- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:14:39
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:22:53
融合するのかスイッチオンオフするのか…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:22:59
やはりムーティス
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:24:09
もしや二重人格キャラって歴代初…?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:25:35
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:27:35
ストレスで喋るモーティスと喋らない睦に分かれたのか
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:28:16
あれだけのことされて祥子祥子な状態の睦は自分が大切な幼馴染みである祥子に嫌とか怒りの感情を抱いたことが受けとめられなくてそれを必死にモーティスに押し付けて切り離そうとしてるんだろうな
自分の感情に逃げてるというか
そこに正面から向き合うことが睦の心の問題の焦点になりそう - 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:28:18
祥子の事が嫌いって感情もモーティスに全部押し付けてるからモーティスの祥子への悪感情が本気で理解出来てないんだと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:38:31
過去回想がまだないとはいえ、昔は~を極端に取りすぎだと思う
Mygoの二人の会話とか見てると、極端なストレス下でなければ祥子とは普通に結構話してるんだよ
その事と昔は~っての合わせると、極端に違うというよりは、段々と両親と周囲のせいで口数少なくなって、笑う回数が少なくなったという変化であって人格交代とかそういう極端な話ではなく、成長や環境による性格の変化でしかないと思う
CRYCHICも自然に笑ったりしてるし
多分、初めてバンドを組んだことで自分のギターに対してのコンプレックスが発生
そのストレスとコンプレックスから、段々とバンドを楽しめなくなった
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:06:10
考察見るほど揶揄とかじゃなくガチで一旦ちゃんと専門家に診てもらった方がよくない…?となってくる
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:18:31
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:37:42
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:37:00
祥子好き担当睦と祥子嫌い担当モーティスで祥子の事について話しても決着付く訳なさすぎる
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:18:45
モーティスは睦のストレスの具現化だからな
睦のストレスになり得るものには全力で避けるのは当然というか
だから祥子に近づけようとは一切しない - 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:50:21
モーティスがギター弾けないのも睦のアイデンティティを奪わないためなのかな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:30:07
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:56:18
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:06:09
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:23:38
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:41:31
祥子もそうだけど、睦も睦で逃げてるんだよね、自分の感情から
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:51:23
実はシリーズ原点の小説版バンドリでの香澄の時点で二重人格に近い状態だったりする、まぁ普段トラウマで歌えない暗い子がギター持つと人格が変わったかと思うほどハイテンションになって歌えるようなキャラになる程度のもので、ここまではっきり人格が別れてるわけじゃないけど
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:57:13