- 15二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 20:35:44
ゲームだと大量のスキルがズラリと並んで何を取ってもいいんだ。
でも、ほとんど全てがメリットとデメリットがセットになってて
安パイで取れるのは結局みんなと同じ詰まらないテンプレなんだ。 - 16二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 20:45:25
本当に自由のない状況に比べればイッチの言う程度のものは十分に自由だと思うよ
レールに乗るならないの自由もあるんだし。