この読者からの扱いの違いは一体…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:38:32

    どっちも同じ愉快犯的な神様なのに

    むしろツクヨミは味方寄りでリュークは主人公殺してる上に元凶なのにリューク嫌いな人あんま見たことないんだよね

    ツクヨミはビジュも良いし(個人的にはリュークもカッコいいと思うけど)

    もうちょっと時間が経てばツクヨミの評価も落ち着くんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:39:48

    ツクヨミは某二次創作とダイススレの存在でいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:40:51

    味方か?
    ルビーを闇堕ちさせた以外何もしてなくない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:41:52

    お話を面白くしたか糞の役にも立たない役立たずかは大きな違いがあるのよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:42:43

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:43:48

    リュークは暇つぶしなの最初から言ってたけど、ツクヨミは何がしたかったのか最後までわからなかったから

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:43:56

    愉快犯だったらまだいいよ
    君はちょっと恩返ししてやろ可愛がってもらおって感じのくせにあのムーブしてるもの

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:45:20

    >>5

    ちゃぶ台返すの早いよ

    もうちょっと粘れよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:45:31

    別にいてもいなくても変わらなかったたまに横から茶々入れてくるだけのガキ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:46:14

    ライトもアクアも悪人だろ?悪人の仲間より悪人の敵のが好かれて当然じゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:46:44

    最後も別にアクアを救おうとかもなく走馬灯に出てきただけだしな
    水面に浮くとかオカルトパワーあるなら助けろよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:47:24
  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:47:31

    例えばツクヨミの正体が実は水子として死んだ本来のアクア&ルビーで
    アクアを海中に引きずりこもうとするカミキに抱き付いて
    一緒にお母さんのところに行こうと海中に沈みつつ
    アクアを不思議な加護で生存させてたらすげえ好感度上がってたと思う

  • 141325/02/07(金) 17:48:57

    海中→海底の間違え
    アクアとカミキが海に落ちた後ね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:50:07

    最終的にそもそもどういう立場かもわからん謎に上から目線で絡んできただけのガキでしかなかったからなこいつ
    アクルビの転生理由やその方法に関して何かしらの鍵を握ってるのかと思ったら別にそういうこともなさそうで役割がどうとか言いながらそれを作中で明かしもしない
    そもそもアクアとどうやって出会い知り合ったのかもわからないままなんかぬるっと理解者面してたしその上でアクアのために何かをするわけでもないという
    これでどうやって好きになれと言うんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:50:30

    ゴロさりに救われた感動的な過去があるのに
    作中のムーブだけ見たらルビーを闇堕ちさせる愉快犯で
    オカルトパワーを持ちながらアクルビを助ける行動は取らず、でもオカルトパワーを行使できない都合がある訳でもない
    一番駄目なタイプの人外キャラだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:51:23

    使命ってなんだよ、さりなちゃんとカミキの関係が意味不明なんだよ!どっちも神様ってことか?
    アイもアクアも使い捨てにして‥神様はスーパーアイドルルビーが見たかったんか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:52:19

    実写で存在削られたのって配役する子役問題や尺の都合とかよりも出して意味ある?ってスタッフの総意なのでは

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:52:34

    >>8

    ごめん

    味方ムーブはしてなかったと言うべきだった

    心情的には味方寄りだったとは思ってる

    そうじゃなきゃアクアのために泣かない

    推しの子原作10回読み直してきます…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:52:40

    リュークは見た目からして人外だし味方という訳ではないとハッキリ言ってるからな
    取引するなら取引に応じるだけで元からスタンスハッキリしてるからムカつかない
    月殺したのも掟だからだし
    ツクヨミはブレブレだしろくな事しない上に人間ぽさがあるし居なくても良いキャラだから不快感がある
    だから実写化でもリュークと違って消される

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:54:23

    見た目からして明らか人外なのとそうでないのではだいぶ違うってのもある気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:55:53

    リュークは出自と目的がはっきりしてて主人公に協力することもあり最後には負けた主人公を始末して帰っていくってストーリー上の役割も果たした
    ツクヨミは出自も目的も良く分からないし協力はしないが余計な事はするし味方面するだけで結局なんの役割もないいなくていいキャラだった
    そりゃ扱いも変わる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:57:25

    愛嬌の違いもやっぱ大きいわ
    リューク普通に可愛い所あるしデスノの顔感あるもん
    その上で普段は割とテキトーなのにいざって時は死神ゆえのドライさや怖さも出してくる
    人に味方しない人外キャラとしてみたらお手本みたいなキャラだよリューク

