ライダーのフォームは増やしすぎると苦言呈されるのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:10:58

    戦隊ロボの場合は増えれば増えるほど喜ばれて全合体できればなお良しって感じなのなんでだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:12:18

    キングオめっちゃ叩かれてましたけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:13:29

    増えても過去ロボがまだ活躍することも多かったり、強化合体で過去ロボが使われたりしてることの方が多いからとか?

    昨今だと一号ロボが完全に取って代わられるケースの方がレアだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:18:36

    大抵の場合ロボは並び立てるから複数いても同時に活躍できるけどフォームは一度に活躍できるのはひとつまでだからじゃないの
    全合体は話の盛り上がりや玩具のプレイバリューの問題

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:21:40

    別にそんなことなくね?
    電王とかは今でも人気作だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:21:46

    >>2

    叩かれてたか?

    合体数詐欺的な事は言われてたが、1号〜3号ロボ+α(武器や換装ロボ)な割とあるタイプだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:22:40

    >>5

    電王そこまでフォーム多くねえ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:27:06

    いやというか増やしすぎることそれ自体が問題なんじゃなくて、増やしすぎた結果扱い切れなくなるのが問題(そうなるなら元からそんな数出すな)って話なんだよね。
    ロボは次強化のパーツの一部みたいな形になったりするからそれが起きにくい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:28:03

    ハリケンドルフィンみたいにまんまハブられるやつが発生するとうん…ってなるけども

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:29:02

    戦隊ロボは全合体できるしオリ合体とかで遊べる余地広いからな、出せば出すだけ嬉しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:31:59

    ライダーにしても扱えない可能性考えてフォーム減らすより扱える前提でフォーム数盛る方が企画通りやすいからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:32:16

    戦隊は商品出るからね
    ライダーの惨状見ろよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:34:30

    >>2

    あれは扱いの問題じゃないか?

    全合体が早い段階で出てからタランチュラナイトとかコーカサスとか全然単独で使われてないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:42:32

    増えたからどうとかじゃなくそもそもロボ出さない回とかあったからという話だよな
    そして単に叩かれてたわけでもなく賛否ありだった(否の方が多めだった印象)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:47:43

    >>12

    最低限ボイトイフィギュア出せないなら出し過ぎなイメージある

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:48:17

    >>7

    多くない(プラット+基本4フォームにクライマックスとライナー、劇場版限定2つ含めて計9フォーム)

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:56:22

    クウガやWだって人気作だしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:57:03

    >>16

    前年のカブトが少なすぎたとはいえ一期にしては多いな

    実はクウガも多かったりする

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:59:53

    スレ画のゴーストにしたってドライブから売上回復してるのでバンダイ側からしたら減らした方がいいエビデンスにはならねぇんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています