- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:04:46
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:07:18
初心者なら見やすい新訳にしてやれ
普通にZガンダム自体が合わなかったなら仕方ないけど - 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:07:34
多分ラストがってんなら新劇場版のが良かったかもしれない
- 4125/02/07(金) 17:11:16
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:13:34
新訳ゼータからテレビ版最終回を見せればいいんじゃないかな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:14:35
新訳の作画問題とTV版の最終回問題を天秤にかけたらギリ前者をとるかなあ
初心者に主人公精神崩壊は見せるの抵抗あるわ - 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:42:50
ジークアクスから宇宙世紀入った個人の感想だけど、
劇場版は初代とZ見たけど初代の方が起承転結が分かりやすかった
Zはマジで分からんというか盛り上がりポイントも目的とか流れも分からんかった(初心者目線)
ククルズドアンとかジークアクスにシャア出てくるしオリジンの方が初心者的には面白かった
シャアと妹とザビ家の立ち位置が複雑でよく分かんなかったのがオリジンで理解できたし
あとガンダムUCが特に面白くて宇宙世紀に興味が湧いた - 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:52:22
精神崩壊よりは主人公死亡の方がまだ受け入れられそうだよなあ
戦争ものならそういう結末はある程度覚悟できそうだし - 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:52:49
TV版Zを見るならZZまで見ないと…
まさにそのツッコミ所もZZを見れば多少なりとも納得できると思う(というかあのラスト自体直接の続編であるZZありきの展開になってる感が否めない)
まぁその手間を考えると新訳Z見た方が良いんじゃないってなるんだけど
- 10125/02/07(金) 17:57:58
今友人にZZの1話を見せた
これまでのあらすじが始まってフリーズしてた - 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:01:25
第1話からこれまでのあらすじを始める作品なんて
長編シリーズとボーボボしかないもんな - 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:02:56
富野曰くZガンダムはガンダムの続編望んでたやつに武田信玄みせたようなものだと
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:03:05
なんで続編なんか見る必要があったんですか!?
あんなに良い終わり方したのに!? - 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:03:06
ちなみに初代の感想はなんて言ってたの?
- 15125/02/07(金) 18:15:08
- 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:15:37
おは飛田
- 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:17:26
まあ初見だと分からないよね…
- 18125/02/07(金) 18:19:04
あとブライトさんが19でラルさんが35、キシリアが24だよって言ったら横転してた
- 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:43:47
緑のおじさん初出時は緑じゃないからな…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:46:31
しゃーない
- 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:00:07
まあ劇場版じゃシャリア出ないからなあ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:47:53
- 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:06:34
Zの最終回が俺の初ガンダムだったからこんなもんなのかと思ってた。
Zがエグイだけだった - 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:07:54
プルプルツーあたりで憤死しそう
- 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:10:26
宇宙世紀の世界観を広げたし後のシリーズにも大きな影響を与えたけど作品単体だとそんなに面白い方ではないと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:13:09
緑じゃなかった頃の緑のおじさんは単発回のやられ役なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:14:20
友人で人体実験している1の人って苗字が普羅名丸とか仁田件とかそんなんじゃないよね?
リアルタイムで時間かけて見ても消化するのに大変だったものを立て続けに与えたら
友人が精神崩壊するかNTとして覚醒しかねんぞ - 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:14:55
そうかZガンダムだけで終わるとハマーン大勝利!ジオンの未来へレディゴー!!みたいな印象になるのか
- 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:16:45
TV版ZはZZとセットみたいな所あるから…
50話見た結果がアレならまぁそういう反応になるよな - 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:17:42
Zのおかげ(せい)で宇宙世紀の話が終わらなくなったよね
- 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:18:58
初代Z、ZZってそれぞれの方向性が食い違ってるし全部好きなファンっているの?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:20:12
ZZは展開遅いのとギャグ路線に舵切りすぎなのとシャングリラの子供達がちょっとイラッとするのがね…
- 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:22:19
- 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:23:39
- 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:25:58
初代とは違ってZは「結局今は何が目的で何と戦ってるの?」って思うこと結構あるからなぁ
勢力が複雑化してるから仕方ないんだけどさ - 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:29:24
- 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:39:38
- 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:42:31
ティターンズは壊滅、でもエゥーゴはボロボロ&主人公は精神崩壊&主人公の周りの人たちの多くが戦死だからな…
一方でアクシズ(ネオジオン)はそれなりに損害もあったけど漁夫の利を得れた形という
実際、ZZであそこまで自由に動けてあと一歩のところまでジオン再興までもって行けたのもこの辺が大きいだろうし
- 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:14:22
リアルタイムで見ていたけどΖはなんだかんだで放送後にあれこれアニメ好きの間で賛否込みの話題にはなったけど
ΖΖは脱落者が多すぎて話題にできないほどで、俺も途中で脱落して
終わってからしばらくして、当時の仲間にΖΖの終わりってどうだった?って聞いても、知らない…としか返ってこなくて
逆シャア前に調べ直すまでまでどうなったかわからなかったな