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:57:38

    リュークは超常ではあるけどある意味1番読者に近い目線の存在だからツクヨミとは印象だいぶ違う

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:57:54

    リュークはコイツいなきゃ話始まらないし最初から面白いもの見たいだけですってスタンスはっきりしてるから
    ツクヨミはコイツ何がしたかったの?ていうかいる意味あった?(ない)だから

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:58:41

    いっそのことルビーに嫉妬して悪意を持って闇堕ちさせてたことにした方が筋が通ってた

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:59:02

    できることとできないことの境目が曖昧過ぎるんだよね
    アクルビの味方ならお前がカミキを呪い殺せよと言われたら否定できる理由がない

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:00:54

    >>27

    そこはリュークみたいにそういう掟があるとかで納得できる

    作中で明確にしなきゃダメじゃんと言われれば否定はできない

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:02:18

    リュークは作中ではっきり愉快犯として描かれてるけどツクヨミはそうじゃないから嫌われる
    スレ主自身味方寄りと感じてるように一応はアクアに寄り添った、寄り添えるキャラのつもりで作者も描いてると思われる
    ただ言われてる通り実際にやったことはルビーをいたずらに闇落ちさせただけで何かアクアの利になることをやったかというと全くやってない(映画出演を入れてもいいならそれが入るくらい)
    作中での扱われ方と読者からの見え方に齟齬があったりその立ち位置なら期待される役割を果たさなければキャラクターは嫌われるよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:02:43

    こういう人外キャラって
    傍観者を貫くか、主人公に倒される敵になるか、味方だけと協力できない縛りがあるかのどれかにするよね普通

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:02:58

    作者様のルール設定言わせるキャラでしょ、あかねが知ってたらおかしい部分をコイツに言わせただけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:04:09

    リュークは塩梅が絶妙なんだよな
    相棒って言うほどには協力的じゃないけど間違いなくお互いに友情はあったしそれでいて潔さみたいなのもあった

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:04:15

    ツクヨミは傍観者ポジに徹するならまあまだ良かった
    なんか終盤味方面してる癖に足引っ張るわアクア助けもしないから鼻につく
    アニメはマジどうすんだろなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:04:24

    >>28

    なら何でルビーの闇堕ち誘導はOKなんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:05:18

    てかアクアが死んでからのナレーションくらいツクヨミにさせればいいのに何故にあかねなんだ?
    アクアが死んでツクヨミもその役目終わったみたいな扱いをしてるの意味が分からん

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:08:25

    あかねをアカの代弁者にさせるのアニメでは止めてくれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:09:24

    リュークって天災に近いからな
    退屈しのぎって明確な目的があって、一応は協力するけど過度に肩入れしないし(それこそレムと違って)
    それで死んだ人はいるけどそもそもが死神だからご愁傷さまとしか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:09:50

    >>34

    呪い殺す(自分が手を下す)のと唆すのとはまた違う

    カミキが自分で殺しはしない自分の手を汚さない教唆犯であるように

    なんでそんなことしたのと言われたら言い返せない

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:12:15

    ツクヨミは単なる人権ない人間って話だからリュークとは違うっていうか
    なんのための存在なのかマジで意味わからん存在というか

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:13:01

    >>35

    あの辺は神視点ではなく身近で見ていた人間視点でさせたかったからじゃないかな

    まあだとしてもあかねを便利に使い過ぎではあるんだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:13:45

    ルビーを闇堕ちさせた愉快犯にルビーの顛末を語って欲しいか?
    そんなことしたらバッドエンド感が本編以上にならんか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:17:07

    アクアと118話でいつの間か知り合ってるのも謎
    それまで絡むシーンないぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:28:13

    立場をハッキリさせるって大事なんだな
    リュークが俺はお前の味方じゃないと何度か言ってたのはその辺気にしてたのか
    敵か味方かミステリアスキャラみたいなのって引っ張りすぎるとダメになるんかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:35:31

    >>43

    ミステリアスキャラもだけどなんでもかんでもアクアのヒロインポジみたいなキャラしか出せないのがだめだったんだろうなと感じる

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:43:21

    >>43

    善でも悪でも立場ハッキリしてて一貫してブレないヤツは嫌われにくいからな

    皮肉にもかぐや様のハゲ上がそこら辺証明してる

    あとミステリアスなキャラでもいる意味があるならともかくストーリー的に不要なミステリアスキャラは嫌われやすい気する

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:43:35

    人外傍観者キャラとしてかなり理想的なんだなリュークって

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:44:20

    ぶっちゃけ立場とかよりもツクヨミは言ってることしっちゃかめっちゃかなのがダメすぎたわ
    こいつ言ってることコロコロ変わるしアクア水没した時の君は星野アクアだ→ゴローのキーホルダーとかもう何が言いたいんやこいつってタイプ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:46:30

    リュークもだけどデスノは善悪の天秤や倫理観がしっかりしてるからかヘイト管理が上手かったイメージあるわ
    よく出来てる漫画だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:47:22

    書こうと思ってたけど書けなくなったんじゃないの?
    病院利権を持ち芸能界とも繋がりのある宗教団体とか
    某宗教団体が想起されてしまうし
    適当に書いてたらガチモンの虎の尾を踏みつけてたとかそんな感じ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:49:39

    悪い意味で推しの子の象徴みたいなキャラだよね
    ふわふわしてて適当にそれっぽいことばっか言ってて中身がない

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:49:49

    恋リア被害者遺族を煽るアカがそんな配慮するか?
    いや力のある立場に媚び諂うアカだから逆に忖度しまくるか
    芸能界の闇扱うみたいな大風呂敷広げて結局番組側の責任をなあなあにしてるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:50:51

    >>49

    そもそも宗教団体が示唆されたのは小説版だし本編中の情報からまとめるなら普通に超常の存在とすれば行けただろ

    どういう立場にするかちゃんと考えずに出した結果取っ散らかっただけだと思うよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:52:14

    むしろ小説に出力してるあたり「書けなかった」ではないだろ
    だって書いて世に出してるんだから、本人がXとかで漏らしただけならまだしも

    単純に書く力量が足りなかっただけ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:52:32

    読者からの扱いというより作者の扱いの違いじゃないの

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:54:49

    リュークはあにまん民みたいなもんだからな
    面白い漫画(夜神月)を応援しつつも面白くなくなったら応援辞めて打ち切りさせるそんな存在

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:54:54

    俺はピクシブでR18絵漁っては大変お世話になってるから好きだよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:55:53

    根本的なこと言うと作品自体の評価がね…
    2部は賛否あれど概ね名作としてまとまってるデスノにあってその面白さにもしっかり寄与してるリューク
    話を丸投げのまま終わらせて多くの読者にそっぽ向かれた推しの子のその中身のなさを体現しているかのように最後までよくわからないキャラだったツクヨミ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:56:29

    リュークは傍観者でもあるけどそれと同時に月の友達ってのがすごいバランスのキャラだと思う
    ちゃんと友情はあるんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:02:50

    >>47

    アカの思考を直接出力してるせいで人間には理解できないキャラクターが生まれた

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:05:33

    >>59

    人間の思考を出力してるのに人間に理解できないとは一体…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:07:47

    >>60

    つまりは超常現象系キャラってことやん…

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:11:24

    大衆ウケしなかっただけで超常現象キャラとしては完成してたのか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:14:32

    >>62

    ツクヨミは超常現象でもないというか矛盾点を解消するために出したら存在が矛盾になったというか

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:15:00

    引っ掻き回すトリックスターだったならまだマシだったけど中途半端に好意見せてきたから意味わからなかった。
    それで何か変わると思いきや何も変わらんどころか扱いに困ったのか作中から消えてるしおまけにラスト恩人とやらが死ぬのをお見送りしてるし


    総じてなんだったのこいつ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:15:48

    アクアやルビーを導いた存在とするならば導いたのは破滅なんだよな
    アクアやルビーを救う存在とするなら何も救えてないし
    子供ながらいろんな所に出かけたり生まれてもいなさそうな時期のことをなんか知ってるし
    変な宗教的存在のナニカですって今更言われても「だからそれはなんなんだよ」でしかないんだよね
    「あぁ!そういうことね!」ってなることなら後から出てきても良いけど、結局謎の上に謎を積み重ねる違法建築でしかない

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:25:01

    >>62

    完成は別にしてないぞ

    ただただわけがわからない存在になったというだけ

    キャラクターの体をなしてないと言ってもいい

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:25:03

    海面に浮いてたり超常的な存在であることは分かるんだけど
    実際なんで助けてくれなかったんだろう、アクアとの最後の会話を見たら余計思う
    やっぱり物理的な干渉に制限でもあるのか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:26:27

    実際問題オカルトパートの解説役ツクヨミ、サスペンスパートの解説役のあかねで徹してれば大きな問題はなかったと思ってる
    問題なのは作者が読者への情報開示を放棄してメタ解説役だったこの2キャラが機能不全を起こしたことだろうなって

