交渉の基本はですねぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:15:07

    まず自分でもこんなに要求して悪いなぁ〜っって条件をふっかけてそれから向こうと擦り合わせるんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:15:55

    こいつ普段はガチでケバブ屋してたんスかね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:16:14

    犬は一円にしろよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:16:21

    すみませんそいつは結局カモられるんです

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:17:16

    お兄さんタティ〜

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:18:10

    5個170円だから最初にふっかけた値段をゴリ押しても負けなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:18:52

    ジャ ップ…糞
    交渉事の基本は互いに過大な要求をふっかけ合った後に落としどころを探り合うことにあるのに何でもハイハイ要求を聞いてある日いきなり舐めるな雌豚あっってキレだすんだから話になんねーよ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:22:08

    アラーキーも取材の時カモられたんスかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:24:29

    仮に適正な価格で買えたとしてもそこまでたどり着く時間がめんどくさそうを超えためんどくさそう。軽食くらいすぐ買わせんかいババタレがーッ!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:24:57

    観光地の物の値段はですねぇ…基本的にぼったくりなんですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:25:06

    >>9

    1000円で買えばすぐ食えるやん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:26:14

    この普段ケバブを売っているスタンド使いは...!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:28:06

    (承太郎の声優のコメント)えっこいつがスティーリー・ダンだったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:31:12

    遠路から来た観光客ということは大袈裟に言えば金を持ってるということ 多少ボッても許されると思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:34:22

    >>6

    激安を超えた激安

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:35:54

    ちなみに中東に限らず金額交渉では基本の基本らしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:36:28

    こういう露店の価格交渉はもうそういうものとして諦めてもいいからいいんだよ
    問題は…郵便を使うパターンだ
    国際郵便とか使うとマジで賄賂を渡さないともらえないんだよね、猿くない?
    ◇しかも賄賂の値段も現地人より高く要求される…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:37:46

    >>8

    ああパピルスの偽物も掴まされたぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:38:16

    ぶっちゃけ観光客相手だとほとんど値切ってくれないんだよね
    ワシが35ドルで売られて全然値下げしてくれなかった腕時計を後からガイドが8ドルで代わりに買ってくれたのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:39:43

    >>3

    オッほっほっほっほ〜っ(ケバブ屋書き文字)

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:41:16

    まぁ慣れてるぶん向こうの方が上手なんじゃないスかね
    観光客なんて山ほどいるし他からカモることもできるしな(ヌッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:46:04

    なんなら日本だと5個1000円でも安い方じゃないっスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:48:44

    ジジイよぉ 仮にも不動産王なら1000円くらいケチケチせずにくれてやりゃあいいのに

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:50:33

    最初から値札付いてないと信用出来ないのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:52:01

    ジジイはこう見えても大富豪なんだ
    ケチ臭いだけで金銭感覚はあまりないと思ったほうがいい

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:53:16

    >>23

    ケチだから値切るんやない 仲間たちに値切ってやったもんね〜とドヤるために値切るんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:54:40

    外国じゃないけど家電量販店の値引き交渉とかもよくわかんないのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:55:48

    >>22

    うむ…日本のケバブは高いんだなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:55:55

    >>26

    ◇このガキみたいなジジイは…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:56:06

    よしじゃあ日本でも真似てネット・通販はこの値段なんスけど…と家電屋の店員に値引き交渉を始めよう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:57:10

    >>30

    店員「そっちで買えばいいじゃないですか」

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:57:30

    >>31

    クソボケがーっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:58:23

    >>27

    嘘か真か知らないがテレビとかの大型家電は基本的に値引き前提の値段だという学者もいる

    大体はこっちから値引き交渉しなくても向こうが勝手に値引きしたりおまけしてくれるけどねっ(グビッグビッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:58:57

    フゥン 鋼入りのダンってのは随分仕事熱心な奴なんだな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:02:29

    >>30

    あっうちの値引き対象は実店舗にある商品の値段だけだから…ネットの値段では値引き出来ないでやんす

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:03:48

    底なしに値引こうとすると交渉打ち切りになると思われる
    着地点を決めておくことが大事かも知れないね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:08:37

    >>30

    日本でも昔は商売は値引き文化というか交渉文化だったけど江戸時代に越後屋が現金掛値なしという形で定価売りを始めてそれがウケてからは一気に廃れたんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:14:43

    家族がいるというのはホラだったのかそれともガチで子持ちだったんスかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:21:19

    >>29

    お前ジョセフをなんだと思ってるんや

    1人だけラクダで大盛り上がりするジジイやぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:23:15

    なあ春草 魚市場にいけば今でも値引きやおまけしてくれるってほんとか? ああ 魚みたいな生物は鮮度の関係上早く売り捌きたいから閉店近くになるとこの二つでこの値段と値引きしたり高い部位や魚を買ったらおまけを付けてくれるカーニバルだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:24:07

    はーっ1円1円1円1円1円1円1円1円1円1円1円1円1円1円1円1円1円1円1円1円

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:25:31

    おいっコラッ 口のきき方には気をつけろよ
    こっちは料金以下のマズイめしを食わせるレストランには代金を払わねーなんてのはしょっちゅうなんだからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:26:34

    >>40

    (魚河岸のコメント)

    残ったら手間かけて廃棄だからね

    それならタダ同然でも売っちまった方が良いヤンケこれも持っていけヤンケ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:26:40

    >>41

    はーっ

    450450450450450450450450450450450450

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:27:13

    >>37

    うむ…昔はその場で現金払いということはお前とはそのとき限りのお付き合いで結構ですということ そのへんの屋台の蕎麦屋ならともかく高級店でそんなことをするなんてお前は客を信用してないのかと言うのが常識だったんだなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:28:26

    ジョセフの場合ぼったくり価格と知ってて買ってても知らないで買っててもおかしくないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:29:16

    >>30

    (?????のコメント)

    それじゃあダメだ 実店舗を念写してエビデンスにしろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:29:22

    引越しや家電販売あたりはまだ交渉文化が生きてる印象っスね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:29:48

    >>38

    あのゲス野郎が家族の前では健気に家計を支える息子なりパパなりだったかもしれないなんて刺激的でファンタスティックだろ

    まっ闇の仕事人やってる関係上ホラでも全くおかしくないんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:29:58

    俺なんて本当の駆け引きってやつを教えてやるよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:31:18

    >>15

    ぶっちゃけ激安でもないっすよ それでも普段から生きていけるからこその値段なのん

    現地民からではなく観光客から儲けてるってだけなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:32:31

    >>50

    ウム…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:37:28

    信用の問題ってのはガチだと思うんだよね
    現地の言葉ペラペラの人ならともかく明らかに異国の観光客とかリピート期待するほうがどうかしてるしボった方が得なのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:38:20

    ふうん、初手で家電屋にこれをすれば優位に立てると言うことか

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:46:02

    >>45

    ツケとかもこいつなら後(年末辺り)で纏めて払ってくれるから)まっええやろって言う客との信頼関係有りきの行為だったんだよね

スレッドは2/8 02:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。