- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:26:12
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:26:55
エアリアルみたいな救助とかかな?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:27:16
CEはそもそも重機の兵器転用
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:27:25
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:28:08
AGEでスコップ持った奴いなかった?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:29:15
デスペラードのことなら工事用。ちなみにアイツはモビルスタンダートであってモビルスーツではない
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:36:13
00は軌道エレベーター建設用モビルワーカーからMSになったんじゃなかったかなたしか
その後戦争根絶できた後はMS必要なくなりモビルワーカーに還ったって話あったと思う - 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:37:15
洗濯も出来るぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:41:15
狭義というか本来の意味ではモビルスーツのスーツには戦術汎用宇宙機器という意味があるので
モビルスーツは戦車や戦闘機と同じく戦闘が主目的
だけど非武装型のザクタンクのように戦闘以外の用途で使われることもあり得る - 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:42:58
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:44:27
ガンダムファイトのガンダムは戦争に使ってないだけで戦闘ではある
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:44:48
クラブマンやデナン・ゾンは作業用機械と偽って開発されてたんじゃなかったっけ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:45:11
- 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:45:28
超高機動かつ精密動作まで出来る重機って考えたら便利かもしれない…機動性居るかなぁ?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:46:29
崩落とかあった時咄嗟に守れるとか
- 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:47:24
場所を選ばない重機って意味では強そうだけど
維持コストとか免許もってる人材とかがどんだけいるのかによるな - 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:50:43
- 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:53:00
- 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:53:17
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:56:06
- 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:58:49
- 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:03:00
リアルでも人型ロボット自体は鉄道整備とかで実用化されつつあるから重機ルートはありえるんじゃないか
機動性は分からないけど、場所を選ばず活動するにはいいかも
世界初!人間による直感的な操作システム(当社技術)を搭載した人型重機が JR西日本の鉄道設備メンテナンスに導入されます。株式会社人機一体のプレスリリース(2024年7月17日 10時00分)世界初!人間による直感的な操作システム(当社技術)を搭載した人型重機が JR西日本の鉄道設備メンテナンスに導入されます。prtimes.jp - 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:03:13
でもまあ戦車もトラクターの転用から始まったし
そして戦車も熱した装甲の上で目玉焼き作れたりだし - 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:05:59
現実でも無限軌道にクレーン乗せるか砲塔乗せるかみたいなもんだし
- 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:06:27
- 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:11:28
- 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:11:06
- 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:14:59
- 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:15:34
- 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:17:31
- 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:17:33
掘削用のでかいMAみたいのはありそうではある
MSは武器の代わりの工具持てば小回り効くだろうけど - 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:33:27
建設巨神…ぼそっ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:53:38
- 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:58:00
ガンタンクみたいな下半身が車両型ならともかく
蜘蛛型の下半身やら四足やらを造っても
ソフトウェアの方が対応できないし。
上半身をショベル型にしただけだと
タンク型以外だと重心移動でヘマして
たぶん転けやすいという
- 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:12:50
現実にもガンダムとは言わんからザク並のオートバランサ技術出来ねーかなぁ
少なくともコロニー都市位なら戦闘ダメージ以外でコケる心配まず無いし - 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:15:14
- 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:16:02
ガザシリーズは元々作業用MSだったのを戦闘用として発展させたって話は聞く
- 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:29:04
- 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:38:51
ちなみにジンとザウートは別の重機なのでザウートはジンからゲルググメナース等に繋がるまでの系譜にいない