- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:14:58
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:19:13
いうほど変か?
psコンだって基本のあの形が完成したのは相当初期だぞ - 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:23:40
コントローラーという存在自体がそれまでめちゃくちゃ長い歴史を持つんだから何もおかしく無いぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:23:48
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:25:19
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:27:47
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:29:10
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:29:32
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:30:25
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:31:34
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:32:25
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:32:40
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:37:51
oculusコントローラーは
・スティックが外側
・ボタンが内側に2つずつ
・人差し指と中指にトリガー
・トリガーと親指にタッチセンサーを搭載
・これをほぼ全てのメーカーが採用
だからな
1つのメーカーが採用し続けてるだけならともかく全社ほぼ揃って同じような配置のコントローラー使ってるのは凄い - 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:37:59
Oculus改めMetaしか触った事ないからだろ?
というか現状VRゲーム機ってこれかPSVRしかないけど
Metaのコントローラーが完成系ならPSVR2はそれと類似してないとおかしいけど
実際そうじゃないし - 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:39:57
VR機器はPSVRとmeta以外にもあるし、なんならPSVR2のコントローラーなんてボタン配置とか機能ほぼ全てmetaと同じだぞ
精々振動とアダプティブトリガー、オプション・シェアボタンが増えたくらい
- 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:42:43
- 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:45:50
それを一発でコントローラーに落とし込んで完成させたのが凄いって話じゃないんか
- 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:49:06
「ロボットアームとかで腕や指を動かす発想はあったんだから完成出来てもおかしくない」は暴論すぎて笑う
それはコンセプトの話であってコントローラーの完成度には関係ないじゃん - 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:55:58
そもそも両手を動かせるってコンセプトのコントローラーはWiiリモコンとかPSMoveとか既にあって、VR専用でもVIVEコントローラーって先駆者が居たんですよ
そいつらと全く異なる形で作ったコントローラーが一発で完成して事実上標準と化したのが凄い訳であって - 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:20:33
VRコントローラーは他の業界から独立してると思ってると話がまとまらないぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:39:28
いやほかの情報足した方がまとまらないでしょ