ゴッドガンダム弐解禁

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:47:57

    やべぇめちゃくちゃかっけぇ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:48:40

    ゴッドマスターではなくてコレが出たか

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:00:02

    三節棍とかの中華系の武器になるタイプの無線式武器か
    開発にドラゴンガンダムとかのデータも参考にしてそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:07:36

    メタルビルドは確定か

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:09:59

    すいません
    OVAはまだですか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:48:47

    映像化がないのは寂しいよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:52:29

    背中から武器…
    これって天秤座の…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:53:55

    初代ゴッドの背中と同じ機能は兼ね備えてる上で武装追加て感じだろうか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:58:09

    ゴッド→弐
    ゼロカス→白雪姫
    DX→?
    ストフリ→マイティー
    クアンタ→ELSクアンタ(まあ元々いるが)

    往年の機体がどんどんパワーアップしてやがる…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:58:33

    去年はストフリ弍式
    今年はゴッドガンダム弍
    来年はウィングガンダム弍カスタムでも出るのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:00:02

    そのうちガンダムXXX(トリプルエックス)でも出てくるかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:01:10

    >>10

    ジーベンツバーク持ち白雪姫が出そうな気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:02:37

    なんと傲慢なのだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:03:59

    ビット機能付きフェイロンフラッグっぽさあるけど第一部のガンダムマスター・独孤から着想得たとかもありそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:05:52

    >>9

    白雪姫に関してはむしろスペックダウンしてるのだ……それで問題ないと言うならDXはGX3号機(1号機DVを改修修復)とかになるぞ

    こっちは出力30%向上して新規パーツとかで各スペックも強めになってる宿命のライバルお手製のプレゼントだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:06:06

    それぞれ独立した武器か…
    ファンネル系なら半端じゃない負担かかりそうなんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:08:20

    元々強かったけど10年以上前の機体をパワーアップさせただけでまだ使えるのヤバいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:09:16

    >>16

    未来世紀の技術力考えたら余裕だと思う、ディマリウムが精神感応する制御されたサイコフレームみたいなもんだし

    衛星での映像すら確認できない高出力の妨害出てる環境下のシャイニングにレインが真裏から遠隔操作してシャイニング操作したし

    そもそもモビルファイターて脳波コントロールできる!バルカンとかの内蔵火器とかもそれで使ってる、一部の可変系や特殊武器はそれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:17:12

    >>16

    ローゼスビットを見てるとそっち系の制御技術も凄そうだけどなあの世界

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:18:33

    すごいカッコよくって好き
    映像化はまだですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:19:52

    >>18

    >>19

    機体じゃなくてパイロットの方

    ドモンがいくら凄いとはいえあの接近戦闘にファンネル系混ぜたらキツくね?と思った

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:25:00

    >>2

    まああいつはDG細胞打ち込まれたのを明鏡止水で押さえ込んでパワーアップした形態だからな

    本編後ドモンがそもそもそんなヘマしなそうだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:48:47

    >>21

    流派東方不敗なら武器の使い方はむしろ心得てそうな感じだけどな

    師匠が布使う時はドモンハチマキ使うし、師匠は陣形や罠も扱うから

    ファンネル使えませんみたいな育て方されてないやろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:02:35

    あまり必要性のない、無理矢理出番作らないと使いそうもない機能足してしまった感

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:29:58

    10パンチを受け止めるために10人に増えるのがドモンだぞ?
    こと戦闘においてはマルチタスク余裕だろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:43:42

    ヴェルトール2(セカンド)

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:45:42

    十二王方牌大車併とかあるし
    なんならそっからゴッドガンダム生えてきてもおかしくない

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:49:30

    独立した武器って翼それぞれが武器として使えるって意味で遠隔誘導兵器ってわけじゃないんじゃないの?
    剣とか槍とかに変化して「こいつを使え!」って仲間に貸したりできるとかそういう感じかと思った

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:52:46

    ガンプラもください
    Gガンダムフレームのランナー作ったんだし令和最新版HGゴッドくれよ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:44:13

    ドモン「棍!!
    釵!!
    偃月刀!!
    双節棍!
    三節棍!!!」

    次々とブースターの連結を変化させコブラガンダムに打ちかかる

    ドモン「武器は使わぬ東方不敗!なれど一度放てば変化は自在!!!」

    ここカッコいいよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:53:38

    「その競技しかやりません。横の競技よくわかんないや」みたいなのって部活文化以降の日本人の考えだしの
    剣客集団として有名な新選組だってたいていは剣は●●流目録で、柔術は●●流で、小太刀は●●流を学んでて、槍術は●●流目録です
    みたいな隊士が殆どだし、武芸者ってそういうもんでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:40:14

    普段は徒手空拳ばかりだけど、やらないだけで武芸百班とかそういうのも好きだな
    師匠は布槍使いだったし、ドモンはシャイニングでもゴッドでもビームサーベル使ったり、明鏡止水への修行中は生身で刀使ってたし

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:48:15

    中国拳法や古流空手など実戦前提の武術では武器術もあるのが普通だしな
    武器を持った相手なら武器を使わざるを得ない、みたいな
    トンファーやヌンチャクなんかは格闘技を組み合わせて使うための武器だからトンファーキックもあるもんだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:50:25

    色んな武器をマスターしてるのかっこいいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:20:11

    >>31

    武芸十八般って言葉があるくらいだしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:08:00

    各国のガンダムファイターたちとそれぞれに合わせた武器に持ち替えて共闘するゴッドとか想像するだけで楽しい
    弓があったらレインが代わりに乗ったり同乗して射るときだけ操縦替わったりするのも面白そう

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:09:10

    >>15

    白雪姫に関してはむしろスペックダウン


    どこ情報?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:11:38

    未来のGジェネ「え!!各武器展開と連続攻撃を再現!?」

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:43:34

    >>37

    元々ドクターJが本編よりもずっと前に技術力足りない段階で構想し組み上げたプロトゼロの1機、ここで得た知見を基にブラッシュアップしたのが本編のウイング、その後は解体し隠してたのを見つけられて

    W教授(カトル)とドクトルT(トロワ)が最新技術入れながら何とか組み上げたけども、組み上げた当人らをして本来の性能を再現しきれてるか怪しい言うレベル


    最新技術に関しては新型バスターライフルと火星技術用いたジーベンツバーク、月面戦争で乗った最初のパイロットは実父であるアディン・ロウになった

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:48:33

    流派東方不敗とか徒手空拳から武器までなんでもござれのイメージあるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:15:55

    >>31

    全てができるってより、ドモンは流派東方不敗をマスターした上でしっかりあらゆる武器の使い方を統合していそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:23:18

    そもそもドモンてTV本編の時点で武芸における守破離の内、破まで到達してるからな
    そこから10年ちょい経過したなら離の段階に入ってもおかしくはない

    師匠から教わった基本や型を徹底して練度を高める守り、より自分に最適に合わせる破
    十二王方牌大車輪=ゴッドシャドー、石破天驚拳=石破天驚ゴッドフィンガー
    それら破を組み込みつつより洗練された技や流派に仕上げる離

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています