ヒビキ君…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:13:36
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:32:09

    ヒビキって卵のイメージあるから炎の身体のマグカルゴ持ってるのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:43:23

    マフィティフって見た目老犬だから穏やかなイメージあるけど、ちゃんと怖いな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:44:49

    結構新しいトレーナー入れてくるね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:51:57

    サポートのカード名「ヒビキの冒険」なのなんか嬉しいな
    HGSSやりまくった記憶が蘇る

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:56:18

    ヒビキというか金銀男主人公族マジでどの媒体でも御三家相棒枠ヒノアラシ率高くて面白い
    固定イメージあるんかな、分かるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:16:08

    ヒビキの手持ちだけ圧倒的に存在しない記憶
    あとカスミがHGSSでもピカブイでもなくFRLGなの分からんな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:26:42

    HGSSの序盤ほのおならロコンガーディもいるのにこの選出だもんな

    このヒビキくんもタマゴ孵化作業してるんやろなあ……

    >>2

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:37:14

    >>6

    ライコウのビデオで使ってなかった?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:50:19

    ゴールド(スペ)もケンタ(雷の伝説)もヒノアラシだったね
    まあなんかヒビキヒノアラシ・コトネチコリータ・シルバーワニノコのバランス収まりの良さあるもんな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:07:41

    マスヒビキもヒノアラシだったか ただしあっちはホウオウじゃなくてルギア使ってたが

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:11:29

    ゴールデンボーイズとジョウの大冒険はワニノコなので掲載媒体がコロコロになるとワニノコになる説
    と思ったけどギエピーの金之助がヒノアラシだったわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:39:40

    というかnpcだったピカブイレッド除いてヒビキ男主人公初の単体カード化じゃない?トレーナーのポケモンシリーズ、夢があるな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:55:48

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:00:23

    どうでもいいけどヒビキのピチュー、PVでもカードでも頑なに左耳の先端見せねぇな…なんでやろなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:13:28

    >>10

    ポケマスでも相棒がヒノアラシだから違和感はない

    でも、ホウオウなのは意外ではある。

    まぁ、ポケマスではルギアだからその逆にした感はありそう。

    これなら炎タイプ繋がりでヒビキのエンテイとか来ても違和感はない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:47:00

    ジョウトコンセプトのホウオウデッキを組むにあたって完璧なデザインのエネルギーが存在して現在も使えるのだが15年くらい前のカードなんだよなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:12:34

    >>16

    出来るだけ同タイプのカードで組めた方が扱いやすいからヒノアラシ-ホウオウにしたんじゃねーかな

    あとルギアデッキはこの間まで活躍してたんで…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:41:23

    ジョウト地方が初出の炎タイプ、御三家のヒノ進化系と伝説のホウオウエンテイ除くと野生で出るのデルビルとマグマッグくらいだもんな…
    デルビルヘルガーはアポロが使っててロケット団の方のイメージあるしマグマッグ/マグカルゴなのは順当なのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています