- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:14:29
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:15:34
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:19:45
みーまーのみーくんを偽物って扱いにしていいなら…いやでもあいつ幸せなのか…???
あとはクレヨンしんちゃんのロボとーちゃんとか - 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:21:15
ハートキャッチプリキュアのダークプリキュアとかか
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:22:41
漫画じゃないけどスターウォーズのボバ・フェットはかなり良いほうかな
オリジナルに息子として育てられたし周囲にも恵まれたし - 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:24:39
ガルシアは初代幸せに死 ねたからマシ…かな?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:27:32
ミュウツーの逆襲のコピーポケモンはいろいろあったけど最終幸せにやってそう
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:27:45
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:30:48
紆余曲折あったけど最後にはタトゥイーンの大名として尊敬される立場に落ち着いたしな……
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:34:36
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:35:34
1日3食食べれないという理由で即自殺した主人公デルウハ殿のクローン
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:38:23
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:41:03
K2の一也は前作主人公のクローンだけど割と環境に恵まれて立派な医者に成長しているぞ
早よヒロインとくっつけ - 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:51:02
- 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:53:18
- 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:54:23
エロゲでもいいならオリジナルのコピーとして作られて幸せになる奴もいた
バッドエンドもあるから絶対幸せとも言えないが
一人はクローン、もう一人は赤の他人に記憶埋め込み - 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:55:16
- 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:56:16
- 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:56:41
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:59:59
スパイラルの鳴海歩……
本編じゃ全く顔の出てこない両親よ - 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:05:52
そもそも水星は主人公がそうやん
- 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:08:34
何人かは○されたりしたけど残った面々は生き残ってるとあるの御坂妹とか
- 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:11:13
- 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:16:04
テイルズのルークはレプリカだけどクローン扱いしていいんか?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:19:56
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:23:41
水星の魔女のスレッタは強化クローンっぽい存在だけどなんだかんだ言ってわりかしまともに育ったし今は幸せそうだからOK
- 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:25:53
- 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:06:52
- 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:07:26
- 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:14:38
- 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:16:16
- 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:18:55
- 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:21:12
- 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:21:34
- 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:25:06
少なくとも平和な人生送って子供も作れたからな…
- 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:26:33
- 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:42:11
- 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:44:55
第三次スパロボαの後半で主人公が実はクローン人間だったと明かされるけど
主人公「普通ならこういう場面でショック受けるかもしれないけど俺がクローンだからなのかそういうショックが無くて良かった」
みたいな前向きさが好きだった - 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:53:31
- 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:53:41
- 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:54:39
- 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:58:22
こうしてみるとクローンって設定の主人公って結構いるんだな
そういやケンガンアシュラもそうだったわ - 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:04:34
環境と生みの親が本当に最悪だったせいで善の心を粉々にされるのがえげつなさ過ぎた
- 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:11:32
対魔法学園35試験小隊のクラスメイトのクローン(敵が嫌がらせ目的で製作して記憶もある)は最終的にオリジナルの想い人と結ばれて幸せになったな
まぁ敵に襲撃されたときにオリジナルはお亡くなりになったんだけど - 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:13:53
どの作品かは伏せるけど事前予告ではキャラAが出ます!!と宣伝してたが実際にメインストーリーに出てきたのはキャラAのコピーでした!!という展開をやった
そこまでならまだ良いがキャラAのグッズと見せかけて…コピーでした!!
イベントストーリーでキャラAの出番と見せかけて…コピーでした!!を公式が擦りすぎて荒れたのを見たことがある - 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:14:19
タフネタですまんけど
エドガード・C・ガルシア(ガルシア2号)の時点で人工受精で造られた親の愛情0の人間兵器で
最期は主人公の一族の墓に入れてもらえたとはいえ遺伝子操作故の短命で寿命死したし
続編で出てきたガルシアのクローンの一人の悪魔王子(ガルシア11号)は従来のガリシアシリーズより好戦的で反骨精神バリバリだけど
人間として生きる事に憧れてる故の言動で
自分で付けた『悪魔王子』という名前は『ガルシア11号』呼ばわりされるのが嫌だから
最新話では友情が芽生え出してた男を守ろうと孤軍奮闘の末に撃たれて生死不明
ガルシア28号に至っては
最初は人間味薄かったけど段々と前作主人公達と和気藹々としてく内に感受性が育まれてきたのに
最期は基地に連れ戻されて紆余曲折の末に自害を命令されて
苦笑とも絶望ともとれる凄く絶妙な表情を浮かべた後に自分の首をへし折った
しかも死後はその臓器を主人公の強化パーツとして再利用されるという"物"みたいな扱い
- 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:33:40
- 48二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:11:10
— 2025年02月07日
マップスのダードとラドウ、ヒロインの男性化クローン戦士と実質のラスボスが手駒に無数に作った自身のクローン兵士の1人
過程は色々大変だったけど最終的には良い感じに生存、オリジナルも生体アンドロイドの類だから寿命的なアレコレとか無くて1000年後でもイチャイチャ旅してるよ
良い原作絵拾えなかったので良さげな二次絵で
- 49二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:22:26
スレタイに沿ってるとも言えるし沿ってないとも言えるSOMA(ゲーム)
- 50二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:31:00
竜の元に残りたいと言ったお姫様が一人くらいいてもいいからね……
- 51二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:45:51
とあるの御坂は妹扱いで共存してるな
- 52二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:52:38
- 53二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:13:23
人じゃないけど、ジュラシックパークユニバースの恐竜たち(※琥珀の中の恐竜のDNAから作られたクローン。欠損部分はいろんな生物のDNAで代替)は最後幸せ?になれたパターンだと思う。
人間たちから解き放たれて自由になった(人間に捕まっているやつもいるが)。 - 54二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:16:24
映画「ジェミニマン」のヘンリー・ブローガンのクローンで黒幕のお気に入りの"ジュニア"。
最後は新しい身分と名前を与えられ、血なまぐさい戦場から離れ、自分の道を歩むことができた。オリジナルのヘンリーとの関係も良好(※演者はどっちもウィル・スミス)。
ちなみに、黒幕はジュニア以外にもクローンを作っており、そっちは道具扱い。 - 55二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:18:13
- 56二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:28:33
- 57二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:43:23
凛雪鴉「そうかね? それなりに趣味を嗜んで幸せではあるし、自分自身という極上の獲物を見つけた時は喜びのあまりはしゃいでしまったよ」
クローンやコピーキャラに該当するかは微妙だけど幸不幸でいえば幸福よりなのかね - 58二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:51:41
- 59二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:01:03
- 60二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:02:07
- 61二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:33:44
- 62二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:51:20
その代わり本物の尊厳踏みにじってるけどな
- 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:17:35
鬼龍のガルシアの扱いシリーズで一貫してるよね
- 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:34:36
エンバーミングのフランケンシュタインのエルムは幸せになれた例で記憶に残ってる
本物のエルムが死んでアシュヒトが精神崩壊しかけたから見た目だけ似せて大量の死体を継ぎ接ぎにして作った人造人間
実質死者蘇生な技術が完成するまで本物の死体を新鮮な状態で保存するための代用品だったけどアシュヒトに個人として受け入れられ幸せな余生を過ごした - 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:34:48
- 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:42:49
ARMSのキースシリーズもだいたいロクでもない目にあってぼろぼろ死んでいったな…
バイオレットだけは生き延びて最終回でもアメリカ国務長官として頑張っててよかったけど
シリーズ唯一の女性型でオリジナルから最もかけ離れていた存在だけが生き残ることができたってのも中々に皮肉 - 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:29:03
- 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 03:09:53
オリジナルと対立したクローンがここまで一方的に勝つ作品は珍しいかもしれない
- 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 03:17:39
違う世界線というかまあ初出の前作でもクローンやしな
- 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 03:47:52
そもそもラノベ本編のルビアが痴情の絡れアタックでラスボスぶっ殺した後なんやかんやで逞しく生きてくエンドだからな
その辺スレイヤーズのキャラはみんなメンタル図太い、というか折れたヤツから起点に破滅が広がってく世界観だし
- 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 03:49:59
スレイヤーズはシャドウリナ達やコピーナーガ群ですら逞しく生きてるからなぁ
- 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 04:02:01
- 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 04:11:13
対魔忍アサギのクローンアサギは探偵事務所おこして仲間たちと楽しそうに生きてるぜ
- 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 04:17:04
死んだと思ったらルークの身体で生き返って、代償にルークの魂が失われたって知った時のアッシュの心境たるや
居場所を奪われて苦しんだアッシュが今度はルークの居場所を奪い取ることになって、コピー被害者/加害者両方の葛藤を味わう事になるから本当に壮絶な人生だよ…
- 75二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:03:10
MARのアニメのメルヘヴンだとスノウが小雪のコピーだと明らかにされてたけど最期は仲間たちが復活するなかスノウだけ小雪の元へ還った?から復活しなかったな
ただ原作のMARだと普通に生きてたから小雪のコピーってアニオリ設定だったのかもしれないけどどうなんだろ - 76二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:01:16
そんな境遇でも「アンタが隣にいればそれなりに幸せに笑える」というヒロインと出会えたが、だからこそ彼女と一緒にいることは出来ないという念入りに幸せへの道を潰されてる存在
まあそこまで過酷な道を選んだのは歩本人ではあるのだが
- 77二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:03:06
拙者エロゲで本物とクローンの3PいちゃいちゃENDだいすき侍
…と思ったが具体例が思い出せん…なんかいいのあったっけ? - 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:54:41
- 79二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:07:36
- 80二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:11:25
- 81二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:18:39
- 82二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:29:50
普通にアニオリの設定だよ
元々MARは原作だと最低限の戦いしかなかったから色々アニメでは長くやれるようにアニオリストーリーやったり、ゲームのストーリーをアニメに落とし込んで色々やったりしてたけど、何故か「スノウは小雪のコピーです」は本当に意味わからなかった
原作だと異世界の同一人物ぐらいでそこから生じたリンクをディアナが利用したぐらいだったのに
- 83二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:37:15
J=C・ヴァン・ダムの映画レプリカント
殺人鬼のオリジナルを追う為に産み出されたクローンが主人公
最後は個人としての人生を歩き始めた - 84二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:52:58
懐かしいな持ってるわこれ
「素質としては最高だけど既に育ってるからクローン作って一から育成して完璧な管理者を作ろう」みたいなコンセプトで
オリジナルは邪魔になるからと排除されそうになったところを逃げ出したんだっけ
- 85二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:18:37
- 86二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:17:58
- 87二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:29:47
- 88二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:42:34
- 89二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:53:31
- 90二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:57:15
- 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:51:44
- 92二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:54:54
- 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:23:50
X-メンなんか昔死んだミュータントが全員肉体と魂のクローニングで復活して凄いことになってるな
- 94二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:41:29
多重人格を解決するために、片方の人格を新しい身体にコピーして独立化するパターンもあったな
その際、オリジナルに消滅してもらう事は本人も納得したけど
最後の最後、コピーが終わって、オリジナルの自分が消える瞬間は
なんで自分が消えるんだと恐怖に駆られながら、死刑囚のように消えてったよ - 95二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:51:53
ギャグ漫画だけどそれなりに幸せ掴んでる例だと残念女幹部ブラックジェネラルさんのジェネラルさんのクローン三姉妹
扱いにくくて廃棄予定だったところを施設から脱走して、なんだかんだメイド喫茶のオーナーに拾われてちゃんと生活できてる - 96二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:11:30
ブラックキャットのイヴの時点でティアーユ博士のクローンだし掃除屋としてズヴェントレインと一緒に面白おかしくやってるじゃん
- 97二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:14:41
- 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:51:16
- 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:22:18
まあ、強引な事しないと幸せになれない境遇だったし
- 100二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:33:55
ドクターホワイトの主人公は幸せになれて良かったな
オリジナルとも仲良くなったし - 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:05:01
モアさんやら錘さんやらペガやら、縁にはめっちゃ恵まれてたからなぁリク君
- 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:12:55
- 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:36:17
コピーとかも含むって書かれてるし前歴消して別人の偽物に上書きも含んで良いと思う
- 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:08:35
- 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:27:06
- 106二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:46:46
- 107二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:54:12
「ロックマンメガミックス 史上最強の敵」という
ロックマン8の序盤ボスコピーロックマンを掘り下げまくった話 - 108二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:39:50
- 109二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:40:07
ワーフリは世界観に深く関わる人たちにクローンとかコピーの人が何人かいたなぁ
なんならヒロインやラスボスもクローンのそのまた派生みたいな感じだし - 110二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:55:36
でも、これでも獲物を悪人限定しているから性格悪よりが多いクローン・コピーキャラの中では割と善よりなんだよね
- 111二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:16:18
横だが、言うてスニーカー文庫だし電子版あるやろと思ったらなかった
- 112二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:50:29
銃夢ラストオーダーのガリィどん
尚オリジナルはイェール人の公衆便所送りにされた模様 - 113二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:51:44
- 114二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:53:29
小説版星のカービィのワドルディ隊
この作品では元々ワドルディは一人しか存在してなかったけど、
バトルデラックスのノベライズでカービィプリンターのテスト兼武道大会のスタッフ確保のため彼のコピーが量産され、
騒動解決後はデデデ大王に全員雇われることになった
オリジナルとコピーたちとの関係は良好で主のデデデ大王は人使いが荒いけど部下想いな面もあり、
プププランドの住民たちとも交流している描写があったりと幸せな生活送ってるコピーたちだと思う - 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:55:06
プランダラって漫画の後半で黒幕が作った主人公のかつての仲間たち(死亡済)のクローンが敵として出てきて主人公達を苦しめるんだけど、ヒロインの逆転の一手でその死んだ仲間たちを過去改変で死ななかったことにして、主人公の過去の仲間たち(オリジナル)vsそのクローン達で戦闘開始
なんだかんだ全員生存してラスボスと世界の問題なんとかした後の平和な世界でオリジナルもクローンも平和に生きるって展開があった - 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:42:10
- 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:52:35
あれそんなオチになんのか……マコトが離反したあたりから読まなくなったが……
インディーゲーのSOMA
オリジナルとコピーの差とは?
人間の定義は?
綺麗な深海の絵面と裏腹に尊厳凌辱される主人公達コピーの話だからこのスレが好きな人はお勧めかもな
- 118二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:11:45
- 119二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:13:49
記憶無いクローンで似たようなのルパン三世Yであったな
普通の人間と同じように成長するから元夫とは違う人間を愛してたな
違う話で人間の成長を操作できる機械あったからそれあったらもうちょいなんとかなったのかな?
- 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:53:58
「ニセモノの錬金術師」のダリアは大勢のコピーの内の1人でも幸せになれてたな。
その陰で破滅してしまった(ダリアではない)破滅したコピー人間たちもいるんだけど。 - 121二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:13:22
ロックマンだとロクゼロはコピーオリジナルともに最終的に消滅してるね
ゼロ→人間でいう魂はオリジナルだがボディはコピーであることが作中判明→シリーズラストで戦いの末破壊
オメガ→ボディはゼロのオリジナルであることが作中判明、中身は破壊兵器→ゼロにより破壊
エックス→人間でいう霊体になっていて作中で消滅
コピーエックス→圧政を敷いたため反乱を起こされゼロにより破壊
コピーエックスMk2→製作者のワナにより意図せず自爆
さらに、実はオメガの人格こそゼロの製作当初の人格説があったりと業が深い - 122二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:17:32
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:22:36
同じ作者の「ムーンチャイルドー月の子ー」は別れた恋人が主人公のクローンを自分の息子として育てていてって言う話だけど一応ハッピーエンドだったな
息子がオリジナルであり戸籍上の父親の主人公に会いに来るんだけど、色々片付いた後
「俺も生意気なガキだったが、地球育ちと月育ちだとこうも違うかね」
とジェネレーションギャップを愚痴るおっさんみたいなこと言ってて面白かった
- 124二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:23:44
知らないで聞くとジョーカーのいつものほんとかウソかわからないジョークみたいな展開だね
- 125二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 05:52:21
- 126二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:23:45
- 127二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:55:01
銃夢LO以降のガリィはコピーの方が主人公になってるな
本物の脳を持つガリィに人間としての幸せを託し自分はエージェントとして戦いの世界に身を投じ続ける - 128二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:57:55
- 129二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:54:48
最強レベルにスペックくそ高いオリジナルだけど、極度のめんどくさがり屋なので、自分の代わりにアレコレやってもらうためにクローン作ったって作品無かったっけ?
クローンが自分の立場を奪うとか言い出したら、両手を挙げて歓迎する様なオリジナル。 - 130二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:47:00
サ終したけどテイルズオブザレイズの主人公ヒロインもコピー的なアレだったけど最終的に楽しくやってた。
ヒロインの主人公への恋心もそうなるように作られただけ。けれど想いは時間で風化するはずで時間が経っても自分の心は変わらなかったからやっぱり私は貴方が好きですって結論出してくれたのよかったわ。 - 131二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:15:16
- 132二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:39:44
ニードレスのブレイドとアークライトにイヴやリルもクローンではあるんだよな
アニメだと双方とも救いはあるんだけど
原作だとブレイドとイヴは消滅したようなもので
リルやアークライトはゲスの真アークライトによって処分されるんだっけ - 133二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:35:59
- 134二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:53:14
UQホルダーの近衛刀太って前作ネギまの主人公の遺伝子を流用したクローン兵器だったな
中盤で前作バッドエンド後の世界であることが明かされクローン製造もそれに起因
つまり万事うまく解決していたのなら主人公は存在すらしていない
自分はハッピーエンドには必要のない存在だった
⋯それでも前を向きこちらなりのハッピーエンドを目指すけど - 135二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:55:10
『空の帝国』
亡くなった帝王イデアのクローンとして作られた主人公 ローズ君ともう1人のクローン イデムはなんだかんだでハッピーエンドを迎えた
空(から)の帝国 1巻|無料漫画(マンガ)ならコミックシーモア|喜多尚江コミックシーモアなら無料で試し読み!空(から)の帝国 1巻|西暦2500年代、初めて世界を統一した帝王・イデア。しかし彼の突然の死によって世界は混迷の一途を辿っていく。イデア復活を祈る大臣たちは、科学者・英里にイデアのクローンを造るように要請するのだが…!? 文庫版特別描き下ろしを収録したSFネオファンタジー!www.cmoa.jp - 136二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:38:15
- 137二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:15:55
- 138二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:48:58
FGOのジャンヌオルタも元はコピーキャラか
ジャンヌ・ダルクの処刑のより乱心したジル・ド・レェが万能の願望器、聖杯に「ジャンヌ・ダルクの復活及び彼女によるフランスへの復讐」を願った当のジャンヌ・ダルク処刑されてなお憎悪も後悔も持たない人物だったため、「憎悪の炎を燃やす竜の魔女たるジャンヌ・ダルク」を作り出すという形で叶えられた言わば贋作サーヴァント - 139二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:05:31
ちなみにそいつ、公式で生存する世界線もある
- 140二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:23:54
- 141二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:04:16
プルツーとか、確かに
- 142二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:07:43
- 143二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:29:24
後付け双子程度の現実的なクローンと性質完コピな創作クローンでもまた違う感じK2は前者
- 144二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 04:58:34
本当に平常運転すぎて笑える
- 145二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:50:14
- 146二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:02:59
- 147二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:51:07
- 148二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:47:11
- 149二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:54:15
めっちゃ頑張ってるな!!
- 150二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:03:09
- 151二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:06:18
クローン多すぎてクローンってことを忘れがち問題
- 152二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:44:48
- 153二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:52:20
- 154二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:18:47
- 155二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:40:47
- 156二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:57:43
- 157二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:11:07
- 158二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:38:17
- 159二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:06:50
- 160二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 05:32:35
なんだこのかわいい表情は!?
- 161二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 06:41:39
- 162二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:45:17
- 163二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:48:34
トゥワイスは犯罪者だが、この最期は好きだな
- 164二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:11:27
- 165二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:16:10
- 166二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:48:47
創作のせいでクローン=同一人物だとリアルで勘違いしてる人も多いよね
実際は一卵性双生児と同じで「別人」なんだけど
ペットクローンもオリジナルと微妙に模様違ったりして以来主とトラブルになる事あるんだって - 167二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:50:37
- 168二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:59:13
- 169二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:35:02
- 170二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:35:12
メギド72のアザゼルは後天的にクローンにさせられた珍しい例だな
- 171二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:16:05
- 172二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:21:51
- 173二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:21:50
ドラクエ6の主人公もコピーがオリジナルを上書きした感じに近いか
- 174二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:55:16
その場合はオリジナルが悲惨?
- 175二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:55:29
FARCE!明智博士冒険記のトクガワ・ネオン・テトラくらいの落とし所が好き
寿命は短いけど博士ポジが必死になって生き延びさせようとするくらいのがいい
テトラ(tetra)が名前に入っているのにお察しの通りこの子はトクガワ・ネオンという子のクローン、その4番目の個体
トクガワコンツェルンの会長の孫娘であるトクガワ・ネオンが先天性の病で死んでしまったから蘇らせようというプロジェクトのね
世代を重ねる毎に寿命は伸びているけど3番目の個体のトリスでも19歳までしか生きられなかったんだよね
そしてテトラはプロジェクトのチーフであるDr.キミシマ・シノブに恋しているんだけど…
シノブ君はトリスと死別した元彼なんだよね、しかもトリスがクローンだと知ったのはこのプロジェクトに参加してから、更にその時にはテトラも産まれているから日に日に弱っていく元恋人のクローンに薬を渡すことくらいしか出来ないんだ
なんだよこの地獄…
画像はタイトルにある主人公の明智博士の誕生日に科学の粋を集めて産みだした"無色の花"より助手である小林君が渡した花の種の方が喜ばれた時のモノローグ
なんだよこの地獄… - 176二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:15:18
- 177二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:27:48
らんまのコピー(女)とらんまのコピー(男)が相思相愛になったやつすき
- 178二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:24:53
ラブデスターで
死んだはずの主人公が生きて現れて
実は宇宙人技術で完全に記憶を持った状態で生成されたクローンだったんだけど主人公も周囲も普通に蘇った扱いで喜んでて「それでいいんか……」って思った記憶 - 179二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:15:00
ゼノギアスのラムサスはオリジナルである天帝カインを殺し恋人のミァンも殺してしまったけれど
何やかんやで最後は幸せそうだった - 180二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:10:16
亜人て漫画の亜人は不死身なんだけど一番デカイ肉片から再生するから斬首されると頭に意識が残ったまま新しい頭が生えてしまう。つまり自分のコピーが主導権を握る。不幸というかある意味これが老衰以外の亜人にとっての死
ゲームだけど一応漫画にもなってるラストオリジンにでてくるバイオロイドたちには一応コピー元が存在する。弄られまくって名残しかないし、コピーであることより創られた命であることのほうが問題になってたけど - 181二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:30:37
強殖装甲ガイバーの主人公は序盤も序盤に退場し、それ以降に活躍するのは記憶と肉体を完全に再現したコピー。
……オリジナルの主人公はそれはもう凄惨な最期だし、その後に復活した二代目もまた消し飛ばされて今活躍してるのはコピーを更に再現したものである - 182二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:17:22
- 183二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:01:46
- 184二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:34:26
- 185二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:58:37
- 18618525/02/15(土) 22:59:35
- 187二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:17:57
- 188二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:22:21
それ自体がネタバレになるから作品名は伏せるけど
雨が降る町が舞台で料理が得意なはずの記憶喪失のキャラが主人公の作品に出てくるクローンは幸せだぞ - 189二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:01:38
なんか基本的に適合してやがる・・・
- 190二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:58:46
- 191二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:33:27
レジーナ、続編小説にてガッチャンコする形でプリキュアになったんだっけ?
- 192二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:42:02
- 193二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:07
- 194二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:58:17
ニーア・レプリカントのレプリカントたちは幸せなのかな?
自分たちが亡ぶことも知らないし、ゲシュタルトたちの悲劇も苦悩の歴史も知らずに終わる - 195二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:32:47
ゲームもありならエンダーリリィズの白巫女達
穢れ(人体に悪影響を及ぼすもの)をその身に引き受けて浄化する力を持つ女性
一人の白巫女をベースにした複製が数人作られておりそのほとんどは亡くなっている
ただ過去回想やTipsを見るとみんな大切にされてきたことが分かる(実験体にされていた子もいるが) - 196二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 05:16:24
- 197二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:27:00
- 198二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:27:26
- 199二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:38:52
- 200二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:45:41
ヒロインにとって父と姉の遺伝子を組み合わせたクローンで父と姉の記憶も受け継いでて
父の子として見たら弟で姉の子として見たら甥でめちゃくちゃ血が近いから
家族愛に収まったら良いけど恋愛に発展したらバッドエンド直行なのよな