- 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:37:01
- 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:37:39
👺ちゃんと調べろ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:38:11
- 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:39:05
走った回数が違うとはいえ、奇しくもパッパと同じ回数なのか……なんかいいな……
- 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:41:11
負けた3戦が距離適性が足りなかった春天と爆逃げコンビが揃った2レースとかいう敗因が分かりやす過ぎるやつ
- 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:41:36
👺許そう!
- 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:42:54
オグリラストランの僅か三年後にテイオーが奇跡の復活を同じ有馬でやるんだから90年代競馬どうなってんの
- 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:44:20
いいだろ、第二次競馬ブームだぜ?
- 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:46:54
無敗三冠の初年度産駒が無敗二冠ってのも恐ろしくやべーわ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:48:08
ルドルフはステイヤー気質だったのに、テイオーはなんで長距離ダメだったの?
- 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:49:58
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:50:17
- 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:50:42
- 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:52:29
勝率75%
- 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:52:52
- 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:54:12
- 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:54:51
- 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:55:10
アニメスタッフ「スペといい、テイオーといい、強すぎる…尺もない…勝ちレースをカットしないと…」
- 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:55:43
ルドルフ 日経賞1着(8頭立てで6番)→春天1着(15頭立てで15番)→秋天2着(17頭立てで17番)→JC1着(15頭立てで15番)→有馬1着(10頭立てで6番)
テイオー 大阪杯1着(8等立てで2番)→春天5着(14頭立てで14番)→秋天7着(18頭立てで18番)→JC1着(14頭立てで14番)→有馬11着(16頭立てで5番) - 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:56:05
- 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:57:16
クッション性抜群のエクイターフ&エアレーションで整備された馬場なら怪我しなかっただろうな
- 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:57:58
会長とテイオー大外枠に入れられすぎ問題
- 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:00:02
- 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:00:10
- 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:00:19
3期やるなら2クール確保できそう
それくらいのコンテンツになったと思うし - 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:00:32
アニメのあの頃のテイオーはモチベーションが上がらず負け続きというシチュエーションだったからなんか圧勝したJCは話の流れで入れようがなかったんだと思う
- 27二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:01:38
- 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:02:52
単枠指定っていう8分の1で大外枠になる不公平なルールのせいでもある
- 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:03:27
ダービー大外20番とかいう意味不明過ぎる
それで余裕勝ちするのはもっと意味不明過ぎる - 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:03:45
- 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:04:25
- 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:07:05
テイオーは全12戦で7枠が1回、8枠が5回だったんだ
外枠にぶち込まれすぎだったんだ - 33二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:07:11
それにしても秋天は酷いレースっぷりだったぞ
- 34二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:07:20
- 35二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:08:07
現代の馬場のほうが故障しにくいのは当たり前じゃん
- 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:11:48
- 37二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:24:57
現代の馬場は前日に雨ザーザー降っても当日に降らなければ良馬場開催になるからな
昔じゃ考えられんよ
エクイターフってすげーわ - 38二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:25:55
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:26:58
- 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:27:41
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:28:34
- 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:29:19
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:30:29
- 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:31:03
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:32:15
- 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:32:52
ルドルフの話はええ
テイオーの魅力について語れ - 47二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:32:57
- 48二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:33:14
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:34:06
- 50二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:34:24
テイオーは才能の塊のイメージ
一年休養して初っ端G1は無理やて - 51二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:34:43
- 52二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:36:12
頼む…テイオーの話を…ルドルフ語るなら別スレ立てて思う存分語った方が気持ちいいんじゃないか
- 53二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:36:38
- 54二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:36:46
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:37:42
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:41:11
トウカイテイオーは化け物だわ
- 57二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:41:28
テイオーの93有馬は有馬歴代5位のタイムだからそりゃ凄い
展開が違うとは言えナリブやディープやオルフェの三冠馬組より1秒以上早いんだ - 58二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:43:18
- 59二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:45:11
- 60二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:46:47
- 61二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:49:27
- 62二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:49:52
- 63二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:49:53
- 64二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:51:49
- 65二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:52:18
2番人気のナチュラリズムは陣営が今のナチュラリズムは世界最強ですって断言するくらいには仕上げてたらしいね
- 66二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:53:38
外国馬のレースも今みたいにネットで簡単に見れなくて海外からVTR入手するしかなかった時代だからな
入手できない場合もあっただろうし陣営は大変だったと思うよ
そもそも半数は外国馬だから単純計算で外国馬にもチャンスあるし - 67二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:54:40
それは向こうも同じだと思うが
- 68二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:55:47
- 69二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:56:16
岡部さんをしてルドルフより頭が良かったらしい
- 70二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:56:27
- 71二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:56:40
- 72二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:58:33
パーソロンの母方にはステイヤーちゃんといるから...
- 73二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:59:01
マジで漫画に出てくる天才少年って感じ
馬なりのテイオーもウマ娘のテイオーもそんな感じだから共通認識ぽいよね - 74二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:00:05
- 75二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:00:33
実際のルドルフとテイオーって出会うことなかったんだよなぁ…なんか馬なり1ハロンみたいに
色々と厳しい目で見てる親父と、いずれルドルフの子じゃなくテイオーの父と言わせてみせようって
クールに流してるイメージしてるが
ちょっと見てみたかったな
テイオーも気が強いしルドルフにビビらない感じはする
やはり親子 - 76二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:01:57
昔のジャパンC見てると早くコロナ収まってほしいなぁって思う
もちろん今のJCも最高だが海外馬と国内で走ってるところ見たいぜ... - 77二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:02:26
牝馬にモテなかったってのもソースあるのかないのか知らんが
ぶっちゃけチビだからっていうより馬目線で見ると怖いからだったんじゃないかとも思う… - 78二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:03:30
- 79二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:04:46
無敗三冠は無理でもカイチョーぶりのジャパンカップ制覇できた!ってなると本編の絶望感とか無力感が薄れるからな・・・
- 80二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:04:49
バクシンオーみたいなのもいるし……そこ含めて競馬の面白さだとは思うが
- 81二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:04:53
- 82二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:05:55
- 83二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:06:11
- 84二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:06:28
去年のジャパンとブルームはほんとよく来てくれたと思うよ
- 85二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:14:12
興味深いエピソードは
・幼少時は牧場で柵を飛び越えて脱走するが、自分で戻ってきた。
・脱走していなくなったと思ったら側溝に落ちているところを発見された
・父同様、リンゴ好き。でもフジリンゴしか食べない
・厩務員がテイオーの好物をリンゴとだけ答えたら、ファンからそれ以外の品種も大量に送られて困ったことに。
・社台SSでは馬房や放牧地がマックの隣だった時期があり、仲良くしてた。
・社台SSの馬房は元々シービーが使っていたもの。
- 86二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:14:56
流石にどんなにアニメ制作陣が優秀でもウオスカ、キタサトのストーリー同時進行は出来ないし、やる理由もないのでしないと思うぞ....
- 87二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:17:19
さっき調べてて
幼名からハマノテイオーなのは知ってたけど
異名が「ガラスの貴公子」なのは初めて知った。
めちゃくちゃカッコいい。 - 88二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:18:24
「もう追う必要はない!まさに横綱相撲」トウカイテイオー無敗での二冠達成【日本ダービー1991】
有馬もいいけど直線に入ってから一頭だけ余裕でグングン伸びて来るとこがめちゃカッコいいんよ
- 89二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:19:29
- 90二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:20:34
3期はスタジオKAIとPAワークスのどちらになるんだろうか
作れば売れるからやりたいだろうけど要求される熱意もハンパじゃないから大変よな - 91二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:21:04
- 92二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:22:22
- 93二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:24:11
個人的に馬の中で一番グッドルッキング
そのうえモデルみたいなヘアスタイルしてる - 94二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:29:43
凄いイケメンだよね…テイオー…
- 95二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:40:45
- 96二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:42:25
キャッチコピーと顔が良過ぎる
- 97二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:44:00
天才はいる。悔しいが。
- 98二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:47:05
男前だしそのイメージも強いからとあえて前髪を伸ばしているという男前だけに許される逸話
- 99二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:50:35
見た目もそうだが走るフォームが綺麗過ぎるんよコイツ……
- 100二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:54:06
- 101二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:05:43
- 102二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:06:56
ほんとかわいいなテイオーステップ
- 103二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:09:12
- 104二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:17:21
天皇賞(春)はレース中に脚がおかしくなった説もあるんだよな?
天皇賞(秋)も体調悪い上に肉離れ起こしてたとか……盾に嫌われすぎじゃないですかね? - 105二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:18:16
重馬場JCで勝つくらいだからパワー有り余ってたのは間違いなさそう
- 106二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:20:14
- 107二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:24:46
ほぼこの見立てが正解らしいな。筋肉の異常な柔軟性から生まれるストライドはパワーを効率的に地面に伝えて加速する代わりに骨と間接には多大なダメージを蓄積させる。
同じく怪我に泣かされたサクラローレルも多分そういうことなんだと思う
- 108二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:28:28
会長も重馬場JCで勝ったしパワーありすぎ親子なんよ
- 109二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:28:57
- 110二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:30:02
レーティングもすごいの最近は出てこないし
色々と昔の方が強かったんかね - 111二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:30:20
1991年 皐月賞(GⅠ) | トウカイテイオー | JRA公式
あんまり話題にならないけど皐月賞の勝ち方が強すぎると思う
シャコーグレイドが追いすがってきたのを見てちょっとだけ一伸びしてるんだ。残り200mくらいまでそんなに追ってないし
- 112二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:33:03
ここらへんの「レースで勝つのは俺」とも言わんばかりの前向きメンタルが一番親子感ある皇帝王親子
- 113二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:44:37
- 114二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:52:20
有馬の勝ち時計2:30.9もすごい速いと思うんだけどどうなんですかね……
- 115二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:53:10
それはもう上のほうで言われてる
- 116二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:05:06
- 117二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:28:42
まったく違う年のタイムを比べるんじゃねー
有馬のタイムを比べたいなら、同日同条件にやっている条件戦が一番いいぞ!同じ良発表でも、コースによる馬場の荒れ具合もわかるし、よほどの牽制合戦以外はそのまま実力差だ
93年
有馬…トウカイテイオー 2:30.9
グッドラックハンデ…サマーワイン 2:33.9
20年
有馬…クロノジェネシス 2:35.0
グッドラックハンデ…ディアスティマ 2:35.7
いや、やっぱすごいな
ちなみに他の3秒付近は
21年
有馬…エフフォーリア 2:32.0
グッドラックハンデ…コーストライン 2:35.4
19年
有馬…リスグラシュー 2:30.5
グッドラックハンデ…ボスジラ 2:34.0
06年
有馬…ディープインパクト 2:31.9
グッドラックハンデ…ターキー 2:35.0
04年
有馬…ゼンノロブロイ 2:29.5(今のレコード)
グッドラックハンデ…トウショウナイト 2:33.1
96年
有馬…サクラローレル 2:33.8
グッドラックハンデ…ミラクルロッキー2:37.0
ぐらい。似てるぐらいすごいレースをしたということ
ちなみに3.5秒以上のタイム差は、オルフェ、ドリジャ、ボリクリ、マヤノ、ナリブぐらいしかいない
- 118二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:46:29
重馬場のジャパンカップでは最速タイムだからな
- 119二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:50:32
やっぱテイオーつえーわ
- 120二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 02:02:33
ちなみに基本的に好位差しが得意なウマ(ウマ娘区分だと先行)になるので、優駿図鑑の差し区分はホントどこから出てきた?
そのせいでペース乱されると大崩れする。パーマーとかヘリオスは露骨に苦手なタイプ。マックイーンは逆に2400までぐらいなら割と得意な相手になると思う - 121二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 06:23:18
- 122二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 08:12:21
- 123二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:24:52
そりゃ、3秒つけられるってことは、もし2勝戦でたら18馬身つけて圧勝出来る=まかり間違って、ノーハンデのop戦に出たら10馬身前後、ハンデ無し重賞なら平均的相手に5馬身前後つけられる。即ち65キロ背負って、よーやくオープン馬にとって勝負になる実力差ってことだからな
化け物以外いるわけないだろ
- 124二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:06:15
やっぱテイオーって主人公だな
実馬の顔もイケメンだぞ