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:27:11

    >>67

    映画に出たりする程度には干渉できるから余計存在と行動原理が理解出来なくなる


    これがライブ感です

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:37:02

    >>21

    ツクヨミの見た目がリュークとかレムみたいだったら(まぁ人間じゃないしな)って受け入れられたかな

    見た目人外なら挑発に乗って映画出ちゃうのも愛嬌あるかも…と思ったけどそれだったら映画出られないのか

    美幼女である必然性は一応あるんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:37:56

    リュークは一貫して快楽主義者だったし、そういう行動に終始してたけどツクヨミは何がしたいがまるでわからない

    闇落ちさせたり、かき乱すような事をしてたけど実は二人が好きでした→復讐の事も知ってるけど助けたりはしません→結局アクアは自分を犠牲にして逝去、最後の瞬間だけ駆け付けましたと理解不能な行動しかしてないぞ

    せめて行動方針を一貫させとけよ
    キーキャラっぽく出したんだから何か役目を与えろよ
    何もないんだよ、ツクヨミはな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:39:02

    いなくても話回るのが1番キツい

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:40:43

    >>70

    ぶっちゃけツクヨミが映画に出た意味が作劇上あったかと言うとないので…

    映画に出られたから美少女である意味があったという論法は成立しないかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:44:25

    そもそも映画が無意味になったから、ツクヨミが出演した意味なんて無いよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:50:30

    カミキが一般人なのにオカルトツクヨミが出張ってくる意味もわからんしな
    せめてカミキもオカルトパワー持ちとかならツクヨミがでてくる理由もわかるけどさ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:10:42

    正しい運命に導くとか色々言ってたけど結局目的は何だったのかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:28:23

    転生前からゴロさり知っててゴロー死ぬのも知っててカミアイの子供に転生するのも知っててアイ殺されるのも知ってて映画ヒットしなきゃ困る言っててカミキと心中が使命ってもうわけわからん

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:33:42

    リュークは自分が楽しむためと目的が明確で、
    ルールなどで出来ることと出来ない事がハッキリしている

    ツクヨミは当人の目的も神々の目的も不明な上、
    海に立ったり精神世界に入ったりカラス使役したりと出来る事がいっぱいありそうなのにアクアへの助力や救済もしないという
    元カラスで神じゃないから縛りがあるのかもしれんが一切明示されないし、むしろ小説で神サイドなのかすら不明瞭にされるという

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:39:36

    神々の目的はルビーを完璧で究極のアイドルにしてアメノウズメのような神々を慰撫し楽しませる存在にする
    映画のヒットはルビーの躍進の後押し
    カミキの排除はルビーの命を繋ぐ為
    ツクヨミはそう導く為の端末だから助けたりはできないが、情はあるので死に際の慰めくらいはする

    こんな感じなら辻褄はあう
    しかし一切そんな事は語られてはいないんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:43:48

    >>79

    ルビーが第二のアイになったのは神の計画通りだった訳か

    それならツクヨミも苦労してるんだな…って同情できる

    それを本編で書いてくれ、必要だろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:46:09

    銀髪ロリにんほりたい気分だったって言われても納得出来るぐらいにはストーリー上での存在意義が希薄

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:48:12

    人生2回分の絶望をルビーに与えたうえで再起させることで、暗闇の中でも輝く最強のアイドルを完成させたとかなら分かる
    希望は絶望の中からしか産まれない的な

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:51:37

    >>82

    既に希望に満ちてたのに敢えて絶望に浸けるのか

    えげつなさ過ぎて、そこまでやるなら最後にツクヨミが嗤っている姿を見せるくらいすれば良かった

    そうすれば全ての元凶としてキャラと役割がたっただろうに

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:55:44

    思い返すとデスノは芯がブレないキャラが多かったことに気づいた

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:56:51

    >>79

    それならアイを殺させなければ達成できたから神無能にならへんか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:00:08

    >>85

    アイを上回る才能の持ち主がルビーなんだぞ

    わざわざ転生させてまでアイドルをやらせたお気に入りだからな

    アイもゴローもアクアもルビーを覚醒させる為の肥やしよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:04:57

    >>86

    金輪際現れない一番星の生まれ変わりはルビーだった…?

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:11:00

    >>85

    そこはアイのストーカーで自分を殺した相手への警戒が皆無だったアクアが無能だったところはあるから…

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:11:51

    >>86

    さりなは死後ゴローに取り憑いてたから干渉されてゴローの嗜好がアイオタクになった。

    ゴローがリョースケに殺されなかったら、ゴローに取り憑きっぱなしなのでアクアだけでなくルビーも死産予定だった。

    って説あったな

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:14:38

    >>88

    神「アイを殺そうとしてるストーカーに殺された男をアイの子供に転生させたぜ、これでアイも大丈夫だ」


    神 無能

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:15:06

    >>89

    さりなちゃん悪霊過ぎて草

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:18:41

    >>79

    ゴローが完全に巻き込まれすぎて笑えねえ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:23:19

    さりなちゃんが一番の謎なんだよな
    神様に愛されるものは早世するってゆーし愛されすぎだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:29:46

    お母さんみたいにはならない!→アクアの死を経て結局アイみたいになったよ・・・

    ルビーのこの即落ち二コマみたいな展開がマジで意味不明なんだよな

    わざわざカミキとニノにアイ超えた認定させただけに

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:41:32

    >>94

    初期はぴえヨンに嘘は嫌だとか言ってやらせ断ったりして

    嘘を使わない方向でアイを超えていくんだろうなって思ったら

    ツクヨミが闇落ちさせて嘘も使うようになって売れちゃったから

    ぶっちゃけアイコピーであってアイを超えたようには思えないのはかなり問題だよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:02:07

    思えばデスノートって死神界の描写も稀に挟まったり
    死神の設定も作り込まれてるよね
    推しの子の神はどういう存在かよくわからなかった
    リュークは一話の時点で「どこから来たどういう存在なのか」が明確だった

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:07:40

    漫画でちょいちょい出てくる発言や小説の話を聞いたところツクヨミの裏設定はもう少しあるような気がするけどな
    ありそうで無い可能性が高いが

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:17:25

    >>49

    そもそも恋愛リアリティショー編の現実でのゴタゴタの時点で虎の尾の上でタップダンス踊ってたような状態だったし

    今更そんなことにビビって設定変更するとも思えんしな

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:23:24

    >>96

    能力とかの設定はちゃんと最初に何ができて何ができないのかをちゃんと説明しておかないと

    何でもありになっちゃっておもしろくなくなるからね

    限られた能力の中で頑張るからこそデスノートも面白くなってるわけだし

    推しの子のツクヨミは何ができて何ができないのかも説明されてないから

    〇〇しろよ、なんでなにもしないんだ、何がしたかったんだ?と

    言われっぱなしになる

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:27:17

    ゲームで遊んだりリンゴ食べてー禁断症状がーってコミカルに苦しんだり
    月が1人で黙々とノートを書くだけだと画面が地味すぎるのをリアクションを取って読者を置いてけぼりにさせなくて
    かといって賑やかしなだけではなくて死神らしさや面白ければいいと話をかき回してくれる
    パッと考えるだけでもリュークのいい所は出てくるよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:28:04

    アクアが意味深にアメノウズメとか語るシーンなかったっけ?
    神様の使命とかアクアとツクヨミの間で何らかの密約がある気もするんだよね
    小説であかね相手に黄泉がえりの可能性完全否定しないあたりアクアの魂確保してる可能性大だし

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:33:04

    >>99

    死神は「俺別に味方じゃないし面白くないからL殺さない」とか「死神が人間の寿命伸ばしたら死ぬから」とかで死神が力を貸せないラインは明確にして

    家の中でリンゴ食うためにカメラ探させるとかの協力はさせてるよね

    それでいてレムがLを殺す動機に説得力があるのがすごい

    ツクヨミはもうちょっと自分語りすれば良いのに

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:40:20

    >>101

    あったし、ルビーが会う前から知り合いっぽい感じだから

    絶対に密約と言うか話し合いはしてるんだろうけど

    なんか知らんが劇中で全く描写されなかったんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:40:42

    デスノ絶賛しすぎてね?対ニアもそうだけどLに勝つ流れとかややこしすぎて嫌いだわ
    リュークに新たなルール書き加えさせたりしてなかったっけ?あれどう思う?

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:44:19

    基本中立で人間て面白!目的の死神って立場をずっと示してたから事の元凶であるリュークが最後ライトの名前書いた時はそっかぁ・・・って納得感あった
    ノート落とした目的もふわふわでずっとポエムっぽいこと喋ってたら絶対違う印象だった

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:48:59

    >>104

    超人気作じゃないとアニメも映画も最後までやらないし外伝も舞台も出たりしないんだわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:50:22

    >>104

    所有権回しとか計画通り!の計画とか複雑なのはまぁある

    嘘のルールはあれないとノートが燃やされて終わりになるからメタ的にもリューク的にも困るからね

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:53:10

    >>105

    ツクヨミをリュークにしたら推しの子も面白くなったかもな

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:54:39

    リュークのいないデスノとツクヨミのいない推しの子を想像してみればわかる
    前者は作品に必要だしノートの解説や世界観的にも存在意義は十分にあるが後者はふわふわ過ぎて存在意義もない
    実写化で消されてスッキリする程度にはツクヨミは不要よ

スレッドは2/8 08:